【家ごはん】週末グリーンマーケットから ビーツサラダ
2025年05月25日 更新▲-
NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」から2025.05.22の記事をお送りします。アヴェニューさん御用達の週末マーケットには、春らしいカラフルな野菜が並びます。お家ごはんもビタミンカラーで元気いっぱいなお料理です!美味しそう♪
★★★
いつもの週末ユニオンSqグリーンマーケット、
土曜日は土曜限定の魚屋やお肉屋さんなど
一番お店が数多く出ていて賑やか。
早速、目新しいものを発見!
Spruce Tipsと言って
針葉樹の新芽で食べられるそうです。
どうやって使うんだろう???
ビーツというと冬が旬な感じがしますが
この時期から秋頃までが旬のビーツが出ていて
色鮮やかです。
グリーンマーケットで大きな枝花の束を
担いでいる人を数人見かけたのですが
ここでした!
トラックから怪しげな闇取引風😆
なんのお花かいくらかも分からないけど
闇取引に並んでみました。
そして、この日の収穫はこちら♪
旬物が増えて買う量も増量。
朝一で出かけてお腹が空いたので
グリーンマケットからのわさび菜と
チキンブロッコリーソーセージで
ささっと朝ごはん。
食べ終わったら多量の野菜を下処理。
夜ごはん♪
オレンジ色のビーツはキャンディストライプビーツで
カットしてみると中は模様。
赤色は思ったほど赤くなくて
これなら調理しても手が赤く染まらなくて楽ちん!
ビーツは皮のままオーブンローストしてから
皮を剥いたらフェタチーズと合わせて
オリーブオイルと塩胡椒。
ビーツの自然な甘さと塩気、合うよね。
ズッキーニの花は鶏ミンチに
チーズとスパイスを混ぜて
中に詰めて焼いたら
これがジューシーでヒット!
あとは鶏肉やトマトをオーブン焼きにして
イタリアンサルサヴェルデソースで。
こちらは別の日。
行者ニンニクの葉っぱも茎も全部使った
スフレ風フリタータ。
ホクホク、ふわふわ!
旬のアスパラとわさび菜サラダとサーモン。
こごみはさっと茹でたのを
茅乃舎の海老出汁で作った
トムヤムクンスープジュレに
無理やり合わせました😆
さて、あの闇取引風の花はこちら
Dogwood tree(ハナミズキ)でした。
こんなにいっぱいで10ドル
まさに闇取引プライス。
毎回、新しい花を生けると
ルナのチェックが入ります。
ルナ先生グーグル先生、
ハナミズキは猫に安全?
それとも毒?
猫にもわんちゃんにも安全だそうです!
***************************************************
NYのグルメと言わず、世界を食べ尽くす!
本物を知るアヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************