海外旅行保険

Category: 中東


2020年夏ダイヤで初就航!どんなとこ?【イスラエル】編

2019年09月23日 更新▲

2020年3月12日から、エルアル・イスラエル航空(LY)が成田/テルアビブ(イスラエル)線を。また、日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)は2020年、成田―ウラジオストク(ロシア)線をそれぞれ就航することを発表しました。TRAVEL-MODEでは2回に渡り、就航都市の見所をご紹介します。第一弾はイスラエル。パレスチナ問題も抱え、歴史的にも政治的にもなかなか穏やかなイメージがわかない方も多いかもしれませんね。治安はどうなの?どんな観光ができるの?気になる情報をお届けします。

★★★

 

エルアル・イスラエル航空 画像:iStock

 

 

イスラエルってどんな国

イスラエルは地中海に面する中東の国で、3つの宗教と歴史が絡み合い、観光名所も数多くあります。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地とされていて、街中には文化、風習、慣習、信仰の異なる建物、人々が混在し、とても他では味わえない独特の雰囲気を生み出しています。

テルアビブのビーチリゾート 画像:iStock

 

イスラエル最大の都市:エルサレム

イスラエル政府が主張している首都はエルサレムですが、各国の大使館はテルアビブにあり、日本を含め国際社会の大多数には認められていません。2017年12月6日にイスラエルの首都をエルサレムとして認識・承認した出来事は記憶に新しいところです。

面積:日本の四国くらい
人口:約888万人(2018年6月 イスラエル中央統計局)
民族:ユダヤ人(約75%),アラブ人その他(約25%)
言語:ヘブライ語,アラビア語
通過:新シェケル(NIS) 1NIS=30.54円 ※2019年9月現在

外務省・イスラエル基本情報はこちら

 

空港があるのは第二の都市テルアビブ。

テルアビブは地中海沿岸にあるイスラエルの第二の都市。発展した金融都市でもあり、世界中から観光客が集まるビーチリゾート、石造りの路地が入り組む旧市街の街並みなど、様々な表情を味わえるのも魅力的です。エルサレムほど宗教色はなく、ファッションやグルメに音楽と文化的な側面も、想像以上に先進的。1930 年代のバウハウス様式の建物が集中している地区「白い都市」でも知られています。

 

旧市街ヤッファ 画像:iStock

 

テルアビブからエルサレムは車で約1時間、旧市街地は祈りの地。

三大宗教それぞれの重要な遺跡があるのが、城跡に囲まれたエルサレム旧市街です。ユダヤ教の聖地「嘆きの壁」はあまりにも有名ですね。

 

嘆きの壁 画像:iStock

イスラム教の聖地となっているのは、「岩のドーム」。メッカ、メディナに次ぐイスラム教第三の聖地とされています。

岩のドーム(嘆きの壁側から)画像:iStock

 

エッケホモ教会から聖墳墓教会とを結ぶ曲がりくねった小道は、「ヴィアドロローサ」(悲しみの道)と呼ばれ、死刑判決を受けたキリストが十字架を担いで処刑の場であるゴルゴダの丘まで歩いた道とされています。

 

Via Dolorosa 画像:iStock

聖墳墓教会/イエスが十字架から降ろされた石 画像:iStock

 

イスラエルの歴史・宗教・紛争についてもっと詳しく知りたい方はこちらをご参考に。

wondertrip 観光前に知っておきたいエルサレムの歴史。なぜ3宗教の聖地なの?

 

死海でプカプカ、美容液のような塩水と泥パックで美肌に。

ヨルダンとイスラエルの国境にある「死海」もテルアビブから車で約2時間ほどで行くことが出来ます。塩分濃度30%の「死海」でプカプカ浮いている風景、誰もがみたことがありますよね。「死海」と言っても、実は塩湖。成分は塩化マグネシウムの湖水なんです。泥パックも有名ですね。「トロリとした美容液のような塩水に浸かる」「泥パックをする」を繰り返せば、美肌に効果的。死海沿岸には高級リゾートが立ち並び、イスラエルからのみならず、ヨーロッパからも数多く保養にやってきます。

死海 画像:iStock

 

 

イスラエル料理って?

