海外旅行保険

Archive for 2017年09月


TRAVEL-MODE 2017.10月号【もくじ】

2017年09月14日 更新▲


TRAVEL-MODE10月号は、マイナスイメージを払拭する長時間の乗り継ぎ【トランジット/トランスファー】について、航空会社や空港サービスを特集。久しぶりの読者投稿のコーナーでは、皆さまからいただいたアンケート結果を元に「旅に出たくなったきっかけ」をお届けします。おなじみとなった世界のお菓子シリーズはインドから銀色に輝くお菓子を。『世界の街から』も各地から楽しい情報が届いています!

 

マリーナベイサンズ@シンガポール

 

今月の街角動画はシンガポール
一大観光名所となったマリーナベイサンズをご紹介します。

 

マリーナベイサンズは、3棟のホテルが屋上で船のような形の空中庭園(サンズ・スカイパーク)で繋がった建物が特徴的です。SMAPが出演したソフトバンクのCMでも話題になりましたね。シンガポールを一望でき、屋上には「世界一高い場所にあるプール」と謳った展望プールがあります。
プールは、早めにチェックインをしての利用(部屋の準備がまだの場合、荷物預かりや仮カード発行はOKなので利用可能)もしくは連泊の昼間や、早朝か夜遅い時間の利用が比較的空いています。

★★★

 
◆ 特集1

乗り継ぎした方がお得かも!【トランジット/ストップオーバー】

 

これまでなんとなくマイナスイメージが強かった長時間の乗り継ぎ時間。トランジットやストップオーバーも最近ではサービスが充実してきて、上手に使えば、お得なこともあるんです。航空会社、ハブ空港でどんなサービスがあるか集めてみました・・・続きはこちら

 

 

◆特集2

旅に出たくなったきっかけ【読者投稿】

 

何かにインスピレーションを受けて、旅に出たくなることありませんか? 今すぐ行けなくても、いつかこの地に立ってみたいと憧れ続け、念願が叶うことも。

TRAVEL-MODE8月号のアンケート「旅に出たくなったきっかけや影響を受けたものを教えてください。」にお寄せいただいた読者からの回答をご紹介いたします・・・続きはこちら

 

 

 

 ◆ 世界の街から

 

【コートダジュール】

コートダジュール在住のイラストレーター“よんじょう”さんのブログ『フランス絵巻』より、今回もカワイイイラストと共に、ちょっぴりカルチャーショックな出来事をお届けいたします。フランスの意外なお国柄暴露!?ご旅行先の街歩きではどうぞご注意を

・・・続きはこちら

  【ハワイ】

皆さんは、あのダイアモンドヘッドに登ったことがあるでしょうか?眺めるだけだった方、次回は登ってみてはいかがでしょうか?
まずは、Apfelさんの詳しいレポートで下見してみましょう。

・・・続きはこちら

 

【上海】

いつも多種多様、多彩なバリエーションで各国の食情報を届けてくれるアヴェニューMさん。今回はご自宅の食卓から。アヴェニューMさんならではのハマり方!さすがです。沢山の味を知っているからこそのグルメ情報でございます。

・・・続きはこちら

【ベルリン】

 

ベルリンのトレンド、ホットな情報『おさんぽベルリン』から、新情報!日本でも話題継続中の韓国のかき氷がベルリンでも食べられるとか。西欧の文化とセンスがミックルされ、なかなかおしゃれな雰囲気です。

・・続きはこちら

 

◆ 【世界のおやつシリーズ】インド

Vol.10 お菓子なのにヒカリモノ!?

【動画あり】

ナマステ♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第10回目は、インドのおめでたい伝統的なお菓子を紹介します。
驚くべきは、キラキラ輝く銀色の表面! 見た感じ、とてもお菓子には見えませんっ。
なんと!銀箔が貼ってあるそうですよ。え〜!?食べて大丈夫なの?・・・続きはこちら


 

1cli海外のおみやげをゲットしよう!アンケートはこちら!
 

◆ 今月のアンケート

Q. 年末年始、海外へ旅行に行きますか?

   

年末年始の旅行手配、そろそろですね。
2017年ー2018年の年末年始
海外旅行に出かけますか?
行く方、行かない方、それぞれに予定や理由をお聞かせくださいませ!!

・・・アンケートに答える。

 

 

 

外務省 海外安全情報【2017.9.13更新】

 

【海外邦人事件簿】 |Vol.14 危険情報とキャンセル料

海外旅行保険加入のおすすめ

外務省が提供する医療・健康関連情報について


Tabiregi

 


◆ 2017・10月号の編集部だより

テレビ番組の影響といえば、子どもの頃毎週見ていた「兼高かおる世界の旅」。たしか日曜日の朝だったと思うのですが、家族みんなで見ていた記憶があります。当時は、まだまだ海外旅行など普通に行ける時代ではありませんでした。世界を飛び回る兼高かおるさんは・・・続きはこちら


  

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外務省 海外安全情報【2017.9.13更新】

2017年09月13日 更新▲

◆海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。
詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。


Tabiregi

 

【海外邦人事件簿】 Vol.14 危険情報とキャンセル料

海外旅行保険加入のおすすめ

外務省が提供する医療・健康関連情報について

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【広域情報】

2017/09/12 台風18号の接近に伴う注意喚起 (台湾,中国沿岸地域)

2017/09/08 ハリケーン・イルマ及びホセの接近に伴う注意喚起(その3)

2017/09/08 太平洋沿岸地域:メキシコ沖地震及び地震に伴う津波に関する注意喚起(新規)

 


【スポット情報】
 

2017/09/12 ケニア:大統領選挙再実施に伴う注意喚起(その3)

2017/09/06 イラク:治安情勢(定期更新)

2017/09/04 アフガニスタン:治安情勢(定期更新)


【危険情報】

 2017/09/07 アルバニアの危険情報【危険レベル継続】(内容の更新)

 

◆北朝鮮への渡航自粛要請について
2017年4月10日
●全土:「渡航を自粛してください。」

 

【注意!】外務省海外安全ホームページ メールサービスを装った不審メールにご注意ください

海外へ渡航するあなたへ~外務省からのお知らせ~

海外で困ったら 大使館・総領事館でできること

★一斉通報・安否確認のためのショートメッセージサービス(SMS)について
運用開始について(PDF)よくあるご質問(Q&A)(PDF)

 


 

最新情報は外務省ホームページでご確認ください!

