海外旅行保険

Archive for 2015年04月


謎のハットリバー公国@オーストラリア

2015年04月22日 更新▲

世界を旅するSHIHOさんが、オーストラリアのちょっと変わった独立国をご紹介します!

 

いよいよ今回の旅のメイン、ハットリバー公国(Principality of Hutt River)に。

ここまでの道のりはこちら→ ハットリバー公国へ行こう!(ピナクルズとかも)
ハットリバー公国とは?こちら→ オーストラリアの中にある独立国?

一応、ジェラルトンからハットリバー公国までの行き方も紹介しておきましょう。

 ↓ ハットリバー公国で貰える地図です。

P20407021s
私達はレンタカーなので、一番オフロードの少ない「BINNU」を曲がる道から行きました。

曲がる所には必ず、「Hutt River」という看板がありますが、あまり大きくないので見落とさないようにご注意を。
看板さえちゃんと見てれば、道は難しくないです。
ただ、BINNUを曲がると、人(車)は全く見かけませんでした。

まず例によって、何も無い1号線を北上。

P201067114s
「NORTHAMPTON」という街を越え、「Hutt River」という枯れた川を越え、「BINNU」という街(村?)を目指します。

「BINNU」に入ったら注意。
ガソスタ少し手前の「WEST BUNNU Rd.」を左折。
ここで「ハットリバー公国まで20km」の看板が出ます。
※私達は一瞬看板を見落としたので、写真は反対車線から撮ったものです。
 本来なら、進行方向右手に看板が出ます。

P201067315s
WEST BUNNU Rd.をひたすら道なりにまっすぐ行くと、右手に看板が出ます。
ここを左折。

P201067416s
地平線が見える広大な大地をまっすぐ。
この辺りはオフロードでしたが、きちんと整備されているので、普通車でも雨の日以外は問題無いと思います。

突き当たりの三叉路に看板(公国まで0.5km)。そこを左折。

P201067517s
すぐ左手に、ハットリバー公国の門が出現します!

P201067618s
行きは道を間違わないようにと慎重に行ったので、ジェラルトンから2時間くらいでしたが、帰りはもっと早かったと思います。

注意ここから先は、ハットリバー公国内の写真です。
行く予定のある方は見ない方が断然楽しめます。

これが、オーストラリア非公認の独立国、

ハットリバー公国だっ!!!

P201070029s
・・・うん!

予想通り、何も無いね!!!
d(゚∀゚d)=3=3=3

そんなこたぁ分かりきったこと!

うちの目的は、

「パスポートにスタンプを押す」ことなんだからっ!

※注:よい子はマネしないでねヽ(゚∀゚)ノ

何も無い国でも、「パスポートにスタンプが押される」というだけで、行ってしまいたくなる私。

その国に何を求めるかなんて二の次です。

「行った国数を増やしたいだけ」で旅をする人もいますが、私はそれはそれでいいじゃん!と思います。

人によってはそれに価値を感じず旅をやめる人もいますが、、、

パスポートに押される出入国スタンプは、

まるで「地球を相手取ったスタンプラリー」

その感覚が、私はたまらなく好きなのです。

まぁ話はズレましたが。

パスポートに落書き、もちろん非公認の国のスタンプを押すことも違法なので、やめましょう!

ハットリバー公国の門を進むと、国王の銅像が。

P201069426s
後ろの像が何か意味分からん。
(公国内はこういったものがあちこちにある。)

P201069928s
早速イミグレーションオフィスで、入国審査を受ける。
あ、もぅ国王登場しちゃった。

P201068322s
ビザは$2。
オーストラリアドルでも払えます。
有効期間はよく分かりません。

出入国スタンプは、葉書サイズのビザカードに押してもらうか、パスポートに押すか自分で選べるのでご安心を。

同日出国するなら、出入国スタンプはこの時同時に押されます。

私はわざわざ、オーストラリアの入国スタンプを探され、
挑戦状かのように、それを囲むように押されてしまいましたΣ(゚д゚lll)

アライバルスタンプの近くにさえ押されなければ見つからないと思ったのに・・・。

出国は問題無いだろうけど、再入国が若干不安;