イスラエルは、ありとあらゆる民族や歴史が入り組んでいるので、多民族の料理が味わえます。野菜や豆類にハーブをたっぷり使った料理が多く、最近のヘルシー志向の高まりから、注目を集めています。

 
画像:Wikipedia

■フムス(Hummus)

栄養価が高く低カロリー!ダイエット中の人にも嬉しい伝統料理。ひよこ豆、胡麻ペースト、にんにく、オリーブオイル、レモン汁などで作ったペースト状の食べ物です。そのまま食べても美味しく、何かの付け合わせや、ピタパンの中にも入っています。

  画像:Wikimedia

■ファラフェル(Falaafil)

ファラフェルは、水でもどした後、すり潰したひよこ豆に、パセリやコリアンダーなどのスパイスを混ぜ、丸めて揚げたコロッケに似た伝統的な料理です。エスニック好きにはたまらない人気料理!

 

 

画像:Wikipedia

■シャクシュカ(Shakshuka)

玉ねぎやパプリカ、マッシュルームなどの具材をトマトソースで煮込み、目玉焼きを入れたイスラエルの定番料理です。今、世界中で人気上昇中!

  画像:iStock

■サビーフ(Sabich)

揚げナス、ゆで卵、イスラエル風サラダ、パセリ、タヒニソースをピタに詰めたサンドイッチ。屋台で買って、サビーフ片手に街歩きも楽しそう!

 

気になる物価は?

残念ながら、他の中東諸国、いえ世界の水準からしてもイスラエルの物価は高いです。世界でも第7位の物価の高さ! ケバブサンドが900円くらい。物価が高いのは、ちょっと〜痛いですね。

 

 

そして、治安はどうなの?

2019年9月時点で、外務省海外安全ホームページの危険レベルでは、ほぼイスラエル全土でレベル1「十分注意してください。」となっています。特に危険なのは、パレスチナ自治区のガザ地区です。この辺りは、レベル3「渡航は止めてください。」の渡航中止勧告が出ています。イスラム過激派が支配するガザ地区は、興味本位で近く場所ではありません。今現在でもガザ地区からロケット弾等が同地区周辺等に向け多数発射される事態が発生しています。

今回ご紹介したエルサレムやテルアビブには、日頃から世界中の観光客が多く訪れ、十分な情報収集をして注意を怠らなければ、ごく普通の観光旅行には支障がないようです。とはいえ、例に漏れず海外では盗難は多いので、気を引き締めて行動しましょう。「なるべく人通りが多い大きな通りを歩く」、「夜は出歩かない」「悪い奴ほどいい人のフリが上手い=気を許してはダメ」は鉄則です。

三大宗教の聖地ですから、世界中から敬虔な信者たちが集まります。祈っている人を邪魔しないこと、女性は肌を露出しないなど、その国を訪れるマナーにも注意を払いましょう。

 

 

 

■外務省・海外安全ホームページ

イスラエル・パレスチナにおける注意喚起,安全対策9/12

イスラエル・パレスチナにおける注意喚起,安全対策9/19

必ずたびレジ登録をして渡航されることをおすすめします。

 

いかがでしたか?
歴史と人種が絡み合うこの場所から世界を見て、宗教を肌で感じる旅をすると人生観・価値観が大きく変わる経験となるかもしれません。感じ方や受ける印象はひとりひとり異なりますが、これぞ海外旅行というダイナミズムを味わえる体験ができそうです。2020年、エルアル・イスラエル航空の就航をきっかけにイスラエルを旅してはいかがでしょうか。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

特集:エジプト

2014年02月13日 更新▲

ejiputo_03
Man is Small
Man is Small / tinou bao

フィレンツェの生返事で
大金を失うことになった僕は
いつものことながら
ピラミッドの国で傷心旅行だ。
安易な頷きは命取りだと
改めて魂に刻みながら
硬い駱駝の背に揺られる。
また積み重ねればいい。
目前の偉大な四角錐は
再出発を誓う眺めなのだ。

