海外旅行保険

Archive for 2017年06月


TRAVEL-MODE 2017.7月号

2017年06月14日 更新▲

TRAVEL-MODE7月号は、「上手に使おう!LCCの注意点と予約のコツ。」そしてLCCを使って便利になった行き先、台湾/台北について「弾丸で行けてしまう!人気の台湾、便利情報。」と題して特集します。LCCは安くて手軽と聞くけど、大手航空会社との違いは?人気の台湾で、欠かしたくないマンゴーカキ氷と小龍包、いったいどこが美味しいの!?メモのご用意をお願いします。

 

バリ島の闘鶏
【インドネシア・バリ島シリーズ】

 

今月の街角動画はバリ島
勇ましい闘鶏の様子をご紹介します。

元々村の神様へ捧げる神聖な儀式でした。現在では儀式後にそのまま続行〜お祭り前にエキサイトする賭け闘鶏もありますが、賭け金の一部は寺院に寄付されています。

 のどかなバリを散策すると、男たちが闘鶏談義に花をさかせ、しゃがみこんで井戸端会議をする様子をよく見かけます。悪霊祓いの生贄には血が必要ということで、鶏の足には小さなナイフがつけられ、飛び交う中で相手に致命傷を負わせるもの。戦う鶏たちは、毎日おいしいエサを食べ、マッサージをしてもらったり、とても大事にされているということです。

 

 ★★★


 
◆ 特集1
上手に使おう!LCCの注意点と予約のコツ。

今や海外から乗り入れている外資系LCCも多数!いったいどこからどこにどの航空会社が飛んでいるのか!?もはや把握不能なほど、多くのLCCの便数が増えました。多数の競争によって、近年、価格は劇的に安くなりました。
安く海外に行けるようになったらしいけど、そもそもLCCって、どんな感じ?
・・・つづきはこちら

 

 

◆特集2
弾丸で行けてしまう!人気の台湾、便利情報。

LCCを使うと日帰りも可能!?
ただいま、マンゴーの季節まっさかり!

ご存知、小籠包に魯肉飯。B級グルメ片手に夜市をぷらぷらするのもいいし。

さくっと行って、さくっと帰る弾丸・台湾に役立つ情報集めました。
メモのご用意を・・・つづきはこちら

 

 

 

 ◆ 世界の街から

 

【オークランド・NZ】

南半球は秋なんですね!『ニュージーランド半自NZ給自足生活』とらこさんがオークランドの深まる秋を伝えてくれます。ひんやりした空気、透明感が伝わってくる紅葉をの写真をお楽しみください。
・・・つづきはこちら

 

【ヴィクトリア・カナダ】

カナダ・ヴィクトリアから、ルバーブの収穫を味わい楽しむpapricaさんのナチュラルな暮らしをお届けします。穏やかで爽やか。時間の流れがゆっくり感じられ、和みます。
・・・つづきはこちら

 

【マニラ・フィリピン】

グルメ情報でおなじみのアヴェニューMさんは、今回フィリピン情報を届けてくれます。アロスカルド?カラマンシー?なんでしょう。それはフィリピンの・・・
・・・つづきはこちら

【ソウル・韓国】

TRAVEL-MODE2回目の登場、
Lynさんのブログ『ありんこりあ日記』から、バラまき系おみやげによさそうな新しいお菓子の情報です。それではどうぞ~♪
・・・つづきはこちら

 

◆ 【世界のおやつシリーズ】ブラジル

Vol.7 元気いっぱい太陽カラーのケーキ

【動画あり】
オラ~♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第7回目は、ブラジルの伝統的かつポピュラーなお菓子を紹介します。
今回もビジュアルで選びました。おお~!元気になりそうな力強い黄色!!柑橘系のビタミンカラー?もしくはマンゴーか?と思いましたが、これ・・・つづきはこちら

 

1cli海外のおみやげをゲットしよう!アンケートはこちら!
 

◆ 今月のアンケート

Q. 教えてください!上手な情報収集方法

   

現地情報はどうやって調べますか?

