海外旅行保険

Category: 台湾


2023.9月号の編集部だより【台湾オススメのおみやげ】

2023年08月24日 更新▲

みなさまこんにちは。

暑さが和らぐ実感はまだありませんが、夜は虫たちの声が聴こえ、秋の気配を感じます。そろそろ夏の疲れが出る頃ですが、体調など崩されていませんか?

この夏休み、思い切って海外に行ってきたよ!という方も多いと思います。私の周りでもコロナ禍後、“海外行きました第一号”さんが登場しました。しかも初の海外旅行ということで、楽しみにしている話を聞いておりましたので、どうだったかな?と思っている頃、おみやげを持ってやって来てくれました。

彼女は、私の友人の中でも一番若いお友達です。お友達だけど娘のようでもあり。旅の無事を祈りつつ、初の海外旅行を楽しめたらいいなと。ほんと、気分は見守る母なのですが、話聞いてたら、彼女のお母様よりうんと歳が上ということがわかり、ビックリしました。

そして、いただいたおみやげはこちら。

 

 

沢山の方に配るんでしょうね。色々小分けにしてセットを作ってあります。かわいいなぁ。
バランスも良くて、上手なセットだなと思いました。

ありがたくいただきましたよ♪
そして、写真の右側に写っている白地に紅文字のお菓子!

花生酥(ファーシェンスー)

ピーナッツのサクサクホロホロしたお菓子。台湾お好きな方はご存知かもしれませんね。台湾の離島「澎湖(ポンフー)」の人気のおみやげとのことです。

もう、これ、すごく美味しい!!

本当に美味しくて、これはやみつきになりますっ!
あまりにも美味しくて、もっと食べたくなり、日本で買えないか調べました。カルディさんがオリジナルで出してるという記事を見つけましたので、早速最寄りのカルディに出かけましたが、台湾フェアをやった時に一時的に作ったとのことで、今は販売していないとのことでした。残念。

メーカーは沢山あるとのことですが、「正義餅行」と「正一食品」の花生酥が有名なようです。いただいたのは「正一食品」の方でした。本当に美味しいです。ネットではTaiwan Love 台湾商品専門店で購入できる様です。

 

画像出典:Taiwan Love 台湾商品専門店

 

台湾にお出かけの方、おみやげに迷われましたらぜひ!!絶対喜ばれます!!
めっちゃ推しましたが、参考にしていただけますと幸いです。

それでは夏のお疲れが出ませんように、みなさまお気をつけくださいませ。

(編集部anan)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾料理レシピ︱蘿蔔糕︱台湾伝統朝ごはんの蘿蔔糕(ローボーガオ)の私の作り方大公開!

2022年07月25日 更新▲

お粥と並んで、台湾の朝ご飯と言えばローボーガオ。大根もちのことですが、今回は鈴鈴さんととっておきレシピをご紹介。地域でちょっとずつ違うようですが、ナンバーワンのレシピは鈴鈴さんの親友のお母様のものだとか。日本にもある材料で意外と手軽に作りおきも出来ちゃう! 鈴鈴さんの写真には外側のカリッと感も写っています。レシピを参考に台湾の朝ご飯はいかが?

 

★★★

 

蘿蔔糕は伝統的な中華朝食です。

台湾人にとって蘿蔔糕は幸運や縁起を担ぐという意味があるのでお正月や節句になるとよく見かける料理です。この蘿蔔糕は大根をベースにしたお餅のような料理ですが、地域によって味の違いがあります。例えば、香港の蘿蔔糕はエビやキノコが入っています。客家の蘿蔔糕は、大根の風味を生かし、大根と米粉をペースト状にして固めます。小さく切った蘿蔔糕を、ネギや卵などの具材と一緒に炒めるのが閩南式です。台湾の朝食屋さんで販売している蘿蔔糕は、香港式と客家式が半々くらいですね。

 

今回は小さい頃に親友のお母さんが作ってくれた客家風の蘿蔔糕を作ってみました!

今でもこの味が私の心の中の蘿蔔糕ナンバーワンです。

 

台湾料理レシピ︱蘿蔔糕︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック1

 

材料:

 

  1. 大根
  2. 米粉
  3. 胡椒

 

 

作り方:

 

  1. 大根を角切りにします(ミキサーでもOK)
  2. 角切りした大根は透明になるまで炒めます(水は加えません)

 

台湾料理レシピ︱蘿蔔糕︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック2

 

  1. 米粉に適量の水を加えてよく混ぜた後、炒めた大根を加え、よく混ぜます。

 

台湾料理レシピ︱蘿蔔糕︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック3

 

  1. 良く混ぜたものを炊飯器で一度炊飯すると丁度良い硬さになります。               (通常は蒸す方がおおいです)                                      その後、冷蔵庫で一晩冷やし固まったら、一度に食べる分にカットします。

 

台湾料理レシピ︱蘿蔔糕︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック4

 

5. 朝、食べたいときに表面がカリカリになるまで炒めて出来上がりです。

 

台湾料理レシピ︱蘿蔔糕︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック5

 

ポイント:

★大根と米粉は3:1

★米粉がない場合は、米をミキサーで砕いて粉状になれば代用できます。

★大根をおろしたときの水分は捨てずにそのまま使います。

★塩と胡椒はお好みで追加してください。​

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、 もっともっと
台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雙連駅グルメ︱好人好室 x 七二聚場喫茶店︱台北一集中できる空間を見つけた!?秘密のカフェを紹介します!

2022年06月24日 更新▲

台湾女子・鈴鈴さんのブログ2022.5.23の記事よりお伝えします。今回は、MRT雙連駅近くのオシャレカフェの情報です。鈴鈴さんがお気に入りポイントをたっぷり紹介されています。「教えたくないけど教えたい。」鈴鈴さんとっておきの場所が伝わってきます。

★★★

 

今日は私のお気に入りのカフェのひとつで、特にブログを書くときや仕事をするときによく行く「好人好室咖啡廳」を紹介したいと思います。

好人好室喫茶店はMRT雙連駅のすぐ近く、歩いて3分くらいで着きます。MRT中山駅からも近いです。

私がこのカフェを好きな理由はたくさんあるので、今回は箇条書きにしてみます!

1.室内に植物や花が沢山あり、癒されます。

2.室内はたくさんのひとでも非常に静かです!

静かに考え事をしたり、本を読んだりしたい人には最適だと思います。

3.築60年の建物の内装を利用し、家具や小物類も年代を合わせてあるのでタイムスリップしたような感じを味わうことができます。

4.店内には静かで可愛い猫が2匹います。

5.絶品の手作りデザート!

手作りなので食べるたびに味が微妙に違うのもまたいい。

6.利用の時間制限がないこと。

 

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック1

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック2

 

好人好室喫茶店は MRT雙連駅1番出口から出て少し歩いたら着きます。

お店の入り口があまり目立たないのでわかりにくいのでよく探してください。

詳しくは末尾のアドレスをご覧ください。

 

この急な階段を登って3階にお店があります。

時には入口でかわいい猫ちゃんがお出迎えしてくれることもありますよ。

 

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック3

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック4

 

ドアを閉めるときは猫が外に出ないように注意してくださいね。

 

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック5

 

階段の壁に描かれた標語がとても素敵で、台湾の伝統的な住宅地の雰囲気があります。

 

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック6

 

部屋全体はこんな感じです。スペースは小さいですが、

部屋にある家具のひとつひとつがとても個性的です。

窓だけでなく椅子や床など、それぞれ雰囲気がマッチしています。

今となってはこのような製品を見つけるのは少し難しいと思います。

まるで、パパとママの青春時代のような感じです。

また、 店内の通路に本棚もあるので、

自分の本がなくても本棚の本を読むこともできますよ。

 

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック7

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック8

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック9

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック10

 

ここが私が最も気に入っている窓際の席です!

天気の良い日は、お店の方が窓を開けてくれて、

窓から入ってくる風を感じながら草花を眺めることができ、

とても心地よいです~~

この席はすごく人気なので、早めに到着して席を確保する必要がありますよ。

 

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック11

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック12

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック13

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック14

 

屋根も60年前のものなので年代を感じることができます。

 

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック15

 

カフェに入るとスタッフが直接メニューを渡してくれるので、

受け取った後に好きの席を探してください。

その後、フロントでドリンクやデザートを注文します。

メニューには簡単な日本語訳もあるので、参考にしてください。

 

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック16

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック17

 

最後にドリンクとデザートの紹介です!

このカフェは飲み物やデザートが有名なお店ではないですが、

それでも味はとても良いと思います。

特にコップが全部可愛くておしゃれです!

