【マンハッタン】1944年から続くスパイス専門店、Kalustyan’s
2023年04月25日 更新▲NYから食のトレンドを発信しているアヴェニューMさんのブログ「アヴェニューM NEW YORK CITY〜食は毎日のアドベンチャー〜」より、2023.04.15の記事をお送りします。ちょっとこれは!大迫力の専門性に驚愕。いや〜本当にすごい。おそらく世界一でしょうね。行ってみたい!!カレー好き(自分で作るのも)な方、NYに行かれる方〜。ここはチェックですよ〜♪
★★★
マンハッタンのリトルインディア(通称カレーヒル)にある
ここで揃わないスパイスはない!
世界のスパイス専門店、Kalustyan’s。
たくさんのスパイスがずらずらずらっと陳列されています。
各列ごとに見ていたらあっという間に
1時間なんて過ぎてしまいます![]()
こちらはカレースパイスコーナーの一部。
ジャマイカン、スリランカ、ベトナム
マレーシア、シンガポール、タイなどなど
もちろん、日本のカレーパウダーも!
こちらは塩コーナー、見慣れた塩もありますが
死海、アフリカ、イタリアにカラハリ砂漠天然塩まで
こんなにも塩の種類があるとはびっくり!
知らない見たこともないスパイスだらけ![]()
中にはフィッシュオイルパウダーやサボテンパウダー
キャベツパウダーなどなど、いろんな野菜パウダーもあり
一体、何に使うでしょうね?
既製品のドレッシングとかタレは
こういうのを使ってるんでしょうか???
気になる中東系ハーブやスパイスも
種類が多過ぎてどれが良いのか迷うレベル![]()
ザタールだけでもこんなにいっぱい!


中東のパン類やフレッシュハーブもあり
すぐに食べられるデリコーナー
中東系のチーズもこんなにたくさん!
2階へ行くとこれまたとんでもない数の
紅茶コーナーやカクテルで使うビターなどなど。
中には全く見当も付かない物もあり![]()
色鮮やかなドライフラワーは
お湯を注いで味わうフローラルティー。
お花によっていろいろ効用が違って興味深い!
夏には冷やして飲んでも良いですよね。
取り敢えず、ジャスミンの香りが好きなので
買ってみました![]()
種類は少ないですが食器コーナーもあり
気が付いたら2時間ぐらいいたかも![]()
スパイスの香りの中にずっといたら
お腹が空いてきたのでこの後はお一人様ランチ♪
つづく・・・。
ここ数日のニューヨーク、
春を飛ばして一気に30度越え![]()
街のお花も急いで開花!
アイスクリーム屋さんの前には長蛇の列ですが、
私としては外飲みが楽しい季節到来![]()
ではでは、皆様美味しい週末を♪
***************************************************
アヴェニューMさんブログ
アヴェニューM NEW YORK CITYを
もっと見たい方はこちら
***************************************************













