海外旅行保険

Category: 世界の街から


日帰りでもか~なり楽しめるリゾート♪&素敵な朝食!美しいアサイボウルと高級食材のサンドイッチ…

2019年07月20日 更新▲

「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催、さゆりロバーツさんのブログより、今月も耳より情報をお伝えします。青い空と海のもと、美味しい朝ごはんで元気一杯、エネルギーチャージ! 美味しく満喫した後、世界的に有名なあの方と会えたのだとか…さゆりさんがばったり会ったあの方とは!?

 

★★★

 

 
 
カラッと晴れた日曜日晴れ
 
本日は、ガイドさゆりと我が夫が日本で働いていた時の同僚が、
ハワイに遊びに来ているので、会いに行って参りました音譜
(ちなみに、ガイドさゆりと我が夫も、実は同じ職場の元同僚であります汗
 
彼らが泊まるリゾートのレストランで、
朝食を一緒に食べよう腕 ということで、
朝も早くから起きて準備準備あせる
 
なんせ、我が家からそのリゾートは、
かなりの距離があるので汗
 
待ち合わせは9時。
 
・・・9時か・・・キョロキョロ汗
 
レストランで9時に待ち合わせということは、
実際に食事が目の前に出てくるのは、
早くても9時30分以降・・・
 
こりゃ、美味しい物が目の前に出てくる前に、
クラクラしてくるだろうな・・・
 
ということで、朝食を食べに行く前に、
簡単に朝食を食べてから参りました爆  笑
 
 
そのリゾートは、オアフ島の西側にあって、
ワイキキからは車で、順調に行けば40分程。
 
日曜日の午前中は、高速のH-1は渋滞もなく、
スイスイッと気持ちよく走って、なんなく到着音譜
 
 
本日は南海岸の波が高いということでしたが、
西側のリゾート前の海も、高めの波が出ていました。
 
 
あ、この時点で何というリゾートが分かったらすごいですあせる
 
リゾート内には、いたるところに・・・
 
 
石や木でできたメネフネが潜んでいる・・・
 
 
ディズニー・アウラニであります。
 
こちらに滞在している同僚、クリス&ジュリアはオーストラリア人のカップルで、
ガイドさゆりが働いていた英会話学校の先生として日本に渡り、
 
日本で同僚となった二人は、
オーストラリアに帰ってから結婚したのでしたぱちぱちぱちぱち
 
そんなわけで、この4人、みんな同僚つながりあせる
 
そして、クリス&ジュリアの可愛い3人のお子様達もご一緒ラブラブ
 
待ち合わせをしたのは、
アウラニのレストラン、‘Ama‘Ama。
 
 
絵のような景色が目の前に広がる、
素敵なレストランであります。
 
 

最後に会ってから、か~なりの年月が経っていますが、

昔の話でものすごく盛り上がりました爆  笑あせる
 
あの人は今どうなってる…みたいな情報交換も、
ビックリするような話が続々出てきて…。
 
職場というのは、かつて、かなりの勢いがあった英会話のN・・・で、
一度世の中からなくなってしまいましたが、
他の会社に買われて、名前は今も残っているという状態でありますあせる
 
N・・・の様子がおかしくなる、しばらく前の時代に働いていたわけですが、
職場自体は、ものすっごく楽しい職場で、
 
世界各地から「先生」がやってきていて、
職場はかなり多国籍でした。
 
なので、先生達が契約期間を終えて帰国していくと、
同僚は世界各地にいるということで、
それぞれ旅行先で会ったりすることができるのであります。
 
 
止まらないおしゃべりのお供は・・・
 
 
素敵な朝食音譜
ガイドさゆりは紅茶と、ペイストリーやマフィン4種のセット、
我がお子達はそれぞれ、
ワッフルと、美し~いアサイボウル!
 
そして我が夫は、朝からすごい物を頼んでおりましたあせる
「アマアマ・ブレックファスト・サンドイッチ」。
 
ななんとびっくりあせる
 
ロブスターのサンドイッチであります!
こ、こんなに豪勢なサンドイッチ・・・
 
コーヒーじゃなくて、ワインを頼みたくなりませんか⁉
 
本日が休みで、しかもこのリゾートに泊まっていたら、
そうしていたかもしれませんがキョロキョロ
我が夫はこの後、仕事でした汗
 
そんなわけで、
なかなか会話も止まりませんが、
可愛い3人のお子様達のビーチのお時間が近づいていたので、
 
名残惜しいのですが、レストランでお別れし・・・
 
それでも、せっかくアウラニまで行ったので、
リゾート気分を味わってしまおう腕 ということで、
 
我が夫が仕事に行ってしまった後、
ガイドさゆりとお子達は、しばらくアウラニで過ごすことにしました爆  笑
 
ちょっとエクササイズ代わりに、
ロビーから、プールサイドを通りリゾート内を1周し、
 
疲れたので館内のソファーで一休みなぜ・・なぜ・・なぜ・・
ちょっと高い所、10階の、大きな窓の前に設置されたソファーにいたしました。
景色がとってもきれいに見えます。
 
そして、ランチタイムになった頃にまた動き出し・・・
 
カフェを覗いてみたり・・・
 
 
お!ミッキーの形のスパムむすびとは爆  笑
よく考え付きましたねあせる
ハワイらしく「バター餅」も発見音譜
 
そしてカフェの近くにあるプールサイドにあるお店で・・・
 
 
チキンテンダーをゲット音譜
 
 
こちらを、先程のソファーに持って帰り、
素敵な景色を眺めながらの軽いランチにいたしました。
 
そんな感じで、朝食の後、2時間程ゆっくりさせてもらって、
さて、帰ろうか~ということで。
 
皆でトイレに行って出てきたところで、
ミッキーさんがニコニコしながら一直線に向かっていらっしゃいましたあせる
 
 
このリゾートでは、キャラクターの皆さんに、
ヒョンッとあちこちで出会えますので、
 
キャラクターの皆さんと一緒の写真撮影をお望みの方は、
このリゾートに泊まる価値はかなりあるかな、と思いますグッド!
 
 
今回我が家は、レストランでの食事と、リゾート内のお散歩、
あちこちのお店も覗いて、チキンテンダーも食べて…
 
さらには、ハワイの文化をしっかり教えてくれる内装をチェックしたりして、
かなり充実した時間が過ごせましたニコニコ
 
・・・ ・・・キョロキョロ
 
でもやっぱり、泊まってしっかり楽しみたいですね~爆  笑あせる
日帰りでも楽しめるアウラニの様子、後ほどもうちょっとお伝えしますね。
 
 
 
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界遺産の街 夏のエジンバラを散策〜 後半(2019年スコットランド旅行-5)

2019年07月20日 更新▲

スイス在住のApfelさんのブログ『スイスの街角から』より、今回はApfelさんのスコットランド旅行記を、前編・後編と2回に渡ってお届けいたします。歴史を感じる街並みや文化を一緒に旅する気分でお楽しみください。前編はこちら

★★★

 

 

2019年夏 スコットランド(エジンバラ)旅行記、
 
世界遺産の街 夏のエジンバラを散策〜 前半(2019年スコットランド旅行-4)
 
からの続きです。
 
スコットランドの首都、エジンバラは城塞都市です。
 
美しい中世の街並みと建物が残る旧市街の小高い丘の上には、
 
7世紀に築かれた砦に起源を持つエジンバラ城がそびえています。
 
 
スコットランドはヨーロッパ最古の歴史をもつ王国なのだそうです。
 
英国は、イングランド、スコットランド、ウェールズ、
 
そして、北アイルランド、それぞれ別々の国が一つとなり、
 
United Kingdom が構成されています。
 
 
ではここから、画像でのご紹介です。
 
 
● グラスマーケット周辺

 
 
● 石畳の旧市街 ロイヤルマイル周辺

 
 
 


 

 
 
●セントジャイルズ大聖堂

 

 
 
次はいよいよ、エジンバラ城へ・・。
 
別の記事をはさみ、続きます。

**********************************************************************
スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報満載!
Apfelさんのブログ
『スイスの街角から』こちら
**********************************************************************
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界遺産の街 夏のエジンバラを散策〜 前半(2019年スコットランド旅行-4)

2019年07月20日 更新▲

スイス在住のApfelさんのブログ『スイスの街角から』より、今回はApfelさんのスコットランド旅行記を、前編・後編と2回に渡ってお届けいたします。歴史を感じる街並みや文化を一緒に旅する気分でお楽しみください。後編はこちら

★★★

 

2019年夏 スコットランド(エジンバラ)旅行記
 
お城の中で、アフタヌーンティー ♪(2019年スコットランド旅行-3)
 
からの続きです。
 
 
今回は、
 
街全体がユネスコの世界遺産に登録されている
 
エジンバラの町並みを、
 
散策でご紹介いたします。
 
 
今回宿泊をしたのは、
 
街の中心、ロイヤルマイル近くにあるホテルです。

ここを基点に、
 
旧市街、新市街を滞在期間中、毎日散策しました。
 
 
まずは新市街からご紹介します。
 
ここで私が一番気に入ったのは、
 
先日の記事、
 
はじめてのスコットランド(2019年スコットランド旅行-1)
 
でもご紹介しました、
 
“プリンセス・ストリート・ガーデン” です。
 
広大な公園は緑豊かで、花々に囲まれ、本当に美しかった!
 
