海外旅行保険

台湾料理レシピ︱紅棗銀耳蓮子スープ︱夏の暑さをしのぐ台湾祖先の知恵!

2021年06月24日 更新▲

人気ブロガー台湾女子・鈴鈴さんのブログ2021.6.6の記事は、なんと鈴鈴さんお手製のレシピを公開! 台湾に行かないと食べられないと思っていたあの甘味。材料さえ手に入れば、おうちで再現できますね。涼しげで、なおかつ栄養たっぷり。これからの季節、ぜひお試しください!

 

★★★

 

今日は補湯(ブータン)という台湾の伝統的な奥深い食文化について紹介します。これは、季節の変わり目などに飲む栄養たっぷりのスープの総称で、台湾人は補湯に含まれる栄養を摂取することで、身体を補強し、季節の変わり目など体調を崩しやすいときでも健康に過ごせると信じているからです。

例えば、冬場には体を温めるために薑母鴨(生姜とアヒル肉のスープ)を飲みますし、出産や手術の後には体をケアする補湯を飲みます。

スープには、塩味や甘味などさまざまですが、共通しているのはほとんどのスープに漢方薬を使っていることです。今日は鍋で簡単に作れる紅棗銀耳蓮子スープの作り方を紹介したいと思います。

紅棗銀耳蓮子スープは、庶民のツバメの巣とも呼ばれています。栄養価が高く、体の熱を取り除き、胃を丈夫にする効果があります。さらに、天然コラーゲンが豊富な銀耳(白きくらげ)は、お肌や美容にもいいんですよ

 

 

食材:

  1. 銀耳(白きくらげ)   2束
  2. 干し紅棗(干しナツメ)    約20個
  3. 蓮の実   約35個
  4. 氷砂糖    小さじ一

 

なお、私は蓮の実と干しナツメが大好きなので、普通よりも多めに入れています。今回は氷砂糖は少なめにして、干しナツメの自然な甘さでスープの甘さを補うことにしました。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201231j:plain

 

Step 1

白きくらげの先端を切り取り、水に浸す/干しナツメを洗って水に浸す

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201249j:plain

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201259j:plain

 

Step2

蓮の実の真ん中にある緑色の芯を取る

蓮の実の真ん中にある緑色の芯には苦味があり、

甘いスープの味に影響します。私は緑色の芯を取り除いたものを購入しましたが、市場には緑色の芯が入っている蓮の実もあるので、注意していください。

取り除いた緑の芯は水に入れて飲むことができます!

その苦みが眠気覚ましに使用できます。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201310j:plain

 

Step3

全てを一緒にして、約40分煮込みます。灰汁が出てきたら取り除きます。

(トロトロの食感がお好みの方は、さらに1時間ほど煮込むこともできます。)

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201323j:plain

 

Step4

火を止めて、氷砂糖を加えます。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201336j:plain

 

Step5

保存ケースに入れて、冷蔵庫で冷やします。

 

f:id:linlintaiwanguidebook:20210606201348j:plain

 

 

この紅棗銀耳蓮子スープは、

たった5つのステップで簡単に作ることができます。

また、鍋を使うのが面倒な方は電気ポットに放り込むだけでもOKです。

この甘いスープは夏にピッタリだと思います。

暑さを和らげるのに最適ですよ。

 

 

*鈴鈴さんのブログはお引っ越ししています。
***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんブログはこちら
***************************************************************

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する