海外旅行保険

Archive for 2016年05月


6月号の編集部だより

2016年05月18日 更新▲

Censier Daubenton
さわやかな季節、海外旅行は行き先の気候によりますが、国内旅行には最適のシーズンですね。

海外旅行派のみなさまは、夏休みはどこに行こうかと次のご旅行先を探したり、計画を立てる時期でしょうか? あそこもいいし、ここもいい!と、まだ見ぬ地に思いを馳せ想像するのは楽しいものです。きっと次もすてきな旅が待っていることでしょう。
さて、わたくしごとですが、編集部ananも旅に出ることにいたしました。もちろん海外旅行保険にも加入済みでございます。何を隠そう、渡航回数も25回となりますのに、なんと!海外旅行保険に加入するのは初めてでございます。毎月記事を書いておりますと、絶対入ったほうがいいなと実感するわけです。そして今や、世界中どこで何が起きるかわからない状況でもありますし、はい。今までの海外旅行で何も起こらなかったことがラッキーだったと思います。旅の収穫は、また追って何か記事にしたいなと思っております。おたのしみに!
それでは、みなさままた来月~。

(編集部anan)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TRAVEL-MODE【2016.6月号】

2016年05月18日 更新▲

  

ホーチミンの路線バス

 

今月はホーチミンの路線バス、車窓の風景をご紹介します。 

 

路線数は107以上。6~15分おきに走っている路線がほとんどなので、日本の路線バス並みに便利です。バイク!バイク!バイク!!の中、さっそうと走るバスは、ドライバー技術の見せ所。
乗り方をマスターすれば、安くて便利な市内観光ができます。ベトナムの日常生活が垣間見れるバスで、ひと味違った観光も楽しいですね。
 


1cli
まだ間に合う!大人気の海外雑貨プレゼントはこちら!

 

  

 

今月号のTRAVEL-MODEは、【海外トラブル情報】やってしまった大ピンチ!アウトかセーフか!?、みなさまのアンケート結果から「国際線のフライト、座席はどっちを選ぶ?」をお送りします。【世界の街から】には、
各国からおいしいもの情報が届いています。どうぞお楽しください~♪

★★★

 

◆ 【海外トラブル情報】海外旅行“そのピンチ”アウト!?セーフ!?

海外トラブル情報

今回の海外トラブル情報は、
あってはならない旅の大ピンチ!
でも、もしかしたら
まさかまさか起こってしまうかも。
そのピンチはセーフか!?アウトなのか!?・・・続きはこちら

 

 

◆【アンケート回答結果】 国際線のフライト、座席はどっちを選ぶ?

座席

TRAVEL-MODE4月号のアンケート、「国際線のフライト、座席はどっちを選ぶ?」
編集部でも気になっていた回答結果、窓側、通路側どっち派が多かったでしょうか!?

アンケートに回答くださったみなさんのご意見も交え、お伝えいたします・・・続きはこちら

 

 

◆ 世界の街から

モスクワ   ベルリン


【モスクワ・ロシア】
 
モスクワ在住8年となる
りすりす通信のりりさんですが、
この世界的に有名な

この建物の観光、なんとお初だった
そうですよ~。おとぎ話の絵本世界。
タマネギ頭の教会の中はいかに?
・・・続きはこちら

 


【ベルリン・ドイツ】

人気ブログおさんぽベルリンより、
運河に浮かぶ船上レストランでの
ブランチブッフェをお届けします。
日曜日に親しい人と。おいしいものに
おしゃべりにと、解放したひと時が
過ごせそう・・・続きはこちら

ニューヨーク   ホーチミン

【ニューヨーク・アメリカ】

ニューヨークのグルメ情報なら、
この方におまかせ。アヴェニューM 
NEW YORK CITYさん
今回は、
ミートボール専門店のレポートです。
たしかに、あるようでなかった専門店
・・・続きはこちら

 

【ホーチミン・ベトナム】

 ベトナムの魔女さんのブログより、
ホーチミンから少し足を延ばして、
リゾート感あふれるカフェのご案内です。
サイゴン川のスケール感を味わいながら
・・・続きはこちら

 

 

◆今月のアンケート

 
マイレージポラ

今月のアンケートは、
マイレージについての質問です。
飛行機に乗る度、勧められるマイレージプログラム。あなたは貯めてますか?使ったことありますか? マイレージに関する得した情報、失敗談など、どしどしご意見をお寄せください。