飲み物は150-250元程度、デザートの価格は120-140元程度に収まります。

長時間座って仕事ができるのでとてもお得だと思います。

(ホットカフェオーレ180元/ミルクティー210元/アイスカフェオーレ180元/紅茶250元/ティラミス150元/チーズケーキ120元)

 

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック18

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック19

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック20

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック21

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック22

中山駅雙連駅グルメ︱好人好室喫茶店︱台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック23

 

このカフェの写真はたくさん撮ったので、次回紹介しようと思います。

 

【好人好室 x 七二聚場】

住所: 台北市中山区中山北路二段72巷18-1号3階

(雙連駅から喫茶店までの動画↓ )https://www.facebook.com/hoursinhouse/videos/352726985347932)

電話番号: 02 2522 1280(予約不可)

営業日: 木曜日-火曜日 11:00–19:00

定休日:水曜日

公式サイト: https://www.facebook.com/hoursinhouse/

駅:雙連駅/中山駅

 

 

*鈴鈴さんのブログはお引っ越ししています。
***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、 もっともっと
台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

蘇澳グルメ︱新建利冰店︱一年で半分しか開いていない!田舎の懐かしい味のアイスクリーム屋さん!@台湾

2022年04月22日 更新▲

台湾女子・鈴鈴さんのブログ2022.3.22の記事よりお伝えします。今回の話題は、新鮮な海鮮料理が名物、港町・蘇澳(スーアオ)のアイスクリーム!町そのものがノスタルジック感いっぱいの蘇澳。世界でも珍しい泡立つ炭酸冷泉もあり、台北からちょっと足を伸ばすのもいいかも。暑い中でのさっぱりアイス、最高〜♪

 

★★★

 

今回ご紹介するお店は創業60年の老舗で、

昔ながらの製法のアイスクリームが有名な新建利冰店というお店です。

このお店は毎年4月から10月までの期間限定営業なので、

時期を間違えると食べられないということになるので注意してください。

交通の便が悪かった時代、

花蓮を訪れる旅行者の多くが蘇澳を中継地としていたため、

蘇澳では当時からこのようなアイスクリーム屋さんが盛んでした。

しかし、蘇花公路と鉄道の開通により、

途中下車しなくても花蓮に直行できるようになったため、

蘇澳に立ち寄る人は次第に少なくなってきています。

新建利冰店は蘇澳駅の近くにありますが、

夜間は街灯が少ないので歩くときはご注意ください。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱蘇澳グルメ︱新建利冰店1

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱蘇澳グルメ︱新建利冰店2

 

室内はそれほど広くはありませんが、かなりきれいです。

壁にはお店の歴史や、サービスやルールをお客様に理解していただくための小さな説明がたくさん書かれています。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱蘇澳グルメ︱新建利冰店3

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱蘇澳グルメ︱新建利冰店4

 

受付ではアイスクリームの味の種類や1玉あたりの価格だけでなく、

人気ランキングや宅配での注文方法なども紹介してあります。

2球で40元、3球で50元という価格は、

輸入アイスに比べれば相当安いと思います。

新建利冰店のアイスクリームに使われている材料は、

昔からある伝統的な味が多いです。

李鹹冰は梅の砂糖漬けの味、

あとは竜眼や桑の実など今では比較的珍しい材料が使われていますね。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱蘇澳グルメ︱新建利冰店5

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱蘇澳グルメ︱新建利冰店6

 

店内には持ち帰り用の冷凍庫もあり、

弁当のような箱の中にはアイスクリームがぎっしりと詰まっていますよ!

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱蘇澳グルメ︱新建利冰店7

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱蘇澳グルメ︱新建利冰店8

 

最後に私が食べたアイスクリームをご紹介します。

写真のようにタロイモ味とパイナップル味の2種類を注文したのです!

かき氷ベースのアイスため、

ミルクを使ったアイスよりも濃厚さはありませんが、

使っている材料がとてもシンプルなのでさっぱりと食べることができます。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱蘇澳グルメ︱新建利冰店9

 

 

 

【蘇澳新建利冰店】

住所:宜蘭縣蘇澳鎮蘇港路81号

電話番号:03 997 3815

営業時間:毎年4月から10月まで 11:00-20:00

駅:蘇澳駅

 

*鈴鈴さんのブログはお引っ越ししています。
***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、 もっともっと
台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台日国際結婚|文化の違い総集編―その2:食事習慣

2022年03月24日 更新▲

台湾女子・鈴鈴さんのブログに興味深いカルチャーショックのお話がありましたので、ぜひぜひご覧ください。今回は食習慣に関する話題です。驚きもありつつ、違いが面白く微笑ましい記事となっています。「家族との付き合い」編もありますので、ぜひご覧ください。

★★★

 

 

日本人の夫と結婚してしばらく経ちましたが、今日は食生活がどう変わったかについてお話してみようと思います。(笑)。

主人と結婚してからよく料理をするようになり、その中で台湾と日本の食生活には面白い違いがあることに気づきました!

 

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック台日国際結婚|文化の違い総集編―その2:食事習慣0

 

トマト(プチトマトではない大きめの)は果物なのか野菜なのか?

 

                           台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック台日国際結婚|文化の違い総集編―その2:食事習慣1

 

 

私は子供の頃からトマトは卵と一緒に炒めた料理としてよく食卓に並んでいました。台湾では家庭料理としても知られる、トマト入りのスクランブルエッグの番茄炒蛋です。しかし、私は旦那と日本の居酒屋で冷やしトマト、生のトマトを食べました。ほとんどの台湾人はトマトを生で食べないので、本当にびっくりしました!

 

 

みりんは日本料理に欠かせない調味料だが、台湾人にとっては。。?

 

 

                            台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック台日国際結婚|文化の違い総集編―その2:食事習慣2

 

台湾にみりんが入ったころは化学調味料を使ったものが多かったので、みりんを食べると健康に害があるというイメージを持っている家庭がほとんどだと思います。そのため夫と結婚するまでは味醂で味付けされた食べ物はほとんど食べませんでした。台湾人は自然の材料を好む人が非常に多いです。みりんを台湾のスーパーで探そうと思っても人気がないのでわかりやすい場所にはないはずです。

 

 

レストランではおひやと常温の水どっちがいい?

 

                            台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック台日国際結婚|文化の違い総集編―その2:食事習慣3

 

日本では1年中レストランでおひやを飲むことができますが、台湾ではおひやを飲むと健康に悪いと考える人が多いため、レストランで出てくる水は常温か温かい水が多いです。レストランでおひやを飲みたい場合は? スタッフにお願いすれば氷を入れてくれるかもしれませんが、びっくりされるかもしれません!

 

 

味噌汁を飲むときは箸を使うか?スプーンを使うか?

 

                           台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック台日国際結婚|文化の違い総集編―その2:食事習慣4

 

新婚の頃、毎日夕食の食器を並べていましたが、味噌汁を作った日は必ずお椀の横にスプーンを置いていたのを覚えています。

そして夫は私に「なんでスプーンがあるん?今日の料理やとスプーンいらんやん」 と言われます。台湾人は味噌汁もスプーンを使って食べますよ!

 

 

生卵と生食文化、台湾人はどう思うでしょうか?

 

                         台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック台日国際結婚|文化の違い総集編―その2:食事習慣5

 

 

台湾の生食加工技術は日本ほど成熟していないので、細菌の問題を気にする人が多いと思います。また、台湾の食文化には冷たいものを食べる習慣がほとんどありません。刺身であれば日本料理として受け入れられる人はいますが、生卵をご飯にかけることを受け入れる人はほとんどいません。初めて父を日本食レストランに連れて行ったとき、新鮮な生卵をご飯にのせて食べたら父が吐きそうになってました。

 

 

お茶漬けは料理の締めではない!?

 

                         台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック台日国際結婚|文化の違い総集編―その2:食事習慣6

 

 

台湾ではお茶漬けを主食の一品だと思っている方が多く、食事の初めに食べるものの認識です。なぜなら、台湾人にとって締めはフルーツやデザートを食べることが多いからです。

日本の居酒屋で食事するときや、夫の実家で食事するときに私は最後に注文するものだと気づきました。お茶漬けは初期時のENDINGでしか食べられない料理ですね!!

 

 

 

食文化の違いって面白いですよね、今後ほかの気づきがあればシェアしていきますので、乞うご期待ください。またね

 

 

linlintaiwanguidebook.com
→リンクはこちら

 

*鈴鈴さんのブログはお引っ越ししています。
***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、 もっともっと
台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾情報︱台北城大飯店︱一人でも大丈夫!台湾入国から隔離ホテルでの生活までのガイドラインその2

2022年03月24日 更新▲

台湾女子・鈴鈴さんのブログ2022.2.22の記事よりお伝えします。前回お伝えした台湾到着時の手順に続き、今回はホテル編です。おひとりで2週間のホテル隔離生活。どのように過ごされたのでしょうか? 台湾旅行をお考えの方はかなり参考になると思います。それではどうぞ〜。

前回の記事はこちら→https://travelhoken.com/?p=35846

★★★

 

今回は私の台湾での14日間隔離生活をシェアします!

まず隔離用ホテル(防疫旅館)ですが、年末年始は台湾へ帰国する人が多く、

隔離用ホテル(防疫旅館)の値段が非常に高くなっていました。いろいろ探した結果、結婚したときに主人の家族が泊まった台北城大飯店ホテルに泊まることにしました。1泊2200元、バスタブ付きの部屋にアップグレードしてもらいました。部屋はあまり広くはないのですが、一人だったのでとても快適でした。また部屋には暖房が効いているので、冬でも暖かく過ごせます。(台湾は基本暖かいので暖房がないホテルも多いです。)値段の割に環境はよく、コスパは高いと思います。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台北隔離生活台北城大飯店1

 

浴室は独立のシャワールーム付き、乾燥設備もあるので、

14日間の衣服の洗濯も困りませんでした。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台北隔離生活台北城大飯店台北城大飯店2

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台北隔離生活台北城大飯店台北城大飯店3

 

トイレタリーだけでなく、食器用洗剤、浴室用洗剤、洗濯用洗剤も用意があります。足りなければ、スタッフに声をかけてください。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台北隔離生活台北城大飯店4

 

また備品も充実しており、通常の備品に加え、

クリーニングのための道具も用意されています。

でも、最近はほとんどの隔離ホテルでバスタオルが用意されておらず、

薄手の使い捨てバスタオルが提供されました。

気になる方は持参した方が良いかもしれません。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台北隔離生活台北城大飯店5

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台北隔離生活台北城大飯店6

 

衣服をかけるスペースは十分な広さがあります。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台北隔離生活台北城大飯店7

 

そしてテレビっこのあたしにとって一番感動したのは・・・。

テレビに映画がたくさんありました!!!!

