海外旅行保険

ミソサザイのひな。farewell.@ヴィクトリア②

2024年05月23日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2024年05月13日の記事をお伝えいたします。引き続き、ご自宅のメーターボックスの中の小鳥の巣のお話です。ヒナの巣立ちに願いを込めて見守るpapricaさんです。小さいお目目がパチパチしていて、とってもかわいい姿が動画に!後ろでは親鳥でしょうか。美しいさえずりが聴こえています。

★★★

 

 

ミソサザイの雛たちのリポート♪ あっという間に最終回です。笑。

先週木曜日に、小さな「くちばし」のようなものが見えた→記事

実は、土曜日の午前中、スマホのカメラで動画を撮ってみた。メーターボックスの隙間に静かにスマホのカメラを向けて、なんとか焦点をあてて。写真だと、中が暗くてフラッシュ無しでは撮れなくて。でもフラッシュONにはしたくなかったので。

そしたら!ちゃんと目をぱちくりさせている雛たちが見えた!

そして2日後の今日の夕方。

チューイの散歩に出かけるときに、そうっと覗いてみた。いつも声が聞こえていたわけではないけれど、妙に「しん」としている気がして。

あ。

もういない。

扉を開けてみて確認。

一瞬、ぐわーっとあれこれ想像してしまった。扉の隙間から大きな鳥かRats(どぶねずみ)にかっさらわれたりしなかったか。ちゃんとみんな元気に巣立っていけたのか。風が強い午後だったけれど、飛べたのか。周りに雛の羽毛などが落ちていなかったし、、、きっとちゃんと巣立っていけたよねっ!

偶然卵を見つけた日から1ヶ月。そろそろ巣立つ時期だっただろう。

おせっかいおばさん(私ね)は、盛大に「いってらっしゃーい!」ってお見送りしたかったんやけどね。笑。

ちょっぴり寂しくなってしまったものの。これも自然のサイクル。ちゃんと生まれたことを確認できただけでも良かった♪

おまけ:チューイとスティック

「Chewy、スティックは? Where is the stick??」って聞いたら、コレ持って突進してきた。

これはスティックじゃなくて、丸太。端のほうに一箇所欠けている部分があり、そこをくわえているらしい。体の筋肉も顎も首の力も。しっかり鍛えているチューイ君。昨日はこの丸太を自分の寝床に持ち込んでいた。

毎日何かしら笑わせてくれる。ありがたいです。​

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する