ご回答いただいた方の中から、毎月抽選で海外雑貨プレゼント!
どしどしご応募くださ~い。
・・・アンケートに答える。

 

◆連載

 
ミッドソンマル

【北欧ベストシーズン】

北欧コラム「ドロッペさんのハーデソーブラー」
vol.8は、『夏至の前夜には魔力が潜む!?』をお送りいたします。
6月の北欧は、最も陽が長く輝く季節です。
中でも、夏至祭はクリスマス並みに賑やか。
同じ文化圏でも、スウェーデンとデンマークでは夏至の日の過ごし方が違うようですよ。
さてさて、夏至前夜の魔力とは!?・・・続きはこちら

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外務省 海外安全情報(2016.5.17更新)

2016年05月17日 更新▲

◆海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。
詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。

 

【トピックス】

 

北朝鮮への渡航自粛要請について

海外で困ったら 大使館・総領事館でできること

 

 

 

【危険情報】

ジョージアについての海外安全情報(危険情報)の発出

 

 

【重要】

シェンゲン領域内において旅券を紛失した際の手続きについて

海外における登山,トレッキングに関する注意

海外旅行保険加入のおすすめ

 

【海外邦人事件簿】

Vol.59 古典的犯罪手口が減らないワケ

【スポット情報】

2016/05/09 ベネズエラ:全土で発生している抗議活動及び略奪行為に関する注意喚起

2016/05/06 アフガニスタン:治安情勢

 

【感染症危険情報】

2016/05/02 感染症危険情報(中南米等におけるジカウイルス感染症の流行:
                妊婦及び妊娠予定の方は特にご注意ください。)(その12)

 

最新情報は外務省ホームページでご確認ください!  

外務省 海外安全情報はこちら

 


travel2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『夏至の前夜には魔力がひそむ!?』ドロッペさんのハーデソーブラー

2016年05月12日 更新▲

hadetsabraヘッダーvol8

  こんにちは。ティンドラ・ドロッペです。入梅間近となりましたね。日本では、じめじめと過ごしにくい季節となりますが、北欧の6月は、1年の中で最も輝く季節となり、夏至のお祭りが各地で盛大に行われます。今回は、スウェーデンとデンマークでの夏至祭を見てみましょう。夏至の前夜の魔力って!?

 

『夏至の前夜は魔力が潜む。』
これは北欧諸国で、今も残る言い伝えです。例えばスウェーデンでは、夏至の前夜から翌朝にかけて夜露を集め、これを万病の薬としたり、動物達がしゃべる夜とも言われています。そしてなんともかわいらしい言い伝えも。7種類(地方によっては9種類とも11種類とも)のお花を摘んで、枕の下に入れて眠ると未来のダンナ様と夢で会えるといいます。このおまじないは密やかなるもので、お花摘みを誰にも知られてはいけないそう。スウェーデンの友人に「お花摘みのおまじないをしたことある?」と尋ねると、「もちろん!スウェーデン人の女なら、うら若き頃に一度や二度、みんなやってるわ!」という回答でした。そして夢に見た人が今のパートナー?かと聞くと、大笑いになり女子トークが弾みます。

 

!cid_ii_154a357d5cfbf929

私も摘んでみました。6月のデンマークにて
(写真上)
一年の健康と恋の成就を願って、花冠を編んで
頭にのせます。(写真右)

midsommar6
   

 

誰もが心を弾ませる夏至祭は、スウェーデンやフィンランドでは、毎年6月19日から26日の間の、夏至に最も近い土曜日Midsommardagen(ミッドソンマルダーゲン)とその前日Midsommarafton(ミッドソンマルアフトン)と合わせて2日間が祝日(移動祝日)になります。

スウェーデンの夏至祭は北欧諸国の中でも特に盛大で、草花で飾った白樺の木「メイポール(マイストング)」を町の広場に立てるところから始まり、五穀豊穣を願ったこのメイポールを囲み、歌い踊りながら回ります。この時期、スウェーデン中部ダーラナ地方へ行くと、老若男女が民族衣装に身を包み、花冠を頭に載せた人々で賑わう伝統的な夏至祭を見ることができます。
首都ストックホルムでも、スカンセン野外博物館へ行けば、伝統的な夏至祭に参加することができますから、6月にスウェーデンへとお考えの方は、スカンセン野外博物館は見逃せません。ぜひぜひ行ってみてくださいね。

 

midsommar12 midsommar7
midsommar4 midsommar3

 

