海外旅行保険

Archive for 2012年06月


特集:イギリス

2012年06月18日 更新▲



DSC_4844 / Daniel Erkstam

僕のおもちゃ箱には、チェス駒があった。
親父がどういうつもりで、そこに入れたのかは
結局わからないままだったが
その後の人生で、僕が損をしなかったことは確かだ。
僕はミルク色の駒を善人と呼び
漆黒の駒を悪の軍団に見立てて遊んだ。
ロンドンの寄宿舎時代に初めてルールを覚え
しばらくは目を血走らせて朝を迎えた。
勝手に作り上げた駒のイメージが邪魔をすることもあるが
案外それも、相手を惑わす格好の戦略となった。
盤に向かうとき、親父を想う。
瞼の奥には、穏やかなミルク色がちらつく。

 
 
Titanic was built here / coda Sheep – 3 / A Roger Davies
DSC_1337 / yoppy Bearskin or Gherkin? / dullhunk

今夏のオリンピックで、各国のトップアスリート達が集う、イギリス。今年は、エリザベス女王即位60周年の祝賀ムードも加わって、世界中の注目を浴びているといっていい。しかし、いくら関心が高まったとしても、この国の正式名称を即座に答えられる者は少ない。そして、かつては4つの別国であったことを意識する機会も、殆ど無い。

イギリスは、16世紀以降に「イングランド」が「ウェールズ」「スコットランド」「北アイルランド」を併合して生まれた連合王国だ。あのビートルズを生んだイングランド、牧畜風景が広がるウェールズ、スコッチウイスキーのスコットランド、タイタニック号を造った北アイルランド。どの地を訪れても、そこには到底ひとことでは語り尽くせないストーリーがあふれている。それゆえに、併合の陰には母国の言語や宗教を必死で守ろうとしてきた、各国の苦悩もまた見え隠れする。

今回のオリンピックで、イギリスは52年ぶりに4国合同のサッカー代表チームを結成する。競技の行方はもちろんのこと、彼らがどんな思いで一枚のユニオンジャックを掲げるのか、その表情から目を離せない夏になりそうだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

意外な Made in England 「ウスターソース」

2012年06月18日 更新▲


worcestershire sauce w celeriac soup / jules:stonesoup

「世界一料理がマズイ」なんて、不名誉な評判もあるイギリス。でも、今回ご紹介する「ウスターソース」がイギリス生まれだと知ったら、そんな見方も少し変わるかもしれません。

ウスターソースは、イギリスのウスターシャ州ウスター市に住む主婦が、食材を保存していた際の偶然で生まれたといわれています。商品としてのウスターソースは、植民地だったインドのソースレシピを元にイギリスで開発され、世界初のソース会社、リーペリン社(Lea & Perrins)が誕生。ここからリーペリン・ソースとして全世界に飛び立ちました。

私達が普段食べているウスターソースは、日本人が独自にアレンジした甘めのもので、野菜や果実がふんだんに使われています。一方イギリス発祥のリーベリン・ソースは、アンチョビやニンニク、タマリンド(酸味付け)などをベースにした、ちょっと大人の味わいです。昔ながらのピリッとしたソースが食べたいなぁという方には、ぜひおすすめしたい一品です。コロッケなどに垂らしても美味ですが、本場イギリスでは、サンドウィッチやシチューの隠し味として使われています。

「英国王室御用達(ロイヤルワラント)」といわれる品は、その分野で超一流の証ですが、リーペリン・ソースもそのひとつです。また、イギリスには「Fat Duck(ファット・ダック)」など、世界に名を馳せる極上レストランも存在します。「イギリス=マズイ」の先入観はいったん取り払って、ウスターソースの故郷で、あなたの舌を試してみませんか?

セレブレストラン「ファット・ダック」をもっと知りたい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

英国流の「朝活」!アンティーク・マーケット

2012年06月18日 更新▲



London – Portobello Road – Feb 2008 – Stallholder and Wife Negotiating / gareth1953 Alive and Well and Much Better

安易な使い捨てではなく、上質なものを手入れしながら、大切に使っていくイギリスの文化。そんなライフスタイルを肌で感じることができるのが、イギリス各地で開かれている「アンティーク・マーケット」です。

今回ご紹介するのは、国内最大級の規模を誇る「サンベリー・アンティーク・マーケット」。ロンドン郊外のケンプトン競馬場内で月に2回、隔週火曜日に開かれており、ヨーロッパ中の古き逸品が集結します。

デザイン界からのプロフェッショナルも足繁く通うという、このマーケット。テーブル&チェア、ブックシェルフ、絨毯などの大型家具はもちろんのこと、食器、衣類、手芸用品、アクセサリーなどの小物に至るまで、とにかくハイセンスで豊富な品揃えです。自分の審美眼を信じて(時には値切りながら!)宝探しを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ところで、このマーケットの開始時間は、早朝の6時30分!!入口にはまだ暗いうちから行列ができ、開門と同時に突入!そして、あっという間にsold out!という、バーゲンハンターの皆様にはおなじみの光景が繰り広げられます。

品物それぞれに秘められた歴史があり、見て回るだけでも面白いアンティーク・マーケット。今流行の「朝活」さながらに、ちょっとだけ早起きして、実りのある朝を過ごしてみませんか?

サンベリー・アンティーク・マーケット
【会場】ケンプトン競馬場(ケンプトン・パーク駅下車)【時間】午前6時30分~12時00分
【今後の開催予定日】7/10、31、8/14、28、9/11、25、10/9、30、11/13、27、12/11

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

愛される城 「リーズ・キャッスル」

2012年06月18日 更新▲


Leeds Castle 22-04-2012 / Karen Roe

世界には美しい城が数多く存在します。しかし、美しいうえに親しみやすい城というのは珍しいのではないでしょうか。

ロンドン郊外に佇む「リーズ城」は、200ヘクタールもの広大な敷地にブラックスワンや孔雀がたわむれ、巨大な迷路やゴルフ場なども併設される古城です。ご覧のとおり、城が川面に映る姿は圧巻!誰もが物語の一頁を連想してしまうに違いありません。

元々は、857年にサクソン王家のリーズ卿によって建てられた城ですが、その後王室の所有となり歴代の女王たちが暮らしたことから「貴婦人の城」とも呼ばれました。そして王室の手を離れて最後の城主となったのが、ベイリー夫人です。

ベイリー夫人は私財を投じて、この城をきめ細やかに改修していったといわれています。そして「恒久的に一般の人に使われるように」と非営利の財団を創設。夫人の死後も、市民に開かれた城として生き続けています。現在では、国際的な会議が開かれるほか、結婚式まで挙げられるというから驚き!季節ごとのイベントなども催され、ロンドン市民には「ウィンザー城」よりも人気があるんだそうです。

リーズ城を訪れるには、現地ツアーが便利です。世界遺産である「カンタベリー大聖堂」やテムズ川クルーズとセットになったプラン(日本語ガイド付き)もあります。素敵なお屋敷を訪ねる気分で、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

そんなイギリスに、ロングステイしたくなったら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外務省情報(2012.6.18付)

2012年06月18日 更新▲

最新情報は外務省ホームページでご確認ください!

【重要】
海外旅行を予定されている皆様へ
海外旅行保険加入のおすすめ
未成年者の旅券発給申請における注意点

【海外邦人事件簿】
現金自動引落機(ATM)に潜む罠!!

【危険情報】
2012/06/14
ルワンダに対する渡航情報(危険情報)の発出
2012/06/11
ナイジェリアに対する渡航情報(危険情報)の発出

【世界一周 何でもレポート】
人生のベテランだからできる!領事シニアボランティアとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する