海外旅行保険

Category: カナダ


りんご仕事の週末 @ヴィクトリア

2024年11月24日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2024年11月03日の記事をお伝えいたします。自宅に実ったリンゴを収穫して季節をいただく。季節が巡ることを感じながら過ごすヴィクトリアの日々を一緒に味わいましょう。

 

★★★

 

我が家の老樹のりんごたちも熟れてきた☆

毎年、秋も深まる10月の終わり〜11月の始めにかけて、りんごの話をする。この晩秋の頃がうちのりんごたちの食べ頃だから。毎日、ぽとぽとと地面に落ちるようになるのが「食べ頃でーす」のお知らせ。落ちたものは、チューイが遊んだり食べたり、ネズミたちがかじったり。落ちてすぐのきれいなものは私が集める。そっと手で持ち上げて、ぽろっととれるものも食べ頃。

今週末はりんご祭りだった。笑。

作ったもの:りんごのジャムりんごの酵素ジュースアップルソースケーキりんごとレーズン入りのパンプディング(←これは初挑戦!別記事で書くね)

品種のわからないこのりんご。

見て下さいな。コレ、「蜜」がきんきんにつまってる♪

この「蜜」というのは英語では(多分同じだと思う)「Watercore」というらしい。名前には水っぽいひびきがあるけれど、この部分には「Sorbitol」という糖分を含む炭水化物が多く含まれるんだって。アップルサイダーやアップルソースを作る人たちには喜ばれる種なんだそうな。食べても美味しいけれど、Watercoreがある品種は、あまり日持ちしないのでお店に並べるのには向いていないんだってー。

りんご好きな同僚にも食べてもらうと、甘さがすごく爽やかだって喜んでくれた。それと、丸ごとかじって食べていて、すぐに変色するのが面白いって。スーパーなどに出回っているリンゴは「GMO(遺伝子組換え作物)」だから、すぐすぐ変色しないんだって。言われてみると、そう、うちのは切ってまな板の上においている間に色が変わってくるよなー。それが普通だと思ってた。

全部にこれだけの「蜜」が見られるわけでもないのだけど、食べ頃のものはほんのりと良い香りがして、切ると中心部分がジューシーな黄色。少し冷やして食べるのが好き。冷やして、というのは、今の外の気温位がちょうどいい。

酵素ジュース用には1.7kg。ヘタも皮も種も全部いれるので、簡単に乱切りにするだけ。ジャムの方は、芯を取り皮を剥き、適当な大きさに切る。この作業が面倒なんだけど、やっぱりジャムやアップルソースは皮が無いほうが食べるときに食べやすい。

酵素ジュースのレシピを見ると、「果物の重さと同量の砂糖」が普通らしい。でも、過去に作ったときも半量の砂糖で充分だったし、私は作ったジュースを冷蔵庫に入れて、結構速いペースで飲んでしまうので。ひとに飲ませるわけでもなし、大丈夫かなと。

レモンと生姜も適当に混ぜ入れた。↑の写真は二日目の今朝の様子。随分水分が出てきている。これは10日ほどこのままにする。

りんごのジャムたち。

水を加えるのを忘れた。笑。

ごろごろっとリンゴの食感が残るくらいのが好き。

来週末は砂糖を少しだけ使うアップルソースを作ろう。去年は、スパイスをくわえたものも作ったけれど、結局、使うときには「りんごだけのもの」が使いやすく美味しく感じることに気づいた。

落ち葉集めも頑張ったし、裏庭のパティオ(というハイカラなものでもないけど)にはびこった「苔」も9割がた剥がせたし、よく体を動かせた週末だった!

こうして一日わしわしと作業できるほど、体が元気であること、ありがたいことだなぁと思う。

今週は隣国の大統領選挙の結果がでるわけで、、、少し落ち着かないかな。

次は、今日始めて作った「ブレッドプディング」のレシピを紹介しまーす。 良い一週間を!

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Gus が帰ってきた☆カナダ/ヴィクトリア

2024年08月24日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2024年08月15日の記事をお伝えいたします。亡くなった愛犬がこんな形で帰ってくるなんて。一層愛おしくかけがえのない存在と感じてしまいます。抱きしめたいほどに、ハートウォーミングなお盆のお話を共有いたします。

 

★★★

お盆の迎え火の日、8月13日。

仕事から帰ると小包みが届いていた。英国より。

可愛らしい小鳥とお花と蝶々の包み紙に包まれて。

♡ Little Gus ♡

 

かえってきましたヨ。

 

おかえり、Gus!

大好きなめーめーちゃんのぬいぐるみを連れて、小さなGusが帰ってきた。

インスタで3〜4年前に偶然目に止まったJuliaさんの愛らしいフェルトのわんこたち。ボーダー・テリアもたくさん作られていて、Gusを作ってもらいたいなぁってずっと思っていた。彼女のリクエストリストがオープンするのは年に一度(今年は5月)。その中から抽選になる。2度ハズレた。そしてこの春にようやく選んでもらえた♪

Dearest Gus。

うれしくて、少し涙が流れた。

相方にはサプライズだったので、一体どこからやってきたんだ!と感動していた。「So cute. This is so perfect, so precious…」って。良かった。

ジュリアさんからメールで「Gusができました。こんな風ですよ。」って連絡がきたのが、この間の新月の日。生まれたんだなぁと感動した。

抽選で選ばれたことを知らせてもらい、ジュリアさんが「Gusの特徴がわかる写真をたくさん送って!どんな子だったのかも聞かせてね。もし、Gusの毛や遺灰をLittle Gusの一部にという希望があれば送ってくださいね。」ということだった。写真は晩年のもふもふGus、笑っているGusをお願いした。

 

おにいたん。おいらとあそぼ。

 

送ったGusの毛。Gusが私たちのもとを旅立った日に、肩と足首のあたりの毛をもらっておいた。足首の甘い香りがする毛。その毛は、この小さなGusの顔と肩と背中の部分の毛になった♪ ってジュリアさんが教えてくれた。

Gusの遺灰。送るために、白い壺からほんの少し取り出したときには泣いた。また、ごめんな、って謝った。その遺灰は、こんな小さな白いハートに包まれて、小さなGusの胸にしまわれているそうです。ありがとう、ジュリアさん♡

まだ庭に花が残っている、お盆の時期に帰ってきてくれて良かった。

かわいいGusの後ろ姿を、こんな風にして見ることができてうれしい。

お盆に帰ってきてくれて、ありがとう!

ずっと一緒やね。

おかえり、Gus♡

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ひんやりの6月の野菜少し@ヴィクトリア

2024年06月24日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2024年06月11日の記事をお伝えいたします。ヴィクトリアの初夏は、カラフルで美しいですね。今、ベストシーズンなのではないでしょうか? お花を生ける時のアイディア、ナチュラルでいいですね!

 

★★★

 

あっという間に過ぎてしまった週末。

 

アンチューサの青は一番すきな青かも。

 

土曜日は散髪に行き、掃除をしてチューイと歩き、裏庭の奥のヒマラヤンブラックベリーのシュート(花のついていないもの)があまりにもワイルドに伸びていたので少し刈り込んだ。最低気温が一桁台。これじゃ、ほんと、夏野菜の苗を育てたものの、畑ボックスに出すこともできない。そうはいっても、小さなポットの中で苗が大きくなりすぎると根詰まりする。ビニールで周りを囲って(「あんどん」というらしい)トマトを二苗、ズッキーニを二苗だけ畑ボックスに植え替えてみた。さぁ、どうなるか。

サラダ用のカットレタスはまだ元気だ。食べる分だけちぎる。

さやえんどうとえんどう豆も、ようやく背丈を伸ばして花も咲き始めた。例年より遅い。

今年は張り切ってブロッコリーの苗も育てて、早いうちにボックスに植え替えたのに、気温が安定せず… ちーーーーっこい花房がついてしまった。気温が少し上がると、モンシロチョウがきて卵を産み付け、またぐぐっと下がったために成長が止まり。野菜たちも大変だ。

ラディッシュと小さなターニップ(白カブの小さいの)はなんとか。

糖分が高いのでダンゴムシにかじられている。赤いラディッシュよりも、この白いミニカブのほうが甘みもあって、食感も好みだ。赤いフレンチラディッシュは、収穫するタイミングが遅れると、すぐに「ス」が入ってしまう。白いこのカブはその心配がほとんどない。

そうそう。インスタだったかな。華道家の誰かさんが「大きな花器や容器に花をいけるときのアイデア」を紹介していた。

柔らかめの枝やしっかりとしたツルなどを、適当にループにしてこんな風に(↑↑)容器につっこむ。そうすると、その間(すきま)に花を立てかけて生けることができるよ、って。私が使ってみたのは「藤のツル」。

あまり効果的な例にならなかった。苦笑。まぁ、でもグッドアイデアだと思う!

