海外旅行保険

Author Archive


TRAVEL-MODE 2023.4月号

2023年03月24日 更新▲

TRAVEL-MODE 4月号は、メキシコの街を特集。目に飛び込むカラフルな街並みに元気をもらいましょう!街角動画では、2024 パリ五輪のPVを紹介します。今回のオリンピックは過去最大!そして前代未聞、競技場ではなくセーヌ川での開会式となる予定。チケット応募第二弾に今なら間に合います! 今月もTRAVEL-MODEで、ひらめきを大事に新しい自分と出会う旅の計画を立てましょう!

 

★★★

 

\60日前から当日までOK/

 


|| 街角動画 ||

\開会式はセーヌ川で!
今月の街角動画は、パリ五輪2024のPVを紹介します。

 

PARIS 2024 – THE OLYMPIC SEINE

 

100年ぶりにパリで開催されるパリ・オリンピック2024年7月26日に開会式を迎えます!

2021年パリ五輪組織委員会が発表した内容によると、2024年の開催されるオリンピック・パラリンピックの開会式は、競技場ではなく、なんとセーヌ川で行うということです。開会式は各国選手は船に乗船し、セーヌ川を代表する橋をくぐり抜けながら入場行進をする予定とのことです。セーヌ川沿いには、ノートルダム大聖堂、ルーブル美術館、エッフェル塔など、パリを象徴するランドマークが立ち並びます。素敵ですね! 有料ゾーンもありますが、セーヌ川沿いの歩道には無料で観れる場所もあり、なんと60万人の観客が開会式を楽しむことができるとのこと。これまでで最大のオリンピック開会式となる予定出そうで、PVを見ても、これまでのオリンピック開会式の常識を打ち破る画期的なセレモニーとなりそうです。

パリオリンピックのチケットは第2弾の応募受付が始まっています。

第2弾となる1試合単位での一般販売は、3月15日から4月20日まで応募受付。抽選で購入順を決定し、5月11日から販売を開始するとのこと。第2弾には開会式と閉会式のチケットも含まれるとのことです。生で観たい方は、申し込むのは今ですよ!
第2弾の販売後、残りのチケットは先着順で、2023年末から2024年にかけて販売されるそうです。
(出典:TRAICY

 

 


今月のトピック
陽気なラテンの国に行きたい!【メキシコ特集】

カラフルな国!


些細なことは気にしない!ぱぁ〜と明るく陽気な所に出かけて見ませんか? 今回は
アステカ文化とヨーロッパ文化が交差し、カラフルでカオスな雰囲気が魅力的なメキシコを紹介します。世界遺産からラグジュアリーなビーチリゾート、スペイン統治時代の名残のこるコロニアルシティなど、南北に長いメキシコには様々特徴ある街が存在します。メキシコはどんな国?ぜひチェックしてみてください。
・・・続きはこちら

 

 

お役立ちコラム
4月から全ての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務となります。

大人も努力義務に

改正道路交通法の施行により、2023年4月1日からすべての自転車利用者に対してヘルメットの着用が努力義務になります。これまでは13歳未満の子供に対して保護者がヘルメットを着用させることが対象でしたが、4月以降は年齢に関係なく、大人も自転車に乗る際にはヘルメットを着用するよう努めなければなりません。

・・・続きはこちら

 

お母さん、ちょっと車借りるよ!↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓

↓スマホで簡単お手続き↓
クリック

 

編集部だより
【ひらめきの旅】

旅の目的

どこへ行くか、何をしに行くか、ぜひ自分の心に聞いてみましょう。ひらめいたものはきっと天からのギフトとなり、その土地での新しい発見や、出会いがあるはずです。旅する目的、動機からヒントを得て、行き先を探すのも面白いかもしれません。「体と心のデトックス」「新しい自分との出会い」「価値観を広げたい」などなど、春は新しさを発見するスタートに良い季節です。

・・・本文を読む

 

 

◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。

自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。

 

 


加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。

この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。

 

\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから

|||こちらもお読みください|||

【傘差し・スマホ】片手運転は罰金です。
自転車通行罰則とルールをおさらい

 

 

世界の街から

 

【ケンタッキー】

ルイビルに来たら
名物ホットブラウンを食べる!

そう!先月号でアメリカ国内食べ歩き旅行に出かけると予告されていました。行き先はケンタッキーだったのですね。
フライドチキンは有名すぎますが、他にも美味しいもの、歴史を感じる老舗ホテルの逸話などなど盛りだくさんにお伝えいただきます!

・・・続きはこちら

 

 


【ハワイ】

妙に寂しいBBQ&手土産に、ロコが選ぶものは&サイズピッタリ!

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから​2023.3.19の記事をお届けします。今回は、ハワイに行ったら絶対に食べたい!と言われる名物が登場します。なるほど!ロコも手土産にするのですね。現地でもいつも行列となっている人気のおやつ、美味しそう! さゆりさんラジオ出演のお知らせも♪

・・・続きはこちら

  【ガーナ】

【フグ/河豚】はお好きですか?

ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』より2023.03.05の記事をお伝えします。今回の記事は、ガーナでもフグを食べるの!? ちょっとびっくりなお話です。日本で見るフグ料理とはかなり様子が違いますが、仕上がったディッシュは美味しそうです。

・・・続きはこちら

 


【サンディエゴ】

サンディエゴ3時間観光にご案内♪

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.02.22の記事をお送りします。久しぶりのツアーガイドのお仕事いうことですが、空はサンディエゴ晴れ! 待ちに待ったアフターコロナで、観光客も回復ですね。今回は、たっぷりのお写真と共に、サンディエゴ3時間観光をお楽しみください。

・・・続きはこちら


弊社よりお知らせ

海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。

三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内

 

【必ずご確認ください】 新型コロナウイルス関連情報
外務省・海外安全ホームページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年4月号の編集部だより【ひらめきの旅】

2023年03月24日 更新▲

みなさまこんにちは。

今月はメキシコ特集をお届けしましたが、いかがでしたか?
意外と知らない街があったのではないでしょうか。コロナ明け、カラフルなものを目にして、閉鎖的だった心を解放したい!と思い、今回はメキシコを選んでみました。

みなさんは、メキシコと聞いてどんなイメージをお持ちでしたか? 私は安直ですが、タコスやテキーラ、サボテンくらいしかイメージで浮かんでこなくて、あとサンディエゴから近いとか? うん10年前、ロスカボスに行きたいと思い、調べていた頃もあったのですが、その時はオーストラリアのパースに目的地変更したので、まだメキシコには行ったことがないです。「死者の日」もユニークで興味深い風習だなと思いました。

 

★★★

 

さて、春が来て桜も開花!私の小さな庭でもお花のリレーが始まっております。秋冬はシェードガーデンになってしまう環境でも、時期が来れば花は咲くものですね。植物たちを見習って、冬の間充電していたエネルギーを思いっきり発散したいものです。今年は、海外旅行解禁するぞ!という方も少なくないのではないでしょうか?

どこへ行くか、何をしに行くか、ぜひ自分の心に聞いてみましょう。ひらめいたものはきっと天からのギフトとなり、その土地での新しい発見や、出会いがあるはずです。旅する目的、動機からヒントを得て、行き先を探すのも面白いかもしれません。「体と心のデトックス」「新しい自分との出会い」「価値観を広げたい」などなど、春は新しさを発見するスタートに良い季節です。

 

画像:iStock

 

目的地が見つかったらさっそく計画を立てましょう。旅は計画するところから始まります。少し不便さを感じても迷子になって遠回りしても、そこに気づかされるものがあって、後で考えるとその経験が大きな宝物になるようなことがあります。

ぜひ、ひらめきや直感を頼りに、動機や目的に合った行き先を見つけてみてください!
きっと新たな窓が開いて、心の栄養になるような素敵な旅ができますよ。

 

それではまた来月〜。

 

(編集部anan)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

妙に寂しいBBQ&手土産に、ロコが選ぶものは…&サイズピッタリ!

2023年03月24日 更新▲

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから​2023.3.19の記事をお届けします。今回は、ハワイに行ったら絶対に食べたい!と言われる名物が登場します。なるほど!ロコも手土産にするのですね。現地でもいつも行列となっている人気のおやつ、美味しそう! さゆりさんラジオ出演のお知らせも♪

★★★

 

皆様、アロハニコニコ
お元気ですか?
 
まだ風が南から吹いていて、
カラッとしたハワイらしい空気は、もうちょっと先に戻ってくるようですが、
夕方の空は、とってもきれいでしたおねがい

 

 

長い布を流したような、不思議な雲も見えました。

 

さて、引っ越し作業が、ちょっと一段落したところで、

新居となるコンドには、ありがたいことにBBQエリアがあるので、

我が夫の幼馴染A君をお招きして、

ちょっとしたバーベキューをしてみましたニコニコ

 

その「ちょっとした」という言葉通りあせる

 

 

巨大なバーベキューグリルに、お肉1枚だけ笑い泣き

 

結果的に、ステーキを2枚と、大きなソーセージ2本を我が夫が焼きましたが、

仕事で忙し過ぎたガイドさゆりが、

全く手伝えなかったということもあって、

我が夫の手に負える量の食材に、落ち着いたようですあせる

 

お肉だけでなく、ポケとご飯、サラダも用意していましたので、

一食の量としては十分グッド!

 

そこにA君が、ロコらしいデザートを、

ちゃんと持ってきてくれていました爆  笑クラッカー

 

家族、友人が集まる時には、

これを持参する人がものすごく多い…

 

 

マラサダ!レナ―ズのです。

結婚式の披露宴の食事でも、レナ―ズのマラサダが登場します。

それくらい、地元の人々にはお馴染みのお菓子。

 

お腹いっぱい食べた後でも、

マラサダがデザートに待っている…

ロコの「幸せ」の一つです照れ

 

さて、前回お伝えした、

ガイドさゆりがラジオで何かを話すというお知らせですが、

 

 

こちらのラジオステーションは、北海道のものでしたびっくり

埼玉県にお住まいのA様が、教えてくださいました。

ありがとうございました!

 

全国のラジオを聞くことができるサービスがあるそうですが、

お聴きいただけると嬉しいです照れ

MCのReikoさん、Hirokoさんと、

台本無しでお話ししています爆  笑

 

それでは、ブログを〆る前に…

まだ、部屋の中が完成していない状態を、

密かに楽しんでいるケプラー君黒猫音譜

 

 

座った所のサイズが、

妙にケプラー君にピッタリに見えました爆  笑

 

それでは、今週末も元気にお過ごしくださいニコニコ

 

………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

陽気なラテンの国に行きたい!【メキシコ特集】

2023年03月24日 更新▲

些細なことは気にしない!ぱぁ〜と明るく陽気な所に出かけて見ませんか? 今回は
アステカ文化とヨーロッパ文化が交差し、カラフルでカオスな雰囲気が魅力的なメキシコを紹介します。世界遺産からラグジュアリーなビーチリゾート、スペイン統治時代の名残のこるコロニアルシティなど、南北に長いメキシコには様々特徴ある街が存在します。メキシコはどんな国?ぜひチェックしてみてください。

 

画像:iStock Puerto Vallarta, Mexico

 

 

★★★

 

メキシコ合衆国

メキシコは北にアメリカ、南東にグアテマラ、ベリーズと国境を接し、西部にはバハ・カリフォルニア半島、メキシコ湾とカリブ海にユカタン半島があります。南北に山脈が走り、砂漠、ジャングルといった多彩な風景で知られています。首都はメキシコシティ、公用語はなく共通語としてスペイン語が使われています。通貨はメキシコペソ(1ペソ=7.08 円* 2023/3/23現在)。日本との時差は15時間です。
青いカリブ海の美しいビーチ、マヤ文明の古代遺跡など世界遺産も多く、明るく陽気な魅力あふれる国です。

 

どんな街がある?