小高い丘の上にそびえるお城を見上げながら、
 
のんびりとベンチに腰掛けて、
 
音楽を聴いたり、人々が幸せそうにくつろぐ姿を眺めたり、
 
人間ウォッチングも楽しみました。
 
● プリンセス・ストリート・ガーデン

 
● スコット・モニュメント

 
新市街の町並みは、
プリンセス・ストリート・ガーデンに面した大通りに広がります。
 
この界隈には、デパートも建ち並びます。
 
英国全土に展開のデパートもありましたが、
 
私が一番気に入ったのは、
 
「北のハロッズ」とも呼ばれた
 
1838年創業の老舗デパート「ジェナーズ」
 
 
2005年からは、「ハウス・オブ・フレーザー」と合併し、
 
「ハウス・オブ・フレーザー エジンバラ ジェナーズ」
(House of Fraser Edinburgh Jenners)
 
という名称になっています。
 
建物の中は、どことなく、

 

ロンドンのリバティを思い出させる高級感あふれる造りです。

 
● ハウス・オブ・フレーザー エジンバラ ジェナーズ

他のお店では揃っていない、

 
スコットランド土産、可愛いお菓子など、
 
品揃えも豊富で、
 
お土産選びにかなり時間を費やしました〜。
 
 
こちらはスコットランドの紅茶です。

 
ブロディーズ(BRODIES) は
 
1867年にスコットランドで創業された紅茶の会社で、
ロイヤル・ブリタニア号のお土産にもなっているそうです。
 
後日、別の記事でご紹介予定ですが、
ロイヤル・ブリタニア号を見学した際、
 
ティールームで提供された紅茶も、
ブロディーズでした。
 
1892年、ヴィクトリア女王がバルモラル城にご滞在の際、
 
ブロディーズのブレンドティーをとてもお気に召され、
 
のちにそれが、
 
“イングリッシュ・ブレックファースト・ティー”
 
となったのだそうです。
 
ロンドンではあまり出回っていないようで、
 
初めて目にしたスコットランドの紅茶でした。
 
こちらもお土産と自分用に、まとめ買い ♪
 
 
いろんなパテも勢揃い。

 

イノシシのパテ、バイソンのパテ … 
 
チューリッヒでも、ロンドンでも、あまり見かけた事のない、
 
ちょっとワイルドちっくな品揃えでした。
 
 
スコットランドといえばの!?ハギス(Haggis)。

ハギス(Wikipedia)
滞在中もこれだけは、ノートライで帰ってしまいました。
 
事前に予備知識が頭の中に入りすぎていると、
 
ダメでした(苦笑)
 
 
スコットランドのローカルビールは
 
もちろん味わいました!
 
私には少々ビターでしたが、
 
味にはコクがあって美味しかった。
 
 
旧市街の街散策は、この続きにて。
 
 
 
**********************************************************************
スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報満載!
Apfelさんのブログ
『スイスの街角から』こちら
**********************************************************************
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アイルランド旅行紀(前編)

2019年06月22日 更新▲

オランダ&ベルギーの個人ツアーガイド「しんちゃん」のアイルランド旅行記をお届けいたします。
アイルランド誇りの文化「ギネス」についても詳しく説明してあります。さてさて、どんな街並みでしょう!?

★★★

 

こんにちは、しんちゃんです。今日は、つい最近行ってきたアイルランドのダブリンに関するレポートとなっております(オルセー美術館などの絵画話は、記事作成難航中です泣)。

アイルランド(Ireland)?

正直、あんまり印象ない?気もする(笑)だからあえて行ってきたのです!アイルランドはイギリスの西側にある島で、1922年までイギリスの支配下にあった国でした。現在でも北アイルランド(アイルランド島の北東部)はイギリスになっております。首都はダブリン(Dublin)で、ここに僕は3日間滞在しておりました。

アイルランドの場所

 

ここ最近の僕のテーマは「知識を広げ続ける」ということ。行ったことのない場所に足を運び、実際に目で見て理解をしようと試みることであったりします。個人的な楽しみもあるけど、これをあえて仕事に関連させて述べると、

 

・・・・・

 

・・・・・

 

・・・・・

 

オランダやベルギーに来られるお客様の多くは、旅行好きで様々な国に訪れたことのある方々が多いのが僕の印象です。「アイルランドに行ったことがあるんですよー。」とお客様から言われた時に、「そうですか。僕は行ったことがないんです。」と言ってしまうとこれで会話は終了。これじゃつまらないですよね。ガイドと色々な話を共有できたら、より一層楽しい旅行ができると思っています。

 

アイルランド旅行してみて思ったこと

・バー(パブ)でみんなが飲んでいるお酒のおおよそ半分が、黒ビール。

・てっきり英語圏なのだと思っていたけど、アイルランド語がある。

・みんなすっごい信号無視する。

・バスに2階がある!

 

上記の4つが、3日間の滞在で思ったことです(笑)。浅ーい内容ですみません(笑)


絵画に描かれる人々の手にも、黒ビール

 

じゃがいも飢饉 

なんだ、その変な名前は?と思いがちな「じゃがいも飢饉」。アイルランドでは「飢饉前」「飢饉後」と歴史を二つに考えて分けるほどの決定的な出来事であると言われているのだそうです。

19世紀のアイルランドで、人々が食べていた主食のじゃがいもが、疫病にかかり枯渇。この飢饉によりなんと、人口の20%が餓死や病死、10〜20%が国外へ脱出し、さらにこの影響で結婚、出産数が激減したという出来事です。最終的にはアイルランドの総人口が全盛期の半分にまで落ち込んでしまったのだそうです。

 

さらに辛い事実として指摘されていることは、アイルランド国民の食料が不足し餓死者などが続出している中、イギリスへの食料輸出は止まらなかったということ。

 

この時期に推定100万人以上の死者がでたと言われておりますが、イギリスへの移住、アメリカへの移住、カナダ、オーストラリアへの移住が盛んに行われ、その移民の数は200万人に及んだと言われております。この影響もあり、現在のアイルランド島人口はかつての人口には遠く及びません。

 

つまり、僕の住むアムステルダムの人口は約90万人くらいだから、それ以上の人々が死亡して、その倍の人口が移民となり外国に出ていった、ということになります。

 

ギネス(GUINNESS)St. James’s gate Brewery, Dublin

さてさて、アイルランドといえばギネス!てっきりイギリスのビールなのかと思っていたけど、実はギネスはアイルランドのビール。アイルランド島の3分2の大麦が、このギネス社によって購入されているという驚異の事実もっ!


ギネスビール工場

 

ダブリンにあるギネスのビール工場見学ツアーに参加してきたけど、スタウトの特徴は、大麦をローストする工程にあります。中でもこのギネスは232度でローストをしており、この温度より少しでも高いと麦は発火してしまい、少しでも温度が低いとこの黒色にはならないのだそうです。

ギネスの試飲が1杯無料!

コーヒーやチョコレートのような香りがし、普段飲むブロンドのビールよりも少し苦味がある。それと、なんとなくクリーミーな質感があるような気がします。

232度でローストされた大麦

 

アーサー・ギネス氏

ウィキペディアによれば、、、

研究によると、ギネスは心臓の健康に有益であるかもしれない。ある種の果物と野菜の中に見られる抗酸化物質に類似している、ギネスの中に存在する抗酸化物質の化合物が、動脈壁に有害コレステロールの蓄積する速度を下げるために、健康に有益であることが発見された。 

のだそうです。だからと言って飲みすぎは良くないですよね(笑)

 

ところで!下の画像はビール製造に使われる植物「ホップ」。聞いたことあるけど見たことないという方のために貼っておきました。

 

気候の関係から、このホップが育つのは北緯35〜55度、南緯35〜55度のエリアのみ。つまり、オーストラリアやニュージランドなど(南側)、チェコ、ドイツなど(北側)がその該当国となっております。

このホップが、ビールの香りや苦味の成分になっており、アロマホップとか、ビターホップとか、いくつか種類があります。


ホップの畑

 

テンプル・バー(Temple Bar)


テンプルバー

 

アイルランドといえば、アイリッシュパブのイメージはございますか?日本にあるハブ(Hub)という飲み屋みたいな。ダブリンには数多くのアイリッシュバーが立ち並ぶ、テンプルバーというエリアがあります。

 

テンプル・バーって、「テンプル=お寺?!」「バー=酒屋」のように思われがちですが、テンプルというのは16世紀にそのエリアの地主であったテンプルさんという人の名前。バーは、ダブリン市内中心部を流れるリフィー川(River Liffey)左岸の意味なのだそうです。19世紀にスラム化が進んだこのエリアを再開発した所、文化や芸術、若者の集うエリアとして大人気になって今に至ります。


リフィー川(River Liffey)

 

パブには数件足を運びましたが、ケルト音楽(アイルランドの伝統音楽)が流れていたり、最近のものが流れていたりして雰囲気も良く、友達と楽しむにはピッタリの場所でした(僕は一人でした!泣)。

 

特徴のあるビールとして印象的だったのは、オイスター・スタウトという牡蠣のエキスを入れた黒ビール。牡蠣の味は全くしませんでしたが、ギネスよりスッキリした味わいで僕の好み。僕のオススメのテンプルバーはこちら


オイスタースタウト


クラフトビールのテイスティング

 

色々なビールを試しに飲んでみることってすごく楽しいです。ぜひ皆さんも、旅行に行ったらその国のビールを飲んでみてください!

