海外旅行保険

Category: タイ


初駅の向こう側&8月の電気代〜@バンコク

2025年09月24日 更新▲

ドバイからバンコクにお引越ししたnekomamaさんのブログより、2025.9.18の記事を紹介します。スコールの後に晴れ間が見えるいかにもタイらしいお天気です。タイ、ドバイの光熱費事情もご覧ください。

 

★★★

今日は初めて駅の向こう側、南側に行ってみました🚶
 
駅渡ってすぐに小さな屋台エリアがありそこでランチを食べようと思っていたのですが、ランチタイムはお店が半分ぐらいしか開いていないようです

暑くて写真撮るの忘れたのでネットからお借りしました

あと今日は蒸し暑くてちょっと外で食べるのは無理そうだったのでやめた🥵
屋台エリアのちょっと先にものすごい大きなゲートのお家があるけど、ここは何❓
駅周りのタイレストランはほとんどがエアコンのないお店なので今日は諦めて、レジデンス隣のモールの中でランチ
ビーフクレイボットにしてみました🥩
下に米粉の平麺が入っています
家に帰ってきた途端、ものすごい雨☔️⚡️
最初の動画はリビング側、次の動画は洗濯物干し用バルコニー側

私の部屋のバルコニーが大通りに面しているのですが、少しして行ったらもう晴れてきちゃった〜
 
私はタイに来ても夜型で、昨日1時半ぐらいにベッドに行こうと思ったらけいちゃんがいない💧
キッチンの方を見たり、テレビの裏とかいろいろ探したけどいなくて、ふと暗闇のなか上を見たら棚の上にいた〜
ケイティは必ず何かに触っていないといられない子で、この時はトルコランプを触ってる😅
 
8月分の電気の請求書がやっと届きました
本当なら毎月7日にレジデンスのオフィスにあるこちらのポストに届くのですがウチだけ来なくて…。
 
スタッフさんが問い合わせてくれて、前の住人の名前のままだったので届かなかったようで、不動産屋に連絡してオーナーに手続きをしてもらう
 
実は4週間前にずっと病気だったオーナーさんのイギリス人ご主人93歳が亡くなったそうで、いろいろお願いしたいことがあるのですが、我慢しています💧
 
電気代の請求書は来ないと困るので、手続きしてもらいやっと今日届きました
はじめての電気代は、結構節電したせいか、1万円でした〜
どのくらいかかるのかわからなかったので、結構気を遣ってみた
 
タイは4月が1年の中で1番暑く、4月5月がたくさん電気を使います
前の住人は4人家族だったようですが、なぜか1年間の料金が書いてある紙がウチに届いて、4月は4万円ちょいだった
 
以前バンコク駐在していた友達から、タイの電気代高いよと聞いていたのでちょっと心配だったけどよかった〜
 
ドバイでは光熱費は会社が払ってくれていました
最後のレジデンスはなぜかエアコン代は家賃に含まれていて、それ以外の電気水道は自分
クッカーがガスでガス代も家賃に含まれているので無料🆓
ただクッカー下のオーブンは電気なので、こちらの支払い(ほとんど料理しないから使わないけどね)
 
ずっと気にしていなかったので聞きもしなかったのですが、タイに来てからドバイでの光熱費いくらだったか聞いたら、電気水道等で月60,000円位だったらしいです
基本料金の設定が高いのだと思います
(聞いた話ではUAE人は水道代タダでその分外国人から取ると。。。
豪邸の大きなプールに1日に何回も稼働する庭のスプリンクラー代💧)

 

…………………………………………………………………………
*住んでいるからこそ見える世界!
ドバイ在住19年から、バンコクへお引越し。
nekomamaさんのブログ
『ねこと暮らすin ドバイ』はこちら
https://ameblo.jp/nekomamadubai/
…………………………………………………………………………
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

物件決めました〜 @バンコク

2025年07月25日 更新▲

nekomamaさんのブログ「ねこと暮らすinドバイ」ですが、ドバイからバンコクにお引越し。海外生活の中、さらに別国に移るのは大変そうです。バンコク到着後3週間。ようやく決まった新居をご披露されています。2025.7.24の記事を紹介します。ドバイから送られてくる荷物が182個とは!驚きですが、素敵なお住まいになりそうです。

 

★★★

体調は復活しました😃 

そして、バンコクに来て3週間が経ちました〜

 でもまだドバイの真っ青なビーチやキラキラのマリーナが懐かしいです 

 そしてバンコクの家はいろいろ迷いましたが、結局最初のほうに見た白で統一された物件にしました🏠 

きれいにメンテナンスされていますが、よく見ると古さがわかる物件ですが、どの物件も古いので仕方がない💧 

ドバイの物件と比べてもしょうがないしね、家賃だって3倍近く違うんだからね 

 広さは220m2ですがリビングダイニングはドバイのバルコニーと同じ位のサイズで、天井が2メートル位低いので、やっぱり狭く感じる 

でも駅まですぐ〜

3ベット(全バスルーム付き)+メイドルーム+収納庫、小さいバルコニーが2カ所 & 洗濯物干し用のバルコニーがあります 

 備え付け家具が多く自分たちで買って家具を置く場所が少ないので、ドバイからの船便で来る私のバックや服が全部入るか心配です💧 

 

隣のモール内 

日本人男性がプロデュースしているティファニーブルーのカフェや、大阪王将、居酒屋やコリアンレストランなどもあるよ ❣️

美容クリニックも〜

ただ至る所にある美容クリニックはタイ語でしか表記されていない…

Botoxしてみたいなぁ

レジデンスの反対隣にはうどん屋さんもある👍

 テニスコートがあった物件も同じ不動産屋さんで、どちらにしようか最後まで迷いに迷ったのですが。。。(不動産屋さんは、こちらの物件のオーナーさんと仲が良いのか、こちらにして欲しかったようです)

コチラの方がだいぶ広いしグランドフロアにあるプールやジム、カフェのエリアが吹き抜けでリゾートっぽいし、夜21:30まで帰りも乗れるシャトルサービスがあるしステキなレストランが多い通りだし 家賃は同じで、今書いていてもなんであちらにしなかったのか不思議です 

お洗濯物を干す用のバルコニーしかないのと、やっぱり38階で何かあったときに、猫連れてが心配だったのがね… 

 まだ契約書にサインはしていませんが、今は不動産屋さんからオーナーさんにお願いしてもらい気になった場所を塗り直してもらうのと、エアコンのクリーニング、部屋全部のクリーニング&いらない家具を引き取ってもらい、洗濯機のゴムパッキング交換をお願いしました 

ドバイから洗濯乾燥機が来るのですが、置いてある乾燥機はそのままにしてほしいとオーナーさんに言われたので、洗濯物乾燥機2つになっちゃうけどね😅 

 来週水曜日に引っ越します〜

そうしたらすぐ182箱の船便が届くので、しばらくはずっと片付けだわ😭 

8月いっぱいで片付きますように🙏 

 だいぶ前ですが、偶然前を通ったディオールカフェ💕 

 インスタでとっても素敵なカフェでアフタヌーンティーも高いけどすごく素敵だと聞いていたので、妹が来たときにでも行こうと思います🫖

 お茶だけもできるけど、オットと行くにはもったいない気がする😅

一緒に行けるお友達ができるといいなぁ❣️

 

…………………………………………………………………………
*住んでいるからこそ見える世界!
ドバイ在住19年から、バンコクへお引越し。
nekomamaさんのブログ
『ねこと暮らすin ドバイ』はこちら
https://ameblo.jp/nekomamadubai/
…………………………………………………………………………

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する