【首都・メキシコシティ】

メキシコシティは2,000万人の人口を擁する世界最大級の都市。成田から直行便も出ています。標高の高い高地に位置するため、気候は暑くなりすぎず、寒くなりすぎず街歩きには程よい気候と言えますが、季節によっては防寒が必要です。

近代的な街並みに、見ただけでも元気になりそうなカラフルな民芸品が並ぶ市場、アステカ文化とヨーロッパ文化が交差し、混沌とした雰囲気が魅力的な街です。路面バスや地下鉄などの公共交通機関も充実しているため、旅行者が楽しめる要素が詰まっている街と言えます。

 

画像:iStock Mexico City, Mexico; August 06 2022: Madero street in the center of Mexico City, people walking.

 

【サン・ミゲル・デ・アジェンデ】

グアナファト州にある世界遺産の街サン・ミゲル・デ・アジェンデは、1542年に修道士サン・ミゲルによって創設された標高1870メートルに位置する小さなコロニアル都市です 。多くの建物は18世紀頃のもので、細い石畳の道が続く街並みはどこか欧州の雰囲気を感じさせます。

カラフルな色使いがメキシコらしさを表現しており、年月をかけて文化が融合したさまが世界中の人々を魅了しています。他のメキシコの都市に比べ整備がされ、ここ数年に渡って「世界で最も住みやすい街」に選ばれるほど、アメリカからの移住者も多く見られます。メキシコ観光局認定の「魔法の町」として登録もされています。

 

画像:iStock San Miguel de Allende, Colonial Mexican Style.

 


【オアハカ】

メキシコの南部にあるオアハカ州の州都オアハカは、メキシコ風バロック建築の建物や、モンテ・アルバン遺跡などの見所もありますが、なんと言ってもこの街を有名にしているのが、ユネスコ無形文化遺産「死者の日」。

 

画像:iStock Oaxaca, Oaxaca, Mexico

 

この「死者の日」は、メキシコにおいて最も重要な風習の一つで、毎年11月1日と2日にメキシコ全土で祝われるもの。しかし、本場オアハカの「死者の日」は格別。名前は怖いけれど、華やかで賑やかなパレードにカラフルな祭壇など、さすが明るいラテンのノリの死者との向き合い方!町中に飾られたカラフルな切り紙の旗や骸骨の人形、鮮やかなオレンジ色のマリーゴールドの花が印象的で、とびきり楽しい「死者の日」の期間には、世界中から観光客が訪れます。

先住民の人口比率が全国一位のオアハカの街並みは、カラフルで最もメキシコらしい街並みとも称されています。先住民族の文化が色濃く残る市場巡りもお勧めです。

 

画像:iStock Oaxaca

 

 

【メリダ】

ユカタン半島の首都メリダは、スペイン風の豪壮な建築物が街の中心部に建ち並んでおり、植民地時代の雰囲気が色濃く残るコロニアルシティです。「魔法使いのピラミッド等が有名なマヤ文明の遺跡が周辺に多く、16世紀に建造されたルネッサンス様式のカセドラル大聖堂、北米大陸最古のカトリック修道院など、見どころも多く観光地としても発展しています。メキシコシティからは飛行機で、実際にはカンクンからバスで行く人が多い所です。

また、メリダはグルメな都市でも有名。バナナの葉で包まれた料理が多いユカタン料理をパティオで楽しむもよし、コロニアル調の建物に入るレストランで優雅にヌーベルキュイジーヌを楽しむもよし、文化的にも歴史的にも味わい深いグルメな街を食べ歩きして見ましょう。

 

画像:iStock Merida, Mexico. Plaza Grande

 

【カンクン】

カリブ海に臨むリゾート地で、温暖な気候が魅力です。ダイビングなどのマリンアクティビティのほか、セノーテやマヤ遺跡といったここにしかない体験ができるのも世界的な人気の理由のひとつです。

 

画像:iStock sunset on a Cancun resort with blue water

 

カリビアンブルーの美しい海はとてもロマンチックで、ハネムーンで訪れるカップルも憧れの地ではないでしょうか。オーシャンビュールームを擁する豪華リゾートが数多く、ほとんどがオールインクルーシブで、優雅に連泊できるシステムが整っています。郊外でドルフィン・エンカウンターやジャングルトレッキングなどアクティビティも充実。メキシコの中でもカンクンは、治安を気にすることなく過ごすことができるのも大きな魅力となっています。

 

【ロス・カボス】

ロスカボスは、カボ サンルーカスとサンホセ デル カボの2つの町の総称で、全長1,700km にわたってのびるハバカリフォルニア半島にあります。ロサンゼルスから飛行機で2時間の近さ!ハリウッドセレブも御用達のビーチリゾートというだけあって、カンクンよりもアメリカ西海岸の雰囲気が漂います。

 

画像:iStock Golden morning light on Cabo San Lucas, Mexico

 

コルテス海は世界遺産にも認定されるほど、海洋生物の種類が豊富。ダイビングやシュノーケリングでもジンベイザメやクジラ、イルカなどに遭遇する率が高いことで知られています。レンタカーは必須となりますが、郊外のトドスサントスには、イーグルスの代表曲のひとつ『ホテルカリフォルニア』のモデルになったホテルがあります。かわいらしいお土産屋さんや素朴なレストランでほのぼのとノスタルジックな雰囲気も楽しめます。車での移動中には「荒野にサボテン」のメキシコらしい風景も広がっています。

 

★★★

 

写真を見るだけでもカラフルで楽しそう! 眩しい太陽、テキーラにライムの香り、魅惑のマリアッチ演奏などなど、メキシコは陽気で明るい所!コロニアルな雰囲気もミステリアスな古代の遺跡も美しいカリビアンブルーの海も!いろんな表情があって魅力的な国です。メキシコは5月からベストシーズンを迎えます。元気とパワーをチャージしに、アフターコロナの海外旅行にいかがでしょうか? 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ケンタッキー】ルイビルに来たら名物ホットブラウンを食べる!

2023年03月23日 更新▲

NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.02.25の記事をお送りします。そう!先月号でアメリカ国内食べ歩き旅行に出かけると予告されていました。行き先はケンタッキーだったのですね。
フライドチキンは有名すぎますが、他にも美味しいもの、歴史を感じる老舗ホテルの逸話などなど盛りだくさんにお伝えいただきます!

★★★

 

 

 

アメリカ国内食べ歩きはフライドチキン、馬、競馬に

バーボン、ウィスキーが有名なケンタッキー州。

 

ニューヨークから飛行機で2時間ちょい

地図の緑色下矢印の位置です。

 

黄色→行ったことのある

グレー→行ったことない

 

ざっと覚えている範囲でマップにしてみました。

こうしてみるとまだ行ってないところが多いですね。

全州制覇したい爆  笑

 

実際にその土地に行ってみると美味しい発見から

歴史や興味深い事もいろいろ知ることが多くて楽しい!

 

 

 

 

早朝から何も食べずにルイビルに到着して

まず食べたのは・・・

 

旅行前に調べたケンタッキーに来たら

絶対食べたい物リストのナンバーワン、

初めて知る食べるホットブラウン

 

皆さん、ご存知ですか?

 

こちらがホットブラウン下矢印

説明しなくても見たからに美味しそうですよね!

 

中はトーストにローストした分厚いカットのターキー胸肉

メルネーソース、ペコリーノチーズ、トマトにベーコン

焦げ目が食欲をそそるチーズとろとろの料理なんです。

 

ターキーだからか意外とくどくなくて

チーズ好きな彼は大喜び爆  笑

 

 

 

そして、ホットブラウンを食べるならルイビルの

ランドマークでもあるThe Brown Hotel。

 

1926年、このホテルのレストランシェフが作って

ゲストにサーブしたのが始まりだそうです。

 

銅像の方はこのホテルのオーナー、J Graham Brownさん。

 

ケンタッキー・ルイビルの街の発展に貢献された

偉大な方で街のあちこちでブラウンさんの名前を目にしました。

 

生涯孤独な方だったそうでビジネスで莫大な富を築いて

亡くなられた時には誰も相続する人がおらず

あの有名なケンタッキーダービーの博物館や

動物園や教育関係、ボーイスカウトなど

様々はところに寄付寄贈されて

今もブラウンさんの意思が継がれているそうです。

 

 

 

話を食べる方に戻して

ホットブラウンはマストですが、もう一品!

 

こちらカリッとホクホクのフレンチフライ、

これにかけてあるスパイスが癖になる

あまりの美味しさに手が止まらない爆  笑

 

レストランの方に聞いたらお店のオリジナルスパイスで

「販売はしていないです」って言われました爆  笑

きっと売ってるか聞く人が多いんでしょうね。

私も聞こうと思って待ち構えてましたから!

 

 

 

 

レストランのスタッフの方、全員がフレンドリーで

ハニーの誕生日旅行だと話していたら

最後にこんなサプライズデザートをいただきました。

 

 

 

食べ終わったらホテルの中も見てまわると良いよと

教えてもらいロビー階(2階)へ行くと

これまたなんとも素晴らしいキラキラ

 

1923年に4ミリオンドル(約5.5億)を投じて

なんと10ヶ月で建てられたホテル。

 

10ヶ月にもびっくりだけど当時の5億って!!!!!!

 

 

 

禁酒法時代だった事もありバーは小さいですが

重厚でクラシックな趣で素晴らしい。

 

昔の様子を想像して脳内タイムトリップ雷

 

 

 

ホテル内をうろちょろ、キョロキョロしていたら

ジェネラルマネジャーの方が声を掛けてくださって(怪しいと思われた?)

案内してくれました!

 

優しいハート

 

 

 

クリスタルボールルームでは昔は煌びやかな

ダンスパーティーなどが開かれていたそうで

今はウェディングで使われているそうです。

 

色や細部に渡る装飾が美しい。

 

 

 

当時、ホテルに併設されたシアターで演奏していた

フランス出身のソプラノ歌手Lily Ponsさんは

ホテルのスイートルームにペットのライオンの子と

住んでいたそうです!!!

 

 

 

他にもいろいろなお部屋をジェネラルマネジャーの方に

案内していただいて最後にここからの眺めが素敵なので

写真を撮ると良いですよ〜と写真も撮っていただいて

歴史を知るホテルツアーとなりました!

