夜便に乗る時に必ず機内に持っていく物・空港で買う物…ガイドさゆりの旅行の準備編♪&これで救われた
2019年06月21日 更新▲ハワイのツアーガイド、さゆり・ロバーツさん。今回はハワイを飛び出してご家族でご旅行のようです。旅の専門家が飛行機に乗る前に準備するものとは!? 気になります。ハワイからの帰国便の参考にされてはいかがでしょうか? ビタミン剤はお土産にもいいかも〜。
★★★
というわけで、
バッタバタの状態で家を飛び出し、
空港に向かった我が家の人々。
今思うと、あれもし忘れた、こうしとけばよかったと思うことばかりで、
やはり、旅に出発する当日は、
しっかり準備の時間に充てた方がよかったことは間違いありません

さて、今回向かう先への便は夜出発ということで、
日本からハワイへ向かう時と同じように、
飛行機の中で寝て、到着がその国の早朝という感じになります。
そんなわけで、飛行機で寝る為の準備をしておかないといけないのですが、
ガイドさゆりがいつも使っているのが、
こちらの品々。
膨らませるタイプのクッションと、それを膨らませる小型の空気入れ。
家族分のクッションを膨らませるのに、
これがあると息が切れなくて楽

そして、飛行機に乗る前に必ず飲んでおくのが、
ハワイのドラッグストア、ロングスで買えるAirshield(エアシールド)や、
Airborneというビタミン剤。
一時的に免疫力を上げてくれるビタミン剤で、
少量の水に溶かして飲みます。
12歳以上から使用可。
12歳以下のお子様用のものもあるので、
我が娘はそちらをご使用。
グミタイプになってます。
この商品は、風邪が流行っている時期は予防に、
実際に自分が風をひいてしまったかもという時に飲むと、
不思議とあっという間に元気になります。
もう一つ、薬が写真に写っていましたね。
ドラマミンという酔い止めの薬で、
噛んで食べられるので、6歳のお子様から使用可。
飛行機に乗る30分前から1時間前に服用するのが効果的とのことですが、
結構すぐに眠気が襲ってくる薬なので、
夜便などで、飛行機の中で寝ないといけない場合には、
とても助かる薬であります。
この薬は、我が息子にはよく効いたようでしたが、
我が娘には全く効かず、
可哀そうな時間を過ごさせてしまいました
人によって、効き方には差があることが、
目の前で証明されました
さて、無事にチェックイン手続きも済み、
今度は空港内での準備のお話です。
ハワイから日本に帰る便は、
朝から夕方と、お店が元気に開いている時間ですが、
夜便だと、お店が閉まってしまうことが多々あります。
空港で、必ず買うものは大き目のペットボトルに入った水。
空の保冷ができる水筒を持っていって、
(中に飲み物が入ったものは、空港の中に持って入れないので・・・)
チェックインが終わって、搭乗までの時間に水を買います。
日本に帰る時には、いつもここで水を買うのですが・・・
夜なのでもうおしまいっ

このお店は、ペットボトルの水の種類が多いので、
ここで選んで買います。
(一般的によく売られているダサニとかフィジー、アクアフィナは、
後味があまり好きではないので・・・)
このお店がクローズだったので、
ちょっと凹みましたが、
仕方がないので、フードコートでハワイらしい水を買いました。
アルカリ性のお水。
自然にこうなったそう。
ちょっと不思議な後味でしたが

冷たいこの水を、水筒に家族がそれぞれ入れておいて、
空気が乾燥した機内で、
いつでも水を飲めるようにしておきます。
今回の飛行機は、
昨日の写真をご覧いただいてお分かりになったかもしれませんが、
エアカナダ。
でも、機体はエアカナダではなく、聞いたことのない会社だったのですが、
LCCなのかな?
かなり狭いですっ

我が娘も、足をどこにどうしたら快適なのか、
ちょっと見当もつかない狭さ。
これが彼女を何時間も苦しめてしまいました…

救いは、
携帯のチャージができることでしょうか

そんなわけで、
日系の飛行機とは一味違った機体で、
6時間弱のフライト。
我が娘同様、ガイドさゆりもほぼ全く寝られないまま、
空は明るくなっていき・・・
ハワイでは、普段あり得ない時間に、
二人共お腹が空いてきてしまいました!
寝てないと、お腹が空くんですね。
そこで、我々を救ってくれたのが、
あの、空港に向かう直前まで行っていた、
オアフ島西部へのミステリーツアーの途中で買っておいた、
パイナップルパン

持ってきておいて、本当に良かった!
取りだしたところで、着陸前の飲み物のサービスが始まったので、
寝るのはもうあきらめて、温かいティーをもらいました。
1週間以上、毎日超寝不足&体力を使っていたので、
この機内で寝られなかったという事実は、
精神的にもガイドさゆりに重くのしかかってきましたが、
容赦なく機体は降下しつづけ・・・
地面が見えた時は、寝てなくてもいいや!と思える心境になりました

大きな川が流れていて・・・
遠くには雪山が連なってます

本物の雪を見たことがない我がお子達は、
ちょっと嬉しそう。
市街地も視界に入ってきて・・・
無事に着陸

もう、ガイドさゆりの心境を表しているかのようなオブジェがお出迎え

逆さまになってバンザイですっ

は~~~・・・
ようやく着いた・・・
・・・
乗り換えの空港にっ

こんなボロボロの状態で、
まだ途中なのです

さて、お次は、もう一つの飛行機に乗らないといけないのですが、
これもまた、貴重な体験でしたので、
まず降り立った空港と、
次の飛行機を待つ間にしたことなど、
続きを次にお伝えしますね

………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………