外務省 海外安全情報はこちら

travel2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10月号の編集部だより

2017年09月13日 更新▲

みなさまこんにちは。
今月号のTRAVEL-MODEでは、みなさまからのアンケート回答を元に「旅に出たくなったきっかけ」、そして一度で二度おいしいトランジットやストップオーバーを特集いたしましたが、いかがでしたか? これがまたきっかけになって旅に出たくなる方がいらしたら、嬉しいのですが。

 

さて、わたくし自身もこれまで旅したこと、そのきっかけなどを振り返ってみました。明らかに何かを見て、絶対ここに行きたい!と触発され、旅に出たのは、オーストラリア・パースのピナクルズと、もう一ヶ所はストックホルムのガムラスタンという旧市街地の路地の写真です。特にガムラスタンの路地の写真は、見た瞬間に「あ、私、ここに立つ。」と自分がそこにいる想像ができたくらいでした。その後も数回訪れていますが、何度行っても最初に見た写真が鮮烈に思い出されました。他には、タイの暁の寺。言わずと知れた三島由紀夫の長編小説の舞台となった所です。その言葉の響きが美しく、どんなお寺かすごく気になって訪れたことを覚えています。暁とは、夜明けをさす言葉ですが、チャオプラヤー川から臨む夕暮れのワット・アルンは、本当に美しい景色です。

 

Wikimedia Commons

 

 

テレビ番組の影響といえば、子どもの頃毎週見ていた「兼高かおる世界の旅」。たしか日曜日の朝だったと思うのですが、家族みんなで見ていた記憶があります。当時は、まだまだ海外旅行など普通に行ける時代ではありませんでした。世界を飛び回る兼高かおるさんは、憧れを通り越して雲の上の人。そして世界各地の風景・文化習慣を歴史的な背景も含めて教えてくれました。兼高さんのレポートが、初めて見る外国となった方は多いのではないでしょうか。まさに世界を知る窓口となり、そして日本人みんなに「いつか海外旅行に行くぞ〜!」と夢を抱かせてくれたのではないでしょうか。番組は31年間続き、兼高さんが訪れた国は約150カ国、地球180周分とのことですから、驚異的です。89歳になる今も旅は続けていらっしゃるそうですよ。素敵ですね。

みなさまも、これからもアンテナ立てて、次の旅、未知との遭遇へのきっかけをキャッチしてくださいませね。

 

(編集部anan)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旅に出たくなったきっかけ【読者投稿】

2017年09月13日 更新▲

旅好きのみなさま、こんにちは。気候が良くなるとふらりとどこかへ出かけたくなりますね。さて、その旅先、どうやって決めていますか?何かにインスピレーションを受けて、思い立ったが吉日、すぐに旅に出たくなることありませんか? 今すぐ行けなくても、いつかこの地に立ってみたいと憧れ続け、数年思いを温めて訪れる場所もまた格別です。

今回は、TRAVEL-MODE8月号のアンケートで、お尋ねした質問「映画、小説、写真、ことば、などなど旅に出たくなったきっかけや影響を受けたものを教えてください。」。こちらにお寄せいただいた回答を紹介いたします。

★★★

 

TRAVEL-MODE8月号のアンケート
Q1.映画、小説、写真、ことば、などなど旅に出たくなったきっかけや影響を受けたものを教えてください。

 

こどもの頃から

福岡県 すずママさん
 子どもの頃、小説で「ハイジ」を読み、その後アニメ化された「アルプスの少女ハイジ」を見て益々スイスへの憧れが増しました。
舞台となったスイスのマイエンフェルト、アルプスの山々、高山植物等々直に見てみたい!
この年になってやっと夢が実現しました。

 

 

「アルプスの少女ハイジ」は、アニメーションでしたが、子ども時代に見るその雄大なアルプスの景色は、遠い遠い世界で、日本の日常とは大きくかけ離れていましたね。アルプスとはどこにあるんだろう?どんなところだろう?と、子どもながらに好奇心を掻き立てられ、世界は広いのだ!と教えてくれました。
舞台となったのは、スイスのマイエンフェルト。すずママさん、行った時には少女の頃に戻って、思いひとしおだったことでしょうね。

◎スイス・マイエンフェルトへは、チューリッヒ中央駅から特急で1時間20分の場所にあります。
TRAVEL-MODE『世界の街から』でおなじみのブロガーApfelさんが、ブログ内でレポートをされています。どんなところか詳しくみたい方は→こちら

 


★★★

 

あの歌で

東京都 わかめさん
 飛んでイスタンブールの歌、まだ行っていない所では映画に出てきたカトマンズ・カサブランカなどです。

 

「飛んでイスタンブール」ですか!懐かしいですね。庄野真代さんの大ヒット曲です。伸びやかな歌唱力と耳に残るサビ、歌詞の意味はわからず、子どももみんな口ずさんでいましたね。エキゾチックな旅情といえば、この時代、久保田早紀さんの「異邦人」も。未だにカラオケでも歌われ続ける名曲たちです。西アジア、中東方面への興味をかき立てられた人は沢山いるでしょうね〜。わかめさん、カトマンズ(ネパール)、カサブランカ(モロッコ)旅行も実現しますように!