イミグレーションオフィス内は、おじいちゃん 国王のコレクションがいっぱいあります。

各国の昔の紙幣の中で、日本の紙幣も発見。
5百円札の人、誰やっけ~~~?( ゚ε゚;)

P201068221s
その後、国王の案内で他の施設も見学。

国王は色々説明してくれますが、
もちろん英語×田舎×おじいちゃん、なので、説明はサッパリ分からんかった(;・∀・)

公国が紹介された日本の雑誌を発見。

P201067819s
「国民ただいま30人」

ちなみにこの日見た国民は、国王だけだった・・・。

お土産屋が意外に充実してて楽しい。
Tシャツ、帽子、ワッペン、ステッカー、キーホルダー等々。

P20407043s
写真上は、ハットリバー50セント札。

50c、$1、$5、$10、$20の5枚セットが$4(AUD)で売られていたけど、50cの1枚だけ欲しい、と言うと、オーストラリアと等価で、50cは50c(AUD)だと言われた。

・・・どうせ安いから、深くは突っ込まないでおこう。

ポストカード。

P201069025s
国王と映っているのは奥さん 王妃。

ポストもあるので、ハットリバー切手を買って、ここからオーストラリア、日本へも葉書を出せます。

ハットリバー切手が通用するの・・・???

オーストラリア国内のポストカード郵送料は、60セント。

ここでC氏が支払ったのは、$1.50(くらいだったと思う)。

ハットリバー切手60セント+オーストラリア切手60セント=$1.20

つまり30セントの手数りょ・・・

と、夢の無いことを考えるのはやめましょう!(・∀・)

教会(意外とちゃんとしてる)。

P201068624s
オーストラリア政府からのメール。

P201069527s
「Non Resident」=非居住者。

ここには、「あなたはオーストラリアの居住者じゃないから、税金はゼロだよ」ということが書かれています。

独立国とは認められて無いけど、税金を納めなくていい、ということは認められているようです。

この国のことを、「税金払わず住んでるの?」と、あまり良く思ってない人もいるかもしれませんが、国が認めているなら問題無いんじゃないじゃないでしょうか。

まぁ、政府も面倒臭いんだろね・・・(;^ω^)

最後に国王と一緒に。

P201067920s
国王はもぅいい年やから、国王亡き後、息子が継がんかったら、この国も無くなるんだろか・・・。

農場も何か経営してる気配なかったし。

国民1人も見んかったし;

ただ、こんな老後、楽しいやろな~と思った。

ほんとに辺鄙な所にあるけど、観光客に、自分のコレクション自慢 国を案内して、ヒマしなさそう。

こんなとこに観光客がどのくらい来てるのかは定かでは無いけど、うちらがいた間でも2組来た。

記帳もいっぱいだったし、やっぱり変なモノ好きな日本人観光客も多いらしい。

1人予算100ドル、の結果がどうだったかは次回!

もぅオーストラリアに思い残すことは無いなぁ~(*´∀`*)

 

 

ワーホリで世界を旅するSHIHOさんのブログはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TRAVEL-MODE4月号

2015年04月15日 更新▲

★爽やかな風を感じる!ハワイの街歩き★

 

 

ハワイは年中ベストシーズン!平均気温は24℃~30℃で、これから11月頃までは、暖かく乾燥した天気が続いています。5月は「メレ メイ」 (5月ハワイアンミュージックの月)です!

 

P8061927s

11465412016_c18c9c9746_z

今月のTRAVEL-MODEはバンコク特集!バックパッカーSHIHOさんの街歩き情報や大人気の水上マーケットをご紹介!鮮やかなドリンクは栄養価満点の女子必見フルーツ。甘い?酸っぱい?そのお味は…?バンコク名物〇〇〇。これを屋台で作っていたおじさんに注目すると…!

P8061917s

P8061916s

海外トラブル情報は、神奈川県のmikecocoさんが遭遇した恐怖体験!「病気の妹が…」と声を掛けられ、心配して付いて行った先には、な、なんと…!この他にも、終了間近!三井住友海上・自転車保険のプレゼントキャンペーン情報などをご紹介しています!続きはこちら

colorful / Georgie Pauwels

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バックパッカー流!バンコク街歩き

2015年04月15日 更新▲

今回は、バックパッカーSHIHOさんの街歩き情報をご紹介します!