 

ダブリン写真集


2階だてのバスがたくさん走っているダブリン。

 

歩行者用の信号機にも黄色サインがある。

 

いつ横断したら良いか謎の交差点。地元の方々は余裕で渡っている。。。

ダブリンの街並み

緑の美しい公園。天候も最高だった。

次回は、絵画の話か、アイルランド旅行紀(後編)を書きますね。

ではでは皆さま、引き続き宜しくお願い致します!Be Happy with Happy ! ハッピーツアー オランダ&ベルギーの手がけるプライベートツアーは以下からご覧ください。

 

 

……………………………………………………………………………
オランダ&ベルギーの散策・ツアーは、
ハッピーツアーNBさんにおまかせを!
Happy Tour -Netherlands & Belgium
しんちゃんさんの個人ブログ
「しんちゃんのオランダ&ベルギーツアーガイドブログ」はこちら
……………………………………………………………………………

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラベンダーフェスティバル @ 123 Farm

2019年06月21日 更新▲

北海道やフランスのプロバンス地方など乾燥した冷涼な所で育つイメージのラベンダー。なんとサンディエゴでも!? 育つのですね〜。女子旅でもカップルでも家族でも楽しめそうな雰囲気♪ 今年は間に合わないけれど、この情報引き出しに入れけますね。素敵! 素敵♪ サンディエゴを隅々まで知るツアーガイド「サンディエゴ★タイム」さんのブログからお伝えします。

 
 
★★★

最近忙しくて

なかなかブログ更新が追いつかず汗
 
先月のメモリアルデーの週末に行った、
パームスプリングス近くの
 
早く紹介しょうと思っていたのに。。
気がつけばもうすぐ終わってしまう〜あせる
 
もし近くに行く事があれば
是非立ち寄ってみて下さいウインク
 
ブルーハーツ  ブルーハーツ  ブルーハーツ 
 
偶然デザートヒルズアウトレットで見つけた
このポスタードキドキ
 
 
行く予定ではなかったけど、
アウトレットから20分という事なので、
ランチをここで食べることにしました。
 

 

韓国人の方が経営してるのかな?

ほとんどが韓国人スタッフでした。

 

 

 

ラベンダー蜂蜜やオリーブオイル。

 

 

ラベンダーの鉢植え。

 

 

 

このまま自宅に帰るなら、

買って帰りたかったなぁ流れ星

 

 

 

アフタヌーンティーもあって、

女子旅だったら行っていたかもハート

 

 

 

こんなガーデンで

ゆっくりティータイムラブラブ

いいですね。

 

 

 

ランチは、

フードトラックやBBQなどがあって

とても迷いましたが

 

 

 

私と息子は、

LAから来ているらしい

このフードトラックで買ってみました。

 

 

 

私はステーキボウルで、息子はサーモンボウルピンクハート

野菜たっぷりヘルシーで、

とても美味しくて満足でした100点

 

ダンナさんは、

ラベンダーで甘く炒めたオニオン入りの

サンドイッチ。

私たちの方が美味しそう〜って

残念そうでした笑い泣き

 

 

 

ランチのあとは、ファーム内を散策音譜

樹齢1000年のオークツリー霧

 

 

 

ラベンダーのドライフラワーは、

花の部分を軽く指で押すと

とっても良い香りピンク音符

 

 

 

ローズガーデンには、

映画に出て来そうな可愛いショップピンク音符

 

 

 

この看板の上に座ってる小鳥も可愛いくて

シャッターチャンスを狙っちゃいましたオカメインコ

 

 

ショップは黄色やピンク、ブルーなど

とてもカラフルでキュートガーベラ

 

 

 

私たちが行った日はオープン初日だったので、

お店は少ししか開いてなくて残念でしたが。

 

お目当のラベンダードーナツはありましたハート

 

 

ほんのりラベンダーの香りがして、

味もラベンダーラブラブ

ダンナさんは苦手そうでしたが、

私は美味しいと思ったドーナツでした。

 

 

 

そして、

一番見たかったラベンダー畑ラブラブ

 

 
満開ではなかったけど、
綺麗なラベンダーが見られてラッキーハート
 
ラベンダーのハンドクリームや石鹸って
私はちょっと苦手なのですが、
フレッシュなラベンダーの香りは癒されますラブ
 
 
動物たちもいましたやぎ座
 

 

子山羊が可愛くておねがい

 

 

午年の息子は、

馬に好かれていました馬

 

お手洗いの案内も可愛いくま

 

 

普段は宿泊できるホテルなのかな?

お手洗いは、ホテルの部屋のバスルーム利用で、

全室解放されていました。

 

 

あまり期待していなかったせいか
なかなか楽しくて、
かなり長く楽しんでしまいました。
 

 

ラベンダーファームを出たあとは、

パームスプリングスの街へ車

 

 
続くうさぎクッキー
 
 
…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夜便に乗る時に必ず機内に持っていく物・空港で買う物…ガイドさゆりの旅行の準備編♪&これで救われた

2019年06月21日 更新▲

ハワイのツアーガイド、さゆり・ロバーツさん。今回はハワイを飛び出してご家族でご旅行のようです。旅の専門家が飛行機に乗る前に準備するものとは!? 気になります。ハワイからの帰国便の参考にされてはいかがでしょうか? ビタミン剤はお土産にもいいかも〜。

★★★

 
 
というわけで、
バッタバタの状態で家を飛び出し、
空港に向かった我が家の人々。
 
今思うと、あれもし忘れた、こうしとけばよかったと思うことばかりで、
やはり、旅に出発する当日は、
しっかり準備の時間に充てた方がよかったことは間違いありません汗
 
 
さて、今回向かう先への便は夜出発ということで、
日本からハワイへ向かう時と同じように、
飛行機の中で寝て、到着がその国の早朝という感じになります。
 
そんなわけで、飛行機で寝る為の準備をしておかないといけないのですが、
ガイドさゆりがいつも使っているのが、
こちらの品々。
 
 
膨らませるタイプのクッションと、それを膨らませる小型の空気入れ。
家族分のクッションを膨らませるのに、
これがあると息が切れなくて楽音譜
 
そして、飛行機に乗る前に必ず飲んでおくのが、
ハワイのドラッグストア、ロングスで買えるAirshield(エアシールド)や、
Airborneというビタミン剤。
 
一時的に免疫力を上げてくれるビタミン剤で、
少量の水に溶かして飲みます。
12歳以上から使用可。
 
12歳以下のお子様用のものもあるので、
我が娘はそちらをご使用。
グミタイプになってます。
 
この商品は、風邪が流行っている時期は予防に、
実際に自分が風をひいてしまったかもという時に飲むと、
不思議とあっという間に元気になります。
 
もう一つ、薬が写真に写っていましたね。
 

 

ドラマミンという酔い止めの薬で、

噛んで食べられるので、6歳のお子様から使用可。

 

飛行機に乗る30分前から1時間前に服用するのが効果的とのことですが、

結構すぐに眠気が襲ってくる薬なので、

夜便などで、飛行機の中で寝ないといけない場合には、

とても助かる薬であります。

 

この薬は、我が息子にはよく効いたようでしたが、

我が娘には全く効かず、

可哀そうな時間を過ごさせてしまいました汗

 

人によって、効き方には差があることが、

目の前で証明されましたあせる

 

 
さて、無事にチェックイン手続きも済み、
今度は空港内での準備のお話です。
 
ハワイから日本に帰る便は、
朝から夕方と、お店が元気に開いている時間ですが、
夜便だと、お店が閉まってしまうことが多々あります。
 
空港で、必ず買うものは大き目のペットボトルに入った水。
 
空の保冷ができる水筒を持っていって、
(中に飲み物が入ったものは、空港の中に持って入れないので・・・)
 
チェックインが終わって、搭乗までの時間に水を買います。
日本に帰る時には、いつもここで水を買うのですが・・・

 

 
 
夜なのでもうおしまいっガーン
 
このお店は、ペットボトルの水の種類が多いので、
ここで選んで買います。
(一般的によく売られているダサニとかフィジー、アクアフィナは、
後味があまり好きではないので・・・)
 
このお店がクローズだったので、
ちょっと凹みましたが、
仕方がないので、フードコートでハワイらしい水を買いました。
 
 
アルカリ性のお水。
自然にこうなったそう。
 
ちょっと不思議な後味でしたがあせる
 
冷たいこの水を、水筒に家族がそれぞれ入れておいて、
空気が乾燥した機内で、
いつでも水を飲めるようにしておきます。
 
今回の飛行機は、
昨日の写真をご覧いただいてお分かりになったかもしれませんが、
エアカナダ。
 
でも、機体はエアカナダではなく、聞いたことのない会社だったのですが、
LCCなのかな?
かなり狭いですっあせる
 
 
我が娘も、足をどこにどうしたら快適なのか、
ちょっと見当もつかない狭さ。
これが彼女を何時間も苦しめてしまいました…あせる
 
救いは、
携帯のチャージができることでしょうかあせる

 

 
そんなわけで、
日系の飛行機とは一味違った機体で、
6時間弱のフライト。
 
我が娘同様、ガイドさゆりもほぼ全く寝られないまま、
空は明るくなっていき・・・
 
 
ハワイでは、普段あり得ない時間に、
二人共お腹が空いてきてしまいました!
寝てないと、お腹が空くんですね。
 
そこで、我々を救ってくれたのが、
あの、空港に向かう直前まで行っていた、
オアフ島西部へのミステリーツアーの途中で買っておいた、
パイナップルパン音譜

 

 
持ってきておいて、本当に良かった!
 
取りだしたところで、着陸前の飲み物のサービスが始まったので、
寝るのはもうあきらめて、温かいティーをもらいました。

 

 
1週間以上、毎日超寝不足&体力を使っていたので、
この機内で寝られなかったという事実は、
精神的にもガイドさゆりに重くのしかかってきましたが、
 
容赦なく機体は降下しつづけ・・・
 
地面が見えた時は、寝てなくてもいいや!と思える心境になりました爆  笑
 
 
大きな川が流れていて・・・

 

 
遠くには雪山が連なってますおねがい
本物の雪を見たことがない我がお子達は、
ちょっと嬉しそう。

 

 
市街地も視界に入ってきて・・・

 

 
無事に着陸クラッカー
もう、ガイドさゆりの心境を表しているかのようなオブジェがお出迎えニコニコ

 

 
逆さまになってバンザイですっ爆  笑
 
は~~~・・・
ようやく着いた・・・
 
・・・
 
乗り換えの空港にっ笑い泣き
 
こんなボロボロの状態で、
まだ途中なのですあせる
 
さて、お次は、もう一つの飛行機に乗らないといけないのですが、
これもまた、貴重な体験でしたので、
 
まず降り立った空港と、
次の飛行機を待つ間にしたことなど、
続きを次にお伝えしますねあせる
 
 
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気の良い日は船の上でシーフード! Grand Banks ハドソンリバーパーク

2019年06月21日 更新▲

 アベニューMさんのブログから、素敵なニューヨークの過ごし方情報です。スタイリッシュでアーバンなひと時、さすがニューヨーク!まさに至福の時♪ 都会の夏を満喫できそうです。

★★★

 

 

天気が良いと自由の女神に

 

マンハッタン対岸のスカイラインを眺めながら

 

Grand Banksの船の上でシーフードが最高!