特に初めて訪れるあの国、この国。
旅行計画から、現地でもガイドは必要と思いますが、
みなさんは、どこから情報を得ていますか?
教えてください!
・・・アンケートに答える。

 

 

 

外務省 海外安全情報【2017.6.13更新】

2017/06/04 英国:ロンドンにおけるテロ事件の発生に伴う注意喚起(更新)
2017/06/06 オーストラリア:メルボルンにおけるテロ事件発生に伴う注意喚起
◆2017/06/06 欧州でのテロ等に対する注意喚起(更新)

 


Tabiregi

 


2017・7月号の編集部だより

親日的なお国柄としても知られています。卓球の福原愛ちゃんが台湾の方へ嫁いだことは、記憶に新しいところ。
距離的にも費用も手軽なので、初めての海外旅行の方やご両親を連れての家族旅行もしやすいと思います。
また、日本語が通じやすく同じ漢字文化圏でもあるので、なんとなく
・・・つづきはこちら


 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

7月号の編集部だより

2017年06月13日 更新▲

 

今月号はLCCについて、またLCCで行きやすい台湾を特集しましたが、いかがでしたでしょうか?
7月8月に台湾に行かれる方は、とにかく暑さ対策を忘れずに。外はガンガンに暑いですが、建物の中に入ると、効き過ぎるくらいの冷房が入っていることも多いので、薄手の羽織るものがあったほうがいいかもしれません。雨はスコールのように一時的にどばーっと降る感じですが、台風も到来シーズンとなります。旅行の手配時には、直前手配でない限り台風は読めないのが悩みどころです。

距離的にも費用も手軽なので、初めての海外旅行の方やご両親を連れての家族旅行もしやすいと思います。
また、日本語が通じやすく同じ漢字文化圏でもあるので、なんとなく安心するというか、親しみやすいですよね。英語圏でも身振り手振りでなんとか通じた!みたいなことはありますが、台湾ですと、身振り手振り+漢字がありますからね。実際、私も台北のタクシーに乗った時、やりました笑。

親日的なお国柄としても知られています。卓球の福原愛ちゃんが台湾の方へ嫁いだことは、記憶に新しいところ。また私たち日本人として忘れられず、色濃く記憶に残るのは、3.11の震災後の義援金。その総額は200億円を突破したという話です。熊本の震災の後にもどこよりも早く届けてくれました。台湾を訪れたら、感謝の気持ち、恩返しの気持ちを忘れず振舞いたいものです。

精神的にも距離が近くなった台湾ですが、日本との正式な国交はありません。よって大使館・領事館がありません。台湾で万が一、パスポートを失くしたら、公益財団法人交流協会 台北事務所へ連絡をしてください。

台湾を訪れるひとりひとりがまた新たな友好を深められますように。

(編集部 anan)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外務省 海外安全情報【2017.6.13更新】

2017年06月13日 更新▲

外務省 海外安全情報【2017.6.13更新】

【海外邦人事件簿】 Vol.14危険情報とキャンセル料

海外旅行保険加入のおすすめ

外務省が提供する医療・健康関連情報について

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【広域情報】

◆2017/06/05 アラブ首長国連邦,イエメン,サウジアラビア,バーレーン及びエジプトによるカタールとの外交関係断絶に対する注意喚起(新規)

◆2017/06/06 欧州でのテロ等に対する注意喚起(更新)

【スポット情報】 

 

2017/06/04 英国:ロンドンにおけるテロ事件の発生に伴う注意喚起(更新)

2017/06/06 オーストラリア:メルボルンにおけるテロ事件発生に伴う注意喚起

2017/06/08 イラン:テヘランにおけるテロ事件の発生に伴う注意喚起(更新)

2017/06/08 イラン:サッカーワールドカップ・アジア最終予選に関する注意喚起

◆海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。
詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。

■海外に渡航・滞在される方の安全対策のためのお知らせ

Tabiregi
外務省「たびレジ」登録促進キャンペーン(外務省春の海外安全強化月間)雑誌への記事掲載

 

 

【危険情報】

◆2017/06/05 ジョージアの危険情報【一部地域の危険レベル引き下げ】(更新)

◆2017/06/08 アゼルバイジャンの危険情報【危険レベル継続】(内容の更新)
 

 


◆北朝鮮への渡航自粛要請について
2017年4月10日
●全土:「渡航を自粛してください。」
 

【注意!】外務省海外安全ホームページ メールサービスを装った不審メールにご注意ください

海外へ渡航するあなたへ~外務省からのお知らせ~

海外で困ったら 大使館・総領事館でできること

★一斉通報・安否確認のためのショートメッセージサービス(SMS)について
運用開始について(PDF)よくあるご質問(Q&A)(PDF)

 


 

最新情報は外務省ホームページでご確認ください!