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台北隔離生活台北城大飯店8

 

これは市から送られる隔離者用のプレゼントです。

ただし、各市によって内容が異なるようです。

だいたいホテルに入って2日目、3日目頃にもらえます。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台北隔離生活台北城大飯店9

 

最後に、14日間の隔離をどう乗り切るコツを紹介したいと思います。

仕事以外、美味しいものをデリバリーしたり、いろいろな入浴剤でお風呂に入ったり、映画を見たり本を読んだり、簡単なヨガをしたり、楽しみをもって過ごすことがすごく良いと思います。なお、ホテルごとに規定が異なり、ホテルによっては配達の時間や回数に規定がある場合もあります。一日に何度も配達が必要な方は、ホテルをご予約の際に特にご注意ください。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台北隔離生活台北城大飯店10

 

現在、インターネット上には多くの個人向け隔離用ホテル予約プラットフォームがあります。たまに問題のあるプラットフォームもあるので、ご予約の際はご注意ください。参考までに、政府から隔離用ホテル(防疫旅館)の空室状況を確認できるサイトが提供されています。このサイトは空室状況を確認するためのものであり、予約はプラットフォームやホテルの公式サイトに直接お問い合わせください。

台北市政府: https://quarantinehotel.gov.taipei/

他都市の政府: https://taiwan.taiwanstay.net.tw/covhotel/

 

 

【台北城大飯店TAIPEI CITY HOTEL】

住所: 台北市大同区重慶北路2段172号

電話番号: (02)2553-3919

公式サイト: http://www.taipei-hotel.tw/

駅:大橋頭駅出口二番、三番(徒歩で10分くらい)

 

 

 

 

*鈴鈴さんのブログはお引っ越ししています。
***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、 もっともっと
台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾情報︱一人でも大丈夫!台湾入国から隔離ホテルでの生活までのガイドラインその1

2022年02月24日 更新▲

台湾女子・鈴鈴さんのブログ2022.2.21の記事よりお伝えします。お久しぶりの鈴鈴さんですが、台湾と中国の行ったり来たりでお忙しかったのだとか。今回は、そんな鈴鈴さんが台湾入国のプロセスを教えてくださいます。どんな手続きがあるのか、写真付きで詳しく解説されていますので、台湾旅行をお考えの方はかなり参考になると思います。それではどうぞ〜。

 

★★★

今日は、台湾入国時の隔離攻略と隔離生活のコツを紹介したいと思います。

台湾での隔離は、各ゲートのスタッフがサポートしますので、

事前にいくつかの準備をするだけで、

かなり簡単に手続きを終えられると思いますよ。

出国時空港チェックインに必要な情報:

1.台湾の形式に合わせたPCR検査レポート

2.旅程管理登録:航空会社によっては必須です。

スマホから登録し、QRができるのでスクリーンショットで保存しておくと便利です。

3.ホテル予約確認書:台湾では入国前に自身でホテル予約が必要です。

隔離として利用できるホテルは決まっているので注意してください。

必ず予約確認書を持参してください。

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台湾隔離1

台湾に到着してまず「入境檢疫系統登錄」を行います。

台湾に着くと自動でテキストメッセージが届き、リンクからフォームに記入します。このフォームは情報量が多いので書くのに時間がかかりますので、書いたら必ず3枚ともスクリーンショットしてください。その後のゲートで使用します。注意点として、このメッセージを受信するには台湾のSIMカードが必要です!

 

台湾女子、鈴の台湾ガイドブック︱台湾隔離2

 

台湾のSIMカードを持っていなくても大丈夫

入国検査内のサービスでSIMカードを購入できます。

さらにこの販売所の反対側には、「入境檢疫系統」の記入を手伝ってくれるスタッフがいます。問題なければ、完成したスクリーンショットの写真をスタッフが確認すればOKです!

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台湾隔離3

 

最後に隔離期間に対するリマインダーを見せられます。

記録するために写真を撮ることもできます。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台湾隔離4

 

このときに検査票をもらえます。

最終検査に使用しますので、保管しておいてください。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台湾隔離5

 

預け入れた荷物は一つ一つ消毒されているので、待ち時間はかなり長いです。

今回は空港探知犬も同伴しての検査となり厳重です。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台湾隔離6

 

最後にPCR検査があります!このときは唾液検査でした。

検査をする前に少しだけの水を飲むのを忘れないようにしないと、

苦戦するかもしれません。写真は撮れませんでしたが、

案内してくれるスタッフがいるので安心です。

 

PCR検査が終わったら、

隔離者専用の防疫タクシーの列に並びましょう!

隔離者専用防疫タクシーのスタッフが、

基本情報と宿泊先の住所が書かれた情報用紙を預かり、

列に並んで防疫タクシーに乗り込みます。

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台湾隔離7

 

また、政府からの補助金があるため、

防疫タクシー料金の割引もあり、日本ほど高くはないようですね。

桃園から台東がたったのNT$3500! すごく安いですね!?

参考までに、価格表の写真を添付します~

 

台湾女子、鈴鈴の台湾ガイドブック︱台湾隔離8

 

次の記事で台北隔離ホテルの生活について紹介します^^

 

*鈴鈴さんのブログはお引っ越ししています。
***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、 もっともっと
台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

松山空港駅グルメ︱but.we love butter︱まるで映画のセットのようなフランス風パイナップルケーキ屋さん

2021年10月22日 更新▲

人気ブロガー台湾女子・鈴鈴さんのブログ2021.8.29の記事より、松山空港駅近くにできたスイーツショップの話題をお届けします。映画をモチーフにした斬新なショップデザイン。クリームビスケットという響きも新しい。パッケージも選べるなんて楽しすぎます!それでは鈴鈴さんのレポートをどうぞ〜。

★★★

 

今日紹介するお店は、民生地区の富錦街にある「but we love butter奶油甜點」です!

このお店の名物は、フランスのクリームビスケットと不思議な設計の店内のデザインです!最初にお店に入るとき、外から見るとスーツ屋さんにしか見えなかったので5分以上も外を探していました。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005225901j:plain

 

お店の入り口は映画「キングスマン」をモチーフにしてあり、カジュアルな衣服も販売してるみたいです。とてもデザート屋さんに見えないですよね?

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005225909j:plain

 

さらに奥に進むと、たくさんの扉が見えてきます。

ここにはスタッフがいなかったので、私と夫は急にお化け屋敷に来たような気分になりました。この扉の向こうに何があるのかは、是非皆さんに生で体験してください。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005225917j:plain

 

やっとをお菓子売り場にたどり着くと、中の空間は本当に別物でした。

まずはバーのようなカウンターに、but we love butterの包装紙が壁にかかっています。デザインはとてもモダンで伝統的なお菓子のパッケージとは全く異なります。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005225927j:plain

 

この壁にはラッピングした後のサンプルがかかっています。

普段は自分の好きな包装を選べますが、

中秋節などの大きな祝日の際には指定ができず、ランダムに発送されます~

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005225938j:plain

 

このカウンターではお客様がギフトボックスを注文とその場で試食もできます。ここのメニューはとても豊富で、クリームビスケットの他にお茶も用意されていますね。試食の場合、ビスケットの種類はランダムで提供されます。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005225957j:plain

 

店内全体はこんな感じ。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005230108j:plain

 

お店が用意してくれた試食用のテーブルはまるでカフェのようです。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005230031j:plain

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005230014j:plain

 

これはビスケットのメニューです。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005230046j:plain

 

今回私が食べた試食品はこのようになっています。洋菓子の味と香り、クリーミーな香りとパイナップルのフィリングが混ざり合い、従来のお菓子とは違った味わいになっていると思います。非常に革新的な味だと思います。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005230457j:plain

 

結局、私たちも一つ買って帰りました。

デパートの高級デザートのようなパッケージです!

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005230140j:plain

 

開くとこんな感じです。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20211005230554j:plain

 

今度、富錦街を通る際には、皆さんも体験しに行ってみてくださいね。

 

 

 

 【but.we love butter奶油甜點】

 

駅:松山空港駅

住所: 台北市松山区富錦街102号

電話番号: 02 2547 1207

営業時間:

月曜日‐木曜日 13:00-18:30

金曜日‐日曜日 13:00~19:00

公式サイト: https://www.but.com.tw/

 

 

 

 

*鈴鈴さんのブログはお引っ越ししています。
***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、 もっともっと
台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

菜寮駅グルメ|無名鹽酥雞|台湾でよく見かける庶民の味!お酒にもピッタリの鹹酥雞とは!?

2021年09月24日 更新▲

人気ブロガー台湾女子・鈴鈴さんのブログ2021.8.29の記事より、なんだかワクワクするB級グルメの話題をお届けします。ショーケースにズラリと並んだ食材も興味津々。おつまみ屋さん?なのでしょうか。鹽酥雞(イエンスージー)、鹹酥雞(シエンスージー)って何ですか?鈴鈴さん、教えてくださ〜い♪

★★★

 

鹽酥雞は台湾の代表的な庶民の味のひとつです。

昔は鶏肉に味付けした衣をつけて揚げていましたが、その後鶏肉以外の食材に衣をつけて揚げるものや、衣をつけないものなどさまざまな方向に進化しています。日本の天ぷらに似ていると思いますが、鹹酥雞は味が重く、皮が厚いのが特徴です。食材ごとに注文するので串焼きに近い感覚です。また鹹酥雞は本当に人気のあるので、街中で簡単に見つけることができるのもす特徴べき点でしょう!