Cairo, Egypt EGYPT
Cairo Egypt October 2009 The Mosque of Muhammad Ali Pasha or Alabaster Mosque - Cairo, Egypt
Cairo, Egypt / Bakar_88  EGYPT / Michael Gwyther-Jones
Cairo Egypt October 2009 / David Berkowitz
The Mosque of Muhammad Ali Pasha or Alabaster Mosque – Cairo, Egypt / David Berkowitz

古代文明が香り、神秘の魅力が漂う地、エジプト。

しかし、2011年の大規模反政府デモの影響により、かつてこの地を訪れた12万人もの邦人渡航者は、今や4分の1以下に減少。日本との関係が良好な国ゆえに、閣僚等要人レベルの往来は頻繁なものの、やはり政情の不安は観光目的の旅の意欲には、かなり大きく影響する。

暫定政府が発足し、新たなステージに入りつつも、依然デモ等の混乱は続く。外務省からも渡航の是非を検討する勧告がなされている。シナイ半島やリビアの国境付近に至っては、より重い渡航延期勧告が発出される現状である。

そんな中で、民主化に向けて、憲法改正などの第一歩を踏み出そうとしているエジプト。旅人である限り、月夜に輝くピラミッドを静かに眺めるという夢は、どうしても捨てる気になれない。

意外と知らない!海外旅行保険の「リピーター割引」とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クレオパトラに思いを馳せる図書館

2014年02月13日 更新▲

Bibliotheca Alexandrina
Bibliotheca Alexandrina / D-Stanley

ペーパーレスの時代に「書物」という響きは、どことなく古い。カビ臭ささえ感じる。

しかしながら、手に取ったときの、あのずっしりとした重みは、知の重さでもある。信頼に足るかどうかは別として、この重量感こそが書物の魅力だといってもいい。

紀元前300年頃、プトレマイオス1世は世界中の知識を結集させる目的で、エジプトにアレキサンドリア図書館を建設した。そこには、文学のみならず医学や数学、天文学といったあらゆる学問が集結し、科学者アルキメデスなど多くの学術者の活動に貢献したといわれる。

もちろん印刷技術のない時代。書物の収集は、港に着く船から書物を一時没収し、手書きで写していたのだという。アレキサンドリアを愛した才女クレオパトラも本好きで知られる。彼女が世界中の学者を呼んで写本させ、図書館の蔵書を充実させたという話もある。

Inside Bibliotheca Alexandrina (2007-05-031)
Inside Bibliotheca Alexandrina (2007-05-031) / Argenberg

しかし、何といっても紀元前の話である。長い年月の中で書物は朽ち、戦火や略奪等で消失することになる。そんな歴史を経て、2002年に再建されたのが、新しいアレキサンドリア図書館である。

建物のどこからでも海が見える設計の近代的な様相のアレキサンドリア図書館。自然光が差し込む明るい館内には、40万冊(最終目標は800万冊)の蔵書が、誰かに何かを授けるのを心待ちにしている。開館時間は曜日によって異なるが、閉館は午後7時30分。 プラネタリウムや古代エジプトを知る博物館等も併設している。

腕がだるくなるほどの重みは、おそらく無意味ではない。いつの時代も、書物を手にすることをためらってはいけない。

家族で話をする良い機会になりました!(40代男性)
mirai1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

モーセが十戒を授かった山

2014年02月13日 更新▲

今回はOlieさんからのレポートを参考に、エジプトのシナイ山をご紹介します。

Olieさんエジプト

エジプト・シナイ半島にある標高2285mの「シナイ山」。

ここは、『旧約聖書』の『出エジプト記』で、荒野の旅を続けたモーセが登り、神から十戒を授かった山と言われています。巡礼する方にとっては、まさに聖なる山ですが、シナイ山は世界各国からの登山者で賑わっており「巡礼」と銘打った方ばかりではないようです。

山頂でご来光を拝むには、2通りの登山コースがあります。ひとつは3750段の階段を登るハードなコース。もうひとつはラクダで登れる緩やかな迂回コースです。後者を選ぶ人が圧倒的に多いようですが、こちらも最後に750段の階段を昇ることは避けられません。