風で倒れた花たちがかわいそうで、ついついレスキューしてしまうんだけど、そういうものたちを大きめの瓶にさしておく。真紅の芍薬は、花が重たすぎて突っ伏してしまうことが多い。こうしてレスキューした花たちを外のテーブルに置いておくと、そこにハチたちがやってくることもある。それを見るとなんだか嬉しくなる。

 

↑↑右上に写っているのは、いつものリンゴ酢リンス。こうやってローズマリーを二枝ほど入れておく。

ローズマリーは頭皮の血行を促進する作用があるらしい。薄毛や白髪予防にもなり、髪の艶も良くなるんだってー。

この子。Junkoっていう小鳥(オス)。まだほわほわの毛がついているから、巣立ちして間もないのだろう。飛ぶ練習をしていただけなのかもしれないけれど、私が畑ボックスであれこれしている間ずっとちょんちょんと周りを飛び回っていた。結構近くに立っていても、じっとこちらを見ていた。

チューイには気をつけなきゃあかんよ。とは伝えておいた。

6月後半、少し夏らしい気温になるらしい。もうすぐ夏至だもんね!​

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ミソサザイのひな。farewell.@ヴィクトリア②

2024年05月23日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2024年05月13日の記事をお伝えいたします。引き続き、ご自宅のメーターボックスの中の小鳥の巣のお話です。ヒナの巣立ちに願いを込めて見守るpapricaさんです。小さいお目目がパチパチしていて、とってもかわいい姿が動画に!後ろでは親鳥でしょうか。美しいさえずりが聴こえています。

★★★

 

 

ミソサザイの雛たちのリポート♪ あっという間に最終回です。笑。

先週木曜日に、小さな「くちばし」のようなものが見えた→記事

実は、土曜日の午前中、スマホのカメラで動画を撮ってみた。メーターボックスの隙間に静かにスマホのカメラを向けて、なんとか焦点をあてて。写真だと、中が暗くてフラッシュ無しでは撮れなくて。でもフラッシュONにはしたくなかったので。

そしたら!ちゃんと目をぱちくりさせている雛たちが見えた!

そして2日後の今日の夕方。

チューイの散歩に出かけるときに、そうっと覗いてみた。いつも声が聞こえていたわけではないけれど、妙に「しん」としている気がして。

あ。

もういない。

扉を開けてみて確認。

一瞬、ぐわーっとあれこれ想像してしまった。扉の隙間から大きな鳥かRats(どぶねずみ)にかっさらわれたりしなかったか。ちゃんとみんな元気に巣立っていけたのか。風が強い午後だったけれど、飛べたのか。周りに雛の羽毛などが落ちていなかったし、、、きっとちゃんと巣立っていけたよねっ!

偶然卵を見つけた日から1ヶ月。そろそろ巣立つ時期だっただろう。

おせっかいおばさん(私ね)は、盛大に「いってらっしゃーい!」ってお見送りしたかったんやけどね。笑。

ちょっぴり寂しくなってしまったものの。これも自然のサイクル。ちゃんと生まれたことを確認できただけでも良かった♪

おまけ:チューイとスティック

「Chewy、スティックは? Where is the stick??」って聞いたら、コレ持って突進してきた。

これはスティックじゃなくて、丸太。端のほうに一箇所欠けている部分があり、そこをくわえているらしい。体の筋肉も顎も首の力も。しっかり鍛えているチューイ君。昨日はこの丸太を自分の寝床に持ち込んでいた。

毎日何かしら笑わせてくれる。ありがたいです。​

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日のハピネス:ことり@ヴィクトリア①

2024年05月23日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2024年05月09日の記事をお伝えいたします。4月中旬、ご自宅のメーターボックスの中に小鳥の巣に卵を発見したpapricaさん。そこから巣立ちまでを見守る第一弾をお送りします。生命誕生の神秘を間近で見ることができるなんて、感慨ぶかいですね。

 

★★★

 

4月の中頃に、ブログでも紹介したメーターボックスの中の「鳥の巣」

先に言いましょう:

どうやら「おめでた」のようなのでございますっ☆

4月16日だったかな、小鳥の卵に気付いたのは。冷たい暴風が吹きすさんだ翌朝だった。メータボックスの扉を閉め(完全には閉まらないけれど)、また風でバタバタしないように軽く一箇所テープで止めておいた。一日〜二日後だったか、親鳥が巣に入っていくのを偶然見ることができて、とても嬉しくなった。

でも。まだ朝晩の気温が4〜5度だった中、たとえ一晩、一日でも放置された鳥の卵に、まだ命は残っているのだろうかとも思った。その後、一度だけ親鳥が小さな何かを口にくわえ、ひゅんっとメータボックスの中に戻っていくのを見た。

扉を開けて見たかったけれど、そんなことをしたらとんでもないトラウマになるだろうから、覗くこともしなかった。ネットで検索すると「Wren(ミソサザイ)」の抱卵期間は14〜16日。私が偶然見つけた日に卵が産み落とされたとしても、五月のはじめ頃には雛が生まれているはず。

先週末、そうっとそうっと、扉の隙間から目を凝らして中を見てみると。

ぱちくり。小さな目が見えた。

親鳥がいた。ゆっくりと目を閉じて、また開いた。

その様子を見てからというもの、「母鳥、命のない卵を温め続けていたらどうしよう。いつかは雛が生まれると信じて、ずっと巣から離れなくなったらどうしよう。」と、心配でたまらなかった。おせっかいなニンゲン(←わたし)が、扉を開けて「雛は生まれないと思うから、もう諦めていいですよ」って伝えたほうがいいのだろうか、と真剣に考えてしまった。

そして今朝。

母鳥、まだいるのかなぁ。大丈夫かなぁ。と、隙間からそーーーーーーーっと覗いてみると。

こんな形のものが見えた。

へっ???

くっ、くちばし??? よね???

3つあるやんっ!!!

うれしいっ♡ 生きてたんだね、あの卵たち!

じーーーーーーーーっと、息をこらして見続けたけれど、この「くちばし」らしきものはピクリとも動かなかった。生きてるよね?ね?

とにかく。おせっかいおばさんにはならないこと。母鳥に任せること。雛たちの生命力を信じること。

またリポートしまっす☆

*おまけ:Blue titの巣作りから排卵までの動画

オススメにあがってきて見てしまった動画。ここに映っているのは「Blue tit」。私が住む辺りでよく見かけるのは「Bushtit」。Bushtitの巣は「靴下」のようで、木にぶら下がっている。Blue tit(↓↓)はこうして巣を作るらしいんだけど、完成まで45日!