◎イスタンブールはこんなところ→トルコ大使館 文化広報参事官室

 

★★★

写真集で

北海道 かなえたんさん
カメラに興味があり、世界遺産の写真集を買った時、グレートバリアリーフを空から見たいと思いオーストラリアに行きました。

 

 

本屋さんで、写真集を手にした時から旅が始まるかのように、その写真の中の光景に惹きつけられることってありますね!そして、自分がそこにいるイメージができる。実現した時の方が夢の中にいるような気持ちになります。空から見たグレートバリアリーフは、かなえたんさんの目にどのように映ったのでしょうか? 

◎グレートバリアリーフは、オーストラリアのクイーンズランド州にあります。最寄りの都市はケアンズ。詳しい情報はこちら→オーストラリア政府観光局

 

★★★

 

映画で

青森県 うさぎさんさん
映画【食べて祈って恋をして】

How Elizabeth Gilbert Ate, Prayed and Loved Flickr

 

「いま、人生の全てを賭けて」
「何かに感動できる場所に行きたい」
「そして、心のおもむくままに」
こんな思いを抱いて、1年もの長い旅にでる主人公。イタリア、インドを廻ってバリ島へと自分探しを始めます。主演はジュリア・ロバーツ。時に旅は心と癒し、時に旅はその先の人生の扉を開いてくれることがありますよね。うさぎさんさんも同じ心境で旅に出たのでしょうか?

◎映画で、最後の目的地はバリ島・ウブド
トリップアドバイザー・ウブドの旅行ガイドはこちら

 


★★★
 

 

テレビで

 

兵庫県 りゅうじんさん
テレビ番組 小説 電車のつり やはり美しい自然の景色 未知の食べ物の写真を見ると旅に出たくなります。

東京都 michakoさん
テレビCM

大阪府 ショーベーさん
昨今、テレビにて、旅情報をチェックしています。特にBS,CS、録画して 時間の有るときに視聴し、気に入ったら、旅じたく、時間が有るので有りがたいです。

 

旅行番組や海外を扱った番組を見て、行きたくなる方は多いと思います。michakoさんは何のCMでどこへ行かれたのでしょうか? CMは、数十秒しか流れないからこそ印象的で、人気の旅行先となることもありますね。
「REGZA」のCMでは、福山雅治さんが浮かぶ海の透明さが話題となったり、何と言っても誰の記憶にも残るCMは、ポカリスエットではないでしょうか?たけしさんが、雲写す鏡ばりのウユニ塩湖でタップを踊りました。いずれも思わず「これどこ〜!?」と叫んでしまいたくなるほどのインパクトでした。

◎福山雅治さんの「REGZA」のCMは、イタリアの最西端にあるファヴィニャーナ島。この島で一番うつくしいと言われるビーチがカーラロッサ。天国のように美しいと言われています。

isole egadi sicily boboviel favignana marettimo levanzo / boboviel

◎一度は見たい絶景ウユニ塩湖は、南米ボリビアにあります。この場所まで、飛行機を乗り継ぎ、さらにバスに揺られながら40時間くらい。遠いですね〜。鏡ばりになるのは雨季(11月〜4月)。標高4000mと言いますから、高山病にも気をつけなければなりません。

Wikimedia Commons

 

 

アンケートに回答くださった皆様、掲載できなかった皆様、ご協力ありがとうございました。
こんな旅、あんな旅などなど、皆様の旅自慢がありましたら、ぜひぜひアンケートへ投稿してくださいませ。お待ちしていま〜す。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

乗り継ぎした方がお得かも!【トランジット/ストップオーバー】

2017年09月13日 更新▲

これまでなんとなくマイナスイメージが強かった長時間の乗り継ぎ時間。最近ではサービスが充実してきて、上手に使えば、お得なこともあるんです。航空会社、ハブ空港でどんなサービスがあるか集めてみました。

 

★★★

 

日本各地の空港から、国際線LCCも発着するようになり、海外旅行はますます安く身近に感じられるようになりました。東京・大阪など主要国際空港からの発着で直行便で行くこともできるし、お住いから最寄りの空港から、例えば韓国・ソウルまでの路線があるなら、仁川国際空港で乗り継ぎ、目的地まで行くことも可能です。LCC含め、最安値で格安航空券で旅行となると、途中、乗り継ぎまでの時間が長時間になることがあります。何時間待つか?その時間を見ただけで、気持ちが萎えてしまい、数万円高くても乗り継ぎの良い航空券にしたことはありませんか?

最近では、長時間の乗り継ぎ客に対して航空会社によっては、え!?ここに書いてあることほんと?と疑いたくなるような、太っ腹なサービスを提供している航空会社も出てきました。またハブとなる大きな国際空港でも、無料のサービスが充実し、かなずしも乗り継ぎ=マイナスイメージではなくなりつつあります。目的地到着までの時間がかかっても、経由地で市内観光などできると、ちょっと楽しく、なんか得した気分になるかもしれません。

 

 

まず用語からおさらい

「〇〇の空港でトランジット」と、乗り継ぎを指して使うことがあるかもしれません。でも空港の案内板には「トランスファー」の表示に順って進みます。他にも「ストップオーバー」「レイオーバー」「オープンジョー」聞いたことがあると思います。それぞれ本来はどんな意味があるのでしょう。

トランジット

トランスファーとの明確な意味の違いは、本来、経由地で一度飛行機を降りて、また同じ飛行機に乗って目的地へ行くことをトランジットと言います。機材は同じ。飛行機は経由地で給油や機内食・水などの補給を行い、また新たな乗客を乗せて出発します。乗客は、機内で待つこともあれば、トランジットカードを渡されて、一旦飛行機を降り、トランジットホールで待つこともあります。この場合の所要時間は30分から1時間です。

*1 機材が変わっても、同じ航空会社の飛行機の乗り継ぎではトランジットと呼ばれることがあります。一般的にトランジットと言えば「乗り継ぎ」を指し、トランジットツアー、トランジットホテルといった乗り継ぎ客向けのサービスでトランジットという言葉が使われています。直行便がない場合の24時間以内の乗り継ぎのことをトランジットと呼ばれています。みなさんの認識もこれではないでしょうか?

