明日から、ハワイへの渡航・ハワイ州内の移動に関する規制内容が変わります&ハワイ産の果物♪(6/15時点)
2021年06月24日 更新▲「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログ2021.6.15の記事、ハワイの最新情報をお伝えいたします。ハワイへの渡航は、どこよりも規制が緩和されているようです。夏休みにハワイへ行けるのか!? ご検討中の方には、少し朗報ですね。徐々に自由往来が戻ってくることを願いつつお届けします。
★★★
皆様、アロハ![]()
スイカです![]()
日本のように、大きなサイズのものよりも、
片手に持てるようなサイズが、
よく売られています。
上の写真は、ホールフーズの店頭ですが、
ちょうど人間の頭の大きさ位![]()
軽く叩いて音を確かめたりしますが、
人の頭を叩いている感じになってしまいます![]()
叩いたところで、音の違いがサッパリ分かりませんけど![]()
こちらでは、スイカ味のお菓子(グミ等)やジュースが売られているのを、
よく見かけます。
最近の日本ではどうでしょう?
ガイドさゆりの知る頃の日本では、
スイカ味のお菓子などは見た記憶がないのですが、
これも、文化の違いでしょうか。
面白いですね。
そうそう、ハワイでこちらを見つけたら、
ぜひぜひ食べてみていただきたいです![]()
「マウンテン・アップル」という果物で、
古代、ハワイに移住したポリネシアからの移民が、
ハワイに持ち込んだ植物の一つで、
ハワイ語では、「オヒア・アイ」といいます。
これが店頭に並ぶことは、これまであまりなかったと思います。
アップルとはいえ、リンゴの仲間ではないそうですが、
味は確かに、リンゴのような爽やかさがあります。
食感も確かに、リンゴのよう![]()
朝食には、必ずヨーグルトとハニーを、
シリアルにかけて食べているのですが、
そこに果物を入れるようにしています。
マウンテン・アップルのように、
ハワイの地元で採れる果物も、
どんどんヨーグルトと一緒に食べたいっ![]()
これから、マンゴーもワンサカ採れる時期になりますな~![]()
マンゴーの木は、
住宅地などでたくさん見られます。
ものすごい数の実が付くのですが、
日に日に大きくなるのを、
出かける度に見守っています![]()
さて、本日のハワイの新規感染者数は、
オアフ島21名、マウイ島14名、
カウアイ島7名、ハワイ島4名、
州外で確認10名でした。
さて、明日から、
ハワイ各島の移動に関する規制が、
全てなくなります。
これまでは、オアフ島から他島に渡る際は、
新型コロナウイルスに対して陰性である証明が必要でしたが、
それも、自主隔離も、
必要なくなります。
さらに、こちらも明日からですが、
ハワイにてワクチン接種をした方が、
ハワイに上陸する際には、
渡航前のPCR検査も、自主隔離も、
必要なくなります。
これは、簡単に言えば、
主にハワイ在住者が、ハワイで接種し、
ハワイ外に渡航して、ハワイに帰って来た際のことで、
ハワイ以外の場所で接種した方は、
これまでと変わらず、
PCR検査で陰性を証明することで、
10日間の自主隔離が免除となります。
ハワイの全人口の70%が接種完了となれば、
渡航に関する全ての規制がなくなるとのことで、
現在は、55%が接種済みというところです。
さてさて、今週も、
しっかりウイルスから逃げ切りましょう![]()
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
◆『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………

