TRAVEL-MODE 2025.10月号
2025年09月25日 更新▲今月のTRAVEL-MODEは、「プレエコ」を特集します。2024年スカイトラックス社の「ワールド・エアライン・アワード」で世界で最も優れたプレミアムエコノミークラスに選ばれたJALのプレミアムエコノミークラスをご紹介するとともに、街角動画では、注目を集めるエミレーツ航空の「プレエコ」紹介動画をお送りします。きっと次の旅では、プレエコを選びたくなるでしょう。
★★★
|| 街角動画 ||
\これが最新のプレエコ!/
エミレーツ航空のプレミアムエコノミークラスを体験
動画説明欄より
一部のA380型機に新たに導入されたプレミアムエコノミークラスで、ワンランク上の快適さとリラクゼーションをご満喫ください。洗練されたキャビンインテリアに囲まれた、より広々とした空間と上質なダイニングをお楽しみください。
ーGoogle翻訳
今月は、プレミアムエコノミークラスを特集します。本文もご覧ください。
◆今月のトピック
ワンランク上の快適さ【プレミアムエコノミー】
気候も良くなってきたし、親の車でどこかへ行こうかな。↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓
↓スマホで簡単お手続き↓
クリック
◆世界の街から
◆お役立ちコラム
【マイナ救急】10月1日~全国で始まります。
![]() |
マイナ保険証が必要です。 救急車を呼んだ際にマイナ保険証があれば、話すのがつらい時、飲んでいる薬が何か忘れた時でも、既往歴、処方されたお薬、かかりつけ医などを正確に伝えられ、より適切な処置が受けられます。マイナ救急は令和7年10月1日から全国で一斉開始となります。お出かけの際もマイナ保険証を携行しましょう。 |
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから
|||こちらもお読みください|||
◆編集部だより
ナショナルフラッグを応援したい。
![]() |
信頼は揺らがない。 本題から外れますが、今回リサーチする中で、なぜかJALのサブチャンネルに行きつきまして、1本観たらまた次が見たくなるというなんともあとひき動画を作ってらっしゃるJAL広報の熱意と努力を感じ、すっかりファンになってしまいました。 |
【必ずご確認ください】
外務省・海外安全ホームページ
◆外務省・海外安全ホームページ
随時更新される情報に注目してください。
海外旅行準備「たびレジ」登録