*2 長時間のトランジットでも、空港外から一切出られない場合もあれば、空港外で宿泊する時に一時的な通過査証(トランジットビザ)が発給される国もあるので、注意が必要です。

 

トランスファー

トランスファーの本来の意味は、「乗り換え」です。飛行機に限らず、交通手段の乗り換えはトランスファーになります。空港で別の飛行機に乗り換えることをトランスファーと言います。上記*1に記述した内容は、厳密に言えばトランスファーになります。ここがややこしい元ですよね。
乗り換える空港で飛行機を降りて、別の便に乗り換える人は、「Transfer」の案内に添って移動しますね。ゲートと搭乗時間の確認ができるようになっています。

 

ストップオーバー/レイオーバー

ストップオーバーは、24時間を超えて経由地に滞在することを言います。各航空会社が発券する航空券の種類によって、ストップオーバー1回無料といったものもあれば、5000円程度の追加料金を支払って、ストップオーバーを可能にするものもあります。ストップオーバーを使えば、複数都市を周遊したい場合は、便利なチケットということになります。
レイオーバーも同じ意味で、こちらは米語表記です。ストップオーバーは英語表記となります。

 

オープンジョー

オープンジョーとは、往復航空券のうち、往路の到着地と復路の出発地が異なることを言います。JALの説明を引用すると、行きは東京からロサンゼルスに到着し、鉄道やバス、またはローカル航空会社を使ってアメリカを横断し、最終地ニューヨークから直行便で東京に帰国する場合。このような周遊をオープンジョーと言います。

 

★★★

 

それではどんなトランジットサービスがあるのでしょう。

 

航空会社のサービス

■カタール航空



カタール航空は、ワンワールドのメンバーでJALとも提携。ハブとなるハマド(新ドーハ)国際空港からは145都市に就航しています。スカイトラックス社が行う航空会社の格付けでは、「エアライン・オブ・ザ・イヤー2017」で世界第一位を獲得しています。
条件が合えば、ドーハ国際空港での乗り継ぎがお得。ドーハ乗り継ぎでヨーロッパ方面、アフリカ方面へ、一度は乗ってみたい航空会社です。

乗り継ぎが5時間以上あれば、無料で市内観光ができ、8時間以上となると、ホテルでシャワー・仮眠をとってのリフレッシュが可能です。トランジットサービスの詳細は→こちら

カタール航空では、ドーハ国際空港の乗り継ぎ時間が長い場合、お待ちの間に滞在いただけるホテルをご提供させていただきます。*

ホテルをご利用いただくお客様には、入国ビザ、ホテルへの送迎、条件に応じ一部のお食事をご提供させていただきます。

  • 8時間以内の乗り継ぎ便が運航していない場合。(ご予約便以外に8時間以内の運航便が有る場合は対象外となります)
  • 乗り継ぎ時間が8時間以上、24時間以内の場合。
  • アブダビ(AUH)、バーレーン(BAH)、ドバイ(DXB / DWC)、クウェート(KWI)、マスカット(MCT)、ラアス アル ハイマ(RKT)およびシャルジャ(SHJ)発着便を含まない旅程。

    ご利用運賃により、ホテルサービスをご利用いただけない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。

    * ホテル手配のお申し込みは、航空券発券後、適用日(ホテルご利用日)の72時間前まで(土、日、祝日を含まない3営業日前まで)にお申し出ください。

    ドーハ市内観光
    当プランは上記ホテルサービスとは異なります。
    ドーハ、ハマド国際空港に04:00~19:00の間に到着されるお客様で、乗継時間が5時間以上12時間未満のお客様を対象に無料のドーハ市内観光(約2時間45分)がございます。

    引用:http://www.qatarairways.com/jp/jp/transit-accommodation.page

 

 

■ターキッシュエアラインズ(トルコ航空) 

トルコ航空は、スターアライアンスメンバーに加盟し、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、北米、南米の 113 か国以上、全世界で 287 以上の地点を結び、どの航空会社よりも多くの国、都市へ就航しています。機内食やエンターテインメントなどサービス面での口コミもかなり高い評価を得ています。

 

トルコ航空にも、6時間以上のトランジットで市内観光のサービスがあります。また、乗り継ぎが最短で10時間以上、同日の乗り継ぎができない場合にトランジットホテルサービスがあります。しかも4星ホテルなのだとか! 細かく条件がありますので、確認してくだいね。

ターキッシュエアラインズ(TK)ご利用でフライトスケジュールにより、同日国際線から国際線へお乗り継ぎできない場合には、イスタンブールでのトランジットホテルサービスを無料でご利用いただけます。
ただし、ご利用にはいくつかの条件がございますので以下をご覧ください。

ご利用手順
イスタンブール空港に到着し、入国審査を通過後、荷物を受け取り、到着ロビー右手奥のホテルデスクにお進みください。
トルコ航空と提携している市内のホテルにミニバスでご案内いたします。

注意点・ご利用条件:
・日本語のご案内はありません。
・必要乗り継ぎ時間
 ビジネスクラス:7時間以上
 コンフォートクラス/エコノミークラス:10時間以上
・イスタンブール到着時刻から一番早いトルコ航空便を乗り継ぎ便としてご予約・ご購入いただく必要がございます。
 同日同路線で複数便がある際はご注意ください。
 乗り継ぎ時間が最短である必要があります。
・乗り継ぎ便が最短でない場合、任意の途中降機(ストップオーバー)とみなされ、当サービスはご利用になれません。
・ホテルへの事前予約及び選択はできません。
・トルコ航空のホテルデスクに航空券及び搭乗券をご提示ください。
・他社便をご利用の場合は当サービスはご利用いただけません。
・航空券の種類により、ご利用いただけない場合がございます。