 

 

船はピアにつながったままなので乗り降り自由。

 

 

 

ここに来たらオイスターはマスト!

 

西海岸のオイスターもあるけど近郊の新鮮なオイスターが勢ぞろい。

 

船の上でいただくとこれまた格別!

 

はい、白ワイン入りました!!!

 

 

 

 

このシチュエーションもうシーフード攻めしかないでしょう。

 

東海岸で獲れるジョナクラブ(蟹)のゴロンとしたのを身をがぶっ♡

 

目をつぶったらもうビーチ気分〜〜〜

 

妄想入りました!!!

 

 

 

オイスター、蟹ときたら貝柱♡

 

完璧な焼き加減の貝柱に香菜とチリのソース

 

そしてこれまた夏らしいコーンのサコタッシュでワイン、ワイン〜

 

 

 

 

期待以上に美味しかったのがこれ!

 

ポテトのハッシュブラウンにイクラとクリームフレッシュ

 

酢漬けのスライス玉ねぎをのせていただくと美味しい〜〜〜〜〜

 

これは家でもマネしたい一品!

 

 

マンハッタンの街中から一瞬抜け出して

 

海気分を味わいたいYOUは是非GO!。

 

 

 

週末は混むので予約必須です。

 

日焼け止めも忘れずに〜

**************************************************************************
アヴェニューMさんブログをもっと見たい!方はこちら
ニューヨーク・上海のグルメ情報満載です。
アヴェニューM NEW YORK CITY

**************************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チューリッヒ空港にGLOBUS のデリがオープン!

2019年05月22日 更新▲

スイス在住のApfelさんの最新情報です。空港にこんな素敵なスーパーがあったら、すごく助かる! ちょっとした軽食も、買いそびれたお土産もここで全部解決。スイス・チューリッヒ空港から出発の前は、要チェック。スイス旅行のお楽しみがもうひとつ増えましたね。

 

★★★

チューリッヒ空港に新しく、

 
スイスのデパートGLOBUS の
 
“デリ部門” がオープン!
 
今年の5月初旬から開店しています。
 
 
場所は空港内のMIGROSの隣、
 
以前、ワインバーも併設したワインショップのあった場所
 
(Postの隣)です。
 

通常ならば車でスーパーに出かける土曜日に、
 
先週は日用品の買い物に出かけられなかった我が家。
 
この週は日曜日もお店の空いている、
 
チューリッヒ空港へ買い物に出かけました。
 
 
MIGROSで食料品の買い出しがメインですが、
 
せっかくなので、
 
GLOBUSデリの中も見てみました ♪
 
 
チューリッヒ市内のバンホフシュトラッセにある
 
GLOBUSの地下食品売り場に比べると、
 
規模はかなり小さめではありますが、
 
結構いろいろと揃ってはいるなと言う印象です。
 
 
主にオーブンや電子レンジで温めていただく食品、
 
パックされたサラダ、ハムやチーズや、
 
オリーブオイルやバルサミコ酢などの、
 
使用する頻度の高い調味料、
 
スナック類、チョコレートなどのお菓子、
 
アルコールなどが販売されています。
 
 
肉、魚などの専用カウンターはありません。
 
ワインの種類は一通り揃っているようでした。
 
 
個人的には、利用価値はアリです!
 
 
チューリッヒ空港内のショップ、ここ数年で、
 
結構お店の入れ替わりもあるように感じています。
 
新オープンの 「GLOBUS デリ」、
 
この場所で長く続いて欲しいなぁと思います。

 
 
**********************************************************************
スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報満載!
Apfelさんのブログ
『スイスの街角から』こちら
**********************************************************************
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この味、病みつき!麻辣ザリガニ Le Sia イーストビレッジ

2019年05月22日 更新▲

手で食べるっていい!豪快だけど、美味しさをダイレクトに感じます。今回のアベニューMさんのとっておきグルメ情報は“ザリガニ”です。明るい夏の夜にみんなでムシャムシャ♪ 会話はとりあえず置いといて、食べるのに夢中になりそうです。

 

★★★

 

 

 

アメリカでザリガニ料理と言えば、ニューオリンズですが、

麻辣の辛さをソースに絡めた中国で大人気の麻辣ザリガニが

マンハッタンで思う存分食べられる、Le Siaでビニール手袋をはめて

がっつりいただいてきました。

 

 

ザリガニとエビ、それぞれ1パウンド(約450g)ずつの山盛り♡

味付けはガーリックや醤油味などいろいろ選べますが

ここはやはり麻辣。

とろっとしたソースが剥き身に良い感じに絡んで美味しいのなんの。

ビールのご用意を忘れずに!

 

 

こちらのお店、メイン料理や串ものも期待以上の美味しさで

他にも気になるメニューがいろいろあるので

ここは食べる人を増員してリピ決定!!!

こちらのお店、メイン料理や串ものも期待以上の美味しさで

 

 

平日の8時半ごろでも満席でテーブル待ちだったので

予約(4名以上)するか早めの時間に行くか

もしくはYelpに登録している人はWAITLISTを使うと便利ですよ。

 

 

 

**************************************************************************
アヴェニューMさんブログをもっと見たい!方はこちら
ニューヨーク・上海のグルメ情報満載です。
アヴェニューM NEW YORK CITY

**************************************************************************

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デルマーのNewモールOne Paseo♡サンディエゴで初のブルーボトルコーヒー

2019年05月21日 更新▲

『サンディエゴタイム・トラベル』さんのブログから、最新情報をお届けします。新しくオープンしたモール♪ カリフォルニア色満載で、写真を見るだけでも心踊ります!そしてブルーボトルの快進撃も止まらない!サンディエゴのカラッとした陽気、青空の元、喉を潤すにはぴったりのアイスラテ。美味しいだろうなぁ。

 

★★★

サンディエゴのダウンタウンから
車で北へ30分ほど車
 
デルマーにオープンしたばかりの
One Paseoというモールに、
お客様と行って来ましたベル
 

 

オープンしたと言ってもまだプレオープン状態で、

これからオープンするショップや

工事中のお手洗いなどもあり

全て完成までには時間が掛かりそうな感じでした。

 

 

まず立ち寄ったのは、

美味しそうなカップケーキのお店ハート

 

 

 

試食があったので、

ダイエットしてた事を忘れて思わずキョロキョロ

甘過ぎず美味しくて、買いたくなりました音譜

 

 

 

こちらは、ノースパークに本店がある

エアープランツが人気のPigmentクローバー

 

 

 

本店やリバティーステーション店に比べて

広めなので落ち着きます。

 

 

 

こんな可愛いソファやディスプレイガーベラ

 

 

 

私はただ見て歩くだけでしたが、

それでも楽しい雰囲気のショップです。

 

 

自分で作るとブサイクな仕上がりになってしまう

エアープランツ。

次回は完成品を買ってみようかなハート

 

 

こんな可愛い多肉植物たち、、

我が家に来ると可愛くなくなるので申し訳ないアセアセ

植物のケアが苦手なんです。

 

 
次のお店は、
カリフォルニアな雰囲気漂うショップ。

 

 

デルマーのロゴ入りTシャツグリーンハート

 

 

ハワイっぽい雰囲気もしましたが

サンディエゴのロゴ入りグッズが結構ありましたやしの木

 

 

サンディエゴとカーメルバレー(地名)入りの

マグカップは、

可愛いけどお値段はイマイチニヤリ

 

 

ステッカーもカラフルで可愛いけど。。。

 

 

お土産に、

こんなバッグはいかがでしょうはてなマーク

 

 

人気のスタンスソックスもありました。

 

 

ウィンドーショッピング途中で

行ってみたかったブルーボトルコーヒードキドキ

 

 

日本には数店舗がオープンしていますが

サンディエゴはここが1号店コーヒー

 

 

シンプルな店内。

 

 

自分で豆を挽いて、ドリップする。

 

 

こういうの見ると、自分でコーヒーをれてみたくなります。

 

 

レジのお兄ちゃんは日本が好きらしく、

フレンドリーでしたうさぎクッキー

アイスラテを飲んでみましたラブラブ

 

 

外のテーブルはインスタ映えスポット照れ

飲みかけのコーヒーを置いて、

とりあえず写真を撮ってみました。

 

 

肝心のコーヒーのお味は。

コーヒーの香ばしい匂いと、酸っぱくない、

コクのある味がとても美味しかったですコーヒー

 

 

このOne Paseoキラキラ

デルマーという素敵な住宅街にあるせいか、

来ている人たちはシンプルなオシャレ系宝石白

メキシコ国境にあるモールとは

全く反対の雰囲気でしたおとめ座

 

周辺には高級コンドが完成予定。

 

 

これから更に

ダウンタウンで人気のお店を始め

数店舗がオープン予定ですが

私はここに行く度、

ブルーボトルコーヒーに必ず立ち寄りそうですリボン

 

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日差しが強いハワイでは特にご注意!&デニーズの朝食メニューの法則(?)&内装が可愛いホテル♪