それに、とても心地よさそう♡

動画の終わりの方で、母鳥が白い羽毛をあれこれアレンジ(?)していて、「ここがいいかしら、この辺におこうかしら」っていう声が聞こえてきそうで、とてもかわいい。

この動画の続きで、雛がかえってからの様子も→ここにあるよ

感動してしまった。もし時間があれば見てみてー。

小さな卵が割れて雛が出てくると、卵の殻をお母さんが食べてる。生まれてすぐにパパ鳥(多分)が虫を持ってくるんだけど、ちょっと大きすぎてね。ママ鳥が「だめよそれ、大きすぎて食べれるわけないじゃないの」って言ってるようで。笑。虫をくわえたまま困った様子のパパはそのまま外に出ていったのでした。大きな青虫を与えようとするシーンもあって、どう見ても絶対に雛の口には入らなくって、「それ、無理やろ。」って笑ってしまった。

カラスかな。。。大きな鳥が雛を狙ってやってきたときの、親鳥の様子にも心打たれた。

生きものって美しいねー(←表現乏し過ぎっ)​

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

陽射し! @ヴィクトリア/カナダ

2024年03月24日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2024年03月15日の記事をお伝えいたします。待ちに待った眩しい季節の到来。春の訪れを愛犬と喜ぶpapricaさんの様子と、ヴィクトリアの美しい景色をご覧ください。

★★★

☆Sunshine Friday☆

いやぁ、長かった一週間。あっという間に過ぎたけれど、気持ち的に長かった。夏時間に切り替わり、時計を一時間進めるところから始まったのもきつかった。今週は学生さんスタッフを選ぶ面接にもつきあわさせてもらった。そのために95人分のカバーレター+レジメを読み、目がしょぼしょぼ。未だに咳と痰がきれないせいで、右脇腹がかなり痛み始めてそれも辛い。なかなかチャレンジングな一週間だった。

春の初めのこの季節は、木々が芽吹くように、私たちの体の中からも「出てくる」ものがあるのかなぁという気がする。

今週は青空が広がり、いよいよ「春!」を感じる陽射しがとっても眩しかった♡

 

キャンパスの庭の鴨たち。

 

週末は16〜17度まで上がる予報がでている。それってもう初夏の気温!

まだ3月なのに、一息にそんなに気温が上がると、また植物たちがびっくりするだろうな。花粉もぶわっぶわっと放出されるんだろうなー。(私の咳はこの季節的な花粉のせいでもある気がする)

リモートの日だった昨日。職人さん3人に来てもらい、裏庭のヘーゼルナッツを刈り込んでもらった。

このお兄さんは一人で高いハシゴに登って仕事中。あとの二人は、うちの屋根に覆いかぶさるように伸びてきている「オーク」の木の枝を「カットバック」してくれていた。かなり大きな木なので、一人がもう一人に指示を出しながら木に登り、セイフティロープをかけ、高い位置にぶら下がり(ブランコに座ってるような状態)枝を切っていた。個人的にはもっとばっさりといって欲しかったんだけど、この地区の条例では直径15cm以上の枝は切れないので、物足りなさが残った。仕方ないけど。

一つ大きなメンテの仕事が終わってスッキリ。私がしたわけではないものの、問い合わせて予約を入れて、お隣さんの了承を得て、、、といろいろとステップもあったので、終わってほっとした。特に、木々が緑に覆われていない今のうちにこのタスクを終えることができてよかった。

週末はいつもとは違うところに連れて行ってあげようかな。

Gusとは顔つきが違うチューイ。お笑い系やわー。耳が大きめでぴらぴらとよく動く。嬉しいときには、ぴょんっと横に広がってかもめの羽根のようになる。この写真のように、片方だけがあっち向いてるときもある。笑。

お天気が良くなると、ひとりで庭に出てスンスン臭い取りをしたり、穴掘りしたり、出てきたばかりの春の草を食べたりしている。昨日はプラスチックのポット(苗用)を家に持ち込んでビリビリしていた。。。 こういうことからもいつかは卒業するだろう。多分。

すぐそばにわんこがいてくれる幸せ。

さぁ、ぴかぴかの週末を楽しもう♪

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピリピリモード時の my レメディ@ヴィクトリア

2024年02月24日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2024年02月21日の記事をお伝えいたします。今回は、papricaさんならではのコンディションが低下した時の解決方法をご紹介します。疲れすぎたり、考えすぎたり、センシティブな時、ぼーっと落ち着きを取り戻したい。たしかにありますね、こんな時。ああ、これはハマりそう!

 

★★★

 

少々停滞中。

ブログにも書きたいなーっていうことをメモってあるのだけれど、書き出せない。2月の一日一描だけはなんとかかんとか。

今日なんて、いつもと対して変わらない一日だったのに、仕事を終えて自転車で家につくとぐったり。チューイとの夕方散歩も、なるべく平坦な道をゆっくり歩いた。「あかん、今日は元気でーへんわー」とチューイに言いながら。

疲れていてエンジンがかからないだけでなく、微妙に「センシティブ」になっていることもあり厄介だ。相方の大きな声などもいつもなら聞き流せるのに、こういうときは「イラっ」と反応してしまう。ただ、自分のことを自分でやってほしい、私のことはそっとしておいてほしいのだ。

こんなふうにピリピリモードになっているときには、Youtubeやインスタでかわいい動物を見る。最近はウォンバットとかマーモットにいやされている。

もう一つ、誰か(グループ)が踊っているのを見るのも好き。楽しそうだなーって、見ていると気持ちがスカッとする。ただ、SNSにあがってくるダンスはよく似たものが多いなぁって最近思う。パターンが良く似ている。

そんな中、2ヶ月ほど前から「魅了」されているのがバリダンス。それも子どもたちの練習風景がとってもかわいい。素晴らしい。たまたまインスタにあがってきて以来フォローしている。@sanggar_pradnya_swariというアカウント。

この先生が素晴らしい。すごく丁寧にやさしい。あるポストでは、練習後にこどもたちひとりひとりにHugしてサヨナラをしていた。一生懸命に練習する子どもたちもかわいい。目の動きや手首の「そり」、指のハタハタという動き、ひとつひとつに意味があるのだろう。あんなふうに目玉や指が動くものなのかと、自分でもやってみたけど無理でした。笑。

こんなに小さな女の子も。可愛すぎる。見ているうちになんだか幸せな気持ちになるのですー。

最近のわたしのレメディ。笑。

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

晴れた土曜・平凡な愉しみ方@ヴィクトリア

2023年11月24日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2023年11月18日の記事をお伝えいたします。今回は、もう霜が降りているヴィクトリアから。秋の色いろいろ、とても美しいです。

★★★

 

しとしとと雨が降り始めた。土曜日の午後10時前。明日も雨、風もきつくなるらしい。

というので。今日は少し早起きをして散歩、週末の買い出しに2箇所まわり、ガソリンも満タン!

気持ちよく晴れた土曜日。この時期のビクトリアで、こんな風に晴れる日っていうのは貴重。気分も上がるし元気も出る。

朝の庭には霜が降りていた。

乾燥した夏が過ぎ秋が来て雨で湿ると、きのこが飛び出すって聞いたことがある。今年はうちの庭でもきのこがたくさん顔をのぞかせている。食べれないけど。小さくても毒の強いものがあるらしく、見つけたらなるべくすぐにかき集めてポイする。チューイが間違えて食べないように。

こういう小さなかわいらしいものもあれば、大きなどかーんとしたキノコもある。

↑も↓も、落ち葉を「マルチ」用に集めておいてあるワイヤーの中で飛び出たキノコ。肉厚で。食べれないのが残念。

枯れ葉の中にキノコの菌が生きていて、条件がそろったから飛び出てきたのかな。

今週末のスルコトリストのアイテム#1は、簡易グリーンハウスを片付けること。

安物ののグリーンハウス。ビニールが薄くなってきているものの、今年も頑張ってくれた。これがあるから、苗の準備もできる。中の棚に積んであったプラスチックのポットや道具なども、まとめてガレージに移動。ビニールをたたみながら「いやぁ、今年もありがとね〜。来年は支柱をとりかえてあげるねぇ。おつかれさん。」とつぶやく。こういうつぶやきは、いつも日本語。

ストームが来る前にきちんと片付けることができて、「やった感」あり☆

落ち葉のブランケットの上に落下した林檎たちがかわいらしい。拾い忘れたものたちは、微生物たちに喰われたりネズミにかじられたり。チューイに遊びものにされている。冷蔵庫にもたくさんあるし、先週末には新聞紙でくるんで外においているケースに保存したものもある。もう一回くらいはりんごのソースでも作っておこうかな。ふむ。