引用:https://www.tokutenryoko.com/news/update/1080

 

イスタンブールでの乗り継ぎ時間が 6 時間以上あれば、TourIstanbul を利用してイスタンブール観光ができます。詳しい情報についてはこちら→Touristanbul

無料ツアーの参加対象になるための条件
①イスタンブール経由の国際線チケットを持っていること 
②乗り換えが9時~18時の間で6時間以上空いていること

ツアーには9~15時、12~18時、9~18時の3種類あり、これらはフライトの時間によって決まります。また、ツアーは全て英語のガイド付きで日本語はありません。

 

イメージ:Basilica Cistern

こちらもご参考ください。
地球の歩き方 ワンナイト・イスタンブール トルコ航空ならではのサービスを体験
http://www.arukikata.co.jp/webmag/2012/rept/rept59_09_120100.html

 


■中国東方航空

上海に拠点を置く、中国で2番目に大きい航空会社です。アジアやヨーロッパ、オセアニア、アフリカ、北アメリカの200以上の都市への国際線を提供し、中国・地方都市への国内線も充実しています。口コミではあまり良い評価を見かけませんが・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

日本各都市から中国東方航空を利用して、中国国内各都市または中国以遠の海外各都市(第三国)へ旅行されるお客様に対し、乗継空港での各種サービスを提供しています。
上海浦東空港での乗継時間が4時間以上のお客様(上海浦東空港→上海虹橋空港への移動が伴う場合は6時間以上)
ミールクーポン(食事券)
足裏マッサージ
リニアモーターカー(片道乗車券)
詳しくはこちら
http://www.chinaeastern-air.co.jp/travel/transit/service/index.html

 

 


ストップオーバーが無料の航空会社

フィンエア、エミレーツ航空、エティハト航空、シンガポール航空、エールフランス航空、エア・カナダなども、ストップオーバーが無料もしくは格安で可能です。ストップオーバーを有効活用すれば、アジアとヨーロッパなど一度で2度美味しい旅行ができます。
トランジットの慌ただしさより、日程に余裕がある方はストップオーバーの方がいいでしょう。

例えばフィンエアは5時間から5日間までストップオーバー無料。東京、名古屋、大阪、福岡からヘルシンキに就航し、ヨーロッパへの飛行時間としては最短です。ヘルシンキでストップオーバーして、ヨーロッパ各地へお出かけが可能です。詳しくはこちら→https://www.finnair.com/jp/jp/stopover

 

 

ハブ空港のサービス

■ソウル・仁川国際空港

サービスでは世界一位を獲得しているアジア最大級の国際空港で、大韓航空とアシアナ航空のハブ空港です。
無料シャワー、休憩エリア(リクライニングチェア)インターネット、ショッピングまで
空港内で過ごすことになっても、充実した設備があります。またトランジットツアーに参加することも可能です。トランジットの時間でサクッと美容整形を受けたり、健康診断を受けることも可能なところが驚きです。
乗り継ぎ便出発の2時間前までには、空港に帰ってきてくださいね。

○韓国伝統文化センター
気軽に韓国伝統的な工芸を体験でき、作ったものはお土産として持ち帰ることができます。
7:00〜21:00 所要時間:各20~30分 スケジュール表で確認しましょう。

○トランジットツアー
ターミナル1F中央のトランジットツアーデスクで申し込みをする。
所要時間1時間、2時間、3時間、3.5時間、5時間と細かく設定があります。

  • 韓国の伝統文化と歴史を観覧できるソウル市内の王宮・博物館ツアー
  • 弘大入口周辺のカルチャーストリート観覧
  • 東大門市場とファッションマーケット
  • 仁川港一帯の文化ツアー

    詳しくはこちら
    http://www.airport.kr/pa/ja/d/4/2/5/index.jsp

 

 

 

■台北・桃園国際航空

台湾の玄関とも言える台湾最大の国際空港で、チャイナエアライン、エバー航空、タイガーエア台湾がハブ空港として使用しています。こちらのトランジットツアーは所要時間が5時間、午前と午後コース違いで2回開催されています。

○無料トランジットツアー(所用時間:5時間)
到着ロビーにある「観光局旅客サービスセンター」で受付
ターミナル1 7:00〜23:30
ターミナル2 5:30〜24:00
乗り継ぎ時間が7時間以上24時間以内の方、パスポートの残存期間が6ヶ月以上ある方が条件です。
詳しくはこちら→http://jp.taiwan.net.tw/tour/index.htm

 

 

 

いかがでしたか?条件はあるものの、意外と知らなかったサービスがあることがお分りいただけたでしょうか。トランジットサービスは、他にもまだまだありそうですね。LCCも参入して価格競争のみならず、サービス向上のため、これからますます増えてくるのではないでしょうか。
チケットを手配する時、長時間の乗り継ぎ時間でもがっかりから一転、ラッキーなこともありますから、よく調べて一度で二度美味しい海外旅行の達人を目指してくださいね。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2398.仏マダムが蹴っていたモノの巻@コートダジュール

2017年09月13日 更新▲

コートダジュール在住のイラストレーター“よんじょう”さんのブログ『フランス絵巻』より、今回もカワイイイラストと共に、ちょっぴりカルチャーショックな出来事をお届けいたします。フランスの意外なお国柄暴露!?ご旅行先の街歩きではどうぞご注意を。

★★★

 

 

モノプリの帰り道、前方を歩いていたマダム
~60代後半とおぼしき上品な婦人~が、し
きりに、足で何かを蹴っていた。

上下真っ白のパンツスーツに身を包み、紺色
のサンダルを履いたマダムの足元に注目して
みました。

 


 仏国の歩道と車道(通常、ズラっと路上駐車
がしてある道路)には、10~15㎝ほどの
段差があるのだが(パリの画像ご参照↓)

 