2019年05月21日 更新▲

ハワイのスペシャリスト、さゆり・ロバーツさんのブログは、いつも情報満載! 今回は、なんと1日中朝食メニューが食べられる!? 本格的アメリカンなデニーズでのオーダーをレクチャー♪ この記事を読んでからハワイに行けば、迷ったり困ったりしない!要チェックの情報です。どうぞご覧ください。…にしても、やっぱりハワイの夕焼けは美しい。

★★★

は~照れ
 
 
朝からバタバタだった一日を、こんな素敵な色で締めくくれました涙
空が青くて、雲だけがピンクという・・・
 
実は今朝、急いでワイキキのシェラトンにあるクリニックに行っていたのでありますあせる
「これはもしや、皮膚がんなんじゃないの!?」ということで。
 
セミナーを控えて、クリニックに行くことで病気をもらっては大変ということで、
今やオンラインドクターといって、
自宅でフェイスタイムでドクターと話せるので、

そのドクターに相談していました。

 
すると、
「ちゃんとドクターに会って、診てもらったほうがいいですね。
生体検査する必要があるかも」
と言われてしまいました
 
 
一年中日差しの強いハワイで、
仕事で毎日のように外を歩くので、
 
皮膚がんになる可能性がかなり高いことは理解していましたから、
日焼けしないように極力注意していますが、
 
自分ではどうしようもないこともありますのであせる
 
 
告知されて、気を失っては帰れないので、
我が夫にもついてきてもらいましたが、
 
結論から言うと、がんではないということらしいので、
近々専門医にお願いして、治療していく予定です。
 
忙しい時には、さらに忙しいことが重なるという我が人生なのでキョロキョロ汗
時間配分を上手くやっていかないといけませんねあせる
 
そんなわけで、かなり心配していた毎日でしたが、
少し気分が晴れたところでの、あの素敵な夕日の空だった・・・というわけであります。
 
 
さて、話を一気に明るいものにいたしますよロケット
 
まずはこの、素敵なライトの数々をご覧くださいませニコニコ
 
 
壁に写る影がまた、素敵ですね!
 
これ、一体どこにあるのかというと、
 
 
再び登場のこの写真が撮れるホテルであります。
 
我が両親が今回お世話になった、クイーン・カピオラニ・ホテル。
(150 Kapahulu Ave, Honolulu)
 
image
 
色使いが可愛いので、
我が家の壁も、こんな色にしてみようかと思いました爆  笑
いや、本気であせる
 
こちらのホテルのすぐ並びには、
昨年、長い工事期間を経てようやくオープンしたデニーズがありまして。
 
 
我が両親とここで最後の朝食を一緒に食べようということで、
我が家の人々も総出で向かいました。
 
 
先日の、我が弟の結婚式を控え、
マカロニグリルに親族が大集合した際と同様に、
縦に長~いテーブルで、
 
今回の旅の思い出を語りながら、アメリカ~ンな朝食をいただきましたおじぎ
 
 
一日中朝食が食べられるお店ということで、
夕食にパンケーキだってオーダーできます腕
 
 
オムレツもいろいろ種類がありますが、
オムレツというより、卵で具を巻いた感じのお料理ですねあせる
 
 
クレープもメニューに加わっていました。
ストロベリーのクレープの横にベーコンっていう画を見たことがなかったので、
軽く衝撃を受けましたがガーン
 
上の写真を見て、何か気付きましたか?
クレープ以外のものは、セットはほぼ同じ内容。
 
 
他のページを見てみても、どれも同じ感じの仕上がり爆  笑
 
それでは、本物の食べ物で検証いたしましょうニコニコ
 
 
これが基本の形のA。
Aにクレープが加わると・・・
 
「New! ストロベリー・バニラ・クレープ・ブレックファスト」に。
 
Aにチョコチップ&バナナのパンケーキが加わると・・・
 
 
「New! チョコナナ・パンケーキ・ブレックファスト」に。
(ちなみにチョコナナはタイプミスではないですあせる
 
さらに、Aのポテトがソーセージになり、ワッフルが加わると・・・
 
 
「ベルジャン・ワッフル・スラム」に笑い泣き
 
ちなみに、クレープ、パンケーキ、ワッフルの内、
ガイドさゆりはどれを食べたかというと・・・
 
最後のワッフル・・・だけ!にしましたグラサン
 
セットにするとガイドさゆりには重すぎるし、
パンケーキを頼んだ我が娘のA部分が、
絶対に残るとふんで、ワッフル単品で頼んでみました。
 
メニューではワッフル単品が見つからなかったのですが、
頼んでみると、あっさりOKグッド!
 
ちなみに朝の店員さんの方が、夜よりも数段仕事がテキパキできる感じですあせる
人数も夜よりかなり多いですし。
 
一日中朝食メニューが食べられるとはいえ、
日本とは違うメニューのハワイ(アメリカ)のデニーズは、
朝食の時間帯を重視しているんでしょうね。
確かに朝は、結構混み合います。
 
ちなみに、クレープは我が息子が、
そして、「ローデッド・ベジー・オムレツ」は、
我が夫が頼んでいました。
 
こちらはちょっと変化球っぽいあせる
 
 
ベーコンの代わりにイングリッシュマフィン。
 
こちらのコーヒーは飲み放題なのですが、
ちょっと濃いめで、好みの味でしたラブラブ
 
 
デニーズは、55歳以上の方向けのカロリー・量控えめメニューがあって、
お値段もその分お安くなってます。
 
なので、我が両親にはそちらを紹介してみたのですが、
特に興味も示さず、バリバリ普通盛りをお召し上がりでした笑い泣き
 
美味しく食べられるなら、健康だっていうことなのかもしれませんね照れ
 
 
いつも両親や我がお子達、我が夫の健康は気になっていますが、
自分の健康に関しては、後回しにしてきたところがありますので、
 
「そろそろ自分に目を向けなきゃ」と気づかされた本日でありましたおじぎ
 
皆様も、これから日差しが強くなっていきますので、
お肌はしっかりお守りくださいませあせる
特にハワイにいらっしゃる間はぜひぜひおじぎ

………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アジア50ベストレストラン2019、43位Toyo Eatery フィリピン

2019年04月23日 更新▲

グルメブロガーの「アヴェニューM NEW YORK CITY」さんの記事より、新しいスタイルのフィリピンレストランをご紹介します。フィリピン料理といえば、アジア圏の料理の中では辛いものがなくて、日本の田舎料理にも通じる素朴なお料理が多いように思います。日本人には馴染みやすいフィリピン料理ですが、今までのイメージを一新するステキな新しい風が吹いているようです。

 

★★★

 

 

今年もアジアの50ベストレストランが発表されましたね。

大好きなお店がいくつかあったのですが、

その中でも一番嬉しかったのが今回初めてランクインした

フィリピン、マニラの「Toyo Eatery」。

 

 

フィリピン料理というとシシッグなどがっつり豚料理!

Toyoのオーナーシェフはイギリスや香港のミシュランレストランにもいた経験で

フィリピン料理をとっても繊細でモダンな料理に。

 

 

シェフは日本がすごく好きだそうで

和食にも通じる味わいもあり

 

 

ストリートフードの豚の串焼きを3つの部位を使った炭火焼などもあり

 

 

ローカル食材をふんだんに使ったコース料理は

私が知っていたフィリピン料理の域を完全に越えました!

 

素晴らしい!!!

 

 

 

コンクリートに木のテーブル、オープンキッチンで

おしゃれでスタッフのサービスもすごく良い!

 

そうそう、こちらのオリジナルのカクテルが美味しくて

ついつい飲みすぎましたが、飲める方は是非おすすめ!

 

 

ついでにマニラで美味しかったおすすめのお店2つ。

 

BLACK SHEEP

 

フィリピンとチャイニーズをミックスした

最強の組み合わせじゃないかと思うくらい合うお料理の数々!!!

 

こちらはカリカリの豚とウニ、はちみつソースを包んだバオ。

思いもつかない組み合わせだわ。

 

 

もう一軒は、La Chinesca

こちらオーナーシェフのブルースさん。

Mecha Uma(めちゃうま)という

おまかせスタイルの和食のお店もしているという日本好き。

 

 

 

そちらも気になったのですが、彼のタコスのお店「La Chinesca」。

チリソースやサルサ、トスターダなど全て自家製で

牛の肩肉やタンにライスのタコスや煮込んだ内臓にスイカとチリのタコスとか

しっかりメキシカンだけど少し変化を入れた美味なタコス!

 

 

アジアにまた行きたくなってきたな。。。

 

 

**************************************************************************
アヴェニューMさんブログをもっと見たい!方はこちら
ニューヨーク・上海のグルメ情報満載です。
アヴェニューM NEW YORK CITY

**************************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

道端のフィジョアを拾いに行く! @NZ

2019年04月23日 更新▲

南半球ニュージーランドは、すっかり秋めいているようです。半自給自足生活のトラコさんから、ニュージランドの秋の味覚、日本では見慣れない果物を紹介していただきます。わたくしも初めて知りました! 日本の秋に例えるなら柿のようなポジション!? お味も香りも想像つきませんが、自然を享受できるっていいですね。今回はどんな美味しいものができるのでしょうか?

 

★★★

 

忙しい。。。春休みで、小中学生のグループ留学のアテンドで毎日現地中学校に詰める日々が続いておりました。それにしても、今年も小中学生の子たちは可愛い。日本から来た学生さんたちも現地中学校のお友達たちもなんて素直で優しい子たちなんだろうと感動してしまう出来事満載の2週間でした。

さて、そんな忙しい日々の合間を縫って、秋の獲物を収穫しております。爆  笑

フィジョアという果物をご存知でしょうか?

