海外旅行保険

Category: おとな旅


青い街でインスタ映えをねらえ【特集*世界のブルーシティ】

2018年10月14日 更新▲

今回のTRAVEL-MODEは、青い絶景の街を特集します。空に海に溶け込むように街全体が青い世界とは、どのような所でしょうか? 年末年始の海外旅行で、日本より過ごしやすい所で、そして混雑しない穴場に行ってみたいという方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

★★★

 

エキゾチックで神秘的な青い街「西のシャウエン」

 

画像:iStock Stairway in the blue medina of Chefchaouen, Morocco

 

 

モロッコ・シャウエン

世界中の旅行者を魅了してやまないこの街は、モロッコにあります。モロッコは、白い都=カサブランカ、南の真珠=マラケシュ、迷宮都市=フェズと、どこも魅力的で、どこを拠点にするか迷いますね。シャウエンはフェズからバスに揺られて4時間程のモロッコ北部の街です。

 

Chefchaouen / martina.abba

 

シャウエンの街が青いのは諸説あり、その昔スペインから逃げ、ここに定住したユダヤ人たちが、家や道を作る際に、ユダヤ教で神聖な色とされる青で染めていったという説が、有力のようです。ユダヤ人たちはイスラエルへ向かいましたが、青く染める風習だけはこの街に残ったということです。

 

画像:iStock Color image of a street in the famous blue town Chefchaouen, Morocco.

 

他の大都市の規模程はありませんが、シャウエンの旧市街(メディナ)もやはり迷路のように入り組んでいて、幻想的な青い路地の中で彷徨うと、まるで夢の中にいるような気分になることでしょう。
のんびりとした田舎町を、一層非現実的な雰囲気へ導いてくれるのが、猫。メディナで迷子になってみたい人も、迷路から抜け出したい人も、猫に誘われてみてください。不思議な体験に出会うかもしれませんね。

モロッコ・シャウエンの旅行ガイドはこちら→トリップアドバイザー

 

“ブルーシティー”の愛称で知られている「東のジョードプル」

 

画像:iStock Jodhpur, India – November 20, 2012: Women chatting in Blue city

 

インド・ジョードプル

 

モロッコのシャウエンと並んで、青い街として知られているのがインドのジョードプル。インドの北西部にあり、デリーから飛行機で1時間半、夜行列車では約11時間かかります。ジョードプルは、タール砂漠の入り口にあり、長さ10kmの城壁に囲まれた城郭都市でもあります。

 

Jodhpur, The Blue City / SkilliShots

 

画像:iStock Jodhpur the “blue city” in Rajasthan state in India. View from the Mehrangarh Fort.

 

ジョードプルの街が青い由来は、カースト制度(身分制度)の上位階級であるバラモン(僧侶階級)たちが住む家を青く塗ったのが始まりで、他の階級の家と区別するために塗られたと言われています。また、塗料には殺虫効果があり、虫が寄り付かないのと、遮熱効果があり涼しくなる効果があるそうです。

 

画像:iStock Jodhpur, India – March 7, 2016: Famous victorian Clock Tower in Jodhpur, India

 

ジョードプルは、マールワール王国の首都として栄えたインド有数の古都。時計塔がシンボルの旧市街サダルマーケットは、人、車に牛も混じって賑わいます。神秘的なイメージのモロッコのシャウエンと比較すると、エネルギッシュな生活感に圧倒されるかもしれませんね。
インドの人たちは、皆人懐っこいと言いますが、ここジョードプルで、よき旅の体験へと誘ってくれるのは子どもたちかもしれませんね。

 

Fuerte Mehrangarh en Jodhpur / david.dominguezm

 

『ONE PIECE』のアルバーナ宮殿のモデルになったと言われるメヘラーンガル城砦は、メインの観光スポットです。建物内部の展示や装飾も素晴らしく、ここから絶景の青い街を一望することができます。混沌とした街中と、見渡す青い街の美しさのギャップに、インドの魅力を感じることでしょう。

ちなみに、ジョードプルとよく似た地名に“ジャイプール”がありますが、こちらはピンクの街と呼ばれています。青い街、ピンクの街を比較しながら訪ねるのもいいですね。

インド・ジョードプルの旅行ガイドはこちら→トリップアドバイザー

 

青い肌に白い帽子、小さな森の妖精たちの村

 

pueblo pitufo / manuelfloresv

スペイン・フスカル (Juzcar)

みなさんは『スマーフ』をご存知でしょうか?
スマーフ!? なんだったっけ?という感じでしょうか?