今日は、MRT菜寮駅の近くの光明路にある鹹酥雞専門店(無名鹹酥雞)を紹介します!

 このお店の入り口には看板がなくて提灯だけがあり、提灯が点灯していれば営業中ということになります。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222021j:plain

 

お店の規模が小さく店内には一つ大きな料金表が置いてあるだけです。

どの食材がいくらかしっかり確認しましょう!

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222032j:plain

 

注文方法を紹介します。自分で好きな食材をこの丸形の器に入れて、自分が好きな辛さをお店の人に伝えるだけです!ここでの私のお気に入りは、鶏の心臓とインゲン、ベビーコーンです。 高温で揚げることで、食材自体の香りが引き立つと思いますよ。注文後は番号札を持って外で待つことになります

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222043j:plain

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222055j:plain

 

少量を持ち帰る場合はお店の方が袋に詰めてくれますし、大量に持ち帰る場合は箱に詰めてくれます。

袋は食材の熱を吸収して濡れて柔らかくなりやすいので、箱を使った方が良いと思いますよ。

今回私が注文したのは炸米腸(米で作ったソーセージ)炸魷魚(小さいイカ)炸玉米筍(ベビーコーン)芋簽(タロイモを片栗粉で固めた物)です。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222106j:plain

 

箱はポップコーンみたいな感じです^^

鹹酥雞はビールに合う料理だと思いますが、ヘルシーさという点では

健康的ではないですよね! たまには食べるくらいがちょうどいいかもしれません。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210829222119j:plain

 

 

【三重光明路鹹酥雞専門店(無名鹽酥雞)】

 

駅:菜寮

住所: 新北市三重区光明路64号

営業時間:火曜日―日曜日16:00-23:00

定休日:月曜日

 

 

 

 

*鈴鈴さんのブログはお引っ越ししています。
***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾料理レシピ︱紅棗銀耳蓮子スープ︱夏の暑さをしのぐ台湾祖先の知恵!

2021年06月24日 更新▲

人気ブロガー台湾女子・鈴鈴さんのブログ2021.6.6の記事は、なんと鈴鈴さんお手製のレシピを公開! 台湾に行かないと食べられないと思っていたあの甘味。材料さえ手に入れば、おうちで再現できますね。涼しげで、なおかつ栄養たっぷり。これからの季節、ぜひお試しください!

 

★★★

 

今日は補湯(ブータン)という台湾の伝統的な奥深い食文化について紹介します。これは、季節の変わり目などに飲む栄養たっぷりのスープの総称で、台湾人は補湯に含まれる栄養を摂取することで、身体を補強し、季節の変わり目など体調を崩しやすいときでも健康に過ごせると信じているからです。

例えば、冬場には体を温めるために薑母鴨(生姜とアヒル肉のスープ)を飲みますし、出産や手術の後には体をケアする補湯を飲みます。

スープには、塩味や甘味などさまざまですが、共通しているのはほとんどのスープに漢方薬を使っていることです。今日は鍋で簡単に作れる紅棗銀耳蓮子スープの作り方を紹介したいと思います。

紅棗銀耳蓮子スープは、庶民のツバメの巣とも呼ばれています。栄養価が高く、体の熱を取り除き、胃を丈夫にする効果があります。さらに、天然コラーゲンが豊富な銀耳(白きくらげ)は、お肌や美容にもいいんですよ

 

 

食材:

  1. 銀耳(白きくらげ)   2束
  2. 干し紅棗(干しナツメ)    約20個
  3. 蓮の実   約35個
  4. 氷砂糖    小さじ一

 

なお、私は蓮の実と干しナツメが大好きなので、普通よりも多めに入れています。今回は氷砂糖は少なめにして、干しナツメの自然な甘さでスープの甘さを補うことにしました。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201231j:plain

 

Step 1

白きくらげの先端を切り取り、水に浸す/干しナツメを洗って水に浸す

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201249j:plain

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201259j:plain

 

Step2

蓮の実の真ん中にある緑色の芯を取る

蓮の実の真ん中にある緑色の芯には苦味があり、

甘いスープの味に影響します。私は緑色の芯を取り除いたものを購入しましたが、市場には緑色の芯が入っている蓮の実もあるので、注意していください。

取り除いた緑の芯は水に入れて飲むことができます!

その苦みが眠気覚ましに使用できます。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201310j:plain

 

Step3

全てを一緒にして、約40分煮込みます。灰汁が出てきたら取り除きます。

(トロトロの食感がお好みの方は、さらに1時間ほど煮込むこともできます。)

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201323j:plain

 

Step4

火を止めて、氷砂糖を加えます。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201336j:plain

 

Step5

保存ケースに入れて、冷蔵庫で冷やします。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201348j:plain

 

 

この紅棗銀耳蓮子スープは、

たった5つのステップで簡単に作ることができます。

また、鍋を使うのが面倒な方は電気ポットに放り込むだけでもOKです。

この甘いスープは夏にピッタリだと思います。

暑さを和らげるのに最適ですよ。

 

 

*鈴鈴さんのブログはお引っ越ししています。
***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんブログはこちら
***************************************************************

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

嘉義観光︱檜意森活村Hinoki Village︱檜でできた日本古民家が台湾に存在した!?

2021年05月22日 更新▲

台湾の新鮮な情報発信でお馴染みの台湾女子・鈴鈴さんのブログ2021.5.16の記事より、日本の伝統的な建築に実際に触れられるということで台湾でも人気のスポットをご紹介します。
4年の歳月をかけて修復されたということで、外観は当時に思いを馳せるノスタルジックな建物ですが、今は文化発信の施設となっているようです。

 

★★★

 

 

今回は嘉義に行ったときに友人に連れられて行った「檜意森活村」について紹介します。ここは日本統治時代に阿里山の林業を発展させるために建てられた社員寮でした。

ここは台湾で最も古い林業村であり、日本政府が建てた社員寮の中で最も保存状態が良く、大規模なものです。さらに、ここでは台湾で日本の伝統的な建築に実際に触れられるので、人気スポットになっています。特に台湾人は写真を撮るのが大好きなので、たくさんの人が競って写真を撮っています。

 

「檜意森活村」の建物はすべてヒノキでできています。

ここに保存されている29棟の木造建築物は、

4年の歳月をかけて修復されました。今

ではそのすべてが文化的な創作品の販売店や飲食店になっていて、

伝統的な建物を見ながらブラブラ楽しめる施設になっています

公園全体の面積は3.4ヘクタールもあり、

じっくり見て回ると最低でも2時間はかかりますよ。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210515121434j:plain

 

入り口付近には、

各建物に入っているショップの名前や場所が書かれた地図があります。

時間がない時は、

ここでまず絶対行きたい場所を探した方がいいと思います。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210515121443j:plain

 

基本的にどの建物にも、

台湾に関する文化・クリエイティブ産業の要素が入っています。

お土産や食べ物、展覧会やパフォーマンスをしている施設もあります。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210515121452j:plain

 

 

建物の奥には日本庭園も再現されています。

台湾の有名な野球映画「KANO」の一部のシーンはここで撮影されたそうですが、急いでいて詳しい写真が撮れませんでした。。残念です。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210515121503j:plain

 

そして最後に・・・。

実は私と友人は、

檜意森活村内にある和カフェのマフィンを食べるために檜意森活村に来たのです。食事の感想は次の記事をご覧ください~~。

 

 

 

【檜意森活村Hinoki Village】

 

住所: 嘉義市東区林森東路号

電話番号: 05 276 1601

営業時間: 10:00–18:00

公式サイト: https://www.hinokivillage.com.tw/

 

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

桃園情報|台湾でフランスのモネの庭を体験!蓮の王様「大王蓮」も見れるよ。

2021年04月24日 更新▲

台湾にもあった!「モネの庭」。これはまた鈴鈴さんにレアな場所を紹介していただきました。花より団子と台湾グルメも楽しいけれど、こんな美しい庭で、ほっこりのんびり過ごすのもいいかも!時には花を優先すべし。南国ならではの力強さも感じる「モネの庭」、オオオニバスは必見ですね。

★★★

 

去年、桃園の蓮の季節に、私は叔母と一緒にこのモネの庭に行きました。 

ここに来るまで私はモネの庭が何であるかを知りませんでしたが、

入り口にあるお店の看板を見て、モネの庭とはフランスの有名な観光スポットで、

ここはそれを模擬した庭園であることを知りました!

 

 

桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園1桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園2

 

 

少し奥に行くと、お店が植えた植物がたくさんあります。

常夏を感じさせますね。

 

 

桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園3

 

 

園内には屋内席と屋外席があり、暑かったのですが、

屋外席からの景色がきれいだったので、外に座ることにしました!

 

 

桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園4桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園5

 

 

室内と室外の席はこんな感じです。

 

 

桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園6桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園7

 

 

ちなみに、ここの料理はベジタリアン向けです。

今回は到着前にすでにお腹がいっぱいだったので、ドリンクしか飲みませんでした。

 

 

桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園8

 

 

池の中の蓮を様々な角度から眺めました。

 

 

桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園9桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園10

 

 

大人一人乗れるほど大きさの(大王蓮)です。

(実際に乗ったら破れて落ちるので注意!!)