 

 

ニュージーランドのオークランド周辺では、庭木としてとても人気のある果物なのですが、夏の終わりから冬の初めにかけての今の時期にたわわに実ります。自給自足的フルーツの代表格です。

 

 

自宅のお庭にフィジョアの木がある人が多いから、この時期になるとあちこちからフィジョアのおすそ分けが届いて、生のままKIWIフルーツみたいにくり抜いて食べるほかにも、自家製フィジョア酒をつけたり、手作りフィジョアジャムを作ったり、フィジョアケーキを焼いたりと、あれこれ忙しいのですが、我が家にはフィジョアの木はないので、フィジョア狩りができる御宅って素敵なだーっという憧れがいつもありました。

 

それがですね。いつも仲良しのMさんファミリーから街路樹が全部フィジョアの木になっていて、この時期、いつ行っても大量のフィジョアが落ちている秘密のフィジョア狩りスポットを知っている!!!!という有力情報をいただき、一緒にフィジョア拾いに出かけました!

 

現地に到着して見ると、本当にこの通り!まるで日本の銀杏並木のようにものすごい数のフィジョアの実が落ちています!

 

 

 

 

フィジョアって、木になっている実をもいで食べても全然美味しくなくて、熟してきて木から自然に落ちた実を拾い、さらにそこからしばらく常温で追熟させると甘くなるという、ちょっと手のかかるフルーツなんです。だけどその追熟を待っている間も、あまーくて幸せな香りを部屋いっぱいに広げてくれる幸せなフルーツでもあります。

 

 

木によって実のサイズがずいぶん違う。こっちの木は実が大きい。だからかな?木の下にあんまり実が散乱していない。拾っていく人が多いのかね?

 

 

キッズ達と、わぁ大きいの見つけた!とか、これ見て!すごいでっかい!とか先日のコックル貝潮干狩りの時とまるで同じ会話を繰り広げながらフィジョア拾いを楽しんでいると、このストリートに住んでいる住人の方が庭に出てきたので、小心者なので、お声がけして聞いてみました。

「こんにちはー!このフィジョア素晴らしいですね!!拾って持って帰ってもいいですか?」

そしたら住人の方が

『どうぞどうぞ、いくらでもどうぞ、拾っても拾っても明日になったらまた一面に落ちているのよ。好きなだけ持ってゆくといいわ』っということで、心置きなくフィジョア拾いを続けることができました。

 

拾っている間にも、次から次にぼとぼとと落ちてきます。うっかり頭にごつんという可能性もあるかもしれないですよ。

 

野いちごを摘むシーズン自作した収穫かごを持参していったのですが、ぜーーーーーんぜん入りきらなかった。(笑)

 

 

収穫してきたフィジョアは一度綺麗に洗って、よく水分を拭き取り、かごに並べて室温でただいま追熟中でございます!食べごろになったら、ジャムやフィジョア酒作りも忙しくなるけど、しばらくはこの幸せな香りを楽しみたいと思います。

 

 

 

いつも一緒に半自給自足生活を楽しんでくれるMさんファミリー、ありがとうございます!

 


収穫したフィジョアの続きはこちら!
続編もどうぞご覧ください。

フィジョア酒にフィジョアジャム!フィジョアケーキとフィジョア三昧の日々!

まずはそのまま食べるでしょ?もう1日に何個も食べております。幸せ!

 

***************************************************************
とらこさんのブログをもっと見たい!方はこちら
ニュージーランド半自給自足生活
****************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アメリカにはどうやってお金を持っていく?両替するのはどこがベスト??

2019年04月23日 更新▲

アメリカ西海岸 LA・OCの観光・留学の心強い味方となるのはTAEKOさん。今回の記事は、米ドル両替・送金について。かな〜り詳しく、ものすご〜くお役に立つ情報です。とてもわかりやすいので、アメリカへご出発のみなさま〜要チェックですよ〜♪

 

★★★

 

現金で持っていくのは紛失したり、盗難の被害にあったりしたときに何も補償がないので、こわいですよね・・・。

でも、少なからずとも現金が必要な場面もあると思うので、いくらかは用意しておくことをおすすめします。

個人差やどれくらい滞在するかによっても変わってきますが、留学生の方は現金はとりあえず300~1000ドルくらい持ってくる方が多いですかね。

 

日本の銀行や外貨両替センターで両替してくる
……………………………………………………………………………………


日本の銀行の窓口や外貨両替センターで日本円をアメリカドルに両替することができます。一部配達サービスを行っている銀行もあるそうです。

 

日本の空港で両替してくる
……………………………………………………………………………………

成田空港、羽田空港、関西国際空港には複数ヵ所の両替所があります。

 

ロサンゼルス空港で両替する
……………………………………………………………………………………


 

ロサンゼルス空港の国際線到着ロビーを含め、数カ所に両替所があります。

 

アメリカのショッピングモールで両替する
……………………………………………………………………………………

大きなショッピングモールには両替所(Currency Exchange Service)が入っていることがあります。近年、中国からの買い物客が急増していますので、中国のお客さんが多いですが、日本円も両替できます。

 

……………………………………………………………………………………………………………………

 

どこで両替するのがお得か比較してみましょう!

本日(2019年3月28日)のレートで比較してみたところ以下のようになりました。
電話して調べたよ~^^

 

安いほど、レートがいいのでお得ということです!たとえば、成田空港で1000ドル受け取りたかったら、11万2870円かかります。ロサンゼルス空港で1000ドル受け取りたかったら、12万8990円かかります。かなり差がありますね。

つまり、アメリカドルに両替したかったら、日本を発つ前に、両替してくるのがベターです。アメリカ国内での両替は基本的に不利ですね。特にロサンゼルス空港内はめっちゃ高いのでおすすめできません~><

 
  
 

留学生、観光客、駐在員など渡米目的は様々でも、今は必ずみんな持ってくるのがクレジットカード。絶対1枚は持ってきたほうがいいです。

アメリカはカード社会なので、ガム一個買うのも、コーヒー一杯買うのも、カード払いが主流です。ただし、場所によっては「カード払いは〇〇ドル以上から」と必要額が決まっているお店もあったりします。

カードで支払いすると、たまに「Can I see your ID? (身分証明証を見せてください)」と言われたりするので、日本のパスポートか、アメリカの免許証を見せればOKです。

日本みたいに「一括払いですか?」と聞かれたりはしないです。日本でクレジットカードを持っていないTAEKOは、日本に帰省したときに、カードで支払いをしようとして、「どのように支払いしますか?」っていう質問に何と答えればいいのか戸惑ってしまい、「・・・。(何と答えるのが正解???)」みたいな瞬間があります笑。日本は一括払いか分割払いかその場で決めることがあるみたいですが、アメリカでは聞かれません。

  •  

トラベラーズチェックの時代が終わり、それに替わるものとして人気なのがキャッシュパスポート(トラベルプリペイドカード)です。特に、クレジットカードを持たせるのが心配・・・という未成年者の留学・観光に人気ですね。入金した分しか使えないので、使い過ぎ予防にもなります。そして、日本でご家族が管理(足りなくなったらチャージ)もできるし安心かもしれません。


  •  
  •  
     
 

長期滞在の場合は、アメリカで銀行口座を開くのがおすすめです。留学生だったら、大体半年以上を目安に滞在される方は、現地でも口座があると何かと便利です。特にアパート家賃などはクレジットカードを受け付けていないことがあるので、まとまった高額の支払いが定期的にあったりする場合は、現地の口座があると便利ですね。

詳しい開設方法は「アメリカで銀行口座を開きたい!どんな銀行がおすすめで、口座開設方法は?」をご参照ください。

 


日本の家族から送金してもらう

……………………………………………………………………………………

アメリカで口座開設をしたら、日本の家族に連絡して送金をしてもらいます。送金には、

  1.  

が必要になることが多いので、銀行であらかじめ聞いてメモしておくといいと思います。

楽天銀行などオンラインバンキングを利用して送金する
……………………………………………………………………………………

これは、留学生の方に聞いたのですが、日本で楽天銀行など送金がオンラインでできる口座を日本にいる間に開いておく方法です。送金手続きは24時間ネットで完結できて、手数料が安いようです。日本にいなくても海外で開いた銀行口座宛に送金できるので便利だそうです。

TransferWiseなど送金サービスを利用して送金する
……………………………………………………………………………………


最近はTransferWiseなどの海外送金サービスを使って送金される方も多いです。TAEKOの仕事でもよく「TransferWiseで送金(支払い)してもいいですか?」って聞かれます。実際にTAEKOはTransfer Wiseで送金したことはないのですが、このサービスを使って送金している方からの送金はちゃんと届いていることは確認できているので、今のところ問題ない優れたサービスのようです。

 

…………………………………………………………………………….

こちらの記事もオススメ
オオタニさんを観に行く方、要チェック!

 

【大リーグ】大谷翔平選手を応援しに行こう!本拠地ロサンゼルスエンゼルス球場で野球観戦♪


 


…………………………………………………

観光も留学も!L.A / OCのことならこの方
TAEKOさんのブログ
◆『TAEKOのOCへ行こう!/ ORANGE COUNTY』はこちら
『TAEKOのLAへいこう!/ LOS ANGELES』はこちら
留学相談はこちら ↓
…………………………………………………

OCに留学したいな…と思ったら、TAEKOに相談してね


OC留学に詳しいOC在住留学カウンセラーが無料留学相談受付中です。自身の留学体験も活かしながら最高の留学になるように、節約もできる留学プランをわかりやすくアドバイスします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初めてのオランダ ♪ 【世界の街から】

2019年04月22日 更新▲

スイス在住Apfelさんが、オランダに初旅行。春のオランダ、最高に美しい! チューリップで染まる大地、運河に映る雲、どこを切り取っても絵画のような景色はうっとりしますね。

★★★

 

 
 
初めてのオランダにやって来ました。
 
 

チューリッヒから飛行機でスキポール空港に到着し、

 
レンタカーを借りて、
 
初日の宿泊先となる海辺の街へと移動。
 
 
どこまでも続くチューリップ畑、
 
運河に沿って建ち並ぶ、素敵な家々・・。
 
車窓から眺めるオランダの春の風景に、
 
テンション高まりまくり〜!
 