Una prueba de que estamos en el pueblo pitufo #Juzcar #MediTB15 / Julen Iturbe-Ormaetxe

はい。こちら↑がスマーフです。
見たことある!って方も少なくないと思います。

スマーフは、このキャラクターの名前ではなくて、青い肌をした架空の種族の総称です。ベルギーの漫画で、その人気がヨーロッパからアメリカにも飛火し、2011年にスマーフの世界を描いた映画が公開されました。そのPRイベントの場所として選ばれたのが、スペイン・アンダルシア地方にある小さな村、フスカルだったのです。

元々は、白い家々が建ち並ぶ村だったそうですが、このPRイベントのために村全体をスマーフ色、つまり青色に塗り替えられたというのです。学校も病院も教会も!まさに村全体で協力!すごいですよね。

イベント開催から、次々にスマーフファンが訪れ、村を訪れる観光客はうなぎ登りに増加! イベントが終了したら、元の色に戻される予定だったそうですが、住民投票の結果、このままの色を残すことになったそうです。今ではスマーフグッズで溢れるおみやげ屋さんもあり、建物にはスマーフ壁画、インフォメーションはスマーフたちの家となるきのこ! バルコニーから顔を出すぬいぐるみなどなど、至る所にスマーフたちが潜んでいます。村全体でスマーフファンを歓迎しているようで、いいですね。人口250人に満たないこの小さな村の経済効果は、絶大だったということです。

スマーフイベントの動画はこちら→http://www.juzcar.es/4709/juzcar-pueblo-cine

 

画像:iStock Juzcar, blue Andalusian village, Andalusia, Spain. The Smurf village

 

フスカルへ行くには、交通手段が車しかなく、旅行者はレンタカーするか、バス(本数少ない)タクシー(帰りまで待っててもらう)で行くしかありません。最寄りの町、ロンダから24kmということです。写真を撮ったりしながらも1時間くらいで廻れるようです。

そして、フスカルはスマーフだけでなく、ハイキングしたり、ジップラインなど美しい自然と景観を楽しむこともできるようです。可愛らしいホテルや民宿など(もちろんスマーフ色)もありますので、慌てず急がず1泊するのもいいかもしれません。アンダルシア地方へ行かれる方は、足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

フルカル村インフォメーション(市議会HPトップ)→こちら
宿泊案内、バスのタイムテーブルやイベント情報はこちら→Júzcar市議会HP
村のホテル、口コミ情報はこちら→トリップアドバイザー

 

画像:iStock Pueblo Pitufo de Juzcar, Malaga

 

さて、いかがでしたか?
青にも色々ありますね。シャウエンの青は、街そのものがいくつもの青を重ねたアラビア文様・ゼリージュのようです。メヘラーンガル城砦から一望するジョードプルは、まるでレゴブロックで組み合わせたようにも見えますし、フスカルの青は元気の良いスマーフ色一色です。訪れる季節やお天気、そして見る人の心模様でも、その時々で “青”は変化し、印象を残すことでしょう。いずれも一度は訪れてみたい夢のような所であることは間違いありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これどこ?絶景・歴史・神秘的【世界のテルマエ(風呂)いろいろ】

2017年10月06日 更新▲

日本人は言わずと知れた温泉大国。温泉宿だけでも3000軒を超えているのだとか。私たち日本人は温泉が大好きですよね。温泉の楽しみは、お湯に浸かって日頃の疲れを癒すだけでなく、その土地の歴史や風土に触れ、旅情をかきたてられることもあるでしょう。では世界では?どんな温泉があるの?調べてみたら、絶景あり、歴史あり、はてまた変わり種あり!温泉好きの方、行ってみたい温泉が増えるかもしれませんよ。これどこ〜!?驚きの写真メインでお届けします!

 

★★★

1. 綿の城と呼ばれる白とブルーの石灰棚が広がる絶景と古代都市遺跡


Pamukkale-Hierapolis ヒエラポリス・パムッカレ 〜トルコ〜

息をのむ美しさ!「綿の城」と呼ばれるパムッカレは、昔この辺り一帯が、良質の綿花の生産地だったことが名前の由来だとか。炭酸カルシウムを含んだ温泉が山肌を流れ落ち、長い年月をかけて沈積し、石灰棚を創り出しています。

shutterstock


現在は景観保護のため入浴は禁止されていますが、一部、足を浸して温泉を楽しむことができる棚田があるようです。

Wikimedia Commons, the free media repository Pamukkale 037 / myhsu

パムッカレのすぐ上にあるヒエラポリス遺跡。紀元前190年のペルガモン王国が、ローマ帝国に征服され、温泉保養地として栄えたということですが、度重なる地震により破壊。1354年の大地震で完全に廃墟となりました。栄華を極めた時代の円形劇場やローマ式の浴場が残っています。
ヒエラポリスとパムカッレは世界遺産(複合遺産)として1988年に登録されました。