外務省 海外安全情報はこちら

travel2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これからの時期、気になる紫外線対策。【お役立ちコラム】

2017年06月13日 更新▲

今や美容の為だけじゃない!紫外線予防対策

紫外線には、布団や洗濯物の殺菌効果やカビの予防効果があります。

また、健康面でも骨を形成するビタミンDを生成するなど、
私達の生活に欠かすことができません。

 

しかし、最近では、
例えば、皮膚がんや白内障、しわやしみ、皮膚の老化など
紫外線の浴びすぎによる影響にも関心が高まってきています。

 

時期的にも今後、ますます強くなっていく紫外線について
予防対策をご紹介します。

 

 

1.日焼け止め
生活シーンに合わせて使い分けましょう。



 

むやみにSPF値の高いものを使用すると、
その分肌への負担も高くなってしまい、肌に良くないとも言われます。
日焼け止めは、その日の行動や自分の肌に合わせた使い分けが必要です。

 

2.衣服
しっかりした生地の衣服を着る。

素材として紫外線カット効果が1番高いのは、ポリエステルです。

夏場に好まれる綿素材の服は、汗はよく吸いますが
紫外線カット効果はそう高くないのでご注意ください。
もちろん分厚い素材やUVカット加工されているものは
紫外線防止に有効です。

 

3.帽子
紫外線対策だけでなく、熱中症予防にも。

帽子は、頭や顔に当たる紫外線予防だけでなく、熱中症の予防にもなります。
色としては、黒が1番紫外線を遮ってくれるのですが、熱を吸収してしまうのも黒。
そこで、UVカット加工されている帽子なら色を気にしなくてもいいのでおすすめ。

 

 

4.サングラス
レンズの色とUVカットの性能は関係ありません。

日常生活で多少の紫外線を浴びる分には、問題ありませんが、

長時間強い紫外線を浴びると、やはり病気を引き起こす可能性があります。
日中、強い紫外線の中で長時間過ごすときには、サングラスの着用をお勧めします。
その際は、必ず「紫外線を透過させない機能のあるレンズ」を選びましょう。

 

5.日傘
「遮光」「UVカット」機能のものを選ぶ。

雨傘でも差さないよりは予防効果があると言われていますが、

やはり「遮光」「UVカット」加工のある日傘が効果的。
また、日傘を差すことで、紫外線予防だけでなく、
体感-8℃前後の温度差を感じることが出来るとも言われています。

 

まだまだ、女性の美容のイメージが強い紫外線予防ですが、
皮膚がんや、眼の病気の予防といった観点からも
老若男女問わず、紫外線対策が必要です。

生活シーンによって、今回ご紹介した予防策を
組み合わせたり、使い分けたりして
しっかり紫外線対策をしましょう。

(編集部・Kamada)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

弾丸で行けてしまう!人気の台湾、便利情報。

2017年06月13日 更新▲

台湾はおいしいものだらけ。ご存知、小籠包や魯肉飯(ルーローハン)、シーズン真っ盛りのマンゴーカキ氷も魅力的。B級グルメ片手に夜市をぷらぷらするのもいいし。茶藝館でお茶の入れ方を習いつつゆっくりのんびり癒されるのもいいですね。さくっと行って、さくっと帰る弾丸・台湾に役立つ情報集めました。


★★★

 

羽田発なら台北中心部に近い松山空港に到着

東京からの飛行時間は約3時間。朝一の便に乗れば、10時に着きます。松山空港は、中心部から5kmと非常に近く、地下鉄MRTでの所要時間は、観光の中心となる忠孝復興駅まで約7分。
入国審査を通過して、中心部に出るまで1時間かからず中心街まで出ることができますね。
(ちなみに日本国内から松山空港に到着するのは、羽田発のみ。他は桃園国際空港に到着します。)
都心に近い羽田空港と松山空港が結ばれて、より気軽に台北に行けるようになりました。

台湾・台北まで、日本各地から飛んでいます。

 

●日本各地からの発着便チェックはこのサイトが便利です。

アジア各地へのアクセス情報サイト http://access-a.net/index.html
東京⇔台湾はこちら

 

LCCを使うと日帰りもできてしまう!

羽田から桃園国際空港まではLCCのタイガーとピーチが毎日飛んでいて、
いずれも行きは5時台→8時台に到着
帰りは、タイガーエアなら日付を超えて、0時台→羽田に4時台に到着します。
(ピーチは20:40→羽田到着0:55)

LCCは片道で購入できるので、帰りを成田にすると、翌1時台→6時台に到着します。
まさに0泊2日の弾丸コースが出来てしまいますね。

すると朝ごはんから台湾食道楽ざんまい!!何を食べましょう!?
おいしいモノ、食べたいモノが多すぎて困ります~。
ここからは妄想ですが、例えば私なら~

①朝ごはんはやっぱりおかゆよね♪ということで。

②移動しながら、よさげなカフェやスーパーをチェック。台湾のオーガニック事情などを探りつつ

③お昼は、絶対小龍包って決めてる。

④近くにお寺などあれば、ちょっぴり散策。暑いからマンゴーカキ氷屋さんに飛び込み~。

⑤朝から歩いて足が疲れたからマッサージにでも行こうか。もしくは茶藝館でリラックス。

⑥そろそろ夜市もいい感じの時間でしょうか?ここで夜ごはん。

⑦空港へ行く前に、少し時間がある。⑤で行かなかったマッサージか茶藝館で〆る。

こんな感じでしょうか?
イメージだけでも楽しいですね。

★★★

さてここからは、現地の情報をお届けします。メモのご用意を。

マンゴーの季節、なんと言ってもマンゴーカキ氷は外せない!!