Olieさん達は、この750段を(なんと生後5ヶ月のお子さんを抱いて!)登られたご様子。登山の所要時間は往復4~5時間と言われていますので、朝日を見るには深夜2時頃に登り始めるイメージです。Olieさん撮影の幻想的な写真は夕日。日没のシナイ山を満喫なさったようです。

olieさんエジプト2

こちらの写真は山頂にある茶屋。登頂で「くたばった」というOlieさんですが、ここで「ミロ」の入った珈琲を飲んで元気になられたのだとか。

※登り口となる聖カトリーナ修道院付近は、2012年に外国人の拉致事件が相次いだ場所です。(外務省情報によると、事件の背景は不明。被害者は事後に解放)聖地だからと油断はできません。安全面や体調面に留意しながら、登山を楽しみたいものです。

旅好きゴルファーなら、やっぱり海外進出!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

特集:ドバイ 

2012年09月24日 更新▲



Dubai – Desert Safari – 34 / Kyle Taylor, Dream It. Do It. World Tour

機内で隣に座った老人が
しきりに話しかけてくる。
僕は、うとうとしながら相槌をうち
どちらかというと無愛想に接した。

しばらくすると老人は、夢に出てきた。
彼は白いアラブの服を着て
自信たっぷりに講義をしている。
テーマは「会えない人に会う方法」。
砂漠に寝転んで夜空を仰ぐと
願いが叶うのだという。

僕は砂漠を見るなり駆け出した。
砂だらけになった靴を脱ぎ捨て
褐色に染まりゆく大地で、大の字になる。
この、ためらいのない僕に
星空の君は、気付いてくれるだろうか。


 
 
camel in dubai / dave watts Dubai – Russian connection / novocortex
Atlantis, Dubai / Sarah_Ackerman Dubaï – 31 / Isabelle + Stéphane Gallay

砂漠にはヒメノカリスという花が咲く。

細い花弁が放射状に広がることから、別名はスパイダーリリー。その美しい姿で世界中の人を捕えてしまおうというのだろうか。この花は、ドバイが誇る世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」のモチーフとして、今日も凛々しく空に向かっている。

アラブ首長国連邦の中でも殆ど石油が採れず、金融や観光などの脱石油ビジネスで発展してきた国、ドバイ。828mのブルジュ・ハリファをはじめ、無人運転のメトロ、噴水、ショッピングモールなど、とことん「世界一」にこだわり、瞬く間に近未来都市をつくり上げてきた。

そんなドバイも、中心部を離れると全く違った表情をみせる。木製アーケードのスーク(市場)に息づくのは、交易の場として栄えたかつての面影。シティに背を向け内陸へ進めば、一面に広がる砂漠があなたを招き入れる。そして街の喧騒をものともせず、夕日はゆっくりと砂の世界を染めていく。

ヒメノカリスの花言葉は「魅惑のささやき」。
たまには未知の国に惑わされて、旅立ちを決めるのも悪くない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラクダのミルクを飲んでみよう!

2012年09月24日 更新▲


Dubai / eGuide Travel

高カロリーな食生活で、肥満が社会問題化しているというドバイ。そんなドバイの救世主として話題を呼んでいるのが、この優しい眼差しの「ラクダ」です。

ラクダから採れるミルクは、低脂肪なうえにビタミンCが豊富で、牛乳よりもヘルシーだといわれています。元々、砂漠を旅する人にとっては欠かせない飲料でしたが、今や商品化されて、スーパーに並ぶ時代となりました。代表的な商品名は「キャメリシャス」。ボトルには、コミカルなラクダが描かれています。

ミルクそのものはちょっと…という方は、優雅なカフェに繰り出してみませんか?ドバイのカフェでは「キャメル・ラテ」や「キャメル・チーノ」といった、ラクダミルクを使用したコーヒーを味わうことができます。

おすすめは、モール・オブ・ジ・エミレーツ内にあるチョコレート店「アルナスマ」の併設カフェ。日本でも話題になりましたが、アルナスマはラクダのミルクを使用した「キャメルミルクチョコレート」を開発したメーカーです。このショップでは、ドリンクを注文するとチョコレートも付いてくるので、ラクダ尽くしのティータイムにはもってこいです。

ちなみにラクダの「肉」も低カロリーで高タンパク、低コレステロールといった健康食材です。ドバイの歴史地区パスタキヤに行けば、新鮮なラクダ肉を調理してくれる「ローカル・ハウス」というレストランがあります。低カロリーというとパサついた肉質を連想しますが、牛肉に似てジューシーで、とりわけチーズとの相性は抜群だそうですよ!