CC0 Creative Commons

パムッカレ・テルメルの温泉プール

ローマ時代の遺跡がプールの底に沈んでいます。ローマ皇帝もパムッカレの絶景を見ながら温泉に浸かったのでしょうか。この温泉に浸かると、テルマエロマエの世界にもどっぷり浸れますよ〜。

Wikimedia Commons, the free media repository

 

 

2. 世界一広いの露天風呂は、氷と炎の国にある。

Blue Lagoon ブルーラグーン 〜アイスランド〜

Bláa Lónið, Iceland. / Raf Marciano

 

アイスランドは氷河と火山の国。ユニークな温泉も数々あります。ブルーラグーンは、噴出した温泉ではなく、隣にある地熱発電所の副産物として作られた潟湖です。露天風呂としては世界最大。競技用プール4個分の広さなのだとか。首都レイキャビックから40分、空港からも25分の近さということです。白濁した泥は皮膚病治癒に効果があるということで、訪れた人はみんな顔に体にパック!特に乾癬治療に於いては、専門の施設が併設されています。

The Blue Lagoon Landscape / Numinosity (Gary J Wood) Bláa Lónið, Reykjanesskagi / Vesna Middelkoop

ブルーラグーン乾癬治療はこちら
BLUE LAGOON ICELAND (英語ページ Google翻訳をご利用ください。)

アイスランドの温泉情報はこちら
アイスランドのユニークな温泉トップ5

 

 

3. 2000年の歴史ある温泉大国ハンガリーから、豪華で美しい宮殿温泉二つ

① Gellért Gyógyfürdő  ゲッレールト温泉 

ハンガリーには古来より源泉から湧き出る温水を用いた温泉文化が根付いています
東欧ハンガリーは、世界屈指の温泉大国。なんとその歴史は古く、古代ローマから温泉文化が根付いているそうです。日本同様、ハンガリーの人たちも温泉が大好きで、日常的に、また社交の場としても使われています。首都ブタベストから豪華で美しい温泉を二つご紹介します。

出典:http://www.gellertfurdo.hu/

創業100年を超えるゲッレールトホテルは、アールヌーボー様式で建設されました。モザイクタイルで装飾された美しい浴場の他、サウナ、プール、屋外プールもあります。ゲッレールトの丘から湧き出る熱水が利用され、療養サービスも行われています。

夜になると建物はライトアップされ、ひときわ美しいですね。ホテルに宿泊する際は、ドナウ川の眺望も楽しめるダヌビウスクラス以上でご予約することをお勧めします。

 Wikipedia  

◯ゲッレールト温泉→http://www.gellertfurdo.hu/

 

② Széchenyi gyógyfürdő セーチェニ温泉

こちらも100年を超える老舗の温泉施設。バロック様式で建てられた豪華なイエロー御殿です。広大な敷地内には、露天風呂が3か所、屋内風呂が15か所あり、水着のレンタルもあるそうです。半身浴のおじさま方が、チェスに興じておられる光景は、セーニチェ温泉の名物となっています。ライトアップされた屋外プールも美しいですね。

Wikimedia Commons, the free media repository

 

Wikipedia  

 

◯セーチェニ温泉→http://www.szechenyifurdo.hu/

 

海外航空券+ホテルがお得!<DeNAトラベル>

 

4.徹底的に温泉を追求し続けた古代ローマ人はイギリスにもすごい施設を造っていた!

Roman Baths ローマン・バス 〜イギリス/バース〜

こちらはイギリスを代表する観光地となっている古代ローマ人が造った温泉施設。泉が発見されたのは紀元前836年。最初に神殿を建てたのはケルト人ということですが、ローマ人が侵攻した後、建物を活用。300年をかけて徐々に風呂設備を築き上げたということです。驚くべきは、なんとこの時代から温泉を隈なく施設内に循環させるシステムが整っていて、3つのプールの他、スチームバス、マッサージルーム、床暖房に加え、娯楽室、商談ルームまで設備されていたというのです。水質の安全性の問題で、現在では入浴できず、年間100万人を超える観光客が訪れるローマン・バス博物館となっています。

 


Roman Baths – Bath-2 / PapaPiper

Bath – The Roman Baths / srboisvert

◯ローマン・バス博物館→www.romanbaths.co.uk

 

Thermae-Bath-Spa サーメ・バース・スパ

ローマン・バスは1978年に閉鎖されましたが、2006年に待望の新しい温泉施設ができました。
17世紀に王侯貴族に人気だった温泉施設をモダンにリメイクしたクロスバス、50種類を超えるアロマトリートメント、温泉の中で行うマッサージ“ワツ”と呼ばれるプログラムが人気です。
Thermae はラテン語読みだとテルマエ、英語読みがサーメなんですって。屋外プールからは、世界遺産バースの街並みが一望できるそうですよ。

クロスバス  出典:https://www.thermaebathspa.com/

Wikipedia

 

◯サーメ・バース・スパ→https://www.thermaebathspa.com/

 

5. 自分で掘ると格別!? 