庭で片付けや落ち葉を集めたりしていると、気持ちよく体が疲れて落ち着く。一時帰国を終えて1ヶ月たち、ようやく心もこちらに戻ってきた。

陽を浴びながらチューイとしっかり歩いた午後。

秋も良いな。雨が降って湿った地面や落ち葉も良い。しとしとという雨音の聞こえる夜も良い。

最近、布団に入ってからいつも、こんなにあたたかい気持ちの良い寝床で安心して眠れるのってなんて幸せなんだろう、ってつぶやく。

雨の日曜日はなにをしよう。

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

わん孝行・アップランドパークを歩く♪ @カナダ・ヴィクトリア

2023年09月22日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2023年09月19日の記事をお伝えいたします。今回はヴィクトリア郊外、高級住宅街アップランドに隣接するアップランドパークをご紹介下さいます。東京ドーム6個分のナチュラルなパークでお散歩です【動画あり】。

 

★★★

 

週末の「わんこうこう(わんこ孝行)」。

チューイとアップランドパークを歩いた☆

春のはじめにちらりとだけ、初めて歩いたアップランドパーク。高級住宅地の一角で総面積は76エイカー(31万平米)。ネットで調べて換算すると、東京ドームの約6倍の広さ。東京ドームに行ったことがあるわけではないけど、なんとなくその広さはわかる。すごーい。こんな雑木林が隣接していることも、アップランドを「高級・ハイクオリティ」にしていると思う。

予想通り。歩いているとどっちがどっちか一瞬でわからなくなってしまった。でもまぁ、どちらかに向けて歩いていけば、いつかはどこかの道に出るはず。それに、朝のお散歩中のひとたちもちらほらいたし、問題なし。

この公園は一部がアップランドに隣接していて、一部は海に面している。目指すは海の方!

途中ですれ違ったワンコ連れのお兄さんに、海の方に出るにはどっちに行けばいいですか?って聞くと、さっとスマホを取り出して「今、ココだから…」って見せてくれた。「ぼくはこのパークをよく歩くんだけど、季節が変わると風景も変わって迷子になるんだ。だからスマホのマップでチェックするよ。」って。あ、そっか。今は便利なアプリがあるんやった。笑。

すれ違ったわんこたちは、大抵みんなノーリードで自由に歩いていた。チューイはもちろん、ロングリード装着!初めて歩く道、しかも木々に囲まれた小道となると、初めての匂いがあふれている。犬にとっては匂いを嗅ぐことが「本を読んだり、映画を見たり」するのと同じこと。ワクワクする情報オーバーロードで、グイグイモード炸裂! 焦らずにゆっくり歩いてゆっくり匂いを嗅いだらいいんやで、、、って言ってもね。伝わらないわけで。

おっ、おっ、おいらは、ぐいぐいいくじょー♪ あっちもこっちも、ぐいぐいいくじょー♪ おっ、おっ、おいらについてこーい♪

って歌が。。。聞こえてきた。笑。

乾燥しきったビクトリアの秋。枯れ葉もどんぐりも、からっから。少し雨が降れば、しっとりとして落ち葉と土の香りもするのだろうな。アップランドパークを歩いていると「虫の声」が聞こえてきた。驚いた。うちの周りではこういう虫の音は聞こえないので、ちょっと懐かしい気分になった。

なんとか海の方に出ると、8月の終わりにSちゃんとパドルボードをした湾が目の前に広がった! 家からそれほど遠くないものの、このビーチまで散歩をすることはない。海沿いを歩いて、続きでアップランドパークの一部を散歩することもできるので、腕を大きく降って歩いている初老のご夫婦や犬の散歩をしているひとたちをたくさん見かけた。ビクトリアは元気なシニアのひとたちが多いのです。

始終ぐいぐい君で歩いていたチューイの様子、いつものクリップよりも長めだけど、良かったら見てみてね〜♪

 

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外でもわらび餅!with サイリウム!@カナダ

2023年07月24日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2023年07月20日の記事をお伝えいたします。海外在住者の皆さんの凄いところは、日本ならではのモノが食べたくなった時、何かで代用して作ってしまえるというところです。今回、papricaさんが作ったものは〜、わらび餅。仕上がりも美しいです。さすが!

★★★

 

いやぁ〜。今まで知らなかった!

サイリウム(psyllium husk)というものを使ってわらび餅(のようなもの)が作れる!

いやぁ〜。みなさん、知ってた???

1ヶ月ほど前だったかな、もめんさんのブログで「サイリウムで作る豆乳わらび餅」を見てしまった。目が釘付け!

なにそれーっっ!!って。

コメントをさせてもらうと、海外でも簡単に手に入るサイリウム=オオバコの粉を使って、これまた簡単にわらび餅(もどき)が作れるよって。「サイリウムでわらび餅」って検索すると、わんさか出てくる出てくる♡ オオバコの粉+ラカント(甘味料)で作るとカロリーがほぼゼロなんだそうで、ダイエットスイーツとしても紹介されている。

なんで今まで知らなかったのっ、わたしっ!

わらび餅、大好きなんです。

わらび餅系の食感のものが大好き。わらび餅、三色団子、ういろ。はぁ、my 三種の神器。じゃないか。笑。

わらび餅は大好きだけど、こちらでは「わらび粉」が手に入らないから諦めていた。それが!サイリウムで簡単にわらび餅ができるなんてーっ。

ようやくサイリウムを買ってきて作ったよー☆ 検索すると微妙に違うレシピがたくさん出てくる。私が今日試した分量をメモしておこう。

サイリウム(オオバコ)でわらび餅

  • サイリウム 10g
  • お茶(水でもジュースでも豆乳でもなんでもいいらしい)300cc
  • 甘味料(メープルシロップ)大さじ1

ま、お湯でも良かったんだけど、参考にしたYoutubeレシピの方がお茶を使っていたので。濃いめにいれるといいらしい。ほうじ茶を使いたかったけどきらしていた。。。ので、中国人のお友だちにもらった黄金茶でっせ。

サイリウムハスクはふわふわとしている。お鍋に水なりお茶なりを入れて温める、という方法もあるけれど、お鍋をまた洗うのが面倒なので、ガラス容器を使ってレンジで加熱、という方法で。

お茶にサイリウムと甘味料を入れ、泡だて器(手でぐるぐるするやつ)でぐるぐるかき混ぜる。すると少しとろみが付いてくる。

よく混ざったところでレンジに入れて1分、チン☆

出してぐわーーーっとかき混ぜる。そしてまたレンジに入れて1分。かなりぷるんぷるんになる!

粗熱がとれたらラップをかけて冷蔵庫へ〜。

できた♡

うふふふふふふっ。

うれしくって、お花を散りばめてみた。

貴重なきな粉も、これが最後の一袋。賞味期限も8月の終わり。

美味しいっ!

いやいや、ほんと、感動!

市販の「わらび餅」と全く同じ、ではない。でも、ぷるるん弾力チェック(?)はパス!あるレシピでは、サイリウムの量や混ぜる具合によって「ぷるぷる度」が変わってくるんだって。

ねー。こんなに簡単に作れるなら、これからは思う存分食べたいときに「サイリウムわらび餅」が食べれるやんっ♡

ちなみに。サイリウムハスク(オオバコ)は繊維質(オーツの8倍!)なので、なかなか良い効果も期待できるらしい。

  • 便通をととのえる
  • 血糖値を下げる
  • コレステロール値を下げる
  • 心臓の健康に良い

などなど。そういえば、便秘でこまっていたら「サイリウム」をお水に混ぜて飲むと良い、って聞いたことはある。

今日作ったのは全部食べちゃったじょ。チューイにも2つあげた。喜んで食べてた(笑)

で、相方は食べないのでね。。。明日の彼の伊語の集い用にマフィンを焼いた。

リモートワークの日は休憩がてら、こういうことができるのが嬉しい。

液体を他のものに変えたら、ゼラチン代わりにサイリウムを使って簡単にゼリーが作れそう。食感は少し違ってくるけど、美味しいと思う。やってみよーっと♡

海外在住で、わらび餅が大好きなら、是非是非、サイリウムでわらび餅を試してみてー!