永康街はマンゴーかき氷店の激戦区と言われています。行列できるほどの人気店を避けて、入ったお店が大当たり!なんてこともありますから、あきらめず自分だけの名店を探しましょう。
ちなみにだんとつに評判がいいのはここ。
これだけを食べることが目的で弾丸台北を強行する人もいるほどです。

(ピンサン)

出典:台北ナビhttp://www.taipeinavi.com/food/662/


マンゴーカキ氷『芒果雪花冰』
は、練乳入りの氷が雪のように削られて、フレッシュなマンゴーをこれでもかとトッピング。おいしいマンゴーへのこだわりが、期間限定営業と言うカタチに表れています。※4月中旬~10月中旬まで
詳しい情報→台北ナビこちら 

 

台湾にしかないお店で小龍包を食べたい

盛園絲瓜小籠湯包(シュンユエンスーグアシャオロンタンバオ)
こちらはヘチマ入りの小龍包が有名なお店。中正記念堂のすぐ近くにあります。小龍包以外では、ぺったんこの香ばしい胡麻だんご「豆沙鍋餅(ドウシャグオビン)」も評判です。
くわしくは台北ナビで紹介されていますこちら 
クチコミが見たい→トリップアドバイザーこちら

明月湯包(ミンユエタンパウ)
こちらは小龍包よりもさらにスープの量が多い小籠湯包が有名です。
やけどはしたくないけど、アツアツハフハフの内に食べたいですね。
小龍包以外のメニューも評判がよいお店です。

犁園湯包館
地元の方々に人気のこのお店。安くて美味しいと評判です。イチオシはバジルと牡蠣の小龍包。そして、これから人気に火がつきそうなのが流沙奶黃包(カスタード饅頭)。中からとろ~じゅわ~~~っと・・・べつばらの余地絶対に残しておいたほうがいいですよ!!

HPはこちら

クチコミが見たい→トリップアドバイザーこちら

 

殿堂入り、抜群の安定感

屈指の有名店、鼎泰豐(ディンタイフォン)は日本にも出店しています。日本でも食べられるのですが、本場で食べるのはまた格別ということで、台湾に何度行っても、鼎泰豐にリピートするという方も多いのです。支店も沢山ありますから、チャンスがあればぜひ味わうべき小龍包です。京鼎樓(ジンディンロウ)もオススメです。

 

 茶藝館でリラックス

香りを楽しむと言われる台湾のお茶。「工夫茶」という作法で、さまざまなお茶を味わうことができます。お手前を目の前で見たら、台湾式の茶器一式、ほしくなるんですよね~。せっかくのゆとりの時間ですから、雰囲気も一緒に味わってくださいね。深夜まで開いているところはけっこうありますから、空港へ行く前に時間があればぜひ。

 

紫藤廬
日本統治からのノスタルジックな建物、ゆっくりとした時の流れに少しずつ気持ちを馴染ませると、質の高い時間が過ごせそう。
詳しくは台湾ナビのサイトでどうぞ→こちら

 

 ASW Tea House
こちらの建物は、1917年に建てられた台湾初の西洋薬局だったとか。映画のセットかと見まごうばかりのレトロでモダンな建物です。そして中は、格式高い英国式のティーサロンとなっていて、抜かりなく隅々までセンスが光ります。
詳しくは台湾ナビのサイトでどうぞ→こちら

 

 

●台湾のリサーチに便利なサイト

TAIPEI NAVI 台北ナビ
写真も豊富で、詳しくレポートしてある台北ナビ。台北情報はひと通りここを見ればわかる!
http://www.taipeinavi.com/


台湾再び!

レアな情報、穴場情報も。特に「豆花」に関しては、27店食べ歩いたと言う完全保存版レポートやが「フルーツカレンダー」などユニークで便利なコンテンツがあります。
http://www.taiwanlongstay.com/


トリップアドバイザー

クチコミをチェックしたい。みんなが投稿した写真も満載。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurants

 
公益財団法人交流協会 台北事務所
万が一、パスポートを失くしたら、ここに連絡しましょう。
 

 
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ルバーブを使おう。@ヴィクトリア/カナダ

2017年06月13日 更新▲

カナダ・ヴィクトリアから、ルバーブの収穫を味わい楽しむpapricaさんのナチュラルな暮らしをお届けします。穏やかで爽やか。時間の流れがゆっくり感じられ、和みます。それではどうぞ~。

★★★ 

 