 

バンコクにいて、日本の本を探したくなる時・・・。

そんな時が、バックパッカーにはあるようです。

ガイドブックが買いたい場合など、案外役立つそうです。

というわけで、まずはSHIHOさんお勧めの古書店をご紹介します。

 

【バンコクで日本の本を探そう】

 

サンブックス SUN BOOKSP7241824s  DDブックス D.D.BOOKSP7241827s

 

カオサンからアユタヤバンクの通りに入ってまっすぐ右手側と、O-Bankokからムエタイジムに行く途中に右に曲がってすぐのところに2軒。

 

それ以外にも、古書店はいわゆる日本人街(プロンポン~トンロー間)に沢山あり、小説などは日本の古書店より安く手に入る場合もあるようです。

 

ちなみに、食事をすると最大6時間読み放題という、マンガ喫茶「コト KOTO」もあります。

本好きの方は、ぶらりと回られてみてはいかがでしょうか。

 

【バンコクで小腹が空いたとき】

 

ヌードル屋さん

たとえ名前が分からない店でも、紹介してくださるのがバックパッカーのSHIHOさんです。

プラ・アーティット通りにある、店名不明のヌードル屋さんは、「ウマくて」時々食べに行ったそうです。

 

ヌードル屋さん
P8051914s
コショウでピリッとした味P8061917s

 

屋台カフェ

それと同じ通りに、いつも屋台を出しているのが「STARBUNG COFFEE」です。

屋台ですが、ロゴも含め見事なパクリです。

ムスリムの格好をしたお姉さんが売っています。

味は練乳たっぷりの激甘で、SHIHOさんはキライじゃないそう。

 

STARBUNG COFFEE

P8061918s

 

スイーツ

このソースがたっぷりかかった「ロティ」とは、クレープに似たものです。

安いものは練乳+ミロで、15B(=約55円)ほど。

 このおじさんは作るのが早く、まさに職人芸!

 

ロティ
P8061916s
職人芸の域P8061915s

 

 ドリンク

この綺麗な色の飲み物は、ザクロジュース。

オレンジジュースの2倍の値段だそうです(40B=約147円)

 

P8061927s

 

バックパッカー流の街歩き、次のご旅行で参考にしてみては、いかがでしょうか?

 

バックパッカーSHIHOさんのブログはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タイの三大水上マーケットに行こう!

2015年04月15日 更新▲

colorfulcolorful / Georgie Pauwels

 

バンコクを旅したら、ちょっと足を延ばして、水上マーケットに行ってみませんか?

 

水上マーケットは元々、川の上や川の近くに住む人々の買物の場として親しまれてきましたが、今ではローカルな暮らしを垣間見ることが出来る、観光スポットとしても人気です。タイシルクなどお土産にぴったりの工芸品や、ヌードルや揚げバナナなどのローカルフード、生鮮食材などが所狭しと並んでいます。

 

それぞれに特長のある、三大水上マーケットをご紹介します。

 

ダムヌンサドゥアック水上マーケット
・観光客が多め(ツアーあり)
・日本語や英語が出来る店員が多い
・価格は高め
・バンコクから車で約2時間

 

タリンチャン水上マーケット
・土日限定開催
・タイ語ばっかり
・ローカル色が濃い(価格は安め)
・バンコクから車で約40分

 

アムパワー水上マーケット
・タイの人達に一番人気
・若者が多め(価格は高め)
・オシャレなショップあり
・バンコクから車で約1時間半

 

1000バーツではお釣がないこともあるので、20バーツや100バーツを沢山持っていくのが得策です。ご自身のタイプや目的に合ったマーケットを訪ねてみてはいかがでしょうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

漢字を教えてと懇願され・・・!