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初・挿絵のイラスト for Suribachi Herbal

2023年06月20日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2023年06月17日の記事をお伝えいたします。papricaさんが手掛けられたという挿絵が紹介されています。カラフルでPOPだけど、どこか味わい深いイラストが沢山!見ているこちらまで明るくなれる素敵なイラストをどうぞご覧ください。

 

★★★

 

この春、初めて「挿絵のイラスト」を描かせてもらった♪

Suribachi HerbalというブランドでビジネスをされているYukiさんからの依頼。

ひとこと感想:楽しかった☆

Suribachi Herbal さんの商品は、というと、メインは「Oxymel・オキシメル」!

オキシメルって、私もYukiさんに出会うまでは知らなかった。

でもネットで検索してみると、ここ数年(?)北米では「免疫力を高めるレメディ」というので注目されているみたい。オキシメルの歴史はとても古いんだよー。ほら、5年ほど前から「こんぶちゃ」が健康飲料として大ブレイク(?)して、今ではスーパーにもKonbuchaっていって色んなブランドのものが並ぶようになった。でもあれだって、数十年前に日本でも家で作っているひともいたもの、よね?オキシメルもそんな感じで、ハーブの力、自然治癒力、が見直されて求めるひとも増えてきているのかな☆

このウェブページのオキシメルの説明がとってもわかりやすい→

私が一番好きなのは「Immune Helper Oxymel」というので、エルダーベリー、ハイビスカス、ローズヒップのフレーバー(含まれている)もの。コレを炭酸水で割って夕食の前後に飲むと「スカッ」とする。アップルサイダービネガーがベースなので、酸っぱい飲み物なんだけど、とてもリフレッシング。ちょっと酸っぱすぎるというときには、少しメープルシロップをくわえたりする。

オキシメルの他にもオリジナルフレーバーのオートミールミックスのラインナップもある。これを「オーバーナイトオーツ」に使うと、朝起きるのが楽しみになるほど美味しいオートミールができる。これはまた後日紹介するね!

で、挿絵。

今回、描かせてもらったものは、Yukiさんがリニューアルされたミニパンフレットに使ってもらったよ♪

 

いやぁ、Yukiさんにはいつも感心させられっぱなし。

ゼロからのスタートで始めた自分のビジネス。これだけの商品を一人で作られ、販売されてるのね。でも、何かを売るのって、モノがあって並べりゃいいってものじゃないやん? 自分が「好き」な商品の開発、材料の手配と製造、こういうパンフレットのような「広告」もウェブサイト、実際にローカルのお店に出向いていって商品を紹介することもあるだろうし。とにかく、思い浮かべるだけでくらくらしてくるような作業。それを一人で全部されてるんだもん。すごすぎる。

挿絵は描かせてもらったけれど、パンフレットのデザインは彼女。こういうのって、すっごく難しいと思う。どんな文章をどれだけのせるのか、どんな風に「見せる」のか、バランス、配色、フォント、、、そういうのも全部。

イラストを描くという作業はとても楽しかった。お題を頂いて、こんな風でいいですか〜?っていうやり取りだったんだけど、普段わたしは「思いついたものを好きなように描く」だけなので、Yukiさんの思い描いているイメージに沿うようなものを描けるのかどうか、正直少し心配だった。でも楽しかった♪ それに、こうして、紙媒体の中で使ってもらえると、とても嬉しいものです。

Yukiさん、楽しい機会をどうもありがとう!!!

スライドショーにしてみたよ♪

素敵なイラストがたくさん
スライドを見る→パフリカさんのサイトでどうぞ♪  こちらです。

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

五月半ば過ぎ・半日日陰の花たち。@ヴィクトリア・カナダ

2023年05月24日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2023年05月23日の記事をお伝えいたします。今回は、爽やかな5月のpapricaさんの庭便りです。派手さはなくても宿根草だちは庭を充実させてくれます。元気いっぱいチューイ君の様子と一緒にご覧ください。

 

★★★

 

庭の花の記録。写真を並べますー。

五月は気温が上下する。上下の幅が広くて草花たちも私たちも体がびっくりだ。今日なんて最低気温が8度、最高気温が16度。通りで肌寒いわけで… 温かくなったからと畑ボックスに植えた夏野菜の苗も「さぶい〜っ」って声を上げてると思う。

3連休も、時間があると外に出て地味に野良仕事。花たちは、もう大体軌道に乗って(?)成長を始めているので、畑ボックスを少し整えて、少し肥やしを入れて… 正直なところ、2〜3年、畑ボックスを休ませたい。家で作るコンポストなどをいれてもしれたものなので、やっぱり土が疲れているように見える。一方で、何にも手をかけず、庭で出る落ち葉やナッツの殻を積み上げているフェンス沿いのラインは、土がホクホクなのです。

 

左側がハーブがメインのベッド。

 

我が家の裏庭は大きな大きなイングリッシュメープル(隣の家の木)の影になる部分もあるし、奥にあるヘーゼルナッツ(ハシバミ)の木の影になる部分もある。そんな半日日が当たらないエリアでも元気に育ってくれている草花たちをみてね〜。

アストランティア♪ 以前にも書いたけれど、これは種から育てて4年目(だったかな)でようやく花を咲かせた子。なので、毎年こうして花を咲かせてくれるのを心待ちにしている。また突然、しゅんと消えちゃうんじゃないかって、小さな不安もあるので、花を見るとホッとするのです。

アストランティアの隣にはブルネラ。

日陰で元気というとオダマキ。おなじみの(?)シュウマイちゃん♡

今年はこぼれ種から大きくなったものが幾つかあるよ♪

そしてシュウマイちゃんの「紅」バージョン♪ 紅シュウマイちゃん(笑)花びらの形が白いのとは違うんだけど。

この色の方は大きくなるのに時間がかかった。

それから、ネイティブのオダマキ(かな?)。この種は薄い桃色と紫があって、庭のあちらこちらに出没している。種を撒いた覚えもないので、原種なのかなーって。

りんごの木の足元でひっそりと咲いているのが、このゼラニウム。かわいいでしょ。

数年前、お隣さんとのフェンスの下の隙間からひょこっと飛び出てきていてね。かわいらしいので、そっと土を掘ってりんごの木の下に植え直したもの。このゼラニウムはとても良い香りがする。

ヘーゼルナッツの木の影になるエリア。庭の一番奥で、5年ほど前までは「モーニンググローリー」っていう朝顔に似た恐るべし雑草とブラックベリーだけがはびこっている恐ろしい場所だった。

今は「サプライズエリア」の延長で、ラークスパーとかコスモスなどがこぼれ種で出てきたり、去年はフリフリポピーちゃんが飛び入り参加して「おっ☆」とびっくりしたところ。今年もそんな感じかな。

ちょっと余談。見てー!