昨日に引き続き、Sunshine Report☆


今シーズ初のいちごちゃん。虫にも鳥にも食われていない!海も空も真っ青。今朝は早くからマラソンのイベントで海岸沿いは賑やかだった。少し風があり、マラソン日和!(走ったことないからわかんないけど、走っている人たちは爽やかそうでした)

 

 

もういりません、ってほど茂るのがルバーブ。明日また職場に持って行こう。数年前までは、虫・鳥・リス(?)などからイチゴを守るのだ〜!って、すんごい神経質になって頑張っていた。頑張って格闘しても食われるときは食われるもの。あきらめてしまうととても気が楽になり、ここ最近はもう放ったらかし。それでもそれなりに赤くなり、いくつかは私たちの口にはいる。パイやジャムを作るほどはとれないけど、少し季節の味を味わえたらそれでいい。でね、なーんにもしていないのに、この最初のイチゴは驚くほど甘かった!びっくり。

 

 

 

ルバーブとリンゴのパイを焼いた。

ルバーブと合わせて使うのにお店のイチゴが全然美味しくないので、代わりにリンゴ。これがなかなか美味しかったよー。

で、もうちょっと消費しようと。。。ジャムも作った。

 

 

もう五月も終わっちゃうなぁ。夏の間はキャンパスもひっそりで、緑がとってもきれいです。全く仕事をする気になれず、ぼーーーっと外を眺めていることばかり。また今週もヘラヘラして過ごしちゃうのだろうか。。。ほんと、頭をつかうことをしないと、アホになりそうです。なんとかしなきゃ。今日のはとてもきれいな赤い色に仕上がったのでうれしい♪

Gusの散歩模様(インスタより)。この子もヘラヘラ幸せそうでしょ?

 

**************************************
papricaさんブログをもっと見たい!方はこちら
Can of Good Goodies 

今回のルバーブを使おう。→元記事はこちら
****************************************

 

 

long

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オークランドの紅葉♪@ニュージーランド

2017年06月13日 更新▲

そっか~、南半球は秋なんですね!『ニュージーランド半自給自足生活』とらこさんがオークランドの深まる秋を伝えてくれます。ひんやりした空気、透明感が伝わってくる紅葉をの写真をお楽しみください。

★★★

 

寒いねー。人に会えば、みんなこの話。今年のオークランドは寒い。まだ初冬なんだけど、寒いです。おうちではガスヒーター炊きまくりです。炎

 

だけどね、オークランドよりも南のニュージーランドの皆さんにも(南半球だから南ほど寒い)、もちろん日本の皆さんにも、多分きっと怒られるぐらい、本当はたいしたことないんです。グラサン今の気温は、えっと8度。御免なさい。寒い地方の皆さん、軟弱オークランダーでごめんなさい><

 

オークランドってもともと冬の寒さはそれほど厳しくないの。日本のように寒さでほっぺたがピリピリしたりは全然ないです。MAXでも日本の秋ぐらいの気温。何年か前に一瞬だけ雪が降った年があって、新聞の一面にデカデカとオークランドで雪!70年ぶり!とかなんとか書いてあったような気がする。それぐらいオークランドの冬は例年だったらあんまり寒くはならないんです。

 

だけどね。今年、夏から一気にちょっとだけ秋、そして初冬に突入したおかげで、例年にはないいいものがいっぱい見れました!

 

それは紅葉ですイチョウ

 

 

紅葉。なんという素敵な響き。四季のある国で育った私達にとって、秋の紅葉は季節の移り変わりを目で感じる大切な自然との関わりですよね。

いつもだったら、紅葉してるんだか、ただ枯れちゃったんだかわからないまま葉っぱは落ちちゃって、残念な感じのオークランドの秋の風景が、今年は街のあちこちで綺麗だった!!

 

 

わざわざ南島に旅行に行ったわけでもないのにオークランドで美しい紅葉を見ることをできて、なんだかとっても得しちゃった気分です♪

ここの街路樹、こんな風に紅葉する種類の木だったんだ〜とか、

 

 

 

ここの公園、こんな素敵な場所があったんだ〜とか。

今まで気がつかなかったオークランドの秋の風景。

 

 

 

今年はいっぱい見ることができて、すごく楽しかったです♪

ここは、ハーウィックにある台湾系のお寺です。春は桜の名所だけど、秋に行っても良かった。いつ行ってもとてもほっとします。

 

今朝も天気が良かったので、おうちから職場まで40分歩きました♪今日あたりはもう落ち葉になっているところも多かったけど、こんな風に、落ちてもなお美しいってすごいね。

 

 

 

 

こっちは朝日が当たってすごくキレイ。

日本の紅葉みたいな木もありました。

 

 

 

 

冷たい空気をいっぱい吸い込んで。気持ち良かったです!

