こんにちは
旅行でアブダビに来た人
駐在でアブダビで生活している人
移住でアブダビで生活している人
みなさん、どこかのタイミングで日本に帰国する日が来ますよね![地球](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/365.png)
帰国する時、みなさん何を持って日本に帰りますか?![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
ほぼ100%の人がおみやげを買っていくのではないでしょうか![飛行機](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/381.png)
どんな時も役に立つおみやげ!
それはばら撒きできるおみやげ![指差し](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/602.png)
と言うことで、今日はアブダビでばら撒きおみやげを買いに行きましょう
DAY TO DAY
看板が大きいので1枚に納まりませんでした
24時間オープンのお店です
駐車場はお店の周りにたくさんあるのですが、いつも混んでいて停めるのに苦労します
平日朝に行ったら満車で停められず、そのまま帰ってきてしまいました![昇天](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/618.png)
金曜日の午後は少し離れたところなら、駐車場に空きがあります![車](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/383.png)
毎週日曜日にはアブダビ市内のすべての駐車場が無料開放されるので、駐車場の激戦になります
まずはモノをおみやげにしたい人!
こちらラクダの置物です![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
某観光地のおみやげ屋さんに売っているラクダの置物とデザインはほぼ一緒です
お値段はなんと、某観光地のおみやげ屋さんの半額以下で買えます![凝視](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/629.png)
写真のラクダはどれも10AED(400円)くらいです
色も豊富にあるので、自分のお気に入りを見つけられそうです![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
ドバイのBurj Khalifa(ブルジュハリファ)の置物です!
有名な世界一高いビルで入場料も高いです![札束](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/335.png)
そんなBurj Khalifa(ブルジュハリファ) が18.95AED(758円)で買えてしまいます![驚き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/619.png)
ぜひ、お家に1つお持ち帰りしてみてはいかがでしょう?
この他にも、ドバイの有名な建物の置物がゴロゴロいますよ
あと、DUBAIと書かれたバッグ、コップ、マグネットなんかもあります![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
(アブダビのデザインってあまりないんですよね笑)
Day to Dayにくれば一発でおみやげが揃いますよ~
お次は食べ物をおみやげにしたい人!
こちらはPEPERO(ペペロ)です![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
ポッキーに似た味で、アブダビで買うポッキーよりも安く手に入ります![コインたち](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/333.png)
お気付きになられている方もいるかもしれませんが、韓国のお菓子です
クッキー1箱4.95AED(168円)で買えます![チョコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/268.png)
積まれに積まれたお菓子たち![昇天](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/618.png)
そしてどれも安い!
ローカーのウエハースなんて
「どんだけ値札シール貼られてるの!」
っていうレベルですね![驚き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/619.png)
そして、11.95AED(478円)で買える安さ![びっくりマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/611.png)
アラビアンな男の子がデザインされたこちらは小袋のポテチが入ったバックです
こういう系は当たり外れがあるので、ご自身の直感と経験で買ってみてください![キメてる](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/594.png)
悩んで買ったのにハズレを引くと更に落ち込みますからね
こういうのは主婦の勘がいいです![物申す](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/621.png)
旦那と子供にはいつも引っ込んでいてもらっています笑
スーパーよりも安いです
が!