簡易グリーンハウスの支柱にカゴをぶら下げた。ちょっと使いたいものを入れておくものが欲しくて。チューイの届くところには絶対に置けないし。ちょうどいい古いカゴを見つけて、ここにぶら下げて、うふふん♡だった。大したことではないんだけれど、こういうちょっとした工夫が役に立つととても嬉しい。

そして。週末もスーパーなチューイ。明後日木曜日、チューイの去勢手術なのです(涙)。はぁ。。。心が痛む。次男坊だからか、今回は私もとても辛い。Gusのときはブリーダーさんに最初っからはっきりと言われお約束だったので、9ヶ月くらいのときに手術をさせた。チューイのブリーダーさんは1歳を待ってからしてあげてください、とのことで、言ってみればもっと先でもいいのかもしれないのだけれど。相方も辛そうだ。はぁ。。。ごめん、チューイって言ってしまう。ごめんね、チューイ。すぐにまた元気に走り回れるからね。

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Fawn Lily・大好きな野の花 @ヴィクトリア

2023年04月24日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2023年04月15日の記事をお伝えいたします。今回は、papricaさんが大好きと仰る美しい山野草の紹介です。佇まい凛としたその姿、あなたはだあれ? 動画では、お花を眺めたいpapricaさんと愛犬チューイ君の微笑ましいやり取りが。クスッと幸せお裾分けいただきました♪ ご覧ください。

★★★

以前にも紹介したことがある、春の野の花「Fawn Lily」。

大好きな花。本当に美しいのです。

Fawn Lilyが咲いている時期はそれほど長くないので、きちんと写真を撮っておきたいな〜って思っていううちに咲き終わってしまうことばかり。今年はなんとしても!って思っていた。

クレイジーなチューイをロングリードにつなげて、カメラで写真を撮る、っていうのも、今日が始めて!いやいや。。。大変っ。チューイも春の匂いに興奮気味で、柔らかい草を食べるのにも忙しくって。

ピーカン晴れの日よりも曇天のほうがFawn Lilyはきれいに見えるかな、と思い、頑張ってみた!

植物学者じゃないしよくわからないのだけれど、Fawn Lilyはある条件が整った環境でないと生息できないような気がする。種や球根を植えたところで、どこにでも育つような植物ではないような。散歩道の傍らで咲いているのを見ていても、ここには咲くけどあっちには咲かないのは何故?って思うことがあるから。

きれいでしょ。

木にリードがからまって動けなくなってるチューイ。笑。

この一帯にはたくさん咲いている。周りにあるのは古い古いGarry Oakの樹々。

白い星が散らばっているようで、とてもきれい。

この場所とは違う別の散歩道(大階段のそば)にも咲いているところがあって、そこで動画を撮ってみた☆

チューイがわちゃわちゃとしているけれど、写真とはまた違った雰囲気を感じてもらえるかな、と思って♪

野の花はかわいらしい。

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

少しずつ庭の準備 @ヴィクトリア/カナダ

2023年02月21日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2023年02月18日の記事をお伝えいたします。雪がなくなってもpapricaさんの愛犬は元気いっぱい!春が近づくお庭を駆けまわり、朝の散歩では、アザラシの声聴こえる海へ。美しい朝焼けの海を動画でご覧ください。

 

★★★

 

毎週末、雨ではない限り、少しずつ春に向けて庭を整える作業を始めてまーす。

雨が上がり空が軽くなってきたものの、どよ〜んとしていた土曜日。まだまだ2月だなぁと気づく。

まだ霜が降りる朝もあるし、今日のように比較的穏やか(7〜8度くらい)な日でも、土はぐっしょりと湿っているので「植える」作業はまだ何もできない。この時期はとにかく、どんどん刈り込む。今日は、畑ボックスの中の土を軽くほぐすことから始めた♪

↓↓ ほぐして石灰を撒いたあと。この作業をしながら、去年のこぼれ種から発芽したポピーや矢車草やカモマイルの小さな苗を、ボックスの「ふち」に移動させる。引っこ抜くものも多いけれど、冬を超えたこぼれ種組は逞しいので、この畑ボックスのまわりに咲かせる用に移動する。

うちはいつも、冬の間は花壇の部分を枯れ葉で厚く覆っておく(落ちた葉をそのままにしておく)んだけど、ボックス周りにたまっていた枯れ葉を、今日はざくざくっと手で集めてすっきりさせた。ダリアの球根も掘り返すことをしないので、落ち葉はブランケット代わり(?)なのです。そういうのをこの時期にかき集めて土をのぞかせる。

ミニシクラメンが満開(?っていうのかな)。

そして、元気なルバーブたちは新芽をのぞかせはじめたよー♪

久しぶりに地面に膝をついて、土をいじったり枯れ葉を集めたりして、気持ちよかった。

で。

チューイの庭仕事っぷりはというと。

この長い棒をくわえて走り回り、「ほれほれとってみな」と私を挑発し、私が無視をし続けると棒をハシからガジガジし始め、また走り回り挑発し。。。を繰り返していた。

コレをくわえて爆走するので、「喉つくでっっ!!!やめときっ!!」って捕まえようとすると、それがまた面白くてガウガウ言いながら走り回って。。。 なので「無視」が一番です。

私がせっせと枯れ葉の山を作ると、その上にわざわざ棒をのせて枯れ葉をぐちゃぐちゃにしたりね。。。

 

すちっくもってびゅんびゅんはしってかっこいいんだじょ。

 

ほーんと元気くん☆

おまけ:アップしてた動画、忘れてたっ。

ある日の朝の海。アシカの声を聞いてー。

 

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Chewyの初雪散歩とランニングコース!@カナダ

2022年12月23日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2022年12月20日の記事をお伝えいたします。日本も寒いけれど、カナダ・ヴィクトリアも一面の銀世界。「犬は喜び庭駆け回る♪」そのもの!雪にはしゃぐpapricaさんの愛犬の様子に和みます。みなさんも動画でどうぞ!

 

★★★

降りました。積もりましたっ。

一晩で30cm… いや40cm?

ビクトリアで、一晩でこれだけ積もるのは珍しい。朝6時頃だったかな、大学から緊急のお知らせメッセージが入り「今日は天候のため閉鎖」と。まだ期末試験中なのにどうなるんだろう。大学が閉鎖、ということは、公共の交通機関が動いていないということ。

朝7時半くらいに、一度うちの前の道を除雪トラックがガガガーっと音を立てて通っていった。多分、それ一度きりじゃないかな、除雪してくれたの。小さな脇道が除雪されないのはわかるけれど、昼にチューイと散歩をしたときに結構大きな通り道もそのまんまだったのには驚いた。

こちらでは、家の前の歩道の除雪は条例で義務付けられている。幸い、うちの家の側には歩道がないものの、歩道のある家に住む人達は大変!私も今朝は車の雪を払い落とし、玄関から通りまでの雪を取り除いたりして一汗かいた。明日は全身筋肉痛だわ。。。

こういう日は通りすがりの人たちと自然に会話が始まるね。「滑らないように気をつけて〜」「雪かきGood Job!」「このシャベルで雪かきしてみないかい??」「いや、うちに来てやってよ」「わんこは雪が好きだね〜」etc. etc. チューイと歩いていると、70代とみえる初老の女性がクロスカントリースキーでシャーシャーっと横切っていったり(笑)。それ、Good Ideaだねっ!って私が言うと、「Why not?! It’s the best day for this!」ってウインクしてくれた。素敵だな〜☆

チューイはですね。はい。

ご想像の通り、大張り切り、大はしゃぎ、思いっきりグイグイくん、、、大変っ!雪道にはわんこの匂いが残りやすいのか、ミニブルドーザー状態でグイグイグイグイと、めちゃくちゃ楽しそうに歩行者天国になった道を歩いてたー。

でね、裏庭。

朝一番に裏庭に飛び出したチューイ。いつもの階段が見えないからぴょーんと跳んで雪にずぼっとハマってた(笑)

チューイの足の長さでは、30〜40cmの雪の中をぴょんぴょん走るのもちょっときつそうだったので。朝一番にシャベルでランニングコースを作ってあげました☆

一周分のトラックを作り終えたときには、腕がブルブル。

でもね、へとへとになって作ったコースをちゃんと走ってくれたので良し!