**************************************
とらこさんのブログをもっと見たい!方はこちら
ニュージーランド半自給自足生活
今回の元記事はこちら
**************************************

 

long

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鶏お粥 アロスカルド@フィリピン

2017年06月12日 更新▲

グルメ情報でおなじみのアヴェニューMさんは、今回フィリピン情報を届けてくれます。アロスカルド?カラマンシー?なんでしょう。それはフィリピンの・・・

★★★
 
 
 
 

 

マニラ、ニノイ・アキノ国際空港の

フィリピン航空ラウンジの鶏お粥、

アロスカルドが美味しすぎて〜〜〜

おかわり3杯!!!

トッピングがいろいろあるんですが

フィリピンだけあって

カラマンシーの絞り汁。

あっさりだけどしっかり鶏の出汁が出てて

ほんと何杯でもいけます!

 

 

 
これ家でも作ってみようっと。
 
 
暑くて食欲減退って時にもぴったりですよ!
 
 
 

**************************************
アヴェニューMさんブログをもっと見たい!方はこちら
アヴェニューM NEW YORK CITYから上海へ

今回の元記事は→こちら
****************************************

 

 
 

long

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

韓国土産にもぴったり❤️レモナのゼリー

2017年06月12日 更新▲

TRAVEL-MODE2回目の登場、Lynさんのブログ『ありんこりあ日記』から、バラまき系おみやげによさそうな新しいお菓子の情報です。それではどうぞ~♪

 

★★★

 


絶賛グミブーム中
の韓国??
ちょっと前までは輸入物以外全然なかったのに
ここ最近本当に色んな種類が出てるなぁ?
グミ好きとしては嬉しいばかり?✨
 
 
最近食べてみた中でお気に入りは
これ??❤️
 
 
 
レモナゼリー?
30g 1,200ウォン
 
韓国の代表ビタミンC
「レモナ」がゼリー(グミ)になった商品?
 
韓国のファミマ=CUやGS25など
最近コンビニでよく見かけるアイテムです?
 
 
 
 
 
 
韓国を代表するビタミンサプリ製薬会社
「慶南製薬」が作ったグミというだけあって
このレモナグミには1日に摂ると良いとされる
ビタミンCが15%
入っているといるんだそう?
グミなら普通のレモナよりも
ビタミンCが摂りやすいかも??❤️
 
 
 
 
謎のキャラクター型?笑
 
内容量は30gと
同じくらいの価格帯のグミの中では
結構少ない方ではあるけど
なかなか噛み応えのあるからまぁ満足?
 
コンビニで見つけたらつい買っちゃう
リピアイテムなのでした??❤️
 
 
****************************************
韓国のトレンド知るならこのブログ
Lynさんの『ありんこりあ日記』こちら
ブログtopへジャンプします。

今回の「韓国土産にもぴったり❤️レモナのゼリー」→元記事はこちら
****************************************
 
 
 

long

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上手に使おう!LCCの注意点と予約のコツ。

2017年06月09日 更新▲

いつの間にかLCCがメジャーになり、国内エアラインのみならず、今や海外から乗り入れている外資系LCCも多数!いったいどこからどこにどの航空会社が飛んでいるのか!?もはや把握不能なほど、多くのLCCの便数が増えました。多数の競争によって、近年、価格は劇的に安くなりました。
安く海外に行けるようになったらしいけど、そもそもLCCって、どんな感じ? 大手航空会社とどう違うの? 今回は、LCCについて勉強してみましょう。価格、距離、時間、快適性、時と場合によって上手く乗り分けができたらいいですね。

 

★★★

 

1.LCCってなに?

LCCは、Low-Cost Carrierの略で、格安航空会社のことです。航空会社そのものが格安運賃で提供しています。
旅行代理店がパッケージ用の航空券を個人にバラ売りしているのが、格安航空券ということを先月お伝えしました(記事はこちら)。この格安航空券には大手航空会社も含まれます。LCCは、航空会社があらゆるコストをカットして、極力安い運賃を実現させたものということで、格安航空券とは区別されます。航空会社も何を削るか努力があり、乗客も理解して成り立っているものと考えます。

2007年~アジアゲートウェイ構想による乗り入れ自由化に始まり、2012年にPeach (ピーチ・アビエーション)が運行を開始してからLCCが本格化しました。

 

Peach Aviation to HOKKAIDO. / MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

 

2.大手とどう違う?

とにかく気軽に手軽に安く海外へ行きたい!という人には、とってもありがたいLCC。座席のピッチが狭いとか、ターミナルは端っこで、すっごく歩かされたとか、飲み物ないとか、色々と聞きますが、大手航空会社同様のサービスを期待してはいけません。そういうところに搭乗者も協力してのLCCです。色々規制も多く、安い分ちょっと面倒だったりします。

 

ここには注意!