 

ホスピタリティーに感謝ですハート

 

 

 

この後はいろいろハプニングがありながらも

ケンタッキー、ルイビル食べ歩き続きます♪

 

 

 

 

***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITY
もっと見たい方はこちら
***************************************************

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

4月から全ての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務となります。

2023年03月23日 更新▲

改正道路交通法の施行により、2023年4月1日からすべての自転車利用者に対してヘルメットの着用が努力義務になります。これまでは13歳未満の子供に対して保護者がヘルメットを着用させることが対象でしたが、4月以降は年齢に関係なく、大人も自転車に乗る際にはヘルメットを着用するよう努めなければなりません。

 


★★★

 

大人も子どもも自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となりました。今回の改正道路交通法の施行では「努力義務」のため、着用しなくても罰則はなく、基本的には個人の判断に委ねられます。ですが、自転車による事故の発生は近年増加傾向にあり、事故による致命傷を防ぐ鍵を握るのがヘルメットの着用という検証結果があります。ヘルメット着用は自転車に乗っている自分や同乗している子供の命を守るためと心得て、罰則の有無にかかわらず着用するように努めましょう。

 

【改訂内容】道路交通法第63条の11

改訂前)令和5年3月31日まで
<児童又は幼児を保護する責任のある者の遵守事項>
児童又は用事を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、当該児童または幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。


改定後)令和5年4月1日から
<自転車の運転者等の遵守事項>

1. 自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。

2. 自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

3. 児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。

 

画像出典:福岡県警

 

このチラシから見ても、ヘルメット非着用時の事故における死者数の約6割もの方が、頭部損傷が原因となっています。自転車走行時のヘルメット着用で、頭部を保護し、衝撃を緩和することの重要性が分かります。

コロナ禍を機に、通勤や通学時に自転車を利用する方も増えています。自転車は大変便利な乗り物ですが、気をつけているつもりでもまさかの事故は起こり得るものです。警察庁の発表によると、2021年に自転車が関わる事故は全国で6万9694件も発生しています。「この程度なら大丈夫」「自分なら大丈夫」といったバイアスは、逆に被害を拡大してしまう場合があります。

 

ヘルメットの選び方

自転車事故に備えた作りになっている自転車用ヘルメットでなければ、万が一のときに衝撃から頭部を守りきれない可能性が出てきます。自転車用のヘルメットは、内側が発泡スチロールで作られていることが多く、頭部に生じた衝撃を吸収・分散することで頭を守ります。防災用、工業用などヘルメットの用途が違えば、効果がないことがありますので、自転車用のヘルメットを選びましょう。


【選ぶ時のポイント】

・頭のサイズにあったものを選ぶ
大きすぎては、衝撃時の効果は無くなります。小さすぎると痛みが出るなどストレスを感じます。

SGマーク、CEマークのあるものを選ぶ
SGマークが貼付された製品がかかわる事故で、それが製品の欠陥によるものと判断された場合に治療費等(人的損害)が賠償されます。
※詳しくはこちら

CEマークは、商品がすべてのEU(欧州連合)加盟国の基準を満たすものに付けられる基準適合マークのことです。

 

ヘルメットの被り方

自転車用のヘルメットであっても、正しく被れていなければ意味がありません。
おでこを隠し、眉上のあたりまで深く被り、あごとひもの間に指が2本分入る程度にあごひもを締めます。あごひもをきちんと留めておらず、浅く被っていると、転倒時に頭から前に突っ込んでしまい、ヘルメットより先に頭を地面にぶつけてしまう結果となります。

 

画像:iStock

 


自転車利用のシーンに合わせて選ぶ

ファッション的にどうかと気になる方もいらっしゃると思います。見た目も気になりますが、身を守ることの方が重要です。最近では違和感なく被れる自転車用ヘルメットも販売されていますので、スポーティーなもの、アウトドア系のもの、普段のファッションにも合わせやすいもの、また折りたたんで持ち運べるものなど、見た目も機能としても多様に販売されています。どんなシーンで自転車利用をしているかに合わせて、好みのものを選びましょう。

 

自転車事故の「被害者の保護」と「加害者になってしまった場合の経済的負担の軽減」を図ろうとする取り組みから全国の自治体で、自転車保険の加入義務化が進んでいます。日常的に自転車に乗っている方は、お住まいの地域の自治体、通勤や通学で通る地域の条例を確認しましょう。

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【フグ/河豚】はお好きですか?@ガーナ(3/5加筆)

2023年03月23日 更新▲

ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』より2023.03.05の記事をお伝えします。今回の記事は、ガーナでもフグを食べるの!? ちょっとびっくりなお話です。日本で見るフグ料理とはかなり様子が違いますが、仕上がったディッシュは美味しそうです。

★★★

 

★3/5 sun.
  【乃梨子】様よりコメントにてご教示いただきました点を
  加筆させていただきました。

【フグ/河豚】はお好きですか?
 

 

 

ガーナの【フグ/河豚】買って来ました。
 

 

既にスモークされてるので、フグだとは判りますが、

種類は???です。。。。。。

売り子さんに聞いても、美味しいわよ!と値段しか言わないし、

しつこく聞くとソッポ向かれるので・・・・・。W

ゴールド/金色が眩しいのが、印象的で

自分なりに調べた結果は、

【カナフグ】かな?


 

 

 

★【乃梨子】様よりコメントにてご教示いただき

  【シロサバフグ】ということです。・・・・・いつもありがとうございます!
 

  参考にさせていただきました。

 

 

 

      

 

シーチキンと呼ぶ人もいましたが、確かに鶏肉に近い?し、

淡白な白身です。
 

 

 

 

時期、旬があるのでしょうか、年2,3回店頭に並びます。

今では、見つけたら即買いする好きな食材のひとつですね。

『毒は大丈夫なの?』

確かに???です。

筋肉、皮、卵巣は食しましたが、いまだ体調に不具合は

ないです。。。。私は。。。。。W

これまでは、スープやシチューにチキン代わりに入れたりして

食べてました。

昨日はチキンと一緒にスープを作りラーメンを食べました。

  >旨し!!

今日は、ご飯食べ損ねてしまい、夕飯のみで、

久しぶりのアチェケを買って来たので、

フグの身を合わせてみました。

ディル/DILLとフグをソテーし野菜を添えました。

昨年10月一時帰国以来のワインですが、白ワインではなく赤です。
左はパスティスです。

フグの身は淡白なので始めにどんな味にしたいのか決めて、

しっかりその味にした方が美味しく食べれると思います。

まぁ、これはコレで満足な食事となりました。

ごちそうさまでした!

ありがとうございました。

---* 追記 *---

連日暑いです!

室内(ホール/シーリングファンのみ)は、31℃、

 

 

外気温(ポーチ)は、34―35℃

www 無茶してます!

 ニームの木バッサリ剪定しました。

 

***********************************************************
ガーナはどんなところ?どんな国?
ガーナでの暮らしがイキイキと綴られた
harryinghanaさんのブログ
『ガーナで花を咲かせましょう。』
こちら
***********************************************************

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サンディエゴ3時間観光にご案内♪

2023年03月23日 更新▲

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.02.22の記事をお送りします。久しぶりのツアーガイドのお仕事いうことですが、空はサンディエゴ晴れ! 待ちに待ったアフターコロナで、観光客も回復ですね。今回は、たっぷりのお写真と共に、サンディエゴ3時間観光をお楽しみください。

★★★

 

昨日は、久しぶりに

ツアーガイドのお仕事でしたラブラブ

祝日で観光スポットは混雑するので

パーキング探しの無駄な時間を省くため

ダンナさんに運転手として

同行して貰いました。

お客様をお迎えに行く途中

ハーバーには

孫が出来たら連れて行きたい

ディズニークルーズが停まっていました。

まずは、USSミッドウェイへアメリカ

最高気温18℃でしたが

陽射しが強めで

20℃ぐらいある感じの

ポカポカ陽気ハート

そして

コロナドブリッジを渡って。

公園から

ブリッジ全景をバックに記念写真。

お決まりのホテルデルコロナド🏨

通り過ぎる人が必ず立ち止まる、

ここの名物、砂のお城🏰

コロナドビーチを見ながら

ホテルの方へ。

青い空に赤い屋根が

とても映えて綺麗でした。

 

パンデミック前から

長期改装工事をしていましたが

正面玄関は広くなり

周辺もスッキリ。

テラスも出来ていい感じ。

車寄せのスペースも広くなって、

明るくなっていました。

映画「お熱いのがお好き」の撮影時に

邪魔だから切ろうとしたら

血を流したという曰く付きの木も

残されていましたラブラブ

 

ロビーは変わらず

 

重厚な雰囲気。

手動式のエレベーターも

健在でしたキラキラ

ギフトショップで見かけた

可愛いティーセットハート

ホテルを出た後は

カブリヨ国定公園へ向かいましたが

その手前にある

ミリタリーの墓地へ。

トップガン「マーヴェリック」の

撮影に使用された場所。

海とダウンタウンが見渡せます。

カブリヨ国定公園は

沢山の観光客で賑わっていました。

お天気が良かったので

メキシコの島や

少し前に行った

ホテルデルコロナドが見えました。

公園を出た後は

ランチをオンラインで注文。

受け取りの時間まで

シェルターアイランドを観光。

1960年に横浜市から寄贈された

友好の鐘🔔

そして、赤い靴を履いてた女の子と

桜の木🌸

ランチを受け取って

スパニッシュランディングにある

ベンチに座ってランチタイムハート

 

大好きなシーフードのお店

ミッチズうお座

 

 

カジキとオパという魚🐟

2種類のサンドイッチをシェア。

フライドカラマリも頂きましたハート

 
 

久しぶりでしたが

やっぱり美味しい飛び出すハート

お客様にも喜んで頂けましたハート

ランチの後は

お客様がFlixBusで

ロサンゼルスに行くと言うので

オールドタウンのバス停まで。

バス停のサインなどは

ありませんでしたが

駅の向かい側に

スーツケースを持った人が

集まっていたので分かりました。

 

 

 

私はまだ利用した事がありませんが

30ドル前後で

ロサンゼルスまで行けるので

バス旅行も良いかもしれませんねウインク

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TRAVEL-MODE 2023.3月号

2023年02月25日 更新▲

今年、あなたはどこへ何をしにいきたいですか? TRAVEL-MODE 2月号に引き続き、世界のグルメについてお届けします。第二弾はアジア編。アジアには美味しいものが多く、世界一の都市をを選ぶのは難しい! そこで今回はこの国に行ったら絶対食べたい!美味しいローカルフードをご紹介します。街角動画はフィリピン!ローカルフードの特集と合わせてご覧ください。春はもうすぐ!GWに向けて、旅の計画を立てましょう。

 

★★★

 

\60日前から当日までOK/

 


|| 街角動画 ||

\また、フィリピン旅行ができる日まで
今月の街角動画は、フィリピン政府観光庁のPVを紹介します。

 


(フィリピン政府観光庁/youtube)

 

フィリピン共和国は東南アジアに位置する島国で、約7,100の島々からなっています。 東南アジアでは東ティモールと並ぶキリスト教国です。 スペインとアメリカによる植民地支配、第2次世界大戦中の日本軍政支配、アメリカによる再植民地化などの過酷な歴史を経て、1946年に独立しました。

フィリピンはセブ島をはじめ、ボラカイ島、ボホール島、パラワン島など、有名なリゾートが多くあります。セブ島は日本からも直行便が多く運行しており、身近なリゾート地として知られています。年間を通して温暖な気候の下、ダイビングやシュノーケリングなどのマリンアクティビティを楽しめるのもフィリピンの魅力の一つです。人気の留学先のひとつでもあり、日本から多くの学生が英語を学びに行っています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください https://www.thailandtravel.or.jp/workfromheart/

 

引用:フィリピン政府観光庁/youtube

  • ◆フィリピン入国(2023.2.25現在)
    ワクチン完全接種(2回以上)をしていれば隔離無しで入国できます。
  • ワクチン未接種者、未完了者はフィリピン入国前の迅速抗原検査陰性証明が必要です。
  • 到着日から30日以内に出国するための航空券が必要です。
  • eTravelの事前登録が必要です。


◆フィリピンから日本へ入国
・陰性証明書の提出
ワクチンの接種証明書(3回)を所持している方は陰性証明書は不要、所持していない方は、出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書が必要となります。

 


今月のトピック

絶対食べたいローカルフード【東南アジア編】

絶対食べたい!ローカルフード


人気の行き先東南アジアの食べ物は、日本人の口にも合っていて、美味しい!ものが沢山あります。渡航された経験のある方も多く、印象に残った美味しいものはそれぞれでしょう。お国は違えど、同じ文化圏ですから名物的なもの、伝統的なもの、結構似ています。同じもののようでちょっとアレンジが違っていたり

・・・続きはこちら

 

 

お役立ちコラム
ネットの危険からこどもを守るために。

お子様のネット利用
把握できていますか?