見てやってくださいませませ。チューイチューブ〜。

雪遊びも、雪道散歩も、どうやら大大大好きなようです。今日は三回も散歩に行かされ(ドアのそばでピーピー鼻を鳴らして鳴くので仕方なく)、滑ってはならぬと踏ん張りながら歩いていたので、なーんか明日は上半身は筋肉痛、下半身は股関節がガチガチしそう。。。チューイくんよ、明日はランニングコースをひとりで走ってくだされ。

あと数日雪が残りそうなビクトリア。クリスマスには溶けるかなー。​

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬もあけぼの。@カナダ

2022年11月23日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2022年11月18日の記事をお伝えいたします。闇を押し上げる朝焼けの光。神々しい一日の始まり。あまりにも美しい静寂の時をシェアしてくれたpapricaさんに感謝したい記事です。みなさんもどうぞ♪

★★★

あまりにもきれいな朝だった。

インスタにもアップしたんだけど、こちらにも記録で。

iPhoneで、画質はざらざら。でも、切り絵の様な木々のシルエットの向こう側の朝の空にドキリ。

そうです。チューイとの朝の散歩の時刻は、これくらい暗くなっちゃった。

水平線をすーーーーっと。こんな色に染めている朝焼けを見たのは、本当に久しぶり。

いつもと同じ太陽なのかって、疑ってしまったほど。朝のこの時間、このときだから見える表情。ひとが見ていても見ていなくても、静かに何かを讃えているような日の出だった。

チューイがいて、散歩するから出会えた朝の一瞬。足元でわちゃわちゃしながらも、写真を撮ってるわたしを待っていてくれてありがとう。

お月さんがとても眩しく、陽と挨拶をしているようでした。

地球って美しいね!

みなさん、良い週末を♪

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブラックベリー・クラムバー (crumb bar) @ヴィクトリア/ カナダ

2022年09月22日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」からは、​2022年9月11日の記事をご紹介します。ご自宅で採れたブラックベリーを使ってのSweets作り!初秋のベリー摘み憧れますね。お写真も素敵なのですが、出来上がったクラムバーは売り物のように本当に美味しそう!レシピも紹介されていますので、ベリーがたくさん手に入ったら、ぜひお試しを♪

 

★★★

 

八月中旬〜秋の初めはブラックベリーの収穫どき。

裏庭の奥に勝手に茂っているヒマラヤンブラックベリーは、からっからの夏にもかかわらず、たくさんの実をつけてくれている。ブラックベリーには小さな種があって、それを嫌がる人もいる(相方もその一人)ので、焼き菓子に使っても「種が嫌な人いるかなぁ」と少し気を使う。ジャムは最近はザルで種を取り除いてみたりもする。なめらかになるから相方は喜ぶんだけどね〜。正直、その一手間が面倒くさい。ははっ。

Chewyは食べる時と食べない時があるよー。食べる時は自分でブラックベリーの房にかぶりついたりする。とげがあるやんっ!って、口を開かせるんだけど、今のところ口の中に棘が刺さった。。。とかはないみたいで。。。私が手であげるときは、よく熟れているのだったら食べるけど、ちょっと酸っぱ目だと吐き出す。んもぅ。

 

あまいのがいいじょ。

 

さてさて。このブラックベリーをうまく消費できる焼き菓子がないかなーって、見つけたのが「ブラックベリー・クラムバー」。クラムバーっていうのは一番下の層がクッキータルトみたいな感じで、真ん中にフルーツの層があって、一番上にクランブルがのっている、というようなもの。クランブルだと、スプーンやフォークで食べなきゃいけないけれど、このクラムバーだと切ったものを手でつまんで食べることができるよー。

相方の伊語の集いに出すスイーツは、お皿やフォークの必要なものは面倒なので、なるべく手で持ってペーパータオルの上に乗せたりして食べれるものを出すのね。で、よし、このクラムバーを試してみよう!と、作ってみた♪

original recipe → ☆ (ほぼ同じです)

ブラックベリー・クラムバー(Blackberry Crumb Bar)

材料(1C=250cc)

  • 小麦粉 1C半(または小麦粉1C+半カップのアーモンド粉)
  • 砂糖 1/4 C
  • ブラウンシュガー 1/4 C
  • ベーキングパウダー 小さじ半
  • バター 半カップ(113g)
  • 卵黄 1個
  • 塩 小さじ 1/8
  • ブラックベリー 2C
  • レモン汁 大さじ1
  • コーンスターチ 大さじ1
  • 砂糖 1/4 C

オーブンは190℃(375°F)、8×8インチ型(20cm型)

  1. ●の材料全てをフードプロセッサーに入れてパルスする。粉々になり、少しくっつき始めたらOK
  2. ○の材料全てをボールに入れて混ぜ合わせる
  3. 1のクラム生地の半分を底に敷き詰めてきゅっきゅっと押さえる
  4. 2のブラックベリーをのせる
  5. 残りのクラムを上から被せる(抑えなくてよし)
  6. 40分〜45分焼く

とっても簡単♪

間に挟む果物を変えれば、別のクラムバーになるし!なかなか使えるレシピかも!

クラムバーがまだほんのり温かいときにお皿に出そうとしたので、もろっとしてしまった。

完全に冷めると、ベース部分がもう少ししっかりするし、全体的に「くっつく」ので手で持ってもボロボロとならないよ。

予想以上に美味しかったー。ベーカリーなどで売ってるクラムバーっぽく焼き上がった♪ こういうの、お店で1スクエア買うと、大抵$2.75とか$3.25とかする。うん。

冷めてくるんで冷凍もできるらしい。ので、ブラックベリーが採れるうちにもう一度作っておこうと思う(これ↑は2度目!)

 

ちょーだい。ってば。

 

テーブルの下で待ってるし。笑。

今日は散歩中に知らないわんこ(若いボクサー)のつるつるのお肌に、きゃっと歯を引っ掛けてしまったチューイ。ボクサーちゃんの腕のあたりから少し血が出てしまって。ドキッとしてすぐに謝って、チューイを抱き上げて退散。ごめんなさいっ、って言ったあとで、飼い主さんが別の犬の飼い主さんのところに行って「あの仔犬、歯がまだとがっているから気をつけたほうが良いわよ。チューイっていうんだって。名前にピッタリのことをするわね。」って、言ってた。聞こえた。チクリ。

わざとじゃないし、噛んだわけじゃないし、悪いのはチューイじゃなくて間に入らなかった私なのに、チューイの名前のことそんな風に言わないでほしい。。。 と、帰り道、ちょっと凹みながらも「遊ぶときに口を閉じれればいいねんけどなー。頑張ろなー」と、ニコニコ嬉しそうなチューイに話しかけたのでした。

尖った犬歯が少し丸くなればいいのに〜と、散歩から帰って「ほらほら、ガジガジしなさい、この硬いところで!」って鹿ツノを与えたのでした(笑)。パピースクールの先生にも少し相談してみよーっと♪

良い一週間を!

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

やっと見つけた犬の散歩用ポーチ☆The Dandy DogのForagers Bag @カナダ

2022年08月24日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2022年8月18日の記事をお伝えいたします。妥協せずずっと探して、ようやくお気に入りが見つかった時って、満足感で心も弾みますね。愛犬とのお散歩タイムの充実を図りたい方は、ぜひご参考に♪

 

★★★

 

へへへ。

ちょっと久しぶりに良い買いものをして良い気分です。

ずいぶん長いこと、Gusと散歩に行くときに「しゃっと肩から斜めがけにして持っていける小さめのウォーキングバッグ」を探していた。自分の中でなんとなくのイメージや条件があったので、なかなか妥協できず、相方が20代に使っていたオンボロのキャンバスバッグか、小さなポータブルリュック(?すごく小さくてポケットにしまえるもの)を使ってきた。

私が探していたお散歩バッグ・ポーチの条件:

  • キャンバス生地(ワックスしてあるとなおさら良い)
  • ジッパーポケットが2つはある
  • ジッパーがきちんとしている(開け締めのときに布を噛まない)
  • シンプル
  • (キャンバスだけど)重くない
  • 犬の散歩グッズがちゃんと収まる:ウォーターボトル、うんちバッグ、ボール、お財布、スマホ、etc.

