海外旅行保険

Archive for 2012年08月


特集:ノルウェー

2012年08月03日 更新▲



NORWAY / Michael Gwyther-Jones

読み終えたばかりの短篇を閉じる。
デッキの風は思いのほか強くて、人の姿はまばらだ。
視線を感じて振り向くと、10歳ぐらいの少年だった。
手には僕の帽子。いつの間にか飛ばされたらしい。
僕が手をあげると、少年はホッとした顔で駆け寄ってきた。
「ねぇ、それ面白い?」
情けない男の恋愛話だったが、笑顔で彼に渡す。
フィヨルドの夏。今年は、やけに爽やかな風が吹く。

 
 
edvard munch – the scream 1893 / oddsock  Viking Ship Geiranger Ffiord Norway / Leshaines123
Open-face sandwiches at cafeteria in Flåm / tuey  Bergen, unesco site 01 / dulcimer61

スカンジナビア半島の西側に位置し、氷河の芸術「フィヨルド」と共にある国、ノルウェー。複雑に入り組んだ地形は、この国に穏やかな港と豊かな漁場をもたらした。ノルウェーに疎くても、ノルウェー産のサバに、たっぷりと脂が乗っていることを知る日本人は多い。

フィヨルドは、険しい岩肌を露わにしたかと思えば、なだらかな山並みに懐かしさと安らぎを漂わせる。それは場所ごとに異なる表情を浮かべて、見る者の心にゆっくりと染み入る。北欧のショパンといわれた作曲家グリーグは、のどかなフィヨルドの村に創作小屋を建て、巨匠ムンクは、幻覚で見た夕景のフィヨルドを、あの名画をもって世に吐き出した。

夏には白夜が、冬にはオーロラが空を舞うノルウェー。この絶景の連続に、旅するあなたが歓喜の「叫び」を上げることは、もはや避けようがない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バリスタの聖地で、コーヒーを飲む!

2012年08月03日 更新▲


Cafe life in Oslo / blackbird76

ノルウェーは、世界有数のコーヒー消費国です。

どのくらい飲むかというと、国民1人あたり1日に5~6杯。朝から晩まで約2時間おきに飲んでいるイメージでしょうか?そしてノルウェー人は、新聞をよく読みます。コーヒーと新聞の関連は定かではありませんが、想像しただけでも知的な香りが漂ってきますので、おそらく相互に作用しているのだろうと私はみています。

ノルウェーは、カウンターの向こうでコーヒーを淹れてくれる、「バリスタ」の聖地でもあります。バリスタの世界には、その技や能力を競う「ワールドバリスタチャンピオンシップ」という大会があります。2000年にその初代チャンピオンとなったのが、ノルウェー代表のロバート・トーレセン氏。ノルウェーでは彼を筆頭に多くのバリスタがこの大会を巣立ち、各地にカフェをオープンさせています。

そんなノルウェーへは、バリスタ修行に訪れるプロも多いそうですが、一般の愛好家に向けたコーヒーのカッピング(テイスティング)教室なども充実しています。コーヒーを1日に何杯も飲み、教室にも通っているとなれば、消費者の舌も相当に肥えているというもの。この環境によって、ノルウェーのバリスタも鍛えられていくのですね!

そんなわけで、首都オスロのカフェは、どこを覗いてもクオリティが高いことで有名です。浅めの焙煎が主流といわれるノルウェーコーヒー。あなたも新聞を読みながら、ノルウェーのカフェで過ごしてみませんか?

そんなノルウェーに「ロングステイ」したくなったら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ノルウェーで食べてみたい肉 No.1 はコレ!

2012年08月03日 更新▲


トナカイのステーキ

Reinsdyrsteik (reindeer steak) at Vågsbunnen Restaurant, Bergen / tuey

サーモンやロブスターなど、魚介類の美味しさが際立つノルウェー。でも、たまには肉類もどうでしょうか?