現場ではとても大きく立派に見えました。

 

 

桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園11

 

 

それほど大きくない場所ですが、

いたるところにきれいな花が咲いているので、

歩いて見て回るとても楽しいです。

 

 

桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園12桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園13

桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園14桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園15

桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園16桃園観光レストラン莫內花園モネ庭園17

 

 

 

花や植物が多い屋外環境のため、どうしても蚊が出たり、

直射日光に当たってしまいますがこのお店での午後のひとときは、

まるで時間が止まったかのようなリラックスした時間を過ごせます。

蚊に刺されたり汗をかいたりする不快な思いをしても、

また行きたいと思っています^^。

 

 

 

【桃園莫內的花園】

住所: 桃園市觀音区文化路坑尾段267巷80号

電話番号: 03 473 0186

営業時間:

火曜日-日曜日10:00-20:00

定休日:月曜日

 

 

 

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中国情報|コロナ|深セン隔離体験レポートその一《全体編》

2021年03月23日 更新▲

コロナ禍の海外旅行(中国への入国)手続きを台湾女子の鈴鈴さんがレポートしています。どのような流れになるのか有益情報ありがたいですね。隔離滞在に備えて準備しておくものまで。海外旅行をお考えの方、ご参考下さい。

★★★

 

いきなりですけど、、、、

2021年初めいまだコロナの影響で各国の移動が制限されている中、

夫の仕事の関係で中国に渡航することになったので、

今回はその詳細について皆さんに紹介しようと思います!

夫は日本で中国のビザを取得する必要があったので、

先に台湾から日本に移動して隔離、

そしてビザ申請完了後、日本から中国に移動して隔離生活を過ごしました。

中国での隔離生活の情報がネット上にほとんどないので、

出発前は少し緊張していましたが、幸いにも無事に隔離を終えることができました。

この記事では出発前から隔離までの流れをまとめていますので、

今、コロナの時期に中国に行かなければならない方の参考になれば幸いです。

(※注:隔離の方針は日々変更がありますし、

中国国内の地域によっても方針が異なりますのであくまで参考情報としてみてください。)

 

【日本成田機場-深圳機場】

私たちの目的地は深センです。

現在、日本から深セン空港までの便は非常に少ないので、

ほとんどの人が広州の空港を利用しているようですが、

今回は幸運にも深センまでの直通便を予約することができました。

 

 

★出発前の準備:  

 

1.  フライトの2日前に

中国指定の施設でPCR検査と血液のIgM抗体の検査を行う必要があります。

 

2.  核酸検査報告書は写真を撮って専用のアプリにアップロードする必要があります。

アップロード後の中国の審査に時間がかかるので、

報告書を入手したら早めに専用アプリの【防疫健康碼國際版】に登録してください(私はアップロード後、1回目のチェックでは10時間ほどかかって、しかも報告書の審査に失敗しました)。

審査完了すれば、写真のように緑色の健康コードを取得できます。

 

 

 

★空港(出発): 

 

1.チェックインに並んでいるとき、担当の人に緑に健康コードがあることを確認されます。

 

2.その後、「中国海関健康申告書」のQRコードから別の申請を行います。

パスポートや電話番号だけでなくどこの国、地域にどれくらい滞在したかなど、

いろいろな情報の記入をしないといけないので大変です。

メモなどに基本的なことを書いておいて、見ながら申請するとスムースだと思います。

 

 

 

 

3.チェックイン作業もいつもより確認が多いので時間がかかります。

 

4.チェックイン完了後、空港係員が近くにいて、2の登録が完了していることを確認された後、体温を測り、さらに別の申請も要求されます。これは中国入国してから、自分の健康状態を証明するためのアプリです。

 

 

 

 

5.搭乗時に客室乗務員が「中国海関健康申告」の完成したQRコードの確認をします。

 

 

 

★機内: 

 

1. 機内食が配られた後、客室乗務員が乗客に「出入国管理健康申告書」を配ります。

英語版と中国語版があります。一人一人に新しい黒ペンも配られます。

 

 

 

 

2. 途中で3回ほど水が必要か聞かれます。

荷物に余裕があれば余分に持っておいた方がいいかも

 

3. その後、飛行機の中で2回体温を測定します。

表が渡されて、自分の名前、年齢、測定した温度を記入していきます。

狭い飛行機の中で回しながら記入しないといけないので大変です。

 

 

 

 

飛行時間が長いとマスクの通気性が悪くって気持ち悪くなりました。

私はペパーミントの香りの油を使って、

息苦しい時にはマスク越しに匂いをつけることで気分を落ち着かせました。

 

 

★到着時: 

 

1. 飛行機を降りた後はグループに分かれて各種通関、審査などを行います。

まずは係員が空港で記入した健康申告書の確認と検査用ラベルを発行します。

このラベルは申請した資料やPCR検査結果に貼ります。

 

2. 空港職員が基本情報を再確認した後、A4サイズの紙データが渡されます。

3ページあり、最後のページは自宅住所の基本情報を記入する必要があります。

 

 

 

 

3. 入国審査では行き先を聞かれます。これはいつもと同じ感じです。

 

4.  PCR検査は外に専用の個室が建てられていて、

改めて異常事態であることを実感しました。

検査は鼻と喉の2回行いました。移動の時、ちょっとでも立ち止まると怒られます。どんどん次のステップに向かいます。

 

5. 核酸検査が終わったら、一旦シャトルバスに乗って荷物受け取り場へ移動します。

 

6. 荷物を回収した後、別のバスに乗ってホテルに向かいます。

 

 

 

 

★隔離ホテルにチェックインするまで: 

 

1. 空港からホテルまでの所要時間は約1.5時間ほどかかりました。

今回空港からホテルまでの距離が離れていたので結構長かったです。

ホテルは自分で選べないので、運に任せるしかないです。

 

2. ホテルに到着後も前の1台のバスの処理が終わるまで50分以上バスの中で待機しました。

この時すでに夜の1時くらいです。。

やっとスタッフがみんなの荷物を消毒し、下車を開始します。

 

 

 

 

3. 日本人だけまず先に案内されました。日本語が話せるスタッフもいました。

私の夫が日本人なので、最初の方に降りることができました。

 

4. バスを降りると、ホテルに入る前にまたいろんな情報記入や連絡先の確認、

精神的なストレスがないかなどの質問をします。

 

 

 

 

5.チェックインの時に、ホテルの用意する食事を取るか確認されました。

1日3食付きで1人100元です。宅配もできるので、食事なしも選択できます。

私たちは一人分だけ取ることにしました。

また、この時に前払いで宿泊費と食事の料金を払います。

私はWechatで支払いましたが、

ホテルによってはクレジットカードが使えないこともあるので、

電子マネー、もしくは現金を準備しておかないといけないと思います。

 

 

 

★隔離ホテルでの生活

 

ホテルの部屋からは一歩も出ることができません。

ホテルの部屋には、ドアを開けるとアラームが鳴る仕組みになっていて、

必要ない時に不用意に開けると大きい音が鳴ってしまいます。

ホテルの廊下には常に防護服を着たスタッフが待機しています。

1日2回10時と15時くらいにスタッフがドアをノックして体温測定します。

時間が結構バラバラなので、びっくりしてしまいます。

宅配の場合はホテルの名前と部屋番号を宅配アプリに登録します。

するとスタッフがホテルの部屋の前までもってきてくれて、ベンチに置きます。

その後、ドアを開けて受け取ることができます。

ホテルの近くにスターバックスやマクドナルドがあったので、気軽に宅配を頼みました。

水やトイレットペーパーの備品は最小限だけで、

なくなったら有料で追加を依頼する必要があります。

タオルの最初に二人分の準備だけで、交換もできません。

洗濯機も使えないので、服やタオルは手洗いするしかありませんでした。

 

 

 

★隔離生活のためのおすすめ準備

 

地域やホテルによってルールが違うので、

持ち帰りや宅配を頼めるホテルもあれば、選べないホテルもあり、

プラス14日間の隔離時間は長いので備品が限られている場合のために準備が必要です。

写真は私たちが出発前に準備した生活用品です。

トラベルキットのトイレタリー、

使い捨てアイテム(ドライタオル、紙製の下着など)、

ドライフードなどがあるととても助かると思います。

そもそも中国での生活に必要ですが、

腹痛用の薬を持っていった方が良いです。

夫は旅行中に2回、夜中にも1回お腹の調子が悪くなっていました。

 

 

 

 

★中国の外送・宅配アプリには淘寶タオバオと大眾點評があります。

 

もしくは、中国で隔離の時、ホテルの宅配ができればもっと便利だと思います。

私たちの経験は、配送はかなり早いのですが、中国のお正月に隔離していたため、

一部の商品の発送に通常よりも時間がかかってしまいました。

 

 

私たちの中国渡航をまとめるとこんな感じです。

出発日:2021/02

*飛行時間: 約5時間くらい

*深セン空港着いてからの時間

(エントリー – 核酸検査など): 約2時間くらい

*空港からホテルまで: 約1.5時間くらい

(空港から近いホテルだったらこんなにかからないかも)

*夫婦同部屋可能

(夫婦2人で一部屋宿泊:

地域によっては夫婦でも別部屋になることもあると聞いていたので、とても不安でした。)

*ホテル料金:14泊5600元

 (3食付き:食事は一人分)

*お会計方法: 前払い

(チェックアウト時に領収書取得可能)

*生活必需品や食事などの宅配可能

*ホテルの初期備品: 

水1ケース(500ml24本)、2日分のタオル、ビニールスリッパ2足、洗面用具2セット、ハンガー7本、トイレットペーパー

 

 

隔離生活の細かい出来事は別の記事で紹介したいと思います!