たまたま見かけたのです。で、コレだ!って。

英国のドーセットの小さなお店(小さいと思う)The Dandy Dog Company。わんこ用のバンダナやブランケットもあるけれど、商品の数自体はそれほど多くない。なんだけど、ひとつひとつに思い入れがあって、使うひと(犬が大好きなひとたち)のことを考えてデザインして作っている、ような印象を受ける。選んだのはこのお店のForagers Bag

カナダにも郵送してもらえますかってメールしたら、すぐに返事が来て「明日郵便局に行って確認してきます!」って。他の質問にもとても丁寧に答えてくれて、メールなのにとてもあたたかい印象を受けた。で、発送されてから約1週間で届いた!びっくり!

おまけのキャンディーと、わんこのPaw balm(肉球用のクリーム)も入っていた。

包装もかわいらしく、丁寧で。

コットンバッグに包まれていたし。北米の包装はセンスゼロ、のところがほとんどなので、久しぶりに箱を開けたときの「ぽっ♡」とした喜びを感じてしまった。

で、お散歩バッグはコレです☆

私のは去年のデザイン。今年のは金具がアンティーク調で一番外側のポケットの内布が撥水性のあるものなんだって。あと、オプションで素敵なストラップを選ぶこともできるんだけど、私のは普通のチョコレート色。

これよりも一回り小さい「Classic Walking Bag」にしようか迷ったんだけど、そうするとウォーターボトルが入らなさそうだったので。このお店のロングセラー一番人気のForagers Bagに決めっ。

 

ここにぼくちんのくっきーをいっぱいいれるじょ。

 

3つのセクション(ジッパー)+前ポケット(ボタン)。内布は撥水性はそれほどないけれど、拭き取りやすそうな質のものが使われてます。

一番奥(後ろがわ)のセクションにはジッパー付きの内ポケットもついてる。これも嬉しい気遣い。

ベルトに通すこともできるようになっている。裏に金具がついていて(これ何っていうんだっけ?)、取り外してサイドの輪っかに通してトリーツ(おやつ)ポーチを引っ掛けられるようになってます。

小さすぎず大きすぎず。相方も使えそうな感じだし。キャンバスだから少々汚れてもへっちゃらだし。

さぁ、じゃんじゃん使おう☆

たまにこうして、ずっと探していたもの、思い浮かべていたものに近いもの、に出会えるととても嬉しい☆

The Dandy Dog Company 

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

六月終わりの【庭メモ動画】on Paprica チャンネル☆ @ヴィクトリア

2022年07月25日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2022年7月1日の記事をお伝えいたします。カナダ・ヴィクトリアは、花盛りの眩しい季節。そして新しい家族も増えて、ついにpapricaさん、Youtubeチャンネルを開設したということです。写真も美しかったけれど、空気感伝わる動画もいいですね。

★★★​

☆☆Happy Canada Day☆☆

爽やかでとっても良いお天気の祝日。

お友だちと彼女の娘さんが家に立ち寄ってくれたので、相方と4人で庭の木の下に座っておしゃべりをした。彼女たちも私と同じ「移民」です。あ、彼女たちはすでに市民権をとっているので「カナダ人」。日本は二重国籍を認めていないので、私は今でも「移民」のステータス。

Canada Dayというと、国の誕生日なわけですが、私にとっては「ここに住まわせてくれてありがとう」ってお礼を言いたくなる日でもあります。カナダという国の、バンクーバー島の南端のこの場所で暮らせることに感謝です。

ここ数年、コロナで色々と規制がかかってから特に、過去にあまり聞かなかったような事件(歩行者を突然襲うとか、店頭のガラスをぶち割って強盗するとか)が急増しているし、ビクトリアでも先日、オートマチック銃を持った強盗が大学近くの銀行を襲い、警官6人が撃たれたし… 今日も友人と「世界はどこに向かってるんだろうね。心休まらないね。」と話していた。

それでも、木陰に座ってフィーダーにやってくる小鳥たちや、頭の上を飛び交うチョウチョや蜂たちを眺めていると、ここで暮らせること、幸せだね〜って一緒につぶやいた。本当に、住まわせてくれてありがとう、カナダ! そんな日だった。

さて。本題。

昨日、アップロードがうまく行かなかった動画。やっとできました。

できなかったと思ったのは、ただプロセスに時間がかかっていただけだったみたい。

動画ってやったら時間がかかる。編集だけでなく、ただ読み込むのにも時間がかかるしめんどくさい。Youtubeにアップロードすることもめったに無いんだけど、簡単な記録ツールとして使ってみようかなーと。「Paprica チャンネル」(えへへ…なんのひねりもございません)に庭メモを。コレを機に今流行りの(??)「ユーチューバー」になっちゃったらどうましょー!(なれねーよ。あんたのレベルじゃ。)

とにかく。えっと。裏庭は六月〜七月半ばくらいまでがいちばん華やかで、只今ポピーたちがとってもきれいなので。動画、Garden memo・庭メモです!

さぁ、みなさん、じゃんじゃん「Subscribe・チャンネル登録(ここをクリック☆)」ボタンを押してくだされっ(笑)

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

畑サンクチュアリ【世界の街から】@ヴィクトリア

2022年06月24日 更新▲

カナダ・ヴィクトリア在住のpapricaさんブログ「Can of Good Goodies」より、​2022年6月14日の記事をお伝えいたします。明るい日差しの爽やかな初夏の便り。植物たちに癒され、大地からエネルギーチャージ。体調を整えるには、ベッドの中よりお庭の方がリカバリーが早そうです。

 

★★★

 

昨日から珍しくお腹の調子が変で体が重くだるかったので、今日は休ませてもらった。

仕事にいけないこともなかったんだけど、ぼーーーっとしていたし腸も胃も「なんか変」だったので休んで良かった。

昨日に引き続き冷たい風がびゅうびゅうと吹いていた。お日さまは出ていても、この冷たい風がやっかいものです。何度かここでも書いたように、風がやまない日々、が普通になってきている。それでね、今年は今までよりも少し「意図的に」畑ボックスの周りに背丈があるお花を植えてみた。

ふむ。

この写真じゃよくわからないじゃないか。。。

とにかくですね。私の野菜畑ボックスは4っつだけなので、その周りに張ってあるネットに持たれかけさせるようにしてお花を植えたのですー。

今日も、お腹ゴロゴロさせながら、この畑のコーナーのボックスとボックスの間にしゃがんで、寒さで苦戦しているお野菜たちを眺めてたんだけどね。なぁ〜んとなく、気持ち、(しゃがんでいると)風当たりが少しましなような気がした。ちょっとうれしい。

今はまだ、うわっているお花たちが育っていく段階で青々としているし、しゃがんで小さくなって見上げたりすると、緑に囲まれて「サンクチュアリだな」、なーんて思ったり。

朝一番の点検時間も好きだし、晩ごはんの後、少し日が落ちた時間帯も好き。

赤いラディッシュは、この丸いのよりも細長いフレンチラディッシュのほうが食べやすいことに気づいた。来年は細長いのだけを植えよう。

今年はじめて試してみた「テント式支柱」??っていうのかな。 限られたスペースにこんなものを作ると、影になる部分ができるから。。。と、今まで避けてきたんだけど。作ってみるとのっぺりな畑ボックスに表情ができて楽しい、ということに気づいた♪

テントの内側にはニンジンの種を撒いておいた。

余談だけど、昨日、母からラインでメッセージが有り、高齢者の運転免許点検(?)のテストをパスしたでーって。日本ではそういうのがあるんだねー。こっちでも強制的にうけなきゃならんのかな。認知症検査試験(?)のところは満点でしたっ!って嬉しそうなリポートだった。自分の母ながらにして、すごいなぁとおもう。私がお母さんの年齢になったら、免許でもなんでも認知試験で引っかかりそうな気がする(苦笑)

新しいハチドリのフィーダーをもらったのですよ〜↑↑ 小さいガラスの。来てくれるかどうかわからないけど、見た目にはとてもかわいい。

さて。明日は仕事に行こう。風がおさまってほしいなぁ。

 

**************************************
papricaさんのブログ
Can of Good Goodies
もっと見たい方はこちら
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する