マダムが、歩道から段差下に向けて蹴ってい
たものは、『犬の糞』だった。 

(画像お借りしました)

 

この段差部分↓
(犬の糞は、路上駐車されている車と車の間
に蹴り落とされた)。

日本では見ない光景なんで、しばらく見学し
とってん。

マダムは、道に放置してあった犬の糞を蹴り
落としていると思いきや、(マダムの)前方
を、リード無しで散歩中の(ご自分の)ワン
コのモノだった。 

仏国は、ヤリ逃げ常習犯が多いけど、袋でち
ゃんと取った人でも、その袋ごと、段差下の
車道にポイ捨てするパターンがとても多いん
ですわ。
 

悪びれるどころか、”合法”な威風で捨ててい
る。

路上駐車の間と間を、”暗黙のゴミ箱”と認識
している仏人が多いのでアール。

 

というわけで、

仏国の段差下~路駐車の間と間~を歩く時
は、”踏まないように”注意が要なのざます。

マダムも堂々と蹴り落としていたけど、悪気
が100%無い人ってほんま強いよな。

ただ、足癖は悪いみたいで、自分のワンコの
お尻も、足でポンっとつついて、『早ヨ行
け』のサインを促しておられましたけどね。

 

(お犬もそれで慣れている)

 

PS

また変な時間(仏時間の午前4時)に起きま
した。
日本時間の昼前やん。
更新時間がバラバラですんませんね。

********************************************************************
よんじょうさんのイラストをもっと見たい方はこちら
『フランス絵巻』topページにジャンプします。
*******************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中国の発酵食品、腐乳で朝ごはん@上海

2017年09月12日 更新▲

いつも多種多様、多彩なバリエーションで各国の食情報を届けてくれるアヴェニューMさん。今回はご自宅の食卓から。アヴェニューMさんならではのハマり方!さすがです。沢山の味を知っているからこそのグルメ情報でございます。中国方面へお出かけの皆さま、おみやげにおひとついかがでしょう!?

★★★

 

寧波で食べた豆腐を麹につけて発酵させた腐乳。

塩気たっぷり臭いもばっちり

好き嫌いがはっきり分かれるこの腐乳。

 

ハマった人、はい!ここにおります。

さっそく家で朝ごはん♪

 

一粒でおかゆお茶碗一杯食べられるパワフルな味。

おかゆ固すぎて腐乳がさらに濃いーーーーー

 

 

この廣合の腐乳が美味しいらしい。

緑のボトルはオリジナル、ってオリジナルってのも変だけど

基本の味ね〜

赤は唐辛子入りでちょいピリ辛。

 

で、奥さん聞いて〜〜〜

この陳列の写真お店ちゃいますねん。

一般家庭の腐乳ストック!

 

うちのハニーがタオバオで買って届いたら

まさかの小売店が買う量。

 

なんでやねーーーーーーーーーーーーーん!!!

 

ちなみに前に写ってる搾菜も

これでも半分おすそ分けしたのにまだこの山盛り感。

 

店でも始めますか〜〜〜

 

********************************************************************************
アヴェニューMさんブログをもっと見たい!方はこちら
アヴェニューM NEW YORK CITYから上海へ
********************************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイヤモンドヘッドに登りました。@ハワイ

2017年09月12日 更新▲

スイス在住のApfelさんのブログから、今回はハワイの話題です。ハワイ・オアフ島は一度行ったら、リピーターになってしまう魅力溢れる人気のリゾートですが、皆さんは、あのダイアモンドヘッドに登ったことがあるでしょうか?眺めるだけだった方、次回は登ってみてはいかがでしょうか?
まずは、Apfelさんの詳しいレポートで下見してみましょう。

★★★

 

14年振りのハワイで、

初めてダイヤモンドヘッドに登りました。

山頂へのトレイルです!

日本に住んでいた頃は20歳半ばを過ぎてから、

毎年のようにハワイを訪れており、

過去に10回以上はハワイを旅したにも関わらず、

まだ一度もダイヤモンドヘッドには

登った事がありませんでした。

当時からオアフ島の象徴である

ダイヤモンドヘッドのトレイルは、

ハワイ観光の人気スポットの一つだったのですが、

東京でバリバリ働いていた頃は、

全くそういったアウトドアーには無縁だった自分です。

スイスに住んで、山の魅力に目覚め、

アルプスの山々を歩くのが好きになる日が来るなんて、

想像もしていなかった私でした。

現在は逆に、

ハイヒールには無縁です(苦笑)

今回の旅では、 

夫 Banana がどうしても登ってみたいというので、 

私もせっかくの機会だからとチャレンジです ♪ 

ダイヤモンドヘッドの噴火は、 

約30万年前に起こったきりとの事で、 

死火山の外輪山なのだそうです。 

中心部分のクレーターの部分はくぼんでおり、 

それがトレイルのコースとなっています。] 

イメージとしては、こんな感じ。 

ダイヤモンドヘッド・トレイルの山頂は、標高232m。 

遠くから眺めていると、 

なんだかもっと高いような気がしていました。 

ここが入り口です。 

入場料金は1ドル。(現金のみ) 


 
いつもはワイキキから眺めていた 

ダイヤモンドヘッドですが、 

この日はこんなに近くに迫っています。 

園内になるモニュメント。 

このすぐ先から、トレイルはスタートします。 

最初は道幅も広く、緩やかな上り坂ですが、 

次第に足元がでこぼこで、歩きづらくなってきます。 


 
見上げると、 

上へと登って行く人々の姿が目に入ります。 

1つ目の階段が出現、最初のは76段です。 

階段を登ると、 

今度は薄暗いトンネルを通り抜けます。 

トンネルと抜けると、次は99段の階段。 

この階段に自信のない人は、 

少し遠回りにはなるものの、 

左手にあるスロープのような坂道を 

登って頂上までたどり着けると耳にしていたので、 

Banana は階段で行きたそうでしたが、 

私たちはスロープになった坂道を登りました。 

前に見たものほどでは無いものの、 

その先にはまた階段があり、 

結局は、頑張って階段を登らねば、 

頂上にはたどり着けません。 

そうして登り着いたのがこちら〜。 

少々キツかったものの、 

たどり着いた時の達成感と、 

爽快感はサイコー! 