2015年04月15日 更新▲

Ace of Spades Card Deck Trick Magic Macro 10-19-09 2

Ace of Spades Card Deck Trick Magic Macro 10-19-09 2 / stevendepolo

神奈川県mikecocoさん(男性)が遭遇した、海外トラブル情報です。 バンコクの伊勢丹の前で女性2組に病気の妹がW大学生と文通しているが漢字がわからないのでルビを付けてほしいと頼まれて家にいったら従兄弟がでてきてイカサマトランプをやらされそうになった。もちろんカモは私、ルーレットと競馬しか知らないといって逃げた。(mikecocoさん)

 

親切心につけこむ卑劣な犯罪ですね。外務省でも、凶悪化する「いかさま賭博」の手口! として注意を呼びかけています。このようなお話を教訓にして、安全な旅行を心がけたいものです。mikecocoさん、貴重な情報をありがとうございました。(イチコ)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

衝撃的なものを見た!スーパーの刺身@スイス

2015年04月02日 更新▲

今回は、スイスに暮らすApfelさんからのレポートをご紹介します!

 

6f2ec3af-s

先日立ち寄ったスイスのあるスーパーで売られていたものに、

衝撃を覚えました。

それは何かというと、冒頭の写真、サーモンのお刺身!?のようなものです。

私がスイスにやってきた10年以上前は、

スーパーにはお刺身どころか、

今となっては鮮魚コーナーではもはやそう珍しくはない、

お刺身用のブロックも当時は売られておらず、

お刺身にできる新鮮なお魚のかたまりを手に入れるには、

専門の魚屋さん(メルカートなど)に出向くか、

デパートの食品売り場のお魚コーナーで、

まぐろやサーモン、それにカンパチに似た白身のお魚が

時々売られている事もありました。

現在に続くSUSHIブームはもう少し先ですが、

徐々にお寿司が広まり始めた頃でもありました。

そのためか、握り寿司用にスライスされ、冷凍して販売されている

お寿司の上に乗せるお刺身 (ネタ) は、

お魚屋さんのメルカートの大型店舗などに出かければ、

当時も手に入れられたと記憶しています。

自宅で生のお刺身が食べたければ、固まりを買い求め、

自宅でカットしていただくのがスイスでの通常のお刺身のいただき方。

基本的には今でもそれは変わらないのですが、

ここほんの数年の間に、

既にお刺身のようにスライスされたものがパックに入っているものを、

魚屋さんなどでは見かけるようになりました。

最近では、スイスのフツウのスーパーでも、

それらしきものを時々目にするようになってきたのですが、

先日売られていたものの日付に注目をしてしまった私・・。

お店を訪れたのが、先々週の土曜日の3月14日。

しかしお刺身パックに記載されている賞味期限を見ると、

「3月19日」になっている!

(注:スイスでは日付の表記の仕方が、日にち、月、年の順で記載され、

これは書類でも同様です。

年の部分は2ケタに省略されて表記されるので、

19 / 3 / 15 となっている上記のパックは、2015年3月19日 が日付)

既に切られているお刺身のパックの賞味期限が5日もあるなんて、

日本人の自分からすると、かなりのショーゲキです!

先に日付をみてしまったせいか、

お魚の鮮度もどうも怪しげに見えてしまい・・。

偶然にもその日の我が家は、夕食用に新鮮な魚を手に入れるため、

新鮮お魚屋さんのメルカートまで足を伸ばし、

お刺身用のまぐろとカンパチの固まりをゲットしてきたばかりのところで、

その後で通常の食材を買い出しに、スーパへ立ち寄ったのでした。

d0c7ec51-s

自分でお刺身用に切ったので、

日本のスーパーで売られているような、パックに綺麗に盛りつけられた、

美しいお刺身とは比べ物にはなりませんが、

鮮度は抜群!! お味もバツグン!!!

f77a4ac4-s
この日のメニューは、2種類のお刺身とからあげ、ご飯にみそ汁。
2f074827-s

スイスでも人々が、

手軽に自宅でお刺身にトライしやすくなったのはよい事なのかもしれませんが、

日本人の目から眺めてみると、

まだ本当のお刺身を知らない日本人以外の人たちが、

お刺身=私が目にしたパックの中のもの

と思われてしまう事が、

ちょっと心配な気持ちにもなってしまう・・というのが正直なところです。

スイスの人たち、あのお刺身を買ったのかな〜??

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する