ラベンダーフェスティバル @ 123 Farm
2019年06月21日 更新▲北海道やフランスのプロバンス地方など乾燥した冷涼な所で育つイメージのラベンダー。なんとサンディエゴでも!? 育つのですね〜。女子旅でもカップルでも家族でも楽しめそうな雰囲気♪ 今年は間に合わないけれど、この情報引き出しに入れけますね。素敵! 素敵♪ サンディエゴを隅々まで知るツアーガイド「サンディエゴ★タイム」さんのブログからお伝えします。
最近忙しくて
韓国人の方が経営してるのかな?
ほとんどが韓国人スタッフでした。
ラベンダー蜂蜜やオリーブオイル。
ラベンダーの鉢植え。
このまま自宅に帰るなら、
買って帰りたかったなぁ![]()
アフタヌーンティーもあって、
女子旅だったら行っていたかも![]()
こんなガーデンで
ゆっくりティータイム![]()
いいですね。
ランチは、
フードトラックやBBQなどがあって
とても迷いましたが
私と息子は、
LAから来ているらしい
このフードトラックで買ってみました。
私はステーキボウルで、息子はサーモンボウル![]()
野菜たっぷりヘルシーで、
とても美味しくて満足でした![]()
ダンナさんは、
ラベンダーで甘く炒めたオニオン入りの
サンドイッチ。
私たちの方が美味しそう〜って
残念そうでした![]()
ランチのあとは、ファーム内を散策![]()
樹齢1000年のオークツリー![]()
ラベンダーのドライフラワーは、
花の部分を軽く指で押すと
とっても良い香り![]()
ローズガーデンには、
映画に出て来そうな可愛いショップ![]()
この看板の上に座ってる小鳥も可愛いくて
シャッターチャンスを狙っちゃいました![]()
ショップは黄色やピンク、ブルーなど
とてもカラフルでキュート![]()
私たちが行った日はオープン初日だったので、
お店は少ししか開いてなくて残念でしたが。
ほんのりラベンダーの香りがして、
味もラベンダー![]()
ダンナさんは苦手そうでしたが、
私は美味しいと思ったドーナツでした。
そして、
一番見たかったラベンダー畑![]()
子山羊が可愛くて![]()
午年の息子は、
馬に好かれていました![]()
お手洗いの案内も可愛い![]()
普段は宿泊できるホテルなのかな?
お手洗いは、ホテルの部屋のバスルーム利用で、
全室解放されていました。
ラベンダーファームを出たあとは、
パームスプリングスの街へ![]()
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………






