味重視の人はスルーしてください![バイバイ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/128.png)
一目見て、
「あ、これはあまり美味しくないかも
」
という、アラブの駐妻の勘が働きました
味はなんでもいいよ![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
雰囲気だけでもアラブっぽいものが欲しい![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
という人なら、ぜひお持ち帰りください
デーツももりもり売っています
デーツもハズレを引くと「うわぁ
」ってなるんですよ
確実に美味しいデーツが欲しい人は、ちゃんと調べて行きましょう![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/048.png)
ただ、
どうしても時間が無い![驚き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/619.png)
でもデーツをおみやげにしたい![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
という方にはデーツチョコがおすすめです![指差し](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/602.png)
チョコの中にデーツが入っていて、ドライフルーツチョコのような味です![チョコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/268.png)
個包装でバラマキにもなるし、こちらも安いです![コインたち](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/333.png)
Buy1 Get1になっているものもあって、1袋のお値段で2袋買えちゃいます![チョキ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/117.png)
チョコはミルク、ダーク、ホワイトが主流
私はホワイトチョコ推しですが、3種類のアソートもあるので食べ比べもいいですね![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
デーツチョコも色々食べましたが、今のところハズレなしです![グッ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/114.png)
こちらは個包装のチョコレート
13個入りで7.95AED(380円)
一言で言うと、スニッカーズ![!!](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/093.png)
これから駐在、移住生活をスタートする人
しばらく日本に帰らない人
ここDay to Dayは、日用品も激安なのです
私の愛用Sunsilkのシャンプー、コンディショナーが20.95AED(838円)
(黄色とピンクのボトルです)
実はこのSunsilkのセット、スーパーの底値は15AED(600円)なので、今回は買いませんでした![昇天](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/618.png)
LUXの固形石鹸も安いです
もし固形石鹸を買うならこちらがおすすめです![指差し](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/602.png)
クレオパトラ石鹸
6個で17.95AED(718円)と、スーパーで買うよりも安いです
香りが良いだけでなく、泡立ちも良く、洗い上がりもしっとりしますよ![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/615.png)
ばら撒きみやげにもおすすめです![飛び出すハート](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/610.png)
ここのDay to Dayは3階建で、2階、3階には衣料品やおもちゃも売っています
我が家は1〜2ヶ月毎に行って、子供たちのストックお菓子を買っています![車](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/383.png)
その日は子供達がバンバンお菓子をカゴに入れていい日![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
それ以外の日にはほとんどお菓子を買いません
ただですね、小さい子を連れて行くととにかく大変です![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
入口に入った瞬間、
子供2人でカートの争奪戦![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
上の子供がカートを押して走り出せば、
人にぶつかるから歩いて!![物申す](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/621.png)
仕方なく2人にそれぞれカートを持たせると、別々の方向にカートを押して行くので、
こっち、こっち来て!![おいで](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/129.png)
割れ物を触りそうになれば、
割れるから触らないで!![物申す](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/621.png)
上の子がこれは?と言いながらお菓子を持てば、
つぶれちゃうから見るだけにして!![物申す](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/621.png)
ちょっと道を入れば、子供達の合唱
ママどこ~?![無気力](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/624.png)
もう、2、3階に行くまでにげっそり![ネガティブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/625.png)
我が家はいかに滞在時間を少なく、お菓子を買い込むかに全集中しています![凝視](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/629.png)
店内はとにかく道幅が狭いので、ベビーカーはおすすめしません![ぐすん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/640.png)
赤いスポットがDay to Dayです![指差し](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/602.png)
アブダビ生活において、日用品が安いのはとても助かる存在です![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
Day to Dayはアブダビだけでなく、ドバイにもありますよ![にっこり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/614.png)
アブダビで買える私のおすすめお菓子はこちらです
![](https://travelhoken.com/tr2014/wp-content/uploads/2024/11/2e5a065aec804c22839a82a3b79cb075-1024x207.png)
私のおすすめアラブスイーツはこちらです
![](https://travelhoken.com/tr2014/wp-content/uploads/2024/11/cd817fb13d4fac39ae14a156b925c924-1024x213.png)
おみやげにどうしてもデーツを買いたい!という人は、こちらのおすすめデーツをご覧ください
![](https://travelhoken.com/tr2014/wp-content/uploads/2024/11/48d259d440d68ddca66d1e757c5c4f43-1024x208.png)
…………………………………………………………………
明るい筆致で綴られる家族4人のアブダビ暮らし。
一緒に異文化に触れてみましょう♪
ゆななさんのブログはこちら
『アラブの駐妻日記~アブダビってこんなところ~』
https://ameblo.jp/wakuwaku-mogumogu-life/
…………………………………………………………………