 

■キャンセルは不可。時間厳守!

大手航空会社のように、搭乗名簿にある人をアナウンスで呼び出したりしません。待ってもくれません。時間内にチェックインできなかったら、置いて行かれますし、便の変更もできません。乗り遅れたらチケット買いなおしとなる確率大です!!
チェックインもオンライン。ネットでチェックインするか空港の自動チェックイン機を使います。
遅れないように、時間には余裕を持って、早め早めに行動しましょう。

 

 

■手荷物はほぼ有料と思ったほうがいい

各LCC航空会社、細かく規定があります。同じエコノミーでもチケットによっても有料・無料異なります。機内持ち込みは、合計7~10kg、2個までというところが多いようですが、予約時に必ず確認しましょう。「ちょっとオーバーしてるけど、このくらいいいか」の許容範囲というものは、LCCにはありません。
LCCのチェックインカウンター付近に、大きい体重計が置いてあるのを見ました。自分でちゃんと計ってねってことですよね。

ネットで事前予約すると、有料の手荷物料金が割引される航空会社も多数ありますし、各社、受託手荷物1個分を含んだチケットもあるようです。

 

 

■飲食物も有料です

「なんだ、飲み物も出ないのか。」なんて怒らないでください。だってそれがLCCなんですから。
飲食物は基本的に有料で、持込不可となっています。中・長距離の場合は出る便もあるようですが、
事前に調べておいた方がいいでしょう。ゲートに入った後に購入したペットボトルは持ち込めるようですので、機内で水分不足にならないよう気をつけてください
ちなみに、事前座席指定やブランケットの貸し出しも有料です。

 

■LCC専用ターミナル

LCCのコストカットには、ボーディングブリッジの使用料をカットし、タラップを使用することがほとんどです。ターミナルの端っこの方まで移動し、さらにバスに乗るなどとにかく飛行機に乗るまでも、降りてからも遠い! さらに!!成田空港、関西空港、那覇空港には、LCC専用ターミナルが出来ているので、市内間との乗り継ぎがすっごく不便だったり、ターミナルを間違えてしまうと、多大なる時間のロス!チェックイン時間に間に合わなかったら、飛行機に乗せてもらえませんので気をつけて、要チェックです。

●成田空港(第3ターミナル)→詳しくはこちら「ターミナル間の移動」
●関西空港(第2ターミナル)→詳しくはこちら
●那覇LCCターミナル→詳しくはこちら

 

File:Naha Airport LCC terminal 20140829.jpg
From Wikimedia Commons, the free media repository

 

 

3.検索や予約のコツ

あっという間にLCCが増えていて、こんなにあるの!?と思った方も多いかと思います。どの航空会社を選べばいいのか?迷いますね。なるべく希望の時間に添った発着便をさがすには、スカイスキャナーが便利です。行き先を決めたら、航空会社、経路、価格が一気に検索できて、最低価格(底値は乗り継ぎがあったり、乗り継ぎまでの待ち時間が長かったりします)の調べがつきます。そのまま予約もできますが、どの航空会社にするか決めたら、その航空会社のサイトへ行って、底値と比較しながら、直接検索&予約をするという手もあります。
直接サイトでは、キャンペーンをやっていたり、メルマガ登録でお得な情報をいち早く手に入れることができます。

経路、航空会社、価格検索、予約に

スカイスキャナー 
https://www.skyscanner.jp/

これは便利!こんなサイトもあります。

航空運賃ニュース FLY TEAM
http://flyteam.jp/news/fare

世界中の航空会社の運賃に関するニュース・キャンペーン情報、直前セールなどがアップされています。このニュースを見て、キャンペーンに乗っかって、次の行き先を決めるのもありでしょう。

 