そして、家族・親戚・友人と親しい人たちが集まり、夏至を祝った食事も楽しみのひとつ。
ディルで茹でた新じゃがや、ニシンの酢漬け、サーモンやミートボールと共に、大人はアクアヴィット(じゃがいもの蒸留酒、アルコール度数40度以上)を一気にあおり、盛り上がります。

 

midsommar9 midsommar2
midsommar8  日は長く、夜でも明るい。
太陽の光を存分に浴びながら、
みんなで食事におしゃべりに興じます。

 

さて、お国変わってお向かいの国デンマークでは、同じ文化圏でもその習慣は違っていて、6月24日を「サンクト・ハンスの日」とし、クリスマスから半年後に生まれた聖人を讃え、豊穣を祈る日としています。
人々は公園や水辺に集まり、焚き火の儀式を見守ります。夏至前夜に最も活発になるという“魔”を焼いて追い払うのです。場所によっては、焚き火のてっぺんに魔女の人形を立て、“魔”の象徴として焼き払うところもあります。これは、魔女狩りの名残とも言われています。

 

midsommar14

midsommar15
また、焚き火を飛び越る恋の占いも。
開放的な6月に出会いも多く、結ばれるカップルも多く、その影響か、北欧には3月4月生まれの人が多いのだとか。
夏至の前夜には、魔力が潜む!?

 

寒くて暗い長い冬、屋外に出て活動する機会が少ないため、身も心も閉鎖的になり、病を煩う人も少なくないといいます。太陽がなかなか顔を出さない冬こそが、人々にとっての“魔”ではないでしょうか。夏至を境にまた日が短くなっていく・・・“魔”に襲われる前に焼き払う、願いを込めて人々は大きな焚き火の炎を見守ります。デンマークの友人は、親しい人とおしゃべりをしながら炎を見つめていると、安らぎと、共に生きる強い絆を感じると言っていました。

北欧の人々が、夏を待ちわびる心境は、私たち日本人の想像を遥かに越えていることでしょう。一分一秒でも長く陽の光を浴びていたい。北欧の夏至祭の盛大さは、キリスト教が布教する以前の太陽崇拝を起源とし、太陽への憧れを物語っています。

この日を過ぎると、足早に夏が去っていってしまうことを心のどこかで知りつつ、太陽への愛おしさ込めて過ごす夏至の日。ちょっとせつなくもあり、一年の中で最も輝く濃厚な一日となります。
今年の夏至の日は、大事な人と日の長さを楽しむ過ごし方をしてはいかがですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外旅行 “そのピンチ” アウト!?セーフ!?

2016年05月11日 更新▲

自己責任、不可抗力、旅のピンチはいつやってくるかわからない!
こんな時どうなるの? 今回は旅の前半で起きそうなピンチを集めてみました。このピンチ、セーフ?アウト??

 

6841549805_0069517515_zFamily at the hotel check in / Holidayextras

 

 

ケース1
パスポート、現金、カードなど貴重品を家に忘れてしまった。

1de77452430e02ac5b125bf07e5d3e7c_s

パスポート忘れは、アウトですね。出国できませんっ。まるで悪夢です・・・。
期限切れのパスポートと間違えて持ってきてしまったなど、悲しい事態にならないよう出かける前にもチェック!! それから、頻繁に海外へ行っていて、出入国スタンプやビザで残りページが少ない場合も要注意です。

→カードがあれば、空港のATMで少し現金を引き出すということは可能ですが、お財布ごと忘れてしまったら当然アウトですね。

※国際送金は、現地で口座開設しなければ送金できず、宿泊先へ国際郵便で送ってもらうにしても最低3日くらいはかかりそう。

 


 

ケース2
事故や渋滞で、空港到着が遅れそう!!飛行機の出発に間に合うのかっ!?

03f870394a28af2e4203ce4dbaaa6a09_s

 

→まず、ダメもとで航空会社の空港カウンターに電話を入れてみましょう。チェックイン終了時間を過ぎていても、出発時刻に間に合いさえすれば、チェックインは可能です。
連絡を入れていても、出発時刻に間に合わなければアウトです!!理由はなんであれ、待ってはくれませんっ。

※空港到着してもチェックインカウンターまでは、10分かかると思いましょう。
チェックインで行列、出国手続きで行列、搭乗口が遠い、またはターミナルを間違えるなど、空港に着いてからも何が起きるかわかりません。やはり余裕を持って2時間半前~3時間前の到着を目指しましょう。


 

 ケース3
肝心の航空券を忘れた!果たして救済策はあるのか!?