 

 

本日は海辺の街にステイです。

 
海はやっぱりイイ〜!
 
 

 

明日は念願のキューケンホフへ ♪
 
 
 
**********************************************************************
スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報満載!
Apfelさんのブログ
『スイスの街角から』こちら
**********************************************************************
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ここはバリ?」な豪華サウナ&スパ {vabali ヴァバーリ} &男女混浴サウナの利用法 @ベルリン

2019年03月22日 更新▲

ベルリンなのにバリ島にきたような・・・そしてサウナ!? しかも混浴。興味津々のこの話題は、おなじみ『おさんぽベルリン』の久保田さんの記事。ドイツでのサウナの入り方もレクチャーされています。

 

★★★

バリ? いいえ、ベルリンなんです。ゴージャスなサウナとプールがここに。 ©vabali

 

 なんか最近暖かくなって「ひょっとしてもう春?」と淡い期待を抱く今日このごろのベルリンですが、まだまだ寒いのでサウナに行きたい季節です。サウナでじっくり汗を流せば、体の芯からほっかほか。零下の気温もなんのその、という気分になること請け合い。海外でサウナを経験するのも旅のいい思い出になりますよね。「サウナに行ってみたいけど、どうすればいいのかわからない」という方に、今日はわたくしライター久保田のおすすめサウナと、サウナ利用のハウツーをご紹介いたします。

サウナはベルリンに何軒もありますが、私のおすすめはズバリここ。
 vabali(ヴァバーリ)

何がいいって、ベルリンなのにそこはバリ! 2万㎡の広大な敷地に立つバリテイストの建物、屋外・屋内にあるいくつものサウナとプール。ゴージャスなインテリアの部屋でうたた寝をしたらレストランで食事……。こんな世界がなんとベルリン中央駅から歩いてすぐの、都会のド真ん中にあるんです!

 

エントランスをくぐると、そこはもうバリ。 ©vabali

 

屋内・屋外プールで優雅にスイミング。 ©vabali

 

火照った体をチルアウト。 ©vabali

 

利用の仕方は難しくありません。まずはレセプションでウォッチ型のキーをもらいます。このキーひとつでロッカーの鍵、レストランなどでの支払い滞在時間などすべてを管理するので、常に腕に付けておきましょう。料金は利用時間に応じた後払い制なので、入場時の支払いはありません。

エントランスからさらに廊下を渡ると、そこで必要に応じてタオルやバスローブを借りられます(別料金)。その奥が更衣室になっていて、自分の数字のロッカーをウォッチ型キーで開けて着替えます。全裸になったら上からバスローブを羽織り、サンダルを履いてサウナ&プールコーナーへ。施設内の各種サウナやプール、チルアウトルームなどを自由に利用しましょう。マッサージは予約制で別料金です。

サウナは全裸で男女混浴が基本です。でもエロスな世界ではないので勘違いしないように。 ©vabali

 

さてここで、ドイツのサウナの基礎知識を。どこのサウナも基本は同じです。

********************************
ドイツサウナの掟
*ドイツのサウナは全裸で男女混浴が普通。しかしエロな場所ではありません。他人の体をジロジロ見るのはご法度です。
*サウナに入るときは必ずバスタオルを敷き、その上に座るか横になります。素肌がサウナベンチに直に触れるのはNGです。
*サウナとプール内は全裸(プールは水着着用OKの場合もあります)ですが、それ以外の場所(プールサイドの寝椅子やバーコーナーなど)ではバスローブとサンダル着用です。サウナの前でバスローブを脱ぎ(フックがあるのでかけておきます)、バスタオルだけ持ってサウナに入りましょう。

サウナ利用指南
*シャワー→サウナ→休息&水分補給を1セットとし、これを2〜3回繰り返します。気分が悪くなったら無理せず中断しましょう。
*日本のサウナで人気のロウリュ(サウナストーンに水をかけること)は、ドイツのサウナにもあります。
ドイツではAufguss(アウフグス)といいます。スタッフが芳香のあるアウフグス用オイルを混ぜた水をサウナストーンにかけ、蒸気が上ったところでバスタオルを振り、ブワ〜ッと熱波を送ります。アウフグスは決まった時間に行われることが多いです。

持ち物
必須アイテム:バスタオル、バスローブ、サンダルまたはビーチサンダル(以上は借りられますが別料金)
あると便利:靴下(足が冷える人はリラックスタイムに着用を)、ヘアゴム(ロングヘアの方)、シャンプー・リンス、化粧品、飲み物(飲食コーナーへの持ち込みは禁止なことが多いです)
*********************************

 

全裸で男女混浴と聞くと、どうしても尻込みしがちですよね。でも一度行けば驚くくらいエロスな雰囲気はないですし、万一他人の体をジロジロ見ている人がいたとしたら、それはひんしゅくを買います。女性ひとりで行くときは、レディースデーがあるサウナを選ぶのも方法です(vabaliにはありません)。

そういえばドイツには、夏のビーチや屋外で全裸で過ごすFKK(エフカーカー)という文化があります(最近は廃れ気味ですが、特に旧東ドイツ地域で盛んでした。)。全裸で自然と一体化し、開放感にひたるのが目的と言われています。日本ではFKKはドイツの風俗店と思われているようですが、違いますから! 

そういう習慣があるくらいですから、裸に対する感覚が現代日本人とは(昔は日本の銭湯で混浴は普通でしたから)違うと思うんですよね。FKKについては以前「海外ZINE」というオンラインマガジンに詳しく書いたので、ご興味のある方はご覧ください→「ドイツは「裸」先進国、監視社会下で花開いたほのぼのヌーディズム・FKK」

バリな雰囲気で十分にリラックスしたら、着替えて再びレセプションへ。タオルやバスローブを借りた人は、借りた場所に返却します。レセプションでキーを渡して、滞在時間や別料金サービスの利用に応じた合計金額を支払います。最後にゲートにキーを入れて退出したら、プチバカンスはおしまい。

vabaliはほかのサウナに比べてお値段はお高めですが、なんといっても中央駅から歩いていけるバリなので、その価値はあると思いますよ。本来ならサウナは冬がいいですが、ここなら夏も気持ちよさそうです。

 

Vabali ヴァバーリ
住所  Seydlitzstr. 6, 10557 Berlin(ティアガルテン地区)
URL https://www.vabali.de/
開館時間 月−日 9:00−24:00 
休館日 無休
料金 https://www.vabali.de/online/preise-oeffnungszeiten/
(VISA、Masterカード、ECカード利用可)

 

*****************************
ベルリン情報ならこの2人!
ライター久保田由希さんとガイド松永明子さんのブログ
おさんぽベルリンこちら
*****************************

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インドネシア料理+フレンチ WAYAN ノリータ地区 @NY

2019年03月22日 更新▲

上海からニューヨークに戻られたアヴェニューMさん、久しぶりのグルメ情報です!美味しい穴場情報お待ちしておりました。ニューヨークに戻られてから、初回の登場は、インドネシア料理+フレンチ。またまた興味深い文化と味の融合ですね。

★★★

 

 

ニューヨークにはタイ料理のお店はごまんとあるのに

インドネシア料理となると存在感まったくなし。

 

そこで彗星の如く現れたのが、WAYAN

ニューヨークのフレンチ、いやもう世界中のフレンチ、ジャン・ジョルジョの息子さんが

こちらのシェフでそして彼の奥様がインドネシア人、

二人の合作がWAYAN。

 

インドネシア料理をベースにフレンチの技法を良い感じで取り入れた

レベルの高いお料理!

 

 

 

インドネシア料理の定番、サテ。

チキン、ポーク、エビの三種類で焼き加減が絶妙!!!

それぞれのお肉に合わせたソースが

これまたばっちり!

 

 

個人的に一番好みだったのがこちらのジャワ風オックステールスープ。

 

これはインドネシアのスパイスの効いたスープに

フレンチの深みのあるフォンドボー(と勝手に想像)を合わせたような

正にインドネシアとフレンチの良いとこ取りの合作。

 

殆ど独り占めでいただきました。

 

 

 

もう一品、絶品だったのがこのエビの姿焼き。

インドネシアの代表的なソース、サンバルオレックを使った

甘辛でちょこっと酸味もありな味付けで

エビの身も美味しいけどエビ頭のみそをちゅーちゅー。

 

ビンタンビールも合うけど白ワイン♪

 

 

他にもアボカドを使ったアボカドガドガド(舌噛むって!)も

もやはインドネシアのガドガドサラダの原型をぶっ飛ばしたフレンチな一品など

とにかく目から鱗のインドネシア料理のお店。

 

味もサービスも良し

お店の雰囲気もおしゃれカジュアルで

まだまだ当分は予約必須かと。

 

**************************************************************************
アヴェニューMさんブログをもっと見たい!方はこちら
ニューヨーク・上海のグルメ情報満載です。
アヴェニューM NEW YORK CITY

**************************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピサの斜塔より傾いているブラーノ島の斜塔って@イタリア

2019年03月21日 更新▲

ピサの斜塔よりも傾いていてそのままって!? どういうことでしょうか。傾いたままでいいの?傾いているからいいの? ローマナビネットさんがイタリアの可愛い素敵な町を紹介します。

 

★★★

 

斜塔と言えばピサが有名ですが、実はもっと傾いている斜塔があります。
ヴェネチアのブラーノ島ガルッピ広場に聳える鐘楼です。
運河の埋め立て地跡だから地盤が緩いのかもしれません。
地元の住民たちは生まれ頃からすでに傾いているからって誰も気にしません。
日本人は曲がっていたら真っ直ぐに直さないと気が済みませんが・・・・。

17世紀建造、高さ53m,基底部6.2m四方です。
島の方たちにとっては鐘が鳴り響く音で時刻を知り日々の生活をしていました。
船乗りにとっては、島の道標でもありました。

鐘楼の隣にはサンマルティーノ教会16世紀頃建造の立派な教会があります
この教会にはバロック最後期の画家ジョバンニ・バッティスタ・ティエポロ作
「十字架上のキリスト像LA CROCIFISSIONE」があります。

ヴェネチアで時間がありましたら是非、ブラーノ島まで散策してください
パステルカラーの可愛い家々が運河に映え素敵な町です。
ローマナビネットは、ブラーノ島散策&イカスミランチのプランをご用意してます。

 

 

******************************************************************************
イタリアの町散策はローマナビネットさんにおまかせを。
ローマナビネットさんのブログはこちら
イタリア旅行を1000倍楽しむ!ボンジョルノ!ローマ
******************************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒップホップを聴かせたチーズが、一番美味しい!@スイス

2019年03月21日 更新▲

スイスといえば、アルプスの山々ハイジの景色と、酪農とイメージする方も多いのではないでしょうか。今回は、スイス在住のApfelさんから、面白いチーズの話題です。チーズに音楽を聴かせるなんて発想がユニークです。酪農家さんのチーズ愛♪

★★★

(本日の画像は、スイスチーズのイメージです)
 
先日、興味深いスイスチーズのニュースを読みました。
 
ヒップホップは、
 
「チーズの味を良くするための最高の音楽」なのだそうです !
 