4.日本を拠点とするLCCをご紹介

※機内持ち込み手荷物及び、受託手荷物の規定は各社異なります。下記は基本条件を掲載しています。

Peachピーチ・アビエーション
日本各地とアジアを結ぶ
2017年6月現在、現在国内線12路線、国際線13路線

持ち込みOK→手荷物(キャリーケースNG)+身の回りのもの=10kgまで
受託手荷物→追加料金(詳しくはこちら

バニラ・エア
レジャー/リゾート路線として就航
札幌・函館・東京(成田)・関西・奄美大島・那覇・台北・高雄・香港・セブ・ホーチミン

機内持ち込みOK→2個、合わせて10kgまで
受託手荷物→追加料金(詳しくはこちら

ジェットスター・ジャパン
日本国内のLCC最大規模の就航。日本各地とアジア・オセアニアを結ぶ。JALとカンタスとのコードシェア運行も。

持ち込みOK→2個、合わせて7kgまで
受託手荷物→チケットの種類によって無料・有料あり(詳しくはこちら

春秋航空日本(スプリング・ジャパン)
成田を拠点に佐賀、広島、高松の3路線の国内線にも就航。国際線は重慶、武漢、天津、ハルビン。
乗り継ぎで中国各地へ。

持ち込みOK→2個、合わせて5kgまで
受託手荷物→追加料金(詳しくはこちら

エア・アジア
マレーシアの航空会社の日本版LCC。札幌、東京、関西からクアラルンプール/バンコク。乗り継ぎでアジア全土へ。

持ち込みOK→2個、合わせて7kgまで
受託手荷物→追加料金(詳しくはこちら

 

日本乗り入れ海外拠点のLCC
日本語サイトあり

■韓国
Jeju Air(済州航空)Air Busan(エアプサン)、EASTERJET(イースター航空)
Jin Air(ジンエアー)Tway航空(ティーウェイ)

■台湾・その他
Tigerair(タイガーエア台湾)、SCOOT(スクート)

■香港
HK Express(香港エクスプレス)

■フィリピン
Cebu Pacific Air(セブパシフィックエア)

 

5.まとめ

LCCには、マイレージの付与はほぼありません。どの会社も競って価格を抑える努力をしていますから、しかたがないですね。従業員無料チケットなども廃止されていると聞きますよ。
LCC航空会社によっては、すごく安い!と思った運賃でも、事前座席予約(細かく値段の設定あり)で加算、増えた手荷物で加算され、サーチャージも入れたら最終的に大手航空会社の格安料金と変わらなかったというケースもありますので、とにかく身軽に!! 今回ご紹介した注意点に自信がなかったり、がまんが出来そうになければ、ちょっとお高くても大手航空会社を選んだ方が無難です。
おみやげ不要の弾丸旅行で、韓国や台湾などの近場にサクっと行くには、向いているとも言えますね。
また、片道で購入できるのも利点です。現地にしばらく滞在する場合や、いろんなLCCに乗ってみたい方は、往復違うLCCを選ぶということもできます。

いかがでしたか?
大手航空会社、LCC共に一長一短ありますね。適宜、目的と距離に合わせて、大手航空会社とLCCを乗り分けて、ぜひ旅上手になってくださいね。

 

 

参考URL:
nippon.com「LCC(格安航空会社)、国内線でシェア1割に」
OTOQoO!「海外へお得に行こう!日本に就航している国際線LCC全15社まとめ」

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.7 ブラジル

2017年06月08日 更新▲

Vol.7 元気いっぱい太陽カラーのケーキ

 

オラ~♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第7回目は、ブラジルの伝統的かつポピュラーなお菓子を紹介します。
今回もビジュアルで選びました。おお~!元気になりそうな力強い黄色!!柑橘系のビタミンカラー?もしくはマンゴーか?と思いましたが、これ卵の黄身の色なんですね。ここまでキレイな黄色だとたまごケーキというより、黄身ケーキと言った方がいいでしょうか。このケーキ、ブラジルでは定番中の定番おやつということです。

 

Quindim / Bolo de Caneca Confeitaria

 

ね。すごくきれいな黄色ですよね。明るいブラジルの太陽のようです。
その名は、

 

 Quindim キンジン

 

どんなお菓子でしょ~♪

お菓子に卵黄をよく使うポルトガル由来のケーキということです。
すりおろしたココナッツが入っているところがブラジルアレンジなのでしょうか?17世紀にアフリカから連れて来られた奴隷の影響で、ココナッツを使ったという説もあります。

驚くべきは、その砂糖の量!!!今回いろんなレシピを探してみたのですが、現地の方のレシピはほんとにすごい。今回の動画でも巨匠は、最初にどばーっとお砂糖を投入しておられます。鮮やかな黄色は元気になりそうですが、こんなにお砂糖入っていたら、、逆にね、、アレですね。
日本人好みに合わせた甘さひかえめレシピも多数ありましたので、ご自身で作ってみたい方は、お好みのレシピを探してみてくださいね。

それにしても、表面のツヤツヤした感じ、とっても惹かれます。ぷるぷるしているように見えますが、手で持ってもしっかりしているそうですよ。このツヤを出すのが難しいのだとか。

Wikipediaによると、カップで作る手のひらサイズものを「Quindim キンジン」といい、ホールケーキは「Quindão キンダォン」と呼ぶそうです。
ということは、今回の動画はキンダォンですね。タイトルはQuindimですが、たしかに巨匠は「キンダォン(キンドォンに聞こえる)」と言っているようです。説得力ある巨匠のレシピ動画、どうぞお楽しみください!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する