ラクダを食べるより、乗ってみたい!というあなたへ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドバイで堪能したい!アラビックな料理たち。

2012年09月24日 更新▲



Lebanese chicken / AnneCN

世界中の人が集まり、多国籍の食文化が交錯するドバイ。

フレンチや中華など世界の美食が勢揃いしていますが、せっかくなら地元の料理を味わいたいもの。そこで、ホテルなどのアラビアンレストランを覗いてみるわけですが、ドバイで提供されているアラビア料理は、厳密にいうと「レバノン料理」なのです。

レバノン料理はハーブ類やトマトなどの野菜をふんだんに使っているのが特徴で、見た目にも鮮やか。トルコやシリア料理との共通点も多く、皆さんご存知の「ケバブ(焼肉料理)」や「ホモス(ヒヨコ豆のペースト)」などもその代表格です。

一方、ドバイの伝統食に近いものとしては「湾岸料理」と呼ばれるものがあります。こちらはアラブ首長国連邦(UAE)などアラビア湾沿いの国に伝わる料理で、米や魚介類などを中心としています。ブイヨンで炊いたご飯の上に、鶏肉などを乗せた「マンディ」という料理が代表的です。素朴で地味な印象ですが、「レバノン料理よりも好き!」という声もちらほら。ぜひ食べ比べてみたいものです。

そんな中、待望のドバイ料理の専門店が昨年オープンしています。その名も「アルファナル」。ここは、古き時代のドバイを忠実に再現したレストランで、店内はまるで歴史博物館のよう。目でも舌でも、充実した時間が過ごせそうです。ドバイ在住の方によると、ここではUAE名物の銀製品を購入することもできるようです。

ところで、ドバイといえばイスラムの国。気になるのが「飲酒」の可否ですが、認可されたホテル等のレストランに限り、楽しむことができます。お酒好きの皆さん、悪しからず!

ちなみに、レバノン産のワインは美味しいそうですヨ。

「ドバイ6日間の旅」のモデルプランを見てみよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

陽当たり良好なのに安物件?!ドバイの住宅事情

2012年09月24日 更新▲


Dubai_242 / HooLengSiong

ビル群や砂漠で、なんだか乾いたイメージのあるドバイ。でも意外と湿気が多く、夏は50度近くまで気温が上がりながらも、紙類がふにゃふにゃになるというから驚きです。

そのため、クーラーで室内をキンキンに冷やすのがこの国の常識。シッピングモールなどは、外気からは想像がつかないほどに冷やされています。宗教上、肌の露出を避けたいイスラムの国ですが、ドバイでは冷房対策の面でも慎重に衣類選びをする必要がありそうです。

実はこの気候条件、ドバイでの「お部屋探し」にも影響しています。ドバイでは日本のように南向きの物件に人気が集まることは少なく、むしろ陽当たりの良い部屋は暑いので嫌われます。別荘でも購入してドバイに住んでみようかなという方は、ぜひ参考になさってくださいね。

ちなみに、ドバイの豪邸には必ずといっていいほど「噴水」があります。これは暑さをしのぐ意味もありますが、砂漠と共に生きてきたドバイでは、貴重な水をふんだんに所有していることが、富の象徴でありステイタスなのです。一方で、ドバイ急成長のさなかに乱立されたマンションなどでは「水漏れ」の欠陥が多いとのこと。中には残念な「噴水」もあるという、ちょっと皮肉なお話です。

さて、お散歩がてらゴージャスな建物を見て回りたいなぁ…なんて思った皆さん。ドバイでは住所の概念がアバウトなため、「番地」というものが存在しません!なので、散策の際には地図が必須。通りや建物の名称を正確に覚えて、目的地の電話番号を控えておくことをおすすめします!

ベストシーズンは10月~4月!そんなドバイに「ロングスティ」したくなったら。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する