日本同様、ニュージーランドもまた火山地帯に位置する温泉大国なんです。

温泉の多くは火山活動が盛んな北島に多く見られ、特に大地熱地帯のロトルアは有名です。19世紀にヨーロッパ人が入植するとロトルアは温泉観光地として開発が進み、政府公営の浴場や療養所も作られました。現在もポリネシアン・スパ、ヘルズ・ゲート、ワイキテバレーといった施設があり、人気を集めています。
引用:地球の歩き方「ニュージーランドの歩き方」


その中でもちょっと変わった温泉がこちら。
Hot Water Beach ホットウォータービーチ 〜ニュージーランド〜

地熱で暖められた温泉が、地表の砂を通して沸き上がってきます。タイミングは干潮前後2時間。砂浜を掘って、自分専用の温泉を作るのです。楽しそう〜♪ シャベルはビーチのカフェでレンタルできるそう。ニュージーランドは、これから夏!家族や友達と大いに楽しめそうです。
(※引き潮が強いので海水浴には注意が必要とのこと)

flickr:Takver

Wikimedia Commons, the free media repository

ニュージーランドの温泉情報はこちら
地球の歩き方「ニュージーランドの温泉でほっこりタイム」

 

 


6. 極めつきの変わり種!自然と一体となる神秘的な温泉

Mystic Hotsprings ミスティック ホットスプリングス
〜アメリカ・ユタ州 モンローの温泉〜

sportsguidemag.com

shutterstock

写真をご覧いただければ、究極の露天風呂とお分りいただけると思います。さすがアメリカですね、
ワイルドです!! どこにあるのか調べましたら、ユタ州のモンローという町の外れ。ソルトレイクシティから150マイル(約240km)、ラスベガスから260マイル(約420km)の距離にあり、位置的にはグランドキャニオンの北側ということです。
ここにあるバスタブに浸かって見るサンライズ&サンセットは格別の絶景、ダイナミックに地球を感じること間違い無いはず。
ただし移動手段は車しかありません。日帰りも可能なキャンプ場ということですが、テントがなくても、サイケデリックな装飾のバスに宿泊することができるようです。ラブ&ピースなヒッピー全盛期を彷彿とさせる滞在となるでしょう。

https://fareharbor.com/mystichotsprings/items/40668/  

 

 

◯ミスティック・ホットスプリングス公式→http://www.mystichotsprings.com/

▪️ミスティック・ホットスプリングスに関して詳しい情報
TVチャンピオン日帰り温泉女王春山ゆかりさんのサイト
極楽温泉を探して heavenly-spring.com」」

ぽこけんさんのサイト
http://pocoken.com/?p=12936

 

 

いかがでしたか?温泉いろいろテルマエ特集。いくつご存知だったでしょうか?
今回、調べながら古代ローマ人のお風呂好きとその執着に驚かされました。改めてローマ帝国の侵攻勢力と繁栄は、強大だったことを思い知らされました。入浴の習慣が心身ともに疲労や傷を癒すことを知っていたのですね。こんなにお風呂好きだったのに、現代のイタリアにはバスタブに入る習慣がないそうですよ。どこでお風呂文化は、衰退したのでしょうか。
温泉好きの温泉大国は日本だけじゃない。世界中で温泉は愛されている!どこか日本以外の温泉に出かけてみませんか?

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一度は体験してみたい幻想的なお祭り@チェンマイ/タイ

2017年08月11日 更新▲

幻想的な光景に一度は体験したいと思わずにはいられないタイ・チェンマイのお祭りYi Peng(イーペン祭り)をご存知ですか?

 

ディズニー映画『ラプンツェル』の ワンシーンになったことで、瞬く間に世界に広まり、人気のお祭りとなりました。願いを込めて、みんなで一斉にコムローイと呼ばれる天燈を夜空に放ちます。まさに圧巻の美しさです。手を放すまでのワクワク感、天空を無数の光が余韻を残しながら舞い上がる様は、日常では決して味わいことのできない感動をもたらすこと間違いないでしょう。

2017年の開催は11月3日。チケット入手が間に合えば、ぜひ行ってみたいタイを代表する盛大なお祭りです。

 

  003A8623 | by John Shedrick 003A8623 | by John Shedrick

この瞬間を体験してみたい!

 


感謝と願いを込めて、天まで届け!