この時期に中国渡航を検討されている方の参考になればうれしいです。

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

菜寮駅グルメ|今大魯肉飯|早朝の魯肉飯(ルーローファン)専門店!?

2021年01月24日 更新▲

台湾女子鈴鈴さんのブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』より、2021.1.19の記事をお伝えいたします。台湾を代表するグルメ、みんな大好きな魯肉飯nの名店をご紹介いただきます。

 

★★★

 

 

今大魯肉飯は三重大仁街から少し入ったところにあります。

最寄りのMRT駅-菜寮駅から徒歩20分で「今大魯肉飯」に到着します。

ちなみに、「今大魯肉飯」の創業者は、

2002年に独立するまで林森北路の名店「青葉」で見習いをしていました!

 

 

 

 

食事のピーク時には、30分から1時間待ちの行列もあります。

お持ち帰りと店内での食事も同じ行列です。

 

 

 

 

お食事は料理を作っているテーブルの前から直接注文します。

魯肉飯(ルーローファン)のほか、煮卵、煮豆腐、魚(骨付き)なども販売しています。

 

 

 

 

注文後、お会計してから中に入って席を探します。

 

 

 

 

中の空間はシンプルで広々としています。

 

 

 

 

ここの魯肉飯(ルーローファン)の特徴は、

お肉が長時間煮込まれているので、

甘味が凝縮されていて、とろけるような味になっていることです。

 

 

 

 

煮玉子と煮豆腐の香りが秀逸なだけでなく、

煮汁の味がとても濃厚なのでおすすめです。

 

 

 

白菜の煮込み

エビと一緒に柔らかく崩れるまで煮込んであって、

白菜がスープの旨味をたくさん吸収していてとてもおいしいです。

 

 

 

 

ゴーヤ豚骨スープ

スープの味はさわやかで、ニンニクの香りが豊かです。

お肉もとても柔らかく煮込まれていました

 

 

 

 

今大魯肉飯は駅から少し離れていて、

また行列もできて若干不便ですが、

魯肉飯(ルーローファン)を食べるためだけに訪れる価値はあると思います

 

 

 

【今大魯肉飯】

営業時間:: 06:30-21:00

電話番号: (02) 2983 6726

住所: 新北市三重区大仁街40号

駅:菜寮駅

 

 

 

 

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾情報|台北交通攻略決定版 【世界の街から】

2020年12月24日 更新▲

台湾女子鈴鈴さんのブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』より、アーカイブ記事『台湾情報|台北交通攻略決定版』をお送りします。決定版というだけあって,これさえあれば次回、台湾に行った時、困りません! 感染症が収束したら真っ先に台湾に行きたい方は、予習しておいてくださいね。

 

★★★

 

台湾北部の公共交通機関

台北では大きく分けて、メトロ、バス、タクシー、YOUBIKE、電車の五つに分類されます。今日はメトロ、バス、タクシーの利用方法について紹介します。

 

MRT(メトロ)

 

一番使いやすい便利な公共交通機関です。一回の値段は20元から65元です。

さらに、台北駅や三重駅で桃園空港線へも乗り換えられます。

さらに最近も黄色の環状線や、淡水のもっと北まで伸びた淡水輕軌線も開通し、より便利になりました。(環状線は黄色のY線、淡水輕軌は淡水線の紅樹林から乗るV線です。)

 

台北メトロマップ

 

 

メトロチケットの購入方法:

 

*券売機か台北メトロ各駅のインフォメーション窓口

(電子ICカードはコンビニでもチャージできます)

*有効区間       台北メトロ

 

 

メトロチケットの種類:

片道乗車券

 

メトロ片道切符

 

(NT$20~NT$65)

使用対象 :大人、6歳以上の児童

有効期限 :発売日において、使用開始から24時間に限り有効

 

フリーパス

 

メトロデーパス1

メトロデーパス2

 

 

出典:台北MRT

 

 

 

北北基おもしろカード(台北/新北/基隆)

 

北北基おもしろカード無限周遊カード

 

このチケットはMRTと一般のバス、台北好行の観光バスにも乗り放題です。

さらに特典として、主要な観光地の割引券としても使えます。

利用日数や高鉄とも組み合わせたチケットなどたくさんの種類があるので、

旅行予定に合わせたチケットを探してみてください!

 

出典:北北基好玩卡

 

 

定期券

 

一ヵ月1280元で台北、新北メトロ、バス乗り放題です。

 

 

電子ICカード(ICチャージ)

 

私はこの方法を一番オススメします。1ヶ月のうちにメトロに乗れば乗るほど割引されますし、1時間以内にメトロからバスに乗り換えたときも割引があったり、様々な割引が自動で受けれます!さらにコンビニやドリンク屋さんなど一般の買い物でも使えるので大変便利です。主要な利用可能なカードは悠遊卡(EASYCARD)、一卡通(iPASSCARD)、愛金卡(iCASHCARD)、有錢卡(HAPPYCASHCARD)です。

 

 

台北メトロ悠遊卡、一卡通、愛金卡、有錢卡

 

 

この四つのカードの利用可能場所は異なるので注意してください。

コンビニは大体使えますが、例えば、一卡通(iPASSCARD)は台北以外ではほとんどの場所で使えますが、台北では一部使えない場所があります。台北で一番便利なのは悠遊卡(EASYCARD)です。

 

 

その他

 

高速バス、高鉄、桃園空港線が協力して発行しているチケットです。これは台湾全域を対象としているので、台北以外にも行かれる方にぴったりだと思います。期間限定のチケットもあります!このチケットに関する詳細内容はこちらへ

 

 

台北メトロ聯票

 

出典:台北メトロ

 

メトロの営業時間:

 

始発:朝6時

終発:夜12時

 

悠遊卡(EASYCARD)の購入方法:

台北メトロ各駅のインフォメーション窓口で購入できます。

 

悠遊卡

 

 

さらにコンビニでも様々な可愛いデザインの悠遊卡(EASYCARD)が購入できます。

悠遊卡(EASYCARD)会社の公式サイトで限定の悠遊卡(EASYCARD)の最新情報が常に更新されているのでぜひチェックしてください!

 

出典: 悠遊卡(EASYCARD)会社

 

 

バス

乗車方法

現金と電子IC カードの方法があります。現金の場合は乗車時にお金を運転手の横にある集金機に入れます。この時のお金は乗車区間によって変わるので、毎回調べるか運転手に確認する必要があり、大変難しいです。降車時はそのままおります。電子ICカードの場合は乗車時と降車時両方タッチしてください。この場合は自動で料金をわかるので、簡単です。外国人が現金でバスに乗るのは難しいで、電子ICカードで乗ることをお勧めします!値段は一回15元から30元です。

さらにメトロからバスに一時間以内に乗り換えたときはICカードの種類によって4元から8元の割引があります!

 

バスの運行時間

 

平均は朝六時から十時半くらいです。(運営会社の時間によって変わります)

 

要注意点

 

台湾のバスは急発進や急ブレーキが多いので、絶対に座るか手すりをつかんでください。初めて乗る方はビックリするかもしれません。

 

高速バス

 

高速バスの値段は60から数百元です。ちなみに高速バスはQ squareというデパートの横のバスターミナルや台北駅の周辺から乗れます。

 

 

【タクシー】

 

*夜間の場合は初乗りに20追加(23:00-06:00)

 

エリア

初乗り料金

距離料金

台北新北基隆

1.25キロまで70

200mごとに5元(日間)。

桃園

1.25キロまで90元

200mごとに5元。

台中

1.5キロまで85元

200mごとに5元(日間)。

台南

1.5キロまで85元

250mごとに5元(日間)。

高雄

1.5キロまで85元

250mごとに5元(日間)。

 

 

要注意点

連休時や台北から九分など遠くまで利用するときは、上記のルールよりも高い金額を請求されることがあるので、最初に確認してください。

 

 

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾文化|中秋節|台湾の超常識!中秋節の月餅文化とおすすめ月餅を紹介します!

2020年10月24日 更新▲

台湾女子鈴鈴さんのブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』より、2020.9.27の記事をお伝えいたします。今回は鈴鈴さんによる月餅解説。詳しくって、【保存版】にしておきたい!まるで月餅辞典のようです。次回の台湾土産のご参考にいいですよ♪

 

★★★

 

今年もまた中秋節の季節になりました!今日は中秋節の紹介以外にもいくつか人気の月餅店を紹介したいと思います。

 

 

中秋節(十五夜)の物語

中秋節は台湾の3大イベントのひとつで丁度秋の真ん中なので中秋といいます。中秋節に関する由来はたくさんありますが、そのうち最も広まっているのは嫦娥奔月,吳剛伐桂,朱元璋の王様と月餅のストーリーです。(興味がある人は調べてみてね)

 

中秋節(十五夜)はいつ?

旧暦の八月十五日で、九月中旬から十月の間で毎年変わります。大体3連休になります!

 

中秋節(十五夜)のイベント

満月は団らんの象徴で、この時に家族友達みんなで一緒に月を見たり、月餅を食べたり、ゆずを食べたり焼肉をしたりします!

 

月餅を食べるようになった歴史は?