 

IMG_4482_DxO.jpgIMG_4482_DxO.jpg / beve4

 

→最近の航空券は、eチケットが主流です。eチケットは航空券の紛失・盗難などのトラブルを防ぐために普及したもので、航空券情報は航空会社のシステムに記憶されています。ですので、eチケットであればセーフです。だからと言ってプリントアウトしないでいいなどは思わないでくださいね。
国際線の場合は、帰国時に言葉が通じなくて困った~などありませんように。

※ちなみに。パスポート記載の名前とeチケットの名前が違う、スペルがひとつ違うと言った場合・・・残念ながらアウトです!飛行機には乗れません。テロ対策など安全確認の徹底から、ほんの1文字違っていても「まあ、いいでしょう、次は気をつけてね。」なんて情状酌量はありませんので、予約時にはパスポートの名前と同じか、きちんと確認を。

 

 


 

ケース4
マイナー通貨の国へ入国。現地に到着後、ATMもなく両替所も閉まっている。現地通貨が一銭もない!?

 

24fc3f662caf4ff0bdd7f61947be8baa_s

 

クレジットカードがあれば大丈夫と高をくくっていると、アウトです。
空港から市街地・ホテルまでの交通手段ではカードが使えず小銭もないので、空港の両替所が開くまで足止め・・・困っているところ、親切な人に声を掛けられ両替してくれると言われたが、後で計算したらレートが悪い!ぼられた!なんてことも。ピンチにつけこむ輩はウヨウヨいます。そういったことがないように、へき地や小さな町に行く時は、出国前に最小限のユーロかドルを両替しておくと、どちらも受け取ってくれないケースは少なく、急場をしのげる可能性が高くなります。

※日本人は両替時、渡されたお金を数えない人が多いことに目をつけて、紙幣を抜き取られることもあります。その場で必ず数えましょう。

※タクシーの運転手に現金がないことを伝えると「カードOK、OK!」の返事に安心したが、ぐるぐる無駄に遠回り、法外な運賃を請求されたなんてことがないように。予め空港ー目的地間の目安料金をインフォメーションで聞くか、調べておきましょう。

 


ケース5

列車で移動。乗った列車が途中で切り離された。大丈夫かな?

 

DSCF1217 DSCF1246

 

日本の感覚で列車に乗るのはアウトの危険性が高まります。海外の列車の運行はかなりアバウトです。ホームも固定されず、ダイヤも乱れているため、登りホームに下り列車が入ってきて間違えて乗ってしまう可能性も。また長距離列車の場合、途中で列車が切り離されることがあります。前方車両・後方車両で行き先が違うことがあるので、ホームの確認、行き先、車両の確認をしましょう。心配が高まる前に車掌や同席の人に尋ねましょう。

※ヨーロッパでは、自分でボタンを押さないとドアが開かない列車があります。自動で開くものと思い、ホームに取り残され、列車を見送ってしまった・・・なんてことがないように、誰かがいる所で待つか、左右の人の動作を見てみましょう。

※改札がないヨーロッパの鉄道。チケットがなくても乗車はできてしまいます。急いでいただけで、そんなつもりはなくても、高い罰金となってしまいます。車内精算や乗り越し精算の概念がないと心得て、チケットは必ず予め購入しておきましょう。また、ホームで刻印もお忘れなく。

1-3-2

出典:http://rail.arukikata.com/lecture/4-1.html

 

いかがでしたか? 迷子になったり予想以上に時間がかかったりしても、思いがけずそれが旅の良き思い出になることもあれば、とんでもないトラブルに発展したり。ここは日本ではないと寛容に受け止められる出来事か、怒り心頭となるかでも、その国の印象や旅の記憶が変わってしまいますね。
海外旅行は事前準備から始まっています。まさかまさか!?の想定外ということがないように、事前の情報収集や、万が一のことを考えての予防線、しっかり張っておきたいものですね。
(編集部anan)

参考文献:
旅の「大ピンチ」!(山海堂)
監修:下川 裕治 著:旅のピンチ研究会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国際線のフライト、座席はどっちを選ぶ?【アンケート結果発表】

2016年05月06日 更新▲

4月号のアンケート『国際線のフライト、座席はどっちを選ぶ?』
回答結果発表!!