 

このお祭りは、陰暦12月の満月の頃に開催される『ローイクラトン』というタイを代表する盛大なお祭りです。タイ全土で、収穫に感謝を捧げ、自らの罪を清め魔を払う意味を込め、紙やバナナの葉で作った灯篭が川に流されます。チェンマイではこれをイーペン祭りと言って、コムローイ(天燈)が夜空に放たれるのです。

Loy_Krathong74 / John Shedrick

 

Celebrating Loy Krathong in Lumpini Park, Bangkok, Thailand

 

2017年のローイクラトンは11月3日!
秋の連休にかかりますので、よし!これ行こう!!と思った方は旅の手配、お急ぎくださいね。

 

イーペン祭りにはチケットが必要です

イーピン祭りには、宗教色の濃い現地の方の為の会場(寺院など)と、宗教的な意味合いを持たない観光客向けの会場があります。
どちらも参加できますが、写真で紹介されるようなコムローイ打ち上げと幻想的な光景を体験したい方は、メージョー大学の敷地内で開催される「イーペンランナーインターナショナル」に参加しましょう。こちらはチケットが必要ですが、席の確保ができます。また2016年から新しくドイサケットにも会場ができたとのことです。
現地の方向けの会場も観光客も参加することができますが、かなりの混雑を覚悟しておいた方がいいでしょう。

また、旅行会社が独自開催している会場もあるようです。
チケットの手配が難しい方は、各社が用意しているパッケージツアーでの参加が良いかもしれません。ご予算的には15〜18万円前後となるようです。

 

現地発着ツアーの例

■CMランナーツアー
チェンマイ発着(観光付+ホテル+ローイクラトン祭鑑賞)
ドイサケット・コムローイ一斉上げ祭2017・3泊パッケージ

■エクスピー・ツアーズ
【チェンマイ】『イーペン・ランナー・インターナショナル』現地ツアー

■JTBタイランド ※バンコク発着ツアー(日本ータイは含まれません)
JTBタイランド主催 ワット・ドイ・ティ イーペン・ランナー2017(2泊3日)

日本発着パッケージの代表例

■H.I.S 
ロイクラトン祭り in メーリム チェンマイ・バンコク6日間

■近畿日本ツーリスト
願いを込めて天燈上げ&灯篭流しを体験!年に1度のロイクラトン祭りを満喫

■AB-RODE
コムローイ祭りツアー

 

チェンマイの夜は寒い

チェンマイはタイ北部、標高1000m級の山々に囲まれた盆地です。寒暖差がありますので、11月のイーピン祭りには薄手のカーディガンなど長袖を持って行きましょう。


暗い上に混雑

イーピン祭りの会場は暗いので、コムローイの打ち上げに夢中になり、スリ・置き引きなどに遭わないよう気を詰めましょう。また舗装していない道路、フタのない溝など足元にも注意しましょう。
携帯用の懐中電灯などを持参するといいでしょう。

現地の人の気持ちを大切に

イーペン祭りは、歴史ある仏教の祭典、儀式です。信仰のある現地の人たちの大切な習慣でもあり、祈りの行為です。神聖な気持ちを邪魔したり損なうようなことは、あってはならないことです。周りを見て配慮を心がけたいものです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界の旅行者が選ぶ観光スポット、ベスト25。

2016年08月13日 更新▲

海外の国や地域、そして観光地、日本人に人気の行き先はよくランキングでみかけます。季節問わずランクインするのはハワイ、バンコク、香港、台北、パリ、ソウル、シンガポールなどですね。日本からの距離や休暇日数なども大きく影響している結果でしょう。では、世界中の旅行者から見た人気の観光地はどこでしょう!? 気になりませんか?

 

世界最大の旅行サイト『トリップアドバイザー』で発表されている ”2016年トラベラーズチョイスアワード”。世界数百万人の旅行者が選ぶ観光スポットはいったいどこ?あなたが行ったことのある場所はランクインしているでしょうか!? 各部門の中から『人気のランドマーク・トップ25』をまとめてご紹介します。


 

第1位

マチュピチュ【Machu Picchu】/マチュ ピチュ, ペルー
1983年 世界遺産(文化)登録
新・世界七不思議

Inside Mapi
Inside Mapi / Maria Grazia Montagnari

マチュピチュは南米ペルーのアンデス山脈、標高約2450mという高い尾根に位置する古代インカ帝国の遺跡。山裾から遺跡の存在が確認できないことから、「空中都市」「インカの失われた都市」などと呼ばれています。高度な文明が栄えたマチュピチュですが、多くの謎が未だに解明されておらず、人々のロマンと探究心を誘います。

 

第2位

シェイク・ザイード・グランドモスク【Sheikh Zayed Mosque】/アブダビ, アラブ首長国連邦

Abu Dhabi: Sheikh Zayed Grand Mosque
Abu Dhabi: Sheikh Zayed Grand Mosque / nheidenbluth

ドバイから車で約2時間のアブダビに位置し、82個のドーム、約1000本の円柱、野球場5個分の面積を誇り、40,000人を収容する世界最大級のモスク。大理石、金、宝石、クリスタル、セラミックがふんだんに使われ、実に絢爛豪華。モスクはその姿を映すプールに囲まれていて、夜にはユニークな照明システムによって月の姿を映し出します。 まさにロマンチックなアラビアンナイトの世界。未来の世界遺産とも言われています。

 

第3位

アンコールワット【Angkor Wat】/シェム リアップ, カンボジア
1992年 世界遺産(文化)登録
Angkor Wat at dawn,
Angkor Wat at dawn, / Su–May

カンボジア・シェムリアップの北、広大なジャングルの奥深くにある石造寺院遺跡。12世紀初め、クメール王朝における宗教施設の集大成といえる大寺院です。環濠を含む大きさは東西約 1,500m、南北約 1,300mもあり、三重の回廊の上に5つの祠堂が建てられています。インド神話の霊峰メール山をイメージして造られたといわれ、美しい浮き彫り彫刻、そして時間帯によって様々な表情見せるその神秘的な姿に、人々は魅了されます。日本人にも人気の高いランドマークです。

 

第4位

サン・ピエトロ大聖堂【St. Peter’s Basilica】/バチカン市国, イタリア
1984年 国全体が『バチカン市国』として世界遺産(文化)登録

Basilica San Peter - ND0_8139
Basilica San Peter – ND0_8139 / Nicola since 1972

ローマ市内の一角にありますが、ヴァティカン市国は1929年より独立国家となっています。ローマ法王庁のあるキリスト教の聖地、カトリックの総本山であり、その小さな領土内には芸術的・建築的最高傑作の数々が集まっています。
市国の表広間ともいえるサン・ピエトロ広場をはじめ、サン・ピエトロ大聖堂はルネッサンス期の巨匠ブラマンテ、ラファエロ、ミケランジェロらの芸術作品が結集した世界最大の宗教建築物です。
出展:http://visitaly.jp/unesco/la-citta-del-vaticano

 

第5位

タージ・マハル【Taj Mahal】/アグラ, インド
1983年 世界遺産登録(文化)
新・世界七不思議
Taj Mahal
Taj Mahal / RussBowling

タージ・マハルは、インド北部アグラにある正確無比なシンメトリーが美しい白亜の建築物。ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが、1631年に死去した愛妃ムムターズ・マハルのため建設した総大理石の墓廟。宮殿と思われがちですがお墓です。なんともロマンチックなお話ですが、この皇帝は、タージ・マハル建築での膨大な浪費が原因で幽閉されたといいます。

 

第6位
大聖堂とモスク (コルドバのメスキータ)【Mezquita Cathedral de Cordoba】
/コルドバ, スペイン
1984年 世界遺産登録(文化)

Córdoba Spain - Mezquita de Córdoba - Cathedral of Our Lady of the Assumption - Arches and Pillars.8Córdoba Spain – Mezquita de Córdoba –
Cathedral of Our Lady of the Assumption 
Arches and Pillars.8 / Julia Kostecka

約850本の円柱が支える紅白のアーチが延々と続く「円柱の森」。そして、その奥に覗くマヨール礼拝堂の祭壇。イスラム建築の粋メスキータ(モスク)とキリスト教の聖堂が同居する、この世界に稀な建築はローマ時代からの古都コルドバの象徴です。
出展:http://www.hankyu-travel.com/heritage/spain/cordoba.php

 

第7位
血の上の救世主教会【Church of the Savior on Spilled Blood】/サンクトペテルブルク, ロシア
1990年 世界遺産登録(文化)

Beautiful Saint PetersburgBeautiful Saint Petersburg / isábéu 血の上の救世主教会は、公式にはハリストス復活大聖堂といい、カザン聖堂の東北側500mにあります。ここは、1881年にロシア皇帝アレクサンドル2世がテロリストにより暗殺された場所で、その弔いのために建てられたところから一般的に「血の上の救世主教会」あるいは「血の上の教会」と呼ばれています。
出展:http://guide.travel.co.jp/article/15058/

 

第8位
アルハンブラ宮殿 【The Alhambra】/グラナダ, スペイン
1984年 世界遺産登録

Alhambra
Alhambra / chaz jackson

ヨーロッパにありながら、独特のエキゾチックな薫りに満ちた土地、アンダルシア。そこに建つ、赤い城の異名を持つアルハンブラ宮殿は、イスラムの繁栄、スペインの光と影を象徴する豪奢な宮殿。異教の地スペインに咲いた芸術の結晶は、一生に一度は見たい世界遺産です。
出展:https://retrip.jp/articles/679/

 

第9位
リンカーン記念館とリフレクティング・プール【Lincoln Memorial Reflecting Pool】
/ワシントン DC, アメリカ合衆国

A Sunset Study
A Sunset Study / notdavidbrooks Alhambra
/ chaz jackson
リンカーン記念堂は、第16代大統領 エイブラハム リンカーンを記念して、1922年に建立された建造物。古代ギリシア建築の建築様式 ドーリア式の神殿型 建造物で、33フィート(約10m)の高さの円柱は36本あり、この本数はリンカーン大統領が暗殺された時点にアメリカ合衆国へ加盟していた州の数に因んでいます。記念堂の前に、約 630m x 50m の長細いリフレクティングプールがあり、プールを挟んでワシントン記念塔が正面に見えます。
出展:http://www.link-usa.jp/us-dictionaly/archives/2015/10/13_182502.html

 

第10位
大聖堂 (ドゥオーモ) 【Duomo di Milano】/ミラノ, イタリア
1982年 世界遺産フィレンツェ歴史地区の一部として指定

 Duomo di Milano
Duomo di Milano / Bernt Rostad
大聖堂ドゥオーモは1386年にジャン・ガレアッツォ・ヴィスコンティの意向により着工し、約500年の時を経てナポレオンの命により完成しました。その壮大な建築は全長158m、幅93m、高さが108mで内部の面積が1万1700平方メートル。世界最大級のゴシック建築として知られています。135本の尖塔、2245体の彫刻との融合美はまさに圧巻の一言です。
出展:http://www.amoitalia.com/milano/duomo.html

 

第11位
ゴールデンゲート・ブリッジ【 Golden Gate Bridge】/サンフランシスコ, アメリカ合衆国

Golden Gate BridgeGolden Gate Bridge / zengzheng1029

かつて「建設は不可能な橋」といわれたものの、今日、現代世界の七不思議の一つに数えられるゴールデンゲートブリッジ。メインケーブルが雄大なカーブを描きます。おそらくサンフランシスコで最も有名なランドマークは、容赦なく吹きつける風、霧、岩と危険な潮の流れと闘いながら、4年の歳月をかけて1937年に開通しました。
出展:http://www.sanfrancisco.travel/ja/golden-gate-bridge

 

第12位
アヤソフィア博物館 (大聖堂)【 Hagia Sophia Museum / Church (Ayasofya)】
/イスタンブール, トルコ
1985年 世界遺産イスタンブール歴史地区の一部として指定

Hagia Sophia, Istanbul at duskHagia Sophia, Istanbul at dusk / David Spender

アヤソフィアとは、かつてキリスト教の総主教座が置かれ、オスマン帝国時代には帝国内で最も高い格式を誇るイスラムモスクとして利用された歴史ある建造物です。館内では、「ビザンツ様式の最高傑作」と呼ばれる優れた建築技術の他、黄金色に輝く美しいモザイク画を堪能することができます。
出展:https://www.travelbook.co.jp/topic/541


第13位
グランプラス 【Grand Place】/ブリュッセル, ベルギー
1998年 世界遺産登録。

The Brussels 2014 Flower Carpet on the Grand PlaceThe Brussels 2014 Flower Carpet on the Grand Place
/ Glyn Lowe Photoworks.

芸術家達を魅了し、世界一美しい広場と称されるグランプラスは、縦約110m×横約70mの石畳の広場です。市庁舎や王の家、ギルドハウスなどの歴史的建造物に囲まれ、ブリュッセル観光の拠点となっています。広場いっぱいに巨大な絨毯を敷き詰めたように、色とりどりの花で描かれる『フラワーカーペット』は、偶数年に開催される夏の祭典です。
出展:http://www.hankyu-travel.com/

第14位
エッフェル塔【 Eiffel Tower】/パリ、フランス
1991年 世界遺産「パリセーヌ河岸」の一部として指定

The Eiffel TowerThe Eiffel Tower / alecea

パリのシンボルであるエッフェル塔は、1889年にパリ万国博覧会のためギュスターヴ・エッフェルによって設計されました。当初、その建築は激しい議論を呼びましたが、現代のパリの風景からは切っても切れない存在となりました。「鉄の貴婦人」と呼ばれ、シャンゼリセ、凱旋門、バスティーユやサクレクール寺院までを一望することができます。
出展:http://jp.france.fr/ja/discover/62824

 

 第15位
ノートルダム大聖堂【 Notre Dame Cathedral】/パリ, フランス
1991年 世界遺産「パリセーヌ河岸」の一部として指定

Cathedral of Notre DameCathedral of Notre Dame / Dave Hamster

パリの中心部、シテ島に聳える壮大なノートル・ダム大聖堂は、高く聳える双塔、空に突き刺すように延びる尖塔、すらりとした曲線を描くフライング・バットレス、バラ窓など見事なステンドグラスは初期ゴシック建築の傑作と言われています。

出展:http://jp.france.fr/ja/discover/30096

 

第16位
慕田峪長城【Great Wall at Mutianyu】/北京, 中国
1987年 「万里の長城」として世界遺産登録
新・世界七不思議

Mutianyu Great Wall, Beijing, ChinaMutianyu Great Wall, Beijing, China / travelourplanet.com

北京市の東部にある司馬台長城と、北西部にある八達嶺長城の中間にある明代の長城。崖っぷちの上や山際の険しい急所を縫うように造られている。規模は小さめだが、八達嶺に比べ観光客も少ないので、ゆっくりと観光できるのが特徴。また、周辺の山々には緑が多く、山桜やツツジが咲く季節はとても美しいと定評がある。
出展:http://www.arukikata.co.jp/


第17位

アクロポリス【 Acropolis】/アテネ, ギリシャ
1987年 世界遺産登録

Acropolis
Acropolis / Michel Curi
アクロポリスは、「高い丘の上の都市」を意味し、古代ギリシャを代表する都市国家。中心に立ち一番有名なのが、古代ギリシャ文明の栄光の象徴となっているパルテノン神殿。パルテノン神殿はドリス式建築の傑作と謳われています。オリンポスの神々を祀った神域であると同時に、敵の侵入を防ぐ要塞としての役割も果たしていました。
出展:http://worldheritagesite.xyz/acropolis-of-athens/

 

第18位
クリスト・ヘデントール (コルコバードのキリスト像) 【Corcovado – Cristo Redentor】
/リオデジャネイロ, ブラジル
2012年世界遺産「リオデジャネイロ:山と海との間のカリオカの景観群」として登録
新・世界七不思議

Christ the RedeemerChrist the Redeemer / NoahHQ

リオのオリンピック開催で、TVではおなじみのとなっていますね。このキリスト像は、
1931年のブラジル独立100周年を記念して、1922年から1931年にかけて建設されました。高さ39.6メートル、左右30メートル、635トンの巨大さもさることながら、標高710メートルの「コルコバードの丘」に立ち、リオデジャネイロ360°を見守っています。その中は、150人程が入れる礼拝堂になっていて、人々の信仰の対象となっています。

 

第19位
エリザベス・タワー(ビッグ・ベン)【 Big Ben】/ロンドン, イングランド
1987年「ウエストミンスター宮殿、ウエストミンスター大寺院及び聖マーガレット教会」として登録

Big BenBig Ben / mark_whatmough

イギリスといえばこの景色。世界の誰もがイメージするこの塔は、イギリス国会議事堂の時計台です。1859年の完成当時、世界最大の時計でした。塔の正式名称は「エリザベス・タワー」。「ビッグベン」は、鐘のニックネームで、正式名称は「グレート・ベル」といいます。文字盤の大きさは直径約7m、長針は4mを超え、短針は3m弱。手動ゼンマイ式で毎15分ごとに鐘が鳴り、その音は8km近く遠くまで聞こえるそうです。
出展:http://fishand.tips/
http://allabout.co.jp/gm/gc/66325/

 

第20位
チチェン・イッツァ 【Chichen Itza】/チチェン イツァ, メキシコ
1988年 世界遺産登録
新・世界七不思議

El Castillo @ Chichén ItzáEl Castillo @ Chichén Itzá / Redeo

チチェン・イッツァは、メキシコのユカタン半島に残されたマヤ古典期最大の都市遺跡。広大なジャングルの中に戦士の神殿、天文台など、数多くの遺跡群が点在します。なかでも中央に聳えるカスティージョ(スペイン語で城の意味)は高さ約24m、9層からなる壮大なピラミッド。4面に配された各91の階段に最上部の神殿を加えると階段の総数は「365」となり、全体が1年を表すマヤの暦となります。
出展:http://www.hankyu-travel.com/

 

第21位
涅槃寺 (ワット・ポー)【Temple of the Reclining Buddha (Wat Pho)】/バンコク, タイ

Wat PhoWat Pho / tballandras

アユタヤ王朝末期のプラペートラチャ王時代(1688~1703年)に建立されたといわれる、バンコク最古の寺院。その後、バンコク王朝のラーマ3世(1824~1851年)が17年をかけて長さ46メートルの涅槃像を祀る本堂とその回廊、礼拝堂、71もの仏塔を建立させました。
タイ古式マッサージの総本山としても有名です。
出展:http://www.thailandtravel.or.jp/

 


第22位
ブルジュ・ハリファ 【Burj Khalifa】/ドバイ, アラブ首長国連邦

Burj KhalifaBurj Khalifa / capelle79

アラブ首長国連邦ドバイにある全高(尖塔高