中秋節に月餅を食べるようになったのは、

唐朝時代中期に満月の形を模して作ったのが始まりで、現在では様々な形の月餅が作られるようになりました。

 

月餅を食べる理由は?

中秋節に月餅を食べる文化は、

古くからはお供え物として作られてきましたが、今では会社同士や親せき、友達に送るプレゼントとして作られています。

 

式月餅の種類

台湾式の月餅の種類について紹介します。まず皮は糕皮と油酥皮の2種類があって、糕皮とはクッキーのような皮で、油酥皮は薄い皮が何層にも重なっています。

味も甘いものとしゅっぱいものの2種類に分類され、タロイモ、豆、卵の黄身、黒ゴマ、豚肉などが使われます。

 

月餅の販売期間

通常は中秋節の一か月前から販売され、いろいろなプレゼント用の包装で宣伝が始まります。有名店では繁盛しすぎるので、販売予定期間より早く売り切れてしまうことがあるので、早めに予約して買った方がお勧めです。

 

私にとって、月餅は?

月餅はみんなで一緒に食べるだけでなく、感謝の気持ちを月餅として送る意味があります。最近では健康を意識して、油と砂糖を少なくした月餅や、海外のスタイルと融合したモダンな月餅も出てきています。このように新しい月餅が出てきていますが、伝統的な月餅のお店は長蛇の列が途切れません。月餅を送る人への感謝の気持ちを表すために、伝統的な月餅もまだまだ愛されていると思います。

 

音譜音譜それでは有名な月餅のお店の紹介をしまーす音譜音譜

 

台北犁記

台北犁記の中で最もお勧めされているのは綠豆椪だと思います。甘いのしょっぱい味の2種類があり、しゅっぱい味の餡に滷肉も入っています。甘いのとしょっぱい味の半分半分のもあるので試してみてください。

 

 

今回、台北犁記では緑豆小月餅を食べてみました。中は緑豆の餡で、緑豆の香りがありますが甘くなくさっぱりの味付けです。薄皮を何重にも重ねた皮は一般的な月餅より厚めです。年配の人は非常に好きだと思いますが、若い年代の人からすると、全員が好きな味と食感ではないと思います。

 

★電話番号: 02 2506 2255

★住所: 台北市中山区長安東路二段67号

★公式サイト: https://www.taipeileechi.com.tw/web/index.aspx?Language=JP

★駅:松江南京駅

★購入方法:お店|ネット販売|

 

佳德鳳梨酥

佳德鳳梨酥は中秋節の月餅を作っていますが、私はパイナップルケーキの鹹蛋黃鳳黃酥が一番おいしいと思います。佳德鳳梨酥のパイナップルケーキは非常にたくさんの種類がありますが、ここでは空箱に自分の好きな味を自由に詰められるサービスがあるので、好みのパイナップルケーキのセットを作ることができます!

 

(*鹹蛋黃シエンタンホアン:アヒルの塩漬け卵黄)

(*鳳梨酥フォンリースーパイナップルケーキ)

 

 

今回は芋泥蛋黃酥を食べてみました。中は鹹蛋とタロイモの餡になっています。タロイモの餡は甘味抑え目で、鹹蛋のしょっぱい味の方が強かったです。皮はたくさんの層になっていました。

 

★電話番号: 02 8787 8186

★住所: 台北市松山区南京東路五段88号

★公式サイト:www.chiate88.com

★駅:南京三民駅

★購入方法:お店|ネット販売|一部のコンビニ

 

裕珍馨

裕珍馨は台中大甲から始まった太陽餅のお店で、特に奶油餅が非常においしいです。中の餡にはちみつが入っていて、自然な甘さが際立っています。さらに百貨店にも展開しているので比較的購入しやすいです。

 

 

この流心奶黃酥(廣式月餅)は粉っぽい皮でできていて、上記紹介のものよりちょっと甘めでした。食感は日本の和菓子と似ているかもしれません。

 

★電話番号: 02-2577-9025

★住所: 台北市松山区南京東路四段180号

★公式サイト: http://www.yjs.com.tw/store.php?cc=1_1

★駅:南京三民駅

★購入方法: お店|ネット販売|デパート

 

 

小潘鳳梨酥(小潘蛋糕坊)

小潘鳳梨酥は台北の中心から離れていて、近くにMRTの駅もないのでバスかタクシーに乗らないといけません。小潘鳳梨酥は現在包装なしの販売方法もしています。本店以外では包装ありで販売していますが、みんなは包装なしの方が美味しいといっています。私は両方食べたことがありますが、包装なしの方が香りがより濃く感じました!ちなみに、ここのパイナップルケーキの皮は柔らかい系です。

 

 

★電話番号: 02 2966 7721                             

★住所:新北市板橋区中正路135巷11之1号

★公式サイト:

https://www.facebook.com/pages/%E5%B0%8F%E6%BD%98%E8%9B%8B%E7%B3%95%E5%

9D%8A/166861776696805

★駅:X

★購入方法:お店|一部のコンビニ

 

 

【But we love butter (but. 奶油甜點)

 

今までは全部伝統的なお店を紹介してきましたが、But we love butterはモダン風にアレンジした奶油圓餅のお店です。お店では試食もありました。このお店の包装は何種類がありますが、中秋節期間限定の包装もありました。いろんな餡の奶油圓餅がセットになっていていました。

 

 

★電話番号: 02 2547 1207

★住所:台北市松山区富錦街102号

★公式サイト:  https://www.but.com.tw/

★駅: 松山機場駅

★購入方法: お店|ネット販売|

 

以上で今日の紹介終わります!ニコニコ

 

 

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

宜蘭観光|宜蘭金車噶瑪蘭ウィスキーハウス|台湾で初めてのウィスキーハウスに行ってきました!

2020年07月23日 更新▲

台湾女子鈴鈴さんのブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』より、2020.7.5の記事をお伝えいたします。今回は、世界が注目する台湾ウイスキーの話題です。寒冷地で作る常識を覆した世界初の亜熱帯産ウイスキーは、どんな所で作られているのでしょうか!?

 

★★★

 

 

今日紹介したいのは、台北まで一時時間半くらいの距離にある

宜蘭金車噶瑪蘭ウィスキーハウス!

ウィスキーが好きな方だけでなく、

ここは子供連れの観光にもピッタリです!ほっこり

 

 

宜蘭金車噶瑪蘭ウィスキーハウスは2008年、

コーヒー商品が有名な金車伯朗咖啡会社が宜蘭県の員山で設立しました!

さらに、無料で見学できます!音譜音譜

 

 

ウィスキーハウスの中には、熱帯植物が多く植えられてるので、

自分が南国にいるみたいな感じです!

 

 

 

入ったら、すぐに金車宜蘭会議センターが見えます。

車で来た方は、ここで直接駐車できます。

 

 

会議センターの中には、この企業のブランド紹介や芸術品など

が見学できます!

 

 

次に見えるのは、皆、一番楽しみにしているウィスキー蒸留場です!ラブラブラブラブラブラブ

中にはウィスキーに関して様々な知識もあり、

生産ラインの見学も楽しめますよ!(見学の時間はご注意ください)

 

 

ウィスキーを作り始めて経過した時間ごとの色の変化です。

 

 

生産ラインの機械とウィスキーの樽です!

カッコイイでしょう!ラブラブ

 

 

 

最後はウィスキーの販売所です!

ここはウィスキーの試飲はもちろん、

休憩所もあるので、食事も、お土産エリアもあります!白ワイン赤ワイン

 

 

試飲エリアはかなり大きいですね!

ここは専門のスタッフから、ウィスキーのご案内があります、

人数や試飲の時間に制限があるので、ご注意くださいビックリマーク

 

 

 

このウィスキーハウスは本~~~~当に広いので、

ゆっくり歩くと3時間かかるかも

でも、ウィスキーハウスの中ではいろんな場所で駐車できますので、

歩くのが苦手な方でも便利です!

 

台北の旅行にもう飽きた方にオススメです!

台北の近くにあって、大自然が見放題の宜蘭に

是非行ってください!!ニコニコニコニコニコニコ

 

 

【宜蘭金車噶瑪蘭威士忌酒廠】

住所: 宜蘭縣員山鄉員山路2段326號

電話: 03-9229000#1104

営業時間:

平日:09:00-18:00

土日:09:00-19:00

公式サイト: http://www.kavalanwhisky.com/en/traffic.php?

 

 

今回は主人と一緒にバスで行きましたので、バスの乗り方を紹介します!

(ただ、宜蘭市内のバスは台北より少ないので、

時刻表はしっかり確認しないといけないです、ここはタクシーはほとんどありませんよ)

 

【葛瑪蘭客運】

 

宜蘭勁好行752 (宜蘭轉運站-內城員山榮民醫院)

 

行き方:宜蘭轉運站 → 員山農會成功分部(ここで降りてください)

帰り方:金車酒廠站 → 宜蘭轉運站(バス停はちょっと遠かった記憶があるので、歩くのが苦手な方はご注意ください!)

 

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾のレシートに隠された秘密とは?!一体何でしょうか?

2020年06月24日 更新▲

台湾女子鈴鈴さんのブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』より、2020.5.1の記事をお伝えいたします。今回は、台湾の素敵システムをご紹介します。台湾との出入国が再開されて、次に行く時には、是非是非ご注目を♪

 

★★★

 

皆さんは台湾で買い物する時、いつもレシートをどうしていますか?実は台湾のレシートは宝くじになっていますよ!