ノルウェーで食される肉類は、狩猟によって捕獲される「ジビエ」が中心です。中でもトナカイは、ノルウェー北部で伝統的に遊牧されてきた貴重なタンパク源。脂肪分が低く、鉄分が多いという栄養面でも優れた食材です。

赤身のため、硬くて血の匂いが気になるという声もありますが、下処理が十分に行われていれば大丈夫。煮込んでスープにしたり、フィレ肉をローストしてベリー系のソースを添えるのがポピュラーな食べ方です。保存食として燻製や塩漬けにもされています。

トナカイ肉などのノルウェー伝統料理を味わうなら、オスロ市庁舎からも近い「エンゲブレット・カフェ」がおすすめです。ここは一軒家だった建物を改装して造られたレストランで、「人形の家」で知られるノルウェー出身の劇作家、イプセンが訪れた店としても有名です。

店内は重厚な雰囲気ですが、ランチタイムにはビュッフェもあるので気軽に利用できます。予算の目安はランチで150Nkr.(約2,000円)から。ディナーはランチのおよそ2倍です。食事はもっと安く上げたい!という場合には、オスロ中央駅近くの大型スーパー「メニィ」などを覗いてみてはどうでしょうか?

スーパーには、デリ・コーナーが充実しているので、外食するより手軽に食事を調達できるうえ、ちょっと変わったお土産選びにも重宝します。「トナカイ肉の燻製」をはじめ、「シシャモのキャビア」や「サバのパテ」など、一杯やりたくなるような美味にも出会えますよ!

いろいろ食べてみたい!ノルウェーの名物料理はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いつかオーロラを見る日のために。

2012年08月03日 更新▲


Aurora Borealis / zhengxu

生きているうちに一度は見てみたい景色のひとつに、「オーロラ」があります。

それは自然の成せる業とは到底思えない、ファンタジックな発光現象です。北欧では、死者と生者の架け橋という伝説もありますが、オーロラが光るしくみは至って科学的。太陽から放たれた荷電粒子が、大気中にある酸素や窒素の粒子と衝突して起こる現象です。

磁場の影響を受けるオーロラは、地球の両極を中心として「観測しやすい場所」というものがあります。ドーナツ状になったこの地帯は「オーロラオーバル」と呼ばれていて、北極側ではカナダやアラスカ、北欧などが含まれます。ノルウェーでは「トロムソ」や「ノールカップ」「アルタ」「ロフォーテン諸島」「キルケネス」などの地域です。

中でも「トロムソ」は、おすすめの観測場所。ここはノルウェー北部最大の都市で、通称「北のパリ」と呼ばれるほど洗練された街です。シーフードが美味しいのはもちろんのこと、大学や各研究機関が集まる学術都市で、美術館やギャラリー、ノルウェー最古の映画館(現役!)などの見所も満載です。

しかしながら、オーロラは自然現象なので旅行中に絶対観測できるとは限りません。海が近い北欧は天候が安定しないこともあり、アラスカやカナダ(イエローナイフ)に比べると観測成功率が低いという難点もあります。とはいえ、観光面での充実度は群を抜いているので、大らかな気持ちでオーロラを待てる場所ともいえます。

メキシコ湾暖流の影響で、冬でも比較的過ごしやすいといわれるノルウェー。長年の夢を叶えるなら、観測に適した9月~3月に長期で滞在してみませんか?

オーロラの街「トロムソ」をもっと知りたい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外務省情報(2012.8.1付)

2012年08月03日 更新▲

最新情報は外務省ホームページでご確認ください!

【重要】
夏休みを利用して海外へ渡航される皆様へ
海外旅行保険加入のおすすめ
未成年者の旅券発給申請における注意点

【海外邦人事件簿】
写真撮影は慎重に!

【危険情報】
2012/07/26
シリアに対する渡航情報(危険情報)の発出
2012/07/26
バングラデシュに対する渡航情報(危険情報)の発出

【パスポートの保管・使用に関する注意事項】
パスポートは防虫剤と一緒にしまわないでください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する