山頂から見下ろす景色は、素晴らしい!! 

 

 

 

下りはラクチン! 

この日は土曜日。 

ダイヤモンドヘッドに登るなら、 

すぐ近くで土曜日に開かれている 

ファーマーズマーケット(KCC) 

に立ち寄ってから、 

登ってみるのが良いと、 

友人にアドバイスを受けていたので、 

そうしました。 

ファーマーズマーケットもとても楽しかったし、 

結果的には良かったのですが、 

ただ、私たちは、 

あまり早起きをしなかったので、 

ファーマーズマーケットに到着したのが、 

午前10時前でした。 

マーケットは午前11時までなので、 

それまでゆっくりと見学し、 

ダイヤモンドヘッドへと登り始めたのが、 

午前10:50分頃。 

これが遅すぎました。 

スニーカーを履いて、帽子をかぶり、 

サングラスも着け、 

ボトルのお水も持参していましたが、 

お天気が良く、 

太陽はギラギラと頭に照りつけます。 

トレイルの往復では、 

日陰はほぼ全くありませんでした。 

ダイヤモンドヘッド山頂への道中は、 

スイスの初級ハイキングコースのようにはいかず、 

足元も整備されておらず、 

直射日光と共に、 

それが自分にとっては結構ハードでした。 

午前中の早いうちに登っておくべきでした〜。 

そこだけが反省点。 

とはいえ、元気に登って、 

頂上での撮影タイムも入れて、

 
2時間以内に降りてこられたので良かった!

今後、何度も登る機会は無いかもしれませんが、

今回の旅では、

ハワイでのとても貴重な体験でした。

 

 

***********************************************************************
スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報満載!
Apfelさんのブログ
『スイスの街角から』こちら
**********************************************************************
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベルリンで韓国かき氷! {Gong Gan}

2017年09月11日 更新▲

ベルリンのトレンド、ホットな情報『おさんぽベルリン』から、新情報!日本でも話題継続中の韓国のかき氷がベルリンでも食べられるとか。西欧の文化とセンスがミックルされ、なかなかおしゃれな雰囲気です。そして『おさんぽベルリン』から2冊目となるガイドブックが出版されたそう。どちらもお見逃しなく。

★★★

 


ベルリンでも、かき氷!

 7月のベルリン、気温が低く豪雨に見舞われて今ひとつでした。でもここ数日、ようやく夏らしくなりました! 暑くなったら、とにかく夏を満喫しましょう! でないと、いつまた寒くなるかわからないのでね。私はいつも夏になると焦っています(^_^;)

 そこで今回は、かき氷を食べられるお店の紹介です。韓国料理カフェのGong Ganでは、ビビンパなどの韓国料理が気軽に食べられて、しかもかき氷もあるんですよ。

 Patbingsu(パッピンス)という韓国の氷あずきで、「パッ」が小豆、「ピンス」がかき氷を意味するそうです。お店の前にイラスト入りの看板が出ています。


イラスト入りなのでわかりやすいです

 それを見ると4種類ありますね。上から順にノーマル(いちばん上の写真がそれ)、ミスッカル(説明は後でね)、緑茶、コーヒーです。ノーマルはどういうのかというと、氷ミルクあずきに求肥のようなものがのったもの。ミスッカルはノーマルに「穀物の粉」をかけたもの。あとで調べたらミスッカルとは玄米、麦、豆、ハトムギなどを炒った粉だそうです。なんだかヘルシーそう。


こちらがミスッカル入り

 私は初回はノーマルを注文。あー、まさにかき氷! 暑い夏にはやっぱりコレですよ! 2回目はお店がおすすめだというミスッカルを食べましたが、粉と小豆がだんだん馴染んできてこちらもおいしかったです。金属の器とスプーンというのが、韓国だなと思います。


肉も野菜もたっぷりのビビンパで栄養ばっちり

外観はこんな感じ(お顔が見えないように、写真を一部加工しています)

 暑い日にはビビンパで栄養補給もいいですよね。ピリッと辛いビビンパ食べて汗かいて、〆はかき氷でフーッ。いや〜夏ですね〜。暑いうちに行かないと! 焦ってきました!
 (text and photo_Yuki Kubota)

Gong Gan コンガン
住所 Schwedter Str. 2, 10119 Berlin(プレンツラウアー・ベルク地区)
URL http://www.gong-gan.de/
営業時間 火-金 12:00-20:30 土日12:00-22:00
定休日 月

↓ベルリン行くなら、まずこの本!
「おさんぽベルリン」の久保田由希が書いた『歩いてまわる小さなベルリン』

よろしくね!

おさんぽベルリン・ガイド松永のガイドブック
「ヨーロッパ最大の自由都市 ベルリンへ」

どちらも(手前味噌ですが)本当におすすめのベルリンガイドブックです!