台湾は1951年から、レシートくじの制度を始めました。政府は脱税を予防するために、国民の宝くじが大好きな心理を利用して、販売履歴が管理できるレシートを導入しました。台湾人は宝くじをしたいので、レシートくじが導入されているお店に行きます。そのため、ほとんどのお店はレシートを導入することになりました。

この「統一發票兌獎」(レシートくじ)の制度を始めてから、脱税が減り政府の税金収入も増えていますよ!

レシートくじは二ヶ月一回に当選番号を発表しています(奇数月の25日)。

最も賞金の高い特別賞は1000万元です!その次の特賞でも200万元もあります。一番当たりやすい六賞で200元です。特別賞は統一発票番号(レシート番号)の8桁の数字すべてが一致している必要があります!六賞は 最後3桁の数字でOKです。

 

*外国人の方でも自分のパスポート番号を利用して賞金と引き換えることができます。

*税金還付の手続きをしたレシートは賞金の引き換えはできないのでご注意ください。

 

台湾人は2か月分のレシートを当選番号と照らし合わせるのがとても楽しみです!しかし、2か月分、家族もいればとても多いですし、当たっているのに見逃してしまう可能性もあります…

 

今日紹介したいのは自動で当選番号確認と、さらに家計簿作成にも便利な”發票怪獸”というアプリです!レシートをスキャンするだけです。また、使いやすいだけでなくアプリ内で發票怪獸というモンスターがレシート食べて大きくなります!これがとてもかわいいです。さらに、図鑑の中にはシークレットのモンスターもいますよ!

 

 

スキャンするだけで当選したかどうかすぐにわかりますし、購入した内容もシステムに記録できます!

 

 

そして、システムにはモンスターコインというゲーム内の通貨が取得できるので、自分の好きな賞品やイベントの抽選会と交換できます。

 

 

モンスターコインで貰えるプレゼントはコインがかなりかかるので、私は抽選会の方が好きです(笑)

 

 

皆さんは今度台湾で買い物する時にレシートを捨てないでくださいね^^

 

【發票怪獸】

公式サイト:https://qmonster.cc/

 

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メイドイン台湾のクッキーのブランドが生まれました!!新しいブームになる予感!?

2020年04月24日 更新▲

『まさかのときこそ真の友』台湾から、日本に200万枚のマスクが贈られてました。日本が困った時、いつも手を差し伸べてくれる台湾のみなさんの善意に感謝。本当にありがとうございます!
必要な人の所に届きますように。


 

 

台湾女子鈴鈴さんのブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』より、New Open! 今すぐチェックしに行きたくなるけど、アフターコロナまでしばらくガマンの情報をお届けします。

 

★★★

クッキーのお土産といえば香港のバタークッキーが有名だと思います。しかし!まさか台湾でも台湾産のクッキーのブランドが生まれました!!!ここのクッキーはとてもフワフワな食感と、口の中に広がるバターの香りが何とも言えないとても上品な味で、デザインも可愛いです!

 

この間は旦那と雙連駅と中山駅エリアに散歩した時、偶然このクッキーの専門店を見つけた!外を歩いているとバターの良い香りがしたので釣られて入っちゃいました!(当日はお店の外は車があったので写真はあまりキレイではなかったです!ごめんなさい!)

 

 

外からスタッフ達の焼きたてのクッキーの包装作業の姿が見えます!そのスタッフ達は外から見ている私たちに親切にお店に誘ってくれました。

 

 

室内の空間はかなり広い上に、ここはクッキーを買いたいお客様が楽に試食できるようにシンプルなタイプのテーブルを設置してあります。ちゃんと味を確認してから買えますね!

(コロナ予防のために、2020/03/25から試食はしばらくしていまあせん!お店のお知らせはこちらです!)

 

 

ここはクッキーだけでなく阿里山の紅茶も一緒に試食できます。!こんな贅沢に試食品を提供できるということは、商品に自信があること分かりますね!

 

 

受付にクッキーのサンプルや使っているバターのサンプルが置いてあります!

 

 

ここではお客様に安心してもらうために使用している食材を展示しています!これはニュージーランドから輸入したゴールデンチャーンというバターです。クッキーの香りの招待はこれでした!

 

 

一階には専用のオーブンがあるベーキングルームです!中には入れませんが、明るくてキレイな感じで、見るだけでもすごく期待できます!二階はパティシエの作業エリアです。

 

 

私が買ったのはオリジナルの味とココアのミックスです。箱を開けると最初はこの紙があります。衛生的に安心です!

オリジナルのクッキーはミルクの香りが深くて、フワフワの食感で普通のクッキーより油っぽさが少ないです!ココアのクッキーはチョコレート通に合うかも!バターの香りに代わって、ココアの濃厚の香りが口の中に広がります。今まで食べたことのあるクッキーと全く違うタイプだったので、食べた瞬間はとても衝撃的でした!オリジナルとココアを比べると、オリジナルの方がバターの香りをより楽しめるので私の好みです~~

 

 

COOKIE886という名前の由来はとても奥が深いです。一つ目の由来は886は国際電話する時台湾の国のコードです。このクッキーを世界に広めたい思いがあります。もう一つは886の中国語の発音がバイバイ!と似ているので、クッキーを持った後すぐ食べてもらうためのネーミングだそうです!面白いと思いませんか?中山駅や雙連駅を通った時、試してみてください!

(あとは、ここは日本語を話せるスタッフもいるらしいです、コミュニケーションも安心!)

 

 

住所:中山區民生西路66巷25弄1號

駅:中山駅、雙連駅(中山地下街R10爵士廣場出口の近くにある)

公式サイト:https://www.facebook.com/COOKIE886/

営業時間:12:30-21:00

 

 

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コロナに関して本日の重要情報です/ここに行ったらもう台湾マニア!?台湾陶器の故郷、鶯歌陶瓷博物館!

2020年03月24日 更新▲

◆外務省・海外安全ホームページ
新型コロナウイルス感染症に係る入国制限措置と入国後の行動制限措置に関する状況
(令和2年3月26日更新)

◎台湾 【感染者確認国・地域(注:日本を含む)からの入国・入域制限が行われている国・地域】
3月19日から,外国人は,居留証,外交,公務の証明,あるいはビジネス上の契約履行等の証明がない限り,一律入境を禁止する。

2020年03月23日
公益財団法人日本台湾交流協会高雄事務所

 

『鈴鈴の台湾ガイドブック』鈴鈴さんのブログより2020.3.22
3.23の記事を二本立てでお伝えいたします。


★★★



2020年03月22日(日) 17時21分04秒

 

コロナに関して本日の重要情報です

台湾では今週まで(土曜日まで)すでに累計で153人の感染が確認されていまが、その中の120人が海外で旅行、駐在歴がある方です。

台湾の衛生管理部では今日3/22(日)に3/24から4/7まで台湾の空港のトランジットを全面的に禁止することを決めました。

もし更に詳しい情報が必要な方は、日本台湾交流協会に問い合わせしてみてください。ただし、現在電話が繋がりにくいみたいなので気をつけて下さい。
世界各地のみなさまの健康と安全を祈っています!

 

出典:https://www.ettoday.net/news/20200322/1673743.htm?from=fb_et_news


 

2020年03月23日(月) 23時33分39秒

ここに行ったらもう台湾マニア!?台湾陶器の故郷、鶯歌陶瓷博物館!

台北や新北はあちこちもう行きつくして、日本人のいない観光を求めている方に台北の近郊の”陶芸品”が有名な鶯歌地区を紹介します!

鶯歌地区は陶器の食器や芸術品など売っている商店街があるほかに、台湾の陶芸の歴史がすべて詰まっている鶯歌陶瓷博物館があります! (台北から火車で出発して鶯歌駅に着いた後、徒歩15分で到着します。)

 

 

博物館の室内は天井が高いデザインなので、室内で見学する時でもとてもリラックスできます!

 

 

見学の通路はこのような陶芸品の原料や当時の作り方などが細かく再現されており、台湾の陶芸品の歴史を見学できます!

 

 

ここは時代ごとに当時の陶芸や文化が再現されたエリアです。いろいろ時代の移り変わりがとても勉強になります!こちらは常に展示されているエリアになります。ただ、一つ残念のところはここの紹介文の翻訳は英語と中国語しかないことです。

 

 

このショーウインドの中にあるもの昔の器具を完全に模していて当時のレトロ感が伝わります!私にとって、この博物館の中で一番気に入った展示です!下のタイルは台湾の昔の建物の中によく見るデザインですよ!私も小さい時はおばあちゃんの家の浴室にこういうタイプのタイルの記憶があります。

 

 

昔から受け継がれた陶器もあります!これはすごく歴史感があって、陶器に描かれた模様はとても華麗です!

 

 

ここは非常に広いので、ちゃんと見学するなら、3時間くらいかかるかもしれません!3階には時期によって展示物が変わるエリアです。私が行ったときは比較的若い人の現代の作品が展示されていました。ここは写真禁止だったので写真はありませんが、歴史ある陶芸とは違った美しさがあったのでこちらもお勧めです。興味がある方、是非行ってみてください!

 

 

【鶯歌陶瓷博物館】

 

住所: 新北市鶯歌區文化路200號

料金:80元

公式サイト:https://jp.ceramics.ntpc.gov.tw/

營業時間:

平日:09:30-17:00 

休日:09:30-18:00

休館時間:

每月の第一週の月曜日(祝日は営業、代わりに翌日が休館)

旧暦の大晦日、元旦

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する