 

この回答結果、編集部も気になっていました。その結果は~~~。
実に76%の方が「遠慮のいらない通路側」と回答。「景色や空が見える窓際派」は22%と、編集部の想像以上に少数でした。 

Thai airways
Thai airways / kalleboo

 

国際線のフライトは、長時間になりますから自由に出入りできる通路側を希望する方が多いという結果となりました。トイレに行きやすい、わざわざコールしなくてもCAさんに声をかけやすい、頭上に収納した荷物の出し入れなど気を遣わなくてすむのが通路側のメリットと言えるでしょう。そして、フライト中は窓のシェードを閉めている方が多いので、意外と外を見るチャンスって少ないんですよね。窓側派のご意見としては、窓からの眺め以外に、通路側より自分のスペースを確保できる、より熟睡できるというのがメリットのようです。お子さま連れなどは窓側を選ぶケースが多いようですね。

ちなみに、帰国便チェックインの時は英語でリクエストすることになりますから、覚えておきましょう。通路側は「aisle seat / アイルシート」窓側は「window seat /ウインドウ シート」です。
「Can I have a(an)・・・?」キャナイハヴぁ~に続けて言ってみてくださいね。

 

IMG_0745 easyJet A319 Cabin
IMG_0745 / cybot586 easyJet A319 Cabin / CLDoyle

 



快・不快の感じ方はそれぞれ違います。海外旅行の経験とともに、機内での過ごし方のコツみたいなものを皆さんお持ちかと思います。ということで、読者のみなさんは、機内でどのように過ごしていらっしゃるのでしょうか?
投稿いただいた回答を見てみましょう~。

 

Q1.機内で快適に過ごすアイディアやこだわり、持込みグッズを教えてください。

機内のシートに座ったらまず必ず履いてきた靴下を脱ぎ、圧縮靴下を履いています。冷えるのでその上に靴下を履き、スリッパで機内は行動!カーディガンも準備します。あとはトイレや座席で邪魔になるので長距離飛行機に乗るときはロングスカートは着ないようにしてます。
【神奈川県 ぷちさん 女性】


ジャージ素材のロングスカートはシワにならないし窮屈ではないし便利
【福岡県 ひろっこさん 女性】

 

早めにチエックインするし、枕をもっているし、機内で靴を脱ぎ、スリッパを持参する。
【徳島県 みっちゃんさん 女性】

 

搭乗したらすぐに時計を到着地の時間に合わせて機内を過ごす。
機内で飲む飲み物をいつも同じものにして、機内以外のところでは飲まない。(=体に機内にいることをわからせる)
【東京都 窪彦左衛門さん 男性】

 

早めにチェックイン座席指定する
【愛知県 IZUMIMAXさん 男性】

 

スリッパと着圧靴下
【神奈川県 Maruさん 女性】

 

非常口付近は、スペースが広くトイレにも行きやすいので選ぶ基準の一つにしています。
【石川県 よちぽんさん 男性】

 

寝る用意!(アイマスク)
【大阪府 imaちゃん 男性】

 

事前にエァーチケツトを、インターネット予約し、気兼ねしない、通路側をゲット
【京都府 realさん 男性】

予約の時点で通路側後ろに席がないところ、トイレの近くをゲットします。そして、アイマスク、うるおいマスクを持参し機内で快適に睡眠をとります。
【茨城県 りりこさん 女性】

 

窓側で目をこらして地上の様子を見てツンドラ地帯だ、あれは川だ森だとイメージするのが楽しいです。折り紙を持参して滞在ホテルのチップを入れる箱や鶴を折ります。隣の席の外国の方に教えたもします。
【千葉県 メアリーのママさん 女性】

 

空気を入れて膨らませるクッションを2つ腰に当てています。椅子のサイズが合わないので
【東京都 わかめさん 女性】

 

とにかく、CA達と仲良くする。
【大阪府 ショーベーさん 男性】



6801761241_615e02d5b0_z032 of 365 – [Explored] / Yogesh Mhatre

 

どこの席になるかで、過ごし方や機内ストレスの受け方も変わってきますね。
やはり、旅慣れた方は早めのチェックイン、もしくは航空券予約時に座席指定をしているようです。
非常口横の席は、緊急時にCAさんの指示で脱出のお手伝いを要請されます。航空会社によっては「英語が話せる」ということを条件にしている会社もあるようですので、リクエストする時に確認してみてくださいね。

そして服装は、海外旅行に行くとなると、ちょっとオシャレもしたいところですが、機内での服装はご自身がリラックスできるものを選ぶ方が優先です。なるべく体を締め付けないものや、ストレッチ素材のものがよいでしょう。上から羽織るものを用意して、気温変化に対応できるようにしましょう。

ちなみに今回のテーマ、わたくし編集部ananはといいますと、ひとり旅の時は、真ん中列の通路側、そしてなるべく前方をリクエストします。シート配列2-4-2でも3-4-3でも4のところの通路側ですね。2の通路側だと知らない人とふたり席はちょっと気が重いし、相手のトイレタイミングを気にしてしまいます。3の通路だとペアの横になったりするので、これもちょっと・・・。4の通路だとお隣は反対の通路を使いますし、満席でなければ、ペアとの間シート1つ空けてくれることが多いので、私の隣は誰もいない→ちょと広くなる→誰も気にしなくていいといった具合です。
なるべく前方だと、早めに降りることが出来て、入国審査の行列で並ばなくて済みます。
機内の必需品は、みなさんのご意見にも多くあったように、乾燥防止にマスク。それと顔に吹きつけるミネラルウォーターのスプレーです。そして枕をもう一個借りて2個使用、ひとつは腰、もうひとつは抱っこして入眠体勢を整えます!

みなさん、様々な快適工夫されていると思います。
回答くださったみなさま、ありがとうございました~。次回の旅も快適に、ご希望のお席がとれますように!

(編集部anan)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サンデー・ブランチブッフェが大人気! 運河に浮かぶレストラン{Van Loon ファン・ローン}@ベルリン

2016年05月05日 更新▲

人気ブログ「おさんぽベルリン」から、久しぶりのピックアップです。欧州の方々は、家族や親しい人と一緒に過ごす時間をとても大事にしますね。ディナーを楽しむのは想像がつきますが、みんなで週末ブランチとは、また素敵な習慣です! さて今回はどんなレストランなのでしょう~。

★★★

ベルリーナーの週末の楽しみのひとつは、友達や家族とブランチ・ブッフェに行くこと! ベルリンのレストランやカフェでは、週末になると10時~15時頃まで食べ放題のブランチサービスをする店が多く、人気のレストランは毎週満員御礼&予約必須です。

 というわけで。今回紹介するのは、ブッフェの品数の豊富さ&豪華さでファンが多いレストラン「Van Loon ファン・ローン」。運河に固定した船を利用したレストランで、窓の外はすぐ川(の上!)というロケーションも人気。

DSC_2915

船らしい、丸い窓。

 長~いカウンターにずらりと並ぶ料理。前菜・サラダからお肉料理・魚料理、フルーツやデザート類も充実。オムレツやスクランブルエッグはお願いするとその場で作ってくれます。

DSC_2920

 ワッフルも、注文ごとに焼いて熱々を持ってきてくれます! アップルソースやヌテラを添えても美味しい。

DSC_2922

 魚を使ったメニューが豊富なのも嬉しい。つい欲張ってあれこれ盛ってしまいます……。

DSC_2918

 ブランチブッフェの料金は18,50ユーロ。ドリンクは別料金なので、ここにジュースやコーヒーをつけて、チップを払うと予算は一人25ユーロくらい。

 毎週日曜日と祝日の10時~15時はブランチブッフェのみですが、平日は日替わりのランチメニューが7,50ユーロで食べられますし、午後にはカフェとして、夜はレストラン・バーとしても使えるお店です。お天気の良い日は外のデッキ席がオススメ!

DSC_2925

 周辺の川辺は地元っ子に大人気のお散歩コースなので、ブランチの後はぜひ川沿いの芝生に座って、ベルリーナー気分で日光浴をしてみてくださいね。
(text and photo_Akiko Matsunaga)

Van Loon ファン・ローン
住所:An der Baerwaldbrücke, Carl-Herz-Ufer 5, 10961 Berlin(クロイツベルク地区・最寄駅 U1 Prinzenstr.)
営業時間: 9:00~25:00 定休日:なし
URL:http://vanloon.de/(テーブルのオンライン予約はこちら:http://vanloon.de/tisch-reservieren/

 

↓ベルリン行くなら、まずこの本!「おさんぽベルリン」の久保田由希が書いた『歩いてまわる小さなベルリン』

よろしくね!

ベルリン情報ならこの2人!ライター久保田由希とガイド松永明子のブログはこちら

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ザ★観光!な、聖ワシリーに行ってきた!!@モスクワ

2016年05月04日 更新▲

誰もが「おとぎの国」を想像するこの景色。ロシア栄華の極みですね。モスクワ・聖ワシリー寺院の外観写真はよく見ますが、今回はりすりす通信・モスクワ支局ののりりさんが、おとぎの国のお城の中をレポートしてくださいます! あのタマネギ頭の屋根の内側はどうなっているのでしょうか!?

 

★★★

 

モスクワ生活8年目。
まだまだ知らないことばかりのワタシです。

先日、こんな素敵なところに初めて行ってきました。

IMG_2716

。。。(^ー^)

そう、こんなおとぎの国のお城のようなところ。

IMG_9509

“初めて”、です。

。。。(^ー^)。。。

ホラ、よくあるアレですよ、アレ。

いつでも行けるから、今日じゃなくてもいいよね~。。。的な、アレ。

今日じゃなくても良いと何十回。。。下手すりゃ何百回つぶやき続け、
とうとう8年経ちましたw

そんな“先送り”が、
“二度と行く機会を失いかねない”という危機感に変わりつつある今日この頃、
ついに行ってきました。(^ー^;)

。。。まぁ、「ついに」って程のことじゃないけど。。。^^;;;;;

通称「聖ワシリー大聖堂」、
正式名称は「堀の生神女庇護大聖堂(Собор Покрова что на Рву)」というらしい。

窓口で入場券(350Rub.)を購入、
ロシアではよくある撮影料(中で写真撮ってもいいよ券)はいくらかな~、
と思って料金表を見てみたら「撮影料」の横に「無料」の文字。。。
確か昔はいくらか撮ってたはずなんだけど。。。
時代の変化はこんなところにも現れてました。。。
※でもHPの情報では160Rub.って書いてあるね~。入場料も250Rub.。。。
アップデートしてないのね。。。^^;

さてさて、中に入るといきなりの。。。

IMG_0133-Edit

イコンの壁、「イコノスタシス」というらしい。

IMG_0137-Edit

外から見ても分かる通り、
ワシリーは一つの土台の上に、9つの異なる教会塔が建った建造物だ。
内装も、外装同様、一つ一つが全部違うデザインになっている。

IMG_0153-EditIMG_0156-Edit
ドームの部分も一部屋ごとに違う。
        
IMG_0148-Edit

このイコノスタシスも荘厳。

ワシリーは、カザン・ハン国に勝利した記念として
ポスニク・ヤーコブレフ設計で、イヴァン4世が建てた(1555~61年)。

あまりの美しさに、これより美しいものを設計できないように、
ヤーコブレフの目を潰したというのは、あまりにも有名な逸話。
( しかし、ヤーコブレフは、ワシリー後も設計している記録があることから、これは伝説に過ぎないそう。)

IMG_0186IMG_0185
IMG_0205IMG_0212

16世紀のフレスコ画、17世紀のテンペラ画、18~19世紀の歴史的油絵、

IMG_0142IMG_0138

貴重なロシアのイコン画など、
ここでは、4世紀にわたる、異なる時代の絵画を見ることができる。

IMG_0227-EditIMG_0219

まぁ、全部WikiワシリーのHPからパクってきた情報で、
どれがどれかわかりませんが。。。(ーー)

でもとにかく、小さい中に、ぎっしりと見所のつまった場所でした。

あと、

IMG_0232

ワシリーから望む赤の広場の景色が、普段あまり見ることのない景色で新鮮♪

IMG_0243

グチャグチャに回ったので、どこがどこかわからなくなったりしながら
ゆっくり見学している内に、
(なんせ塔が9つあるので、順番通りに回らないと迷うよ!^^;)

IMG_3066

外に出てみたらいつの間にか、
赤の広場が入場規制されてて、一般人の姿皆無になってた。

5月9日の戦勝記念日の式典の準備してたのね~

ワシリーから出たら、否が応でもここを通らなければならないので、
規制中の赤の広場を堂々と横断しました♪
これはある意味、ワシリー見学よりも貴重。( ̄ー ̄)

IMG_0283

いやしかし、ワシリーは見ておいてよかった。
なんせ1990年には、世界遺産としても登録されている
モスクワの、いや、ロシアの象徴とも言える、大変貴重な建物なんだからね。

==========
聖ワシリー大聖堂(Собор Покрова что на Рву)
夏時間:10:00-19:00
冬時間:11:00-17:00
入場料:350Rub.

りりさん、わかります!アレ。ね。近すぎるといつでも行けると思って行かないんですよね。
しかし8年ですか!しかもこのロシアを代表する場所に!!そんな記念すべきレポートをありがとうございました~。

 


「世界の街から」りりさんのブログは
こちら
モスクワを知るならこのブログ

りすりす通信・モスクワ支局

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サイゴン川を眺めながらのランチ@ホーチミン【ベトナム】

2016年05月03日 更新▲

ベトナムの魔女さんのブログより、サイゴン川を臨むレストラン情報をお届けします。リゾート感あふれる店内から、サイゴン川のスケールを感じられる素敵なお店です。街の喧騒から逃れたい時、少し足を延ばしてみるのもいいですね。


★★★

 
 

ホーチミン2区は欧米人が多く住んでいるからか、オシャレなお店が多い

 
サイゴン川沿いにあるこちらのお店
 
「The Deck Saigon(ザ・デック・サイゴン)
 
o0480064113597558684
 
 
 
ホーチミン中心地からだと、タクシーで20分くらいかな。
 

川沿いの席は、昼も夜も予約したほうがいいです。

 

o0480036013597558720

 
 

サイゴン川はたくさんの貨物船が行きかってました。

暑いけど風がきもちいい!!

 

o0480036013597558767

 
 

遅いブランチを食べました。

エッグベネディクト

o0480036013597558903

 
 

オムレツ

パンが美味ドキドキパイナップルジュースも最高!!!

o0480064113597559132

 

 
 

夕方から夜にかけても雰囲気がいいだろうなーー。

o0480064113597559173

 
 
 
 
ガイドブックを持った日本人観光客の姿もチラホラみました

時間に余裕がある方は旅行者の方もぜひ!!!

 
The Deck Saigon
38 Nguyen U Di St,Dist2
クレジットカード利用可
ベトナム語・英語
 
 
ベトナムの魔女さん、今回もとっておき情報をありがとうございました!
これからも楽しい魔女さんぽを続けてくださいね~。

ベトナムを知るならこのブログ
「世界の街から」魔女さんのブログはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あるようでなかったミートボール専門店 The Meatball Shop @New York

2016年05月02日 更新▲

ニューヨークの “おいしい!”を伝えてくださるアベニューM NEW YORK CITYさんより、今回の情報は、今までありそうでなかったミートボール専門店のご紹介です。お肉もソースも選べるシステム、楽しそうですよ。

 ★★★

 
 
o0500037513618215928
 
 

子供から大人まで誰もが大好きなミートボール。

あるようでなかったミートボールの専門店、The Meatball Shop

決めてたぐらい大好き♡昔、日曜日の家ごはんはミートボールパスタ!と

って、うちはコテコテの日本人ですが。なんか母の味、ファミリーディナーみたいな

ニューヨークらしいポップでおしゃれだけどこちらのThe Meatball Shop、

気取らない雰囲気。

 

o0500037513618215930

 

メニューは、自分の好きな食材を選ぶ組み立て式。

オーダーは至って簡単!

基本まずは、ミートボールのお肉の種類を選んで

トマトソース、マッシュルーム、ペストソースなど

好きなソースを選ぶだけ。

そこにパスタ類、ポテトやサラダを追加もオッケー♪

メニューシートにマジックでチェックして注文します。

 

o0500037513618215931

 

 

バッファローチキンボールも注文。おつまみにブルーチーズとチリソースの

お肉がふわっふわ。

 

o0500037513618215934

 

 

オーダーしたのは、やっぱり定番中の定番

ビーフのミートボールにクラシックトマトソース

そして、スパゲッティ。

やっぱり落ち着くな、この味♡

 

o0500037513618215935

 

ミートボールは、他にもポーク、チキン、ベジタブルと選べて

パスタ以外にもミートボールを挟んだサンドイッチ類も

自分で組み立ててオーダーできますよん。

 

 

編集部ananの自慢の得意技は、数グラムの誤差なくほぼほぼ同じ大きさのミートボールを仕込むことです~。というくらい私もミートボール好きです。近くにあったら間違いなく行っています!
それにしても、お肉の種類、ソースの種類色々あって、迷わずオーダーできるアベニューM NEW YORK CITYさんはさすがです。私だったら迷いに迷ってしまいそうです。

 

ニューヨークでおいしいものを食べるならこのブログ

「世界の街から」アヴェニューM NEW YORK CITYさんのブログはこちら
アヴェニューM NEW YORK CITY

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する