 

 

*****************************
ベルリン情報ならこの2人!
ライター久保田由希さんとガイド松永明子さんのブログ
おさんぽベルリンはこちら
*****************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

待機児童解消に向けた新計画「子育て安心プラン」【お役立ちコラム】

2017年09月11日 更新▲

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央リスクコンサルタントからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛ 待機児童解消に向けた新計画「子育て安心プラン」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


                                         
  女性の社会進出が進む一方で、希望しても認可保育所などに入れない待機児童の問  
  題がその深刻さを増しています。昨年、「保育園落ちた、日本死ね」というショッ  
  キングなフレーズがインターネット上に書き込まれ大きな話題になったことは、   
  まだ、皆さんの記憶にも新しいかと思います。
                                         
  厚生労働省の暫定の集計によると、今年4月時点での全国の待機児童数は
  約2万3,700人。昨年の2万3,553人を上回るのはほぼ確実です。「1億  
  総活躍社会の実現」を掲げる安倍政権としては、待機児童の解消は、「待ったなし」 
  で取り組むべき最重要課題の一つと言えるでしょう。
                                         
  その待機児童の解消に向け、政府は、2018年度からの新計画「子育て安心プラ  
  ン」を発表しました。今回の計画では、待機児童ゼロの達成期限を
  「遅くても2020(H32)年度末」と設定しており、現行の計画「待機児童解  
  消加速化プラン」で目指した目標の達成を3年先送りした形となっています。
                                         
  2013年4月、安倍首相は、2017年度末までの待機児童ゼロの実現を打ち出  
  しましたが、今年2月の国会にて目標達成の断念を表明していました。働く女性や  
  子供を預けたい家庭が想定以上に増えていること、保育ニーズが都市部を中心に偏  
  在していることなどにより、国や自治体が必要な受け皿数を十分に見極められなかっ 
  たことがその要因として挙げられています。
                                         
  待機児童の問題は、それに直面する家庭だけでなく、職場や社会全体にも大きな影  
  響を及ぼす問題と言えます。待機児童の解消に向けた国の方針や計画については、  
  それぞれがその内容をしっかりと認識しておく必要があると思います。そこで、今  
  回は、「子育て安心プラン」の方針について、以下のとおり、大きく2つの段階に  
  分けて整理します。
                                         
                                         
  1.待機児童解消に向けた保育の受け皿の確保
                                         
   2018(H30)年度から2019(H31)年度末までの2年間で、保育の  
   受け皿約22万人分を整備するための予算を確保する。遅くても、2020    
   (H32)年度末までの3年間で、全国の待機児童の解消を目指す。
                                         
                                         
  2.女性就業率80%に対応した保育の受け皿の確保
                                         
   待機児童ゼロを維持しつつ、女性就業率80%に対応できるよう、更に、
   2022(H34)年度末までの2年間で、保育の受け皿約10万人分を上積み  
   する。
                                         
   以上、新しい計画では、待機児童解消に向けて5年間で合わせて約32万人分の  
   保育の受け皿が確保されることになります。この数字は、2020(H34)年  
   度末までに25~44歳の女性の就業率が現在の約73%から80%にまで上昇  
   するとの想定をもとに、厚生労働省が必要となる保育の受け皿数を推計したもの  
   となっています。
                                         
                                         
  次回も引き続き、待機児童問題の現状や「子育て安心プラン」の支援内容ついて整  
  理していきたいと思います。
                                         
  (参考・出典:厚生労働省「子育て安心プラン」)
                                         
                                         
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央リスクコンサルタント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載内容は、2017年07月17日時点での法律等をもとに作成したものです。 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おやつびっくり箱【世界のお菓子シリーズ】Vol.10 インド

2017年09月10日 更新▲

Vol.10 お菓子なのにヒカリモノ!?

 

ナマステ♪(こんにちは)
世界のお菓子シリーズの第10回目は、インドのおめでたい伝統的なお菓子を紹介します。
驚くべきは、キラキラ輝く銀色の表面! 見た感じ、とてもお菓子には見えませんっ。
なんと!銀箔が貼ってあるそうですよ。え〜!?食べて大丈夫なの?

 


Kaju katli sweet.jpg Njshaik92 



日本では、食用に金箔がトッピングされていることは、しばしばありますが、銀箔トッピングは見たことがありません。クリスマスケーキの上にパラパラのっているアラザン(銀色の小さい玉)とか、仁丹とかですね。光物のお魚のお刺身など、キラキラしていると新鮮で食欲がわきますが、貼ってある銀箔て、どうなんでしょうね〜。

 

このお菓子の名前は、

Kaju Katli カジュカリ 
または kaju barfi カジュバルフィ

 

 
どんなお菓子でしょ~♪

Kajuはヒンディー語でカシューナッツのことで、インドのお菓子にはカシューナッツが使われたものが沢山あるようです。今回のお菓子も生地はカシューナッツパウダーでできています。お砂糖を水で煮詰めて、シロップになったところにカシューナッツパウダー、ギー(Ghee)を投入。生地にはサフランやカルダモンパウダーを一緒に混ぜ込んだり、ナッツが入ることもあるようです。生地がひとまとまりになったら、伸ばして銀箔を貼り、ダイヤ型にカットすれば出来上がり。食感はマジパンに近いのではないでしょうか。

カジュカリとカジュバルフィの違いは、定かではありませんが、私の勝手な想像からすると、水で作るかミルクで作るか?ではないかと思います(バルフィがミルク入りなんじゃないかな?)いずれにしても甘い甘い人気のお菓子です。

そして問題の銀箔ですが、食用に銀箔をこんなにふんだんに使うのは、世界中見てもインドぐらいしかないようですね。だってねぇ、体に毒じゃない?とか思ってしまいますもの。

ところが!!

インドでは、銀や金は食べると元気になるといわれているそうです。

そうなんだ〜。所変わればですね。無味無臭だそうです。まあ、金箔も目で見て楽しむもので、味はしませんからね。
インドでは宗教的な行事の時とか、結婚式や新築祝いなどなど、お祝い事の時に様々な種類のお菓子を沢山用意して、ふるまわれるそうです。カジュカリ・バルフィを銀箔で飾るのも、お祝いを一層華やかに演出するための装飾でしょうね。お菓子だけでなく、カルダモンなどのスパイスを銀箔でコーティングすることもあるようで、銀箔はヴァークと呼ばれています。

 


そして、今回の動画は、「巨匠!」と呼びたくなる感じでもなく、おふくろと呼ぶには早すぎるインド美人のレシピをご紹介します。銀箔なしなら、すぐ作れそう!

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する