 
スクリーンショット 2019-03-17 18.57.12
 
 
 

スクリーンショット 2019-03-17 19.05.24

スイスのエメンタール地方出身のチーズ製造業者 Beat Wampfler が、
 
ベルン芸術大学の助力を得て、
 
彼の「Muttenglück」エメンタールチーズ8個に6ヶ月間、
 
異なるジャンルの音楽や音を聴かせて、
 
チーズの出来上がりの味を調べる実験をしてみたところ、
 
ヒップホップを聴かせたチーズが、
 
一番甘く、フルーティで、
 
美味しい仕上がりとなったのだそうです。
 
 
チーズに聴かせたヒップホップは、
1991年のヒップホップの定番、
 
A Tribe Called Quest の
 
「Jazz (We’ve Got) 
 
 
8個のチーズには、ヒップホップの他、
 
クラシックからはモーツァルトの「魔笛」、
 
ロックでは、
レッド・ツェッペリンの 「天国への階段」、
 
その他、
 
環境音楽やテクノ と5種類のジャンルの音楽、
 
更には、
 
低周波、中周波、高周波、無音で
 
実験されたそうです。
 
古いチーズ倉庫の中で、
 
特別に作られた木製の箱にそれぞれのチーズの塊を収納し、
 
6ヶ月間。
チーズが貯蔵されている板を通して、
 
音はスピーカーからチーズに
 
直接伝達されることができたのだそう!
 
 
6ヵ月間熟成した後、
 
チーズのサンプルは8人の “陪審員” に審査されました。
 
審査した人々は、
 
どのチーズがどの音楽で超音波処理されたかを知らずに、
 
それぞれのチーズの味のやにおいの違いを
 
感じとる事が出来たという事です。
 
アロマに加えて、生化学的な違いが検出できるのか?
 
現在、Zürcher Hochschule(チューリッヒ応用大学)の
 
研究チームにて、現在も調査が続けられています。
 
 
以前にも、
 
モーツァルトの曲を聴かせたチーズが
 
マイルドになるというニュースは
 
どこかで耳にした事がありましたが、
 
ヒップホップがその上を行く結果となった事に、
 
大きな驚きと興味を抱いたスイスのニュースでした。
 
 
**********************************************************************
スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報満載!
Apfelさんのブログ
『スイスの街角から』こちら
**********************************************************************
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ハワイ土産どれにする?新商品がたくさん登場♪&「おすすめのお土産は何?」へのガイドさゆりの回答は

2019年02月19日 更新▲

ハワイに行ったら、ショッピングにグルメにアクティビティと、楽しくってとっても忙しい。おみやげは、いつものチョコレートってことになりませんか? ならば、ハワイのスペシャリストがおススメするおみやげをチェックしておきましょう。ツアーガイド、さゆり・ロバーツさんのブログ『さゆり in Hawaii』 より、おみやげ新商品情報をお届けします♪

 

★★★

 

 
ここのところ連日、
冷たい風が吹きつけてとっても寒く、
ただ、雨がなかなか降らないので、カラッカラといった感じ・・・
でしたがあせる
 

ようやくまとまった雨が降りました雨

 
もう、雨を待ってました!といった心境になるくらい、
乾いた状態でしたが、
ちょっとタイミングが悪かったというか・・・
 
今週末に向けて、しばらく天気が良くない日々が続きそうですが、
今週金・土曜日と、大きなイベント、
プナホウ・カーニバルが開催されます。
 
ワイキキからは、車で10分程で到着するオバマ大統領の出身校で、
毎年2月の第一金・土曜日の朝11時から夜11時まで、
校庭が遊園地になりますあせる
 
image
(去年の様子。晴れて蒸し暑かったなぜ・・
 
ハワイには遊園地がないため、
このようなアトラクションには、地元の子供達がドドドッと集まります。
 
2月は雨が多い月なので、大雨に困った年もありましたが、
今年も去年同様に、みんなが思いきり遊べたらいいのですが…。
 
さてさて、
昨日は、ドール・プランテーションの食事についてお伝えいたしましたが、
大事なショッピング情報もお伝えしないとですね手
 
ドールの建物のほとんどが、お土産コーナーとなっていますが、
どんどん新しい商品が入ってきているので、
意外と何度行っても面白い所でありますニコニコ
 

車のナンバープレートのデザインのサイン。

我が家にもあります、これ手
「ありがとう」の意味の「MAHALO」を飾ってますニコニコ
 
今やハワイ土産の定番になった、
保温・保冷力がものすごい水筒。
 

ハワイには自動販売機にめったに出会えないので、

自分の飲み物は、こういった水筒に入れて持ち歩きます。
エコでいいですねグッド!
 
ハワイはコーヒーの産地なので、
ハワイ産コーヒーはぜひ飲んでいただきたいのですが、
最も有名なハワイ島コナ産だけでなく、
 
ハワイ島の中でも北部、中部、南部、
マウイ島、モロカイ島、オアフ島、カウアイ島と、
あちこちでコーヒーを作り、販売しています。
 
ハワイ島以外のコーヒーは、
地元のカフェやスーパー、オーガニック系のスーパーなどでよく売られています。
 
コーヒーだけじゃなく、
お茶も負けてはおりません腕
 

茶葉自体は輸入していますが、

そこに、ハワイらしいフレーバーを付けたフレーバーティー。
パイナップル、マンゴー、リリコイなどなど。
 
ガイドという仕事柄、よく「おすすめのお土産は何ですか?」と聞かれますが、
「パンケーキミックスなんか、いいですよ~音譜」と答えると、
なぜか微妙~な風が吹くことがありますが・・・
 
 

ハワイらしい味のミックスがたくさんあるんですあせる

マカダミアナッツ、ココナッツ、パイナップル、
他にもスーパーでは、アサイ、チョコマカダミアナッツなどなど・・・
 
たいてい、水を混ぜるだけでOKという簡単なものなので、
自宅に帰ってからも、休日に家族皆でハワイの味を楽しめるということと、
何より、粉なので軽いウインク
 
ね、お土産にはいいと思いませんか?グラサンあせる
 
 

それから、塩もハワイでは作ってます。

このシーソルトに、ハーブが入ったものや、
チリソースの数々・・・
 
そして、ここそこに、大量の・・・ 

この、正体不明の動物が入ったパイナップル。

理由が分からないまま、なぜか欲しくなるという、
不思議な商品あせる
 
 
膨大な種類のお土産コーナーを散策したり、
世界最大の屋外迷路で迷子になってみたり・・・
 

電車に乗って、様々な植物が植えられている所を走り、

ハワイで育つ植物や、栽培していた植物、
プランテーション時代の話などを聞いたり・・・
 
そしてまた、美味しいものの所に戻ってみたり爆  笑
結構長い時間楽しめるようになっています。
 
さて、次回は感動のクライマックス!
 
今回ご案内しました、高校生と引率の先生ご一行様。
生徒さんのお一人が、それはそれは貴重な写真を持参されていました。
 
 

ひいひいお爺さんがハワイへ移住され、

パイナップル畑で働いていらっしゃったそう。
 
ご自宅の押し入れの中から出てきた写真の数々は、
歴史の資料としても非常に価値のあるもので、
 
ドールに向かう前日に訪れた日本文化センターでも、
「ぜひコピーをとらせてください!」と大興奮されたものでありました。
もちろん、ガイドさゆりも写真に引き込まれましたあせる
 
今回、皆さんがハワイにいらっしゃったのは、
「観光甲子園」で優勝された方々で、その「取材旅行」ということなのであります。
 
日本全国の高校生を対象に開催された「観光甲子園」というイベントで、
日本とハワイで、どんなツアーを作ってみたいかというお題に対して、
ステージ上で発表し、優勝された皆さん。
 
発表をガイドさゆりも拝見しまして、
その中で、
 
「ひいお爺さん(ハワイ生まれ)は、日本に帰った後に、
自分が幼少期に過ごしたハワイをもう一度訪れたいと言っていたが、
思い叶わず帰らぬ人に…。
 
ひいお爺さんの夢をひ孫の私が叶えたい。
この写真をもとに、一家の暮らしたこの場所を探し出し、
自分の目に焼き付けたい・・・」
 
これは叶えてあげないとビックリマークと、
皆さんにお会いする前から気合が入っておりましたメラメラ
 
手がかりは背景の山の形・・・
 
その結果を次にお伝えいたしますおじぎ
 
 
 
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する