スマートフォンでのインターネット利用は、家庭以外の場所でも行われるため、保護者の目が届きにくいのが現状です。簡単に情報を発信できるので、子供が被害者になる危険だけでなく、加害者になってしまうという危険もあります。子供たちのインターネット利用にどんな危険が潜んでいるのか、トラブル例から見ていきましょう。

・・・続きはこちら

 

友達と卒業ドライブ♪↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓

↓スマホで簡単お手続き↓
クリック

 

 

編集部だより
もう一回食べたい東南アジアのおやつ】

モチモチ緑色が好き

今回特集で取り上げたのは、ご飯系でしたが、東南アジアはスイーツも美味しいものが多く、記事の中ではご紹介しきれませんでしたが、番外編として私が忘れられないお菓子を紹介します。バリ島で知り合った友人とタナロット寺院に行った時、参道でおばちゃんたちが露店を出していて、ずら〜っと並んで、緑色のお菓子を作りながら売っていました。
・・・本文を読む

 

 

◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。

自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。

 

 


加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。

この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。

 

\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから

|||こちらもお読みください|||

【傘差し・スマホ】片手運転は罰金です。
自転車通行罰則とルールをおさらい

 

 

世界の街から

 

【ロサンゼルス】

リトル東京散策

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.02.18の記事をお送りします。今回は、ロサンゼルスに旅行してもなかなか行く機会はないであろうリトル東京のレポートです。古くて新しい!? どこか懐かしさも感じる現在のリトル東京をご覧ください
・・・続きはこちら

 

 


【ハワイ】

ワイキキに関する記事が公開されました♪&散策しながら、いつの間にか元気になっているのは

 「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから​2023.2.23の記事をお届けします。これからハワイへ行く方必見情報。ハワイのプロ・さゆりさんオススメスポットの記事が公開されたお知らせです。ハワイのパワースポットやハワイアンに大切にされてきた場所、素敵な記事になっていますので、旅行計画の時にぜひ参考にしてみてください
・・・続きはこちら

  【ヴィクトリア】

少しずつ庭の準備

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2023年02月18日の記事をお伝えいたします。雪がなくなってもpapricaさんの愛犬は元気いっぱい!春が近づくお庭を駆けまわり、朝の散歩では、アザラシの声聴こえる海へ。美しい朝焼けの海を動画でご覧ください。
・・・続きはこちら

 


【NY】

アメリカ国内、食べ歩きの旅から
戻りました!

NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.02.21の記事をお送りします。海外のグルメレポートでいつも楽しませていただいておりますが、今回はアメリカ国内を食べ歩き。どんな旅だったかブログ更新されることに期待しましょう。びっくりするくらいお腹いっぱい楽しませてください!
・・・続きはこちら


弊社よりお知らせ

海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
詳しくはこちらでご確認ください。

三井住友海上
新型コロナウイルス感染症に関するご案内

 

【必ずご確認ください】 新型コロナウイルス関連情報
外務省・海外安全ホームページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年3月号の編集部だより【もう一回食べたい東南アジアのおやつ】

2023年02月25日 更新▲

みなさまこんにちは。

TRAVEL-MODE3月号でお届けした「絶対食べたいローカルフード【東南アジア編】」いかがでしたか? 記事を書きながら、お腹が空いてきて、そして猛烈にエスニック料理が食べたくなりました。
国内でも各国レストランに行けば、食べられるものはありますが、本場で食べると味の印象が色濃く、いつまでも忘れず記憶に残ります。そう、逆に現地で食べて美味しい!と感動して、自分用お土産で買って帰り、家で食べても「あれ?なんか違う」と感じることがよくあります。おそらく、その土地の気候風土が相まって美味しいんでしょうね。

そして、今回特集で取り上げたのは、ご飯系でしたが、東南アジアはスイーツも美味しいものが多く、記事の中ではご紹介しきれませんでしたが、番外編として私が忘れられないお菓子を紹介します。

かつてまだ若かった頃、一時期バリ島にハマりまして、何度も訪れ、好きすぎてインドネシア語を習ったりしておりまして。
バリ島で知り合った友人とタナロット寺院に行った時、参道でおばちゃんたちが露店を出していて、ずら〜っと並んで、緑色のお菓子を作りながら売っていました。一人ひとり画板のようなサイズの板の上で、コロコロ作っているのを見るのも楽しく、バナナの葉に包んであるそのお菓子はどんな味がするんだろう?興味深く見ていると、友人が「クレポンだよ、美味しいけど気をつけて。」と教えてくれました。
気をつけてって何?氷が入った飲み物じゃないし。美味しいなら食べてみたい。「これを一つください。」(もう忘れましたが)覚えたてのインドネシア語を試したいのもあり、購入。

 

画像:iStock

 

白玉のようなお餅の中に、シロップが入っていて、噛むとプチュっと口の中に蜜がじゅわ〜っとくる食感や、ココナッツの風味が美味しくて、初めて体験にびっくりしたのです。さらにインドネシア語を試したく、「とても美味しいです。もう一つください。」みたいなことを言って、調子に乗っておかわりしました。本当にそれくらい美味しかったんです・・・。

ところが…夜…きましたね。その原因はクレポンしか考えられません。思えば、炎天下の中何時間作り置きしてあったのか? そしてシロップ。水当たりですね完全に。何度もバリには行っているので、そろそろお腹の免疫もできただろうと思っていましたが、気は抜けないものです。案の定、翌日友人には笑われました。

 

もうひとつお気に入りとなったのは、チェンマイのフォーシズンズで食べたお菓子。この時名前を聞きましたが忘れました。調べたらインドネシアやシンガポール、マレーシアでよく食べられる「ダダールグルン」という名前のようです(国で違うかもしれないけれど)。タイで食べたことは、もしかしたらレアだったかもしれません。

 

画像:iStock

 

イメージ画像ではおしぼりのように見えますが、お菓子です。
こちらは、一流ホテルのレストランで作られたものでしたので、お腹はもちろん無事。蒸されたクレープのようで、ふわふわもちもちした生地の中に入っているココナッツの餡。これは品も良くて、お土産にしたい!10人分ぐらいオーダーしたい!と懇願したのですが、その後バンコクに滞在する予定もあり、日持ちしないからダメだとお断りされました。

クレポンもダダールグルンもタピオカ粉が入っているからモチモチするんじゃないでしょうか。そしてこの緑色は抹茶ではなく「パンダンリーフ」。アジアのお菓子で緑色だったら、ほぼほぼパンダンリーフが使われていると思われます。これが優しい常夏の香りなんですね。和名はニオイタコノキと言うそうですよ。ちょっと変な名前ですね。

まとめますと、私はモチモチ系の緑色のお菓子が好きということがわかったということです。もう一度食べたいのですが、クレポンに関しては、機会あれば安心安全なものを購入したいと思います。
みなさんにも、「あの場所で食べた〇〇がもう一度食べたい!」というものはありますか?美味しいものに巡り合うって幸せですね。

今回の東南アジアのローカルごはん特集が、食べに行きたいきっかけになりましたら幸いです。

それではまた来月〜。
春はもうすぐ!

(編集部anan)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

絶対食べたいローカルフード【東南アジア編】

2023年02月25日 更新▲

あなたはどこへ何をしにいきたいですか? TRAVEL-MODE 2023年の第一弾の特集でお伝えした「世界一と言われる美食の街【ヨーロッパ編・外せない三都市】」に引き続き、第二弾はアジア編。アジア各国美味しいものが多く、世界一の都市をを選ぶのは難しい! そこで今回はこの国に行ったら絶対食べたい!美味しいローカルフードをご紹介します。

 

★★★

人気の行き先東南アジアの食べ物は、日本人の口にも合っていて、美味しい!ものが沢山あります。渡航された経験のある方も多く、印象に残った美味しいものはそれぞれでしょう。お国は違えど、同じ文化圏ですから名物的なもの、伝統的なもの、結構似ています。同じもののようでちょっとアレンジが違っていたり。例えばシンガポールやマレーシアを代表する食べ物で有名なチキンライス。タイではカオマンガイですね。漢字でかくと「海南鶏飯(ハイナンジーファン)」。シンガポールやマレーシアのチキンライスは生姜とレモンのソース、または地理ソーク。タイのカオマンガイはニンニクがガッツリが効いています。似ていることが文化の流れと考えると面白いです。

 

画像:iStock

 

絶対に食べたいローカルフードは、各国沢山あって紹介しきれませんが、次の旅のインスピレーションになりますように。これを見て食べたくなったら、Let’s Go!! 今年こそ海外旅行へ出かけ、「あの時あそこで食べたあの味が忘れられない!」と思えるローカルフードを見つけましょう。

 

◆マレーシア

世界でも美食の国として評価が高いマレーシアの食文化の特徴は、なんと言っても多様性です。マレーシアは世界中から移民が集まる多民族国家。主にマレー系、中華系、インド系からなる複数の人種や文化が交じり合い共存しています。使われている言語同様に、食文化も発展してきました。

人口の67%を占めるマレー系の料理は、インドネシアのスマトラ地方と類似点が多いと言われています。、ココナッツとカレーが合わさった麺料理「ラクサ」、チャーハンのような「ナシゴレン」、焼きそば「ミーゴレン」は日本でもすっかりお馴染みとなりました。マレーシアの料理は、スパイス、ハーブ、ココナッツミルクが使われた料理が多く、スパイシーでまろやか。また、芳醇なスパイスと融合した中華系の料理は、本土で食べる中華料理よりも美味しいと定評もあります。

 

||ナシレマ||

マレー料理の代表格「ナシレマ」は、ココナッツミルク(クリーム)で炊いたご飯に数品おかずが付け合わされるプレート料理。「ナシ」は米を意味し、「レマ」はココナッツを意味します。辛すぎず食べやすいサンバルソース(香味調味料)、イワシ、ピーナッツなどが付け合わせられ、そこに表面がカリカリに上がったチキンなど、好みの肉料理を選んでおかずにします。一皿の中にいろんな味の融合があって、まさに多民族国家マレーシアを表しているようです。

 

画像:iStock

 

 

◆シンガポール

シンガポールもまた、マレーシア同様に多民族国家で、中国系やマレー系、インド系の人たちが互いを尊重しつつ共存しています。シンガポールのババニョニャ民族(中華系の男性とマレー系の女性の混血)に代々受け継がれている、独自の家庭料理が特徴的で、中国の食材をインドネシアやマレーシアのスパイス技術で調理した「ニョニャ料理」と呼ばれています。冒頭で紹介した「海南鶏飯(ハイナンジーファン)」中国南部の海南島からの移住者が伝えたものとされています。もうひとつ、シンガポールでの食文化として大きな点が外食志向ということです。安くて早くて美味しい!は、そうした習慣的傾向から生まれたものかもしれませんね。

 

||チリクラブ||

シンガポールへ行ったら「海南鶏飯(ハイナンジーファン)」は、マストで食すことになるでしょう。今回紹介するのは「チリクラブ」。丸ごと炒めたカニにチリソースを絡ませた豪快な料理で、これこそまさに、シンガポールで味わうべき逸品。「チリクラブ」を目掛けてシンガポールに旅立つ人もいることでしょう。手はベタベタになりますが、濃厚なソースが絡んだやわらかいカニの身は絶品で、夢中で食べること間違いなし。一緒にマントウを注文するのもお忘れなく。

 

画像:iStock

 

 

◆タイ

人気の旅先タイへの渡航目的の一つは、やっぱりグルメ!辛い・酸っぱい・しょっぱい・甘い、そしてハーブの香りを一度に味わえるのかタイ料理の魅力であり特徴です。パクチーやレモングラス、ライムなど香りを嗅ぐだけでもタイへ飛びたくなる方もいることでしょう。タイ調理が好まれるのは、そのエスニック体験はもちろんのこと、ナンプラーやエビなど旨味の元となるものも多く、食材もバラエティー豊かです。甘いものは徹底的に甘く、辛いものはロケットが発射しそうなほど辛い!この刺激もハマる理由の一つかもしれませんね。

||カオソーイ||

そんなタイ料理の中でも一度食べたら病みつきになってしまうのが「カオソーイ」。発祥はタイ北部のチェンマイということですが、ラオス北部でも食べられているようです。ココナッツミルクがたっぷりと入ったまろやかなスープカレーとラーメンが合体したような料理ですが、その特徴は二種類の麺にあります。スープの中は茹でた麺、トッピングにはカリカリの揚げた麺が載っています。この揚げ麺がスープを吸って食感が変化し、柔らかい茹で麺も一緒の口に入ると、不思議な感覚で面白く美味しいのです。茹でる、揚げる同時の工程は、結構面倒でタイミングが難しいのではないかと想像します。ぜひ本場、チェンマイに行って、カオソーイならまかせて!というお店を見つけて下さい。

画像:iStock

 

◆インドネシア

インドネシアは、赤道をまたがる形で島々が散在しています。その島々に暮らす民族の種類は300以上の多民族国家。人々の習慣・伝統文化、宗教、風土、自然環境も多種多様!島によっては、外国に行くのと同じくらいその違いを感じることでしょう。豊かな海に囲まれているインドネシアの料理の特徴は、気温が高い日でも食欲が落ちないように、スパイスを利かせた料理が多いことです。スパイスには食品を傷みにくくする効果もあります。なかでも、インドネシア料理に欠かせない辛味調味料がサンバルです。唐辛子、玉ねぎ、エビのペーストなどで作られた調味料で、多種多様な民族、地域性同様、様々なサンバルが存在しています。海を隔て、それぞれの島が育ててきた味の違いを比較し、楽しめるのがインドネシア料理の魅力でもあります。

 

||テンペ||

テンペは、インドネシアで400年以上も昔から親しまれてきた発酵食品で、国民的食材です。インドネシア版納豆ですね。元は納豆と同じく大豆ですが、発酵はテンペ菌によるもので、バナナの葉に包んで発酵させます。ブロック状に固められていて、日本の納豆のようにネバネバしていません。カットして味付けされたテンペをカリカリに揚げて、ご飯に添えたり、スープに入れたり、ヘルシーなタンパク源として、世界中で注目が集まっています。おやつ代わりとなる「テンペゴレン」は、小腹が空いた時にも、ビールのおつまみにも最適です。旅先で見つけたら、カリカリをぜひお試しあれ。

 

画像:iStock

 


◆フィリピン

フィリピン国民の主食は、日本と同じお米です。料理は島国のため、新鮮な魚介類を使ったものが多く、日本人に馴染みやすい料理が数多くあります。先住民族が食べていたシンプルな調理法の料理から、スペインや中国の食文化を取り入れた料理など、フィリピン料理もなかなか多彩です。そして、食べてみて意外なのが、フィリピン料理は辛くないものが多く、使う調味料も和食と似ていることです(辛いものもあります)。和食よりこってりとしていて、気候的側面から見ると沖縄料理のように暑さと上手につきあっていくための食材や味付けと言えるのではないでしょうか。新鮮なシーフードも魅力のフィリピン。中でも「魚の王様」と呼ばれるフィリピンの高級魚「ラプラプ」は、現地でしか食べることができない味覚。フィリピンに行ったら、ぜひ名前も可愛いラプラプを味わってみましょう。

 

||シシグ||

フォリピンに行くなら知っておきたいローカルフードは「シシグ」。細かく刻んだ豚肉をしょう油、 ビネガー、にんにく、唐辛子で炒めた鉄板料理です。熱々ジュージューの鉄板料理に卵が載っているのを見ると、食欲をそそります。現地では、炭火で焼いた豚の耳や顔の頰肉を刻み、ガーリックやオニオンで炒めます。豚肉のほほ肉を使うのが一般的ですが、鶏レバーや魚を使ったものもあります。脂っこくてしっかりした味付けのシシグに柑橘系カラマンシーをかけてもさっぱりと。暑い中、ビールもぐびぐび進んでしまいそうです。

 

画像:iStock

 

 

◆ベトナム

ベトナム料理は多くのエスニック料理のように辛すぎたり、甘すぎるといった味わいではなくさっぱりとマイルドな味付けが特徴です。海に面したベトナムは新鮮な海鮮料理も豊富でそれに加え、生野菜や香草をたっぷりと使っているため、ヘルシーな料理が多くあります。ベトナムの主食は日本と同じくお米。麺料理ですが「フォー」もその一つですね。ベトナム料理は中国文化の影響を色濃く受けていいますが、一方で、フランスの植民地統治を受けていた影響で、フランスパンやコーヒーなどが暮らしに根付いています。南北に長いベトナムもまた、地域性が高く、多彩な食文化があります。

 

||バインセオ||

ベトナム風お好み焼きと言われるB級グルメ「バインセオ」。見た目は卵焼きのようですが、皮は米粉を水とココナッツミルクでのばし、ターメリックで黄色く色づけたものです。具材は様々で、定番はエビともやし。キノコや貝類、豚挽き肉が入ったものもあります。クレープのように生地を薄〜く伸ばして、パリパリに焼いたものです。もしかしてこれもフランス統治時代の影響でしょうか? 本当のところはわかりませんが、焼きたてパリパリの「バインセオ」をふうふうしながら食べるもよし。
「バインセオ」は、ちぎって葉物野菜に巻いて、ヌクマムを垂らし手で食べるのが定番みたいですよ。

 

画像:iStock

 

 

いかがでしたか? 
なぜか私たち日本人はエスニック料理に惹かれますね。和食とそう遠くかけ離れているわけではなく、いつも慣れ親しんだ味から、風味や刺激の変化を求めたくなるからでしょうか。東南アジアは、日本よりも外食文化が進んでいて、朝ご飯から気軽に路面のお店でということも多く、小学生でも学校へ行く途中で買ったりしていますね。焼き立て揚げたてを頬張り、街歩きができるのも楽しいものです。ただし、お店は選んで、お腹には気をつけてくださいね。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ネットの危険からこどもを守るために。

2023年02月24日 更新▲

内閣府が実施した「平成30年度 青少年のインターネット利用環境」によるインターネットの利用状況を見ると、小学生で85.6%、中学生だと95.1%、高校生は99.0%と非常に高い割合でネットを利用しています。iPhoneが登場した2007年以降に生まれた子供達は、スマホネイティブと呼ばれ、ネットを利用することが、当たり前の時代となっています。子供がインターネットを利用するときに潜む危険は実に様々あり、保護者が把握できていない場合が少なくありません。どうしたら危険から守れるのか? トラブル防止のために、保護者が知っておくべきポイントを紹介します。

 

★★★

画像:iStock

 

スマートフォンでのインターネット利用は、家庭以外の場所でも行われるため、保護者の目が届きにくいのが現状です。簡単に情報を発信できるので、子供が被害者になる危険だけでなく、加害者になってしまうという危険もあります。子供たちのインターネット利用にどんな危険が潜んでいるのか、トラブル例から見ていきましょう。

 

 

 

トラブルの例
(出典:政府広報オンラインより)

 

インターネット上の世界には、子供たちにとって役立つ情報がたくさんある一方で、暴力的な表現やアダルト画像といった悪影響を及ぼす不適切な情報が数多く存在します。 また、メールやインターネット掲示板、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などのコミュニティサイトについても、利用方法を誤ると、自分が気付かないうちに見知らぬ人に個人情報を知られてしまうなど、様々なトラブルが生じる危険があります。

 

◆書き込みやメールでの誹謗中傷やいじめ
SNSなどで人の悪口を書き込むなど、インターネット上での人権侵害やいじめが発生し、被害に遭った子供が不登校となるなどの事例も発生しています。

 

◆SNSなどに載せた個人情報の流出
SNSなどに安易に個人情報を記載したために、写真や名前、メールアドレスが知らないところで勝手に使われ、嫌がらせを受ける被害が発生しています。

 

◆SNSを通じて知り合った人からの誘い出しによる性的被害

最近は、出会い系サイトではなく、SNSやゲームサイトなどで知り合った人からの誘い出しを受けて、子供が性的被害を受けるケースが増えています。令和4(2022)年にSNSに起因する犯罪被害にあった子供の数は1733人(暫定値)となっています(※)。
※資料:警察庁「令和4年の犯罪情勢 犯罪統計」別ウインドウで開きます

 

◆無料ゲームサイトでの意図しない有料サービスの利用
「無料」とうたっているオンラインゲームで遊んでいる間に、アイテムが有料であることに気付かず購入してしまったため、高額の料金を請求されてしまうトラブルが、子供の間で多く発生しています。
※子供のインターネットトラブルの事例について、さらに詳しく知りたい場合は、下記のウェブサイトをご覧ください。

 

 

こうしたトラブルに巻き込まれることなく、子供たちが安全に安心してインターネットを利用するために、保護者がその特徴や、様々なリスクについて理解しながら、子供を見守ることが重要です。そのためのポイントを紹介します。

 

ポイント1

お子様のスマートフォン等の利用状況を把握するために、ペアレンタルコントロールを活用しましょう。

ペアレンタルコントロールとは、子供のスマートフォン等の使用状況を保護者が把握したり、安全管理を行ったりする仕組みで、OS事業者、アプリ開発事業者からサービスが提供されています。例えば、子供がスマートフォン等でゲームをプレイする場合、保護者のスマートフォンで、子供の日々のプレイ状況を確認したり、プレイする時間や時間帯の調整、課金の制限等を行ったりすることができます。子供の使用状況に応じて上手く活用しましょう。

ポイント2

不適切な情報や危険な出会い等を防ぐために、フィルタリングを賢く利用しましょう

子供がスマートフォン等を利用する際には、不適切な情報へのアクセスを制限する「フィルタリング」を活用しましょう。うっかり、あるいは故意に危険なサイトにアクセスしないようにコントロールしてくれる便利な機能です。それによって、出会い系サイトやアダルトサイト、暴力的な表現のあるサイトなどを、子供が閲覧できないようにします。
なお、携帯電話会社では、18歳未満の子供がスマートフォン等を利用する場合には、フィルタリングサービスについての説明や設定を行っています。子供の年齢や使い方によりレベル設定ができ、利用したいサイト、SNS等の個別設定もできますので、上手に使って子供の安全を守りましょう。


ポイント3

家庭のルールをお子様と一緒に作り、成長とともに少しずつ見直していきましょう。

実社会でやってはいけないことは、インターネット上でもやってはいけません。子供がスマートフォン等で上手にインターネットを活用できるようにするために、家庭のルールを作りましょう。ルールづくりは保護者の一方的に押し付けではなく、子供と一緒になって、利用目的や利用場所・時間帯を話し合ってルールを決めることが大事です。また、そのルールは、成長とともに少しずつ見直していくことが必要です。
それから、ルールやマナーを守る習慣を身に付けさせましょう。
スマートフォン等の利用状況については、子供と折に触れて話し合い、問題がないか確認してください。万が一、トラブルが生じたときには、子供が一人で抱え込まず、すぐに保護者に相談するよう、普段から子供と話しておきましょう。

家庭のルールの具体例

    • 名前や顔写真、学校名などは書き込まない。
    • 友達にメールやメッセージのやり取りを強要しない。
    • 利用する場所や時間を決める。
    • パスワードは親が管理する。
    • トラブルの時はすぐに保護者に相談する。

       

       

      出典:政府広報オンライン

参考サイト
the 比較 子供と覚えておきたいインターネットの危険性とセキュリティ
ALSOK SNSには危険がいっぱい!ネットトラブルからの小学生の守り方を考えよう

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アメリカ国内、食べ歩きの旅から戻りました!

2023年02月24日 更新▲

NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.02.21の記事をお送りします。海外のグルメレポートでいつも楽しませていただいておりますが、今回はアメリカ国内を食べ歩き。どんな旅だったかブログ更新されることに期待しましょう。びっくりするくらいお腹いっぱい楽しませてください!

 

★★★

 

 
 

 

久し振りにマンハッタン西側上空を通過するルート上矢印

マディソンスクエアやタイムズスクエア

エンパイアステートビルも見えますね、

って、私爆睡中の為、彼が撮ってくれてました泣き笑い

 

今回も美味しい発見が沢山あった

アメリカ国内食べ歩き4泊5日から

昨夜、無事帰宅♪

 

 

 

 

我が家のハニーのバースデーウィークで

最初はメキシコのビーチでのんびりしたいと言っていたのに

ある日突然、行き先変更爆  笑

 

大好きなビールと

 

 

 

フライドチキンを楽しみたいと爆  笑

 

了解でございますルンルン

 

 

 

そこは馬と競馬

 

 

 

バーボンにウィスキーが有名なあそこです!

 

写真を整理して美味しい旅の続きは明日〜爆  笑

 

 

 

***************************************************
アヴェニューMさんログ
アヴェニューM NEW YORK CITY
もっと見たい方はこちら
***************************************************​

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

少しずつ庭の準備 @ヴィクトリア/カナダ

2023年02月21日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2023年02月18日の記事をお伝えいたします。雪がなくなってもpapricaさんの愛犬は元気いっぱい!春が近づくお庭を駆けまわり、朝の散歩では、アザラシの声聴こえる海へ。美しい朝焼けの海を動画でご覧ください。

 

★★★

 

毎週末、雨ではない限り、少しずつ春に向けて庭を整える作業を始めてまーす。

雨が上がり空が軽くなってきたものの、どよ〜んとしていた土曜日。まだまだ2月だなぁと気づく。

まだ霜が降りる朝もあるし、今日のように比較的穏やか(7〜8度くらい)な日でも、土はぐっしょりと湿っているので「植える」作業はまだ何もできない。この時期はとにかく、どんどん刈り込む。今日は、畑ボックスの中の土を軽くほぐすことから始めた♪

↓↓ ほぐして石灰を撒いたあと。この作業をしながら、去年のこぼれ種から発芽したポピーや矢車草やカモマイルの小さな苗を、ボックスの「ふち」に移動させる。引っこ抜くものも多いけれど、冬を超えたこぼれ種組は逞しいので、この畑ボックスのまわりに咲かせる用に移動する。

うちはいつも、冬の間は花壇の部分を枯れ葉で厚く覆っておく(落ちた葉をそのままにしておく)んだけど、ボックス周りにたまっていた枯れ葉を、今日はざくざくっと手で集めてすっきりさせた。ダリアの球根も掘り返すことをしないので、落ち葉はブランケット代わり(?)なのです。そういうのをこの時期にかき集めて土をのぞかせる。

ミニシクラメンが満開(?っていうのかな)。

そして、元気なルバーブたちは新芽をのぞかせはじめたよー♪

久しぶりに地面に膝をついて、土をいじったり枯れ葉を集めたりして、気持ちよかった。

で。

チューイの庭仕事っぷりはというと。

この長い棒をくわえて走り回り、「ほれほれとってみな」と私を挑発し、私が無視をし続けると棒をハシからガジガジし始め、また走り回り挑発し。。。を繰り返していた。

コレをくわえて爆走するので、「喉つくでっっ!!!やめときっ!!」って捕まえようとすると、それがまた面白くてガウガウ言いながら走り回って。。。 なので「無視」が一番です。

私がせっせと枯れ葉の山を作ると、その上にわざわざ棒をのせて枯れ葉をぐちゃぐちゃにしたりね。。。

 

すちっくもってびゅんびゅんはしってかっこいいんだじょ。

 

ほーんと元気くん☆

おまけ:アップしてた動画、忘れてたっ。

ある日の朝の海。アシカの声を聞いてー。

 

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リトル東京散策♡

2023年02月20日 更新▲

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.02.18の記事をお送りします。今回は、ロサンゼルスに旅行してもなかなか行く機会はないであろうリトル東京のレポートです。古くて新しい!? どこか懐かしさも感じる現在のリトル東京をご覧ください。

★★★

 

 

先週、THE LAST ROCKSTARSの

LAライブを観に行った際、
数十年ぶりのリトル東京に
行って来ました日本
 

 

昔は、寂れた感じでしたが

今はお店も増えて

賑わっていました。

ランチタイムだったので

レストランは混雑気味。

私たちが食べたかったのは

こちらの宇都宮餃子🥟

でも、店内の電気工事などの関係で

テイクアウトのみの営業。

店内で食べられなかったので

ダンナさんのお弁当だけ購入。

息子がここに来ると

必ず買って来てくれる和菓子ハート

風月堂で大好きな桜餅と

きな粉草餅、バレンタイン餅ハート

お弁当を食べる場所を探して

餃子屋さんの方に

美味しいと教えて貰った

たこ焼き屋さんへ。

ここでは、広島風お好み焼きと

たこ焼きが食べられます。

 
 

たこ焼きは、

オリジナルと揚げ出したこ焼き。

ダンナさんは、お弁当をここで

食べるつもりでしたが

NGだったので外のベンチで。

 

ランチの後は

ヤマザキパンパン

この日は暑かったので

食べませんでしたが

寒い日に食べたいコチラ。

あんまん、肉まん、

カレーまんのほかに

野菜まんや

タコまん(ピリ辛ビーフと野菜入り)も

ありました。

食パンにも惹かれましたが。

デザートにケーキカップケーキ

日本のスフレチーズケーキを

期待していましたが

ふわふわ感に欠けましたあせる

食後のお散歩をしながら

パーキングまで。

 
 

ニジヤマーケットも

覗いてみました。

なんとなく

お弁当の種類が

サンディエゴより多めかなお弁当

近くの都ホテルの1階に

サンディエゴにもある

おかやま工房があったので

塩バターソルトなどを購入。

この後は

宿泊先のホテルへ。

 
 

日本人オーナーの

モーテルさくら🌸

古い建物ですが

室内は改装済みで綺麗でした。

 
 

お部屋には

電気の暖炉付きでポカポカ。

バスルームも綺麗でした。

 
 

冷蔵庫と電子レンジ、

電気ポット、アイロンなどもあって

とても親切な

日本人のフロントデスクの方に

ドリップコーヒーも頂きました。

コンサート会場から

20分ほどの距離で、

1泊150ドルぐらい。

チェックアウトは11時だったので

便利でした。

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ワイキキに関する記事が公開されました♪&散策しながら、いつの間にか元気になっているのは…

2023年02月20日 更新▲

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログから​2023.2.23の記事をお届けします。これからハワイへ行く方必見情報。ハワイのプロ・さゆりさんオススメスポットの記事が公開されたお知らせです。ハワイのパワースポットやハワイアンに大切にされてきた場所、素敵な記事になっていますので、旅行計画の時にぜひ参考にしてみてください。

★★★​

 

皆様、アロハニコニコ
 
久しぶりに、ホノルルの空に青空とサンシャインが戻りました爆  笑

 

 

本日も、何度か大雨が降りましたが、

午後には明るくなって、雷がものすごく苦手なガイドさゆりとしては、

恐怖が一つ去ったようで、

ちょっとホッとしていますニコニコあせる

 

それでも、来週はまた、雨が降りやすい状態のようなので、

外出の方は、お気をつけて…

 

さてさて、2月、3月になると、

5月頃のご旅行の準備を、始める方が多いですよね。

 

ワイキキに滞在されることがあったら、

ちょっと見に行ってみていただきたい、

ハワイアンが大切にしてきた場所や物があります。

 

そちらをまとめた記事が、

公開されましたので、ご覧いただけたら嬉しいですニコニコ

 

 

 

意外と、知らずに入った海や、

気にせず前を通り過ぎた所が、

古代から、ハワイアンに大切にされていたんだ…と知るだけでも、

 

ワイキキに滞在した時に、より深い思い出作りにつながるかも照れ

 

もう、かなりの期間、ワイキキを歩き回って皆様にご案内していますが、

ワイキキに行くと、いつも元気になるというのは、

もしかしたら、歴史ある〇〇〇〇〇…のおかげだったのかな!?

 

そんなわけで、ワイキキではいつも新しい発見があって、

本当に面白い所ですおねがい

 

海水浴、美味しいご飯、ショッピングに加え、

深い深い歴史と文化を持つワイキキ散策、

公開された記事を参考にしていただけると嬉しいですニコニコ音譜

 

それでは、今週末も、楽しく元気にお過ごしくださいニコニコ

 

………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TRAVEL-MODE 2023.2月号

2023年01月25日 更新▲

1年で最も寒い時期を迎えておりますが、海外旅行のことを考えるとワクワクポカポカ!今月のTRAVEL-MODEは「食」をテーマにお送りします。「世界一の美食の街」と称賛される都市は沢山あってどこが本当の世界一?まずはヨーロッパで外すことのできない三都市を紹介します。街角動画はタイ国。変わったようで変わらないエネルギッシュなタイがあなたを待っています!それでは今月もTRAVEL-MODEで旅のインスピレーションをつかんでください!

 

 

★★★

 

\60日前から当日までOK/

 


|| 街角動画 ||

\新しい日常
今月の街角動画は、タイ国政府観光庁のPVを紹介します。

 


(タイ国政府観光庁/youtube)

 

多くの変化がありましたが、
タイは変わらぬ、もしかしたらそれ以上の幸せをもたらすでしょう。
私たちは最善を尽くし、心を込めて
(Work From Heart)皆様をお迎えするための準備をしています。

詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください https://www.thailandtravel.or.jp/workfromheart/

 

引用:タイ国政府観光庁/youtube

観光・ビジネス共に入国可能。
7月1日以降、タイランドパスの申請や保険加入義務が廃止。
10月1日以降の入国はワクチンの接種証明や陰性証明が不要、外国人観光客のビザなしでの滞在期間が30日から最大45日に延長されている。
※2023年3月末まで

■10月1日以降の入国条件
・有効なパスポート

2023年1月にタイ航空当局から各航空会社に対して通知が出され、『入国時にPCR検査を求められる国』からの入国の場合は新型コロナの治療費を含む保険加入義務が出されている。(日本は対象外)


  •  

    今月のトピック

    世界一と言われる美食の街【ヨーロッパ編・外せない三都市】

     

    美味しいものを食べに行く旅特集

    「世界一の美食の街」と称賛される都市は、沢山あってどこが本当の世界一? 切り口は色々あって、角度やその時の流行りによって変動するのかもしれません。きっとどの街も我こそ「世界一」と誇りに思い、自慢の食材、腕を奮っていることでしょう。第一回目はヨーロッパからスタート。あなたが行ってみたい「世界一の美食の街」どこでしょうか。

    ・・・続きはこちら

     

     

    お役立ちコラム
    やめよう「ながら運転」 違反すると一発免停!
    「歩きスマホ」もこんなに危険です。

    危ない【ながらスマホ】
    罰則が強化されました。

    近年のスマートフォンの普及により、「ながらスマホ」は、大きな社会問題の一つになっています。特に運転中のスマートフォン操作による交通事故件数は年々増え続けています。このような現状を受けて、令和元年12月から運転中にスマートフォン・携帯電話・カーナビゲーションシステムなどを使用する「ながら運転」に対する罰則が強化されました。

    ・・・続きはこちら

     

    免許取れた取れた。お兄ちゃん車貸して。↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓

    ↓スマホで簡単お手続き↓
    クリック

     

     

    編集部だより
    【ビビッときた所

    直感をたよりに

    みなさんは、次の旅先を選ぶ時、何からインスピレーションを得ていますか?
    テレビの旅番組でしょうか?雑誌でしょうか?それとも直感的に?

    先日、私の宝物入れ(笑)を整理していた時、これまで訪れた都市一覧のメモ書きが出てきました。・・・本文を読む

     

     

    ◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。

    自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。

     

     


    加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。

    この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。

     

    \自転車通学・通勤するなら@さいくる/
    お申込みはこちらから

    |||こちらもお読みください|||

    【傘差し・スマホ】片手運転は罰金です。
    自転車通行罰則とルールをおさらい

     

     

    世界の街から

     

    【マンハッタン/NY】

    懐かしのアッパーウエストサイドで
    一杯

    NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.01.14の記事をお送りします。今回はお散歩しながらアッパーウエストサイドの今を紹介してくれています。バンクシー、宮殿のように美しいアパートメントなど、NYに行きたい方はぜひご参考に!

    ・・・続きはこちら

     

     


    【サンディエゴ】

    美味しいお刺身を求めて
    フィッシュマーケットへ 

    サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.01.24の記事をお送りします。外国の市場の様子を見るのは楽しいものです。今回はサンディエゴのフィッシュマーケット。アメリカ西海岸らしくダイナミックな陳列をご覧ください!

    ・・・続きはこちら

     


    【オークランド/NZ

    夏のオークランド磯遊びのススメ!

    「ニュージーランド半自給自足生活」2023.01.15の記事より、「夏のオークランド磯遊びのススメ!」をお届けします。今、夏真っ盛りのオークランド。ウニ、コックル貝、磯えび、採ってからその後の食し方まで動画で紹介されています。オークランドの夏の楽しみ、過ごし方をどうぞご覧ください。日本からの留学生も増えているようですよ。

    ・・・続きはこちら

     

     

    【ガーナ】

    【トルコ人】との交流 

    ガーナ在住harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』より2023.01.12の記事をお伝えします。今回の記事は、ひょんなことからトルコ料理をご馳走になったharryinghanaさん。トルコ料理といえば、世界三大料理の一つ。ご馳走になった後、ご自身でも作ってみたそうですよ。ガーナで日本人が作るトルコ料理。楽しい交流のおすそ分けをいただきましょう。

    ・・・続きはこちら


    弊社よりお知らせ

    海外旅行保険ネットde保険@とらべる 新型コロナウイルス感染症に関するご案内
    日本を含む各国で新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、補償内容が一部改定となりました。
    詳しくはこちらでご確認ください。

    三井住友海上
    新型コロナウイルス感染症に関するご案内

     

    【必ずご確認ください】 新型コロナウイルス関連情報
    外務省・海外安全ホームページ

  • 日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国後の行動制限(2023.1.24)

    新たな水際対策措置(出国前検査陰性証明保持の見直し)(2023年1月25日(日本時間)現在有効です)

    新たな水際対策措置(日本出国前に日本で取得した検査証明書の扱いについて)(2023
    年1月25日(日本時間)現在有効です)

     

    海外旅行保険加入のおすすめ

     

    ◆外務省・海外安全ホームページ
    随時更新される情報に注目してください。


     

     

    海外旅行準備「たびレジ」登録

    \渡航前にクリックしてチェック!

     

     

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年2月号の編集部だより【ビビッときた所】

2023年01月25日 更新▲

みなさまこんにちは。

TRAVEL-MODE2月号でお届けした「世界一と言われる美食の街【ヨーロッパ編・外せない三都市】」いかがでしたか?

みなさんは、次の旅先を選ぶ時、何からインスピレーションを得ていますか?
テレビの旅番組でしょうか?雑誌でしょうか?それとも直感的に?

先日、私の宝物入れ(笑)を整理していた時、これまで訪れた都市一覧のメモ書きが出てきました。
仕事で何度も訪れた所、旅先のトレンドとなっていて、雑誌やテレビでかなり刷り込まれ煽られて行きたいと思った所、誰かに誘われた所、出かけた理由は様々でしたが、中には1枚の写真を元に「私、きっとここに立つ!」と思った場所もあって、そう強く思った所には数ヶ月後には現実化していたなんてこともありました。そういう所はやっぱりご縁みたいなものがあって、その後も何度も訪れることになったり、友人ができたりします。

画像:iStock

 

今回ご紹介した美食の街の中にも、そうした懐かしい感じのする場所​も含まれております。個人的ですみません。いやしかし、否定のしようもない「きっとここに行く!」といった確信に近いものがありまして、人との出会いやご縁によく「ビビッときた!」と表現されるアレです。今回の直感は、順番が少し違っていて、ふとした瞬間に目の奥に景色が写り、何処だろう?と気になって仕方がない。早速ググって、その景色に似た画像を見つけ、そこからどんどん紐解かれ、なぜそこに惹かれるのかがわかった気がしています。ちょっと不思議な感覚を頼りに、完全にコロナ禍が終わったら行ってみたいなと思っています。

そう!コロナ禍もだいぶ出口が見えて、というより今回特集したヨーロッパなんかはもう終わってる感じですよね。みなさんも、ぜひ次はどこに出かけたいか、何を見たいか、何をしたいかワクワクすることを考えて、旅のプランを立ててみてくださいね。

それではまた来月〜。
寒いので、お風邪など召されませんように。

(編集部anan)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界一と言われる美食の街【ヨーロッパ編・外せない三都市】

2023年01月25日 更新▲

海外旅行が復活の兆しの中、あなたはどこへ何をしにいきたいですか? TRAVEL-MODE 2023年の第一弾は、まずは心も体も満たせる「食」にスポットを当てて、美味しいものを食べに行く旅を特集します。

 

画像:iStock

 

★★★

「世界一の美食の街」と称賛される都市は、沢山あってどこが本当の世界一? 切り口は色々あって、角度やその時の流行りによって変動するのかもしれません。きっとどの街も我こそ「世界一」と誇りに思い、自慢の食材、腕を奮っていることでしょう。第一回目はヨーロッパからスタート。あなたが行ってみたい「世界一の美食の街」どこでしょうか。

 

◆リヨン(フランス)

まずは、フランス第二の都市・リヨンから紹介します。

リヨンはフランスのローヌ・アルプ地方にあり、北ヨーロッパと地中海地域の接点に位置します。ローヌ川とソーヌ川が合流する場所にあり、古くから交通と交易の要衝として栄えてきました。豊かな自然に恵まれ、川の幸、山の幸を素材にした料理は広く世界の食通に知られています。

世界遺産でもある旧市街には、トラブールという建物の回廊や中庭を伝って通り抜けられる通路などもあり、迷路を散策するように街歩きも楽しめます。リヨンは、地理的にボージョレやブルゴーニュなどのワイン銘醸地や、シャロレー牛、ブレスの鶏肉など美味しい食材の産地に囲まれています。リヨンを旅することはフランス美食の旅の王道とも言えるでしょう。

 

画像:iStock

 

【リヨンの食の特徴】
リヨンには「ブション」と呼ばれる大衆食堂が多く軒を連ね、素朴な家庭料理を味わう事が出来ます。リヨンの伝統的な料理の特徴は、豚や牛、鶏肉類の肉料理が中心です。内臓や皮、脂肪や血など肉のすべてが調理されているのが特徴です。前菜で出されるサラダリヨネーズ(リヨン風サラダ)は、日本でも馴染みのあるサラダではないでしょうか。サラダニソワーズ(ニース風サラダ)と並んで、フランスの二大サラダに数えられています。

 

画像:Wikimedia(Salade Lyonnaise)

 

また、「ブション」で欠かせないリヨンの名物料理と言えば「クネル」があります。
白身魚のすり身をオーブンで焼いた料理です。スフレのようにふわふわとした食感と濃厚ソースのハーモニーは日本人の舌にも合い、はんぺんに似ていると言われています。

画像:Wikimedia (File Quenelle de brochet sauce Nantua.jpg)

 

リヨンには4000軒を超えるレストランがあって、星付きのレストランも沢山あります。フランスの三ツ星シェフ、ポール・ボキューズもこの町で生まれています。ガストロノミーの重要拠点として、「食」に関して世界中から注目を浴びています。
12世紀から2010年まで約800年もの長きに渡り、リヨンの市民病院だった中世の建物は、2018年オフィス、商業施設や5つ星ホテルなどを擁した複合施設「グラン・オテル・デューGrand Hôtel Dieu」としてオープンし、建物の最も古い部分は、リヨン国際美食館(La Cite Internationale de la Gastronomie)として活用され、「食と健康」をテーマに学び、体験できる施設へと生まれ変わっています。

 

画像:wikimedia (Hôtel Dieu)

 

庶民の台所でもあるポール・ボキューズマルシェも外せません。
約60店舗ものチーズ・お肉屋・ソーセージ屋などのお店が一度に集まる食材市場。 中にはこの場で食べられるテーブルがあり小さなレストランになっているお店もあります。食べたいものをその場でお試しできるのも楽しみの一つとなります。

 

画像:iStock(Lyon, France – May 10, 2022 : Various sausages and meat at a butcher shop inside the famous Halles of Lyon)

 

 

◆サン・セバスチャン(スペイン)

ヨーロッパの美食を語る上で、欠かせないのがサン・セバスチャンです。
スペイン北部のバスク地方に位置するサン・セバスチャンは、ミシュラン星付きのレストランが集まっており、世界中の美食家たちが、絶対に訪れたいと願う所です。

サン・セバスチャンは「ビスケー湾の真珠」と称され、欧米の人たちにとってのリゾート地として有名な街でもあります。 自然に囲まれた魅力的な小さな街や村が多く、自然豊かな景色もバスク地方の特徴です。スペインのバルでよく見かける、小さなパンの上に肉や魚介類などを乗せて串をさしたピンチョスは、バスク地方の名物料理として知られています。旧市街では、立ち飲み屋バル文化が盛ん! 海の幸、山の幸を取り入れた創作料理など腕自慢が軒を連ね、近代的な食が観光資源となり世界中から注目を浴びています。

 

画像:iStock(San Sebastian, Spain )

 

【サン・セバスチャンの食の特徴】
サン・セバスチャンを代表する料理は、なんと言ってもピンチョス。フィンガーサイズの小さな世界にスペインのおいしさが凝縮していて、そのバリエーション豊かな食材の組み合わせ、味のハーモニーは、今席巻する食のスタイルの最先端と言っても過言ではありません。

バル=居酒屋というイメージがありますが、もう少し気軽なイメージで、お酒が飲めなくても食べることが好きな人なら、誰でも楽しめます。数多く店が立ち並ぶバル街を歩き、各店の看板オリジナルメニューを1皿ずつ試しながら「店をはしごする」というのが定番の楽しみ方です。1日3~4軒まわれば、スペインの美食を堪能することができます。沢山食べたい気持ちを抑えて、ぜひバル巡りを楽しみましょう。

 

画像:iStock(Traditional tapas food from Basque Country)

 

ブームとなった“バスチー”こと「バスクチーズケーキ」は、サン・セバスチャンにあるバルが発祥です。外側を黒く焦がしたキャラメルのほろ苦さと濃厚な風味のあるチーズケーキは、みんな大好きですよね。バスクチーズケーキは、このサン・セバスチャンにあるラ・ビーニャ(La Viña)というバルから生まれました。現地では単なる「チーズケーキ」を指す「タルタ・デ・ケソ」(tarta de queso)と呼ばれています。

 

画像:iStock(Basque burnt cheesecake freshly baked. Tasty San Sebastian cheesecake ready to serve and eat.)

 

ピンチョスと一緒に楽しむ「チャコリ」

 

画像:iStock(Waitress serving Txakoli)

 

チャコリは、バスク地方で古くから親しまれてきたワインです。ピレネー山脈の西に位置するバスク州で造られるチャコリは、アルコール度数が低く、フレッシュで爽やかな酸味とミネラル感が特徴のワインです。楽しみなのは、チャコリの注ぎ方にあります。観光客向けのパフォーマンスでもあるようですが、グラスの20センチほど上から注いでもらうと、きっと感嘆の声が漏れてしまうでしょう。高く注ぐのは、チャコリの香りを開かせ、酸を和らげるため、適度に泡を立たせるためと言われています。軽いので飲み過ぎに注意して、ピンチョスとのマリアージュを楽しみましょう。

豊富で新鮮な食材に恵まれたサン・セバスチャン。世界屈指の美食の街となったのは、資源だけに頼るのではなく「地産地消」「美食倶楽部」「4年制の料理大学」など、食を突き詰め日夜、研鑽と前進があっての今がそこにあります。

 

 

◆ブリュッセル(ベルギー)

ヨーロッパの美食と聞けば、真っ先に「ブリュッセル!」と答える方は多いのではないでしょうか。ビール、チョコレート、ワッフルなど既に日本でもベルギーの美味しいものして馴染みのあるものが沢山ありますね。美食というより「食い倒れ」的なイメージがあります。

ベルギーは、フランスやドイツ、オランダに囲まれた小さな国です。異なる文化が混ざり合うことが食文化が発達した所以でしょう。ベルギーの公用語は、フランス語、ドイツ語、オランダ語と3つの公用語が使われています。英語も話しますので4ヶ国語になりますね。ほぼ日本語しか話さない我々からすると、ちょっと不思議です。言語が複数あるということは、それだけ文化が混ざり合っているということになります。きっといいとこ取りをした結果、美食の国として発展したのもうなづけますし、そこがベルギーの最大の魅力ではないでしょうか。

 

画像:iStock(Grand Place Brussels, Belgium at dusk.)

 

「食」と並んで有名なのは、現存する建築物の美しさ。「アール・ヌーヴォーの建築の聖地」と呼ばれています。TRAVEL-MODEでも何度も登場した「グラン・プラス」は世界一美しい広場と謳われています。そのグラン・プラスから一歩入った裏通りにブリュッセルの胃袋と呼ばれる「イル・サクレエリア」があります。オープンテラスがひしめきあいレストランが軒を連ねます。

「イル・サクレエリア」を有名にしているのは、ムール貝のワイン蒸しとフライドポテト。ベルギービールの組み合わせは、ここで味わうべきです。ブリュッセルのみならずベルギーの名物料理とも言えるムール貝は、9月から12月が特に美味しい!バケツサイズのココットに入った香草風味のムール貝は迫力もあり、見ても美味しい!ムール貝の殻をピンチにして身を摘み、ぜひ手で食べましょう!

 

画像:iStock(Horizontal view of hands of a woman eating traditional mussel and french fries dish called “Moules et Frites”)

 

つけ合わせのフライドポテトは、なんとベルギー発祥。フリッツと呼ばれています。お腹に余裕があればおかわりもできます。ブリュッセルにあるムール貝レストランで最も有名なのは「シェ・レオン」。「イル・サクレエリア」には、客引きやぼったくりも多いので、初めて行く方は、老舗と言われているレストランを選ぶのがおすすめです。

ベルギーのビールはなぜ美味しい?
2016年、ベルギーのビール文化は世界遺産に登録されました。ベルギーには小さな醸造所が多く、ローカルなクラフトビールがメインです。特にブリュッセル郊外で造られるランビック・ビールや、修道院で造られるトラピスト・ビールなど、伝統的なベルギービールは、その地域性と特色を表す文化のひとつとして評価されています。ベルギーのビールは、食事の合間の飲み物以外にも、料理を美味しくする調味料の役割も果たしていることも大きな特徴です。機会があったら、牛肉をコクのあるビールで煮込んだベルギーの郷土料理「カルボナード」をお試しください。

 

画像:iStock(Female hands holding glasses of beer on a street, selective focus on the foreground.)

 

そしてやっぱり、欠かせないのはチョコレートとワッフル!

日本でも高級なチョコレートとして扱われているベルギーのチョコレート。有名なところではゴディバやノイハウス、デルレイなどがあります。ベルギーのチョコレートの特徴は、中の詰め物「プラリネ」の豊富さにあります。なめらかなキャラメルや果物のジュレ、ナッツやコーヒー、チョコレートのクリームなど様々。そしてこのプラリネを生んだのが「ノイハウス」です。その始まりは1912年。プラリネの登場でチョコレートは一層魅惑の食べ物となり、人々を魅了してきました。ベルギーチョコレートが有名になったのは、このプラリネのおかげ。新しくおしゃれなチョコレートショップも沢山ありますが、ブリュッセルへ行ったら、ぜひノイハウス本店にも訪れてみてください。

 

画像:iStock(many different kinds of chocolate, background)

 

そして、街に出ればそこかしこにワッフル専門店やスタンドがあるブリュッセル。ワッフルを食すには事欠きません。ワッフルと言ってもベルギーでは「ブリュッセル風」と「リエージュ風」と2種類存在しています。

 

画像:iStock

画像:iStock

ブリュッセル風 リエージュ風

 

簡単に言えばブリュッセル風は四角い形。生地自体にはほとんど甘みがなく、粉砂糖やチョコレート、生クリーム、アイスクリーム、フルーツなどをトッピングして、フォークとナイフで食べることが多いです。リエージュ風は楕円形をしていて、生地の中にザクザクしたお砂糖が入っているのが特徴です。パールシュガー独特のジャリッとした食感が楽しく、街の中を食べ歩きできるのは「リエージュ風」です。「ブリュッセル風」を楽しみたい場合は、サロンでちょっとおしゃれに気取ったティータイムも良い時間が過ごせそうです。

 

さて、いかがでしたか?
「おいしい!」には地理的な背景や歴史が折り重なって、今日があるということですね。フランスのリヨン、スペインのサン・セバスチャン、ベルギーのブリュッセル、どこも魅力的で、3都市周遊しようと思えばできなくない距離でもあります。コロナ禍で3年お預けだった分、たっぷり贅沢な旅を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美味しいお刺身を求めてフィッシュマーケットへ @サンディエゴ

2023年01月24日 更新▲

サンディエゴ在住ぷるめりさんのブログ「サンサンディエゴ★タイム」より、2023.01.24の記事をお送りします。外国の市場の様子を見るのは楽しいものです。今回はサンディエゴのフィッシュマーケット。アメリカ西海岸らしくダイナミックな陳列をご覧ください!

 

★★★

 

週末は、息子と2人での夕食だったので
美味しいご飯と
お刺身を食べたくて
カタリナオフショアに行って来ました。

私たちが行った時間は

閉店20分前。

お寿司はもちろん

売り切れていました。

日本の食材や調味料が並ぶ

フィッシュマーケット。

週末はいつも

ショーケースの前に

お客さんが数名並んでいる

人気のお店。

寿司グレードと言われる

生で食べられる

クオリティーの魚をはじめ、

ムール貝やイカも美味しそうでした。

迫力ある大きな魚の頭🐟

アヒがあれば

ハワイアンポケを作るのも

いいなぁと思いましたが

無かったので

大トロを1/2パウンド(約200g)注文。

皮を綺麗に剥いで貰って、

250gぐらいだったので

お値段は16ドルぐらい。

日系スーパーより

かなりお得で新鮮です飛び出すハート

お米は、

以前紹介したワシントンから取り寄せた

お米を炊いてみました。

注文してから精米されたお米なので

スーパーで売られている

日本のお米より、断然美味しいラブ

お刺身の量は

少ないと思いましたが

息子とシェアして丁度良い量。

ご飯もお刺身も、とても美味しくて

息子と感動しながら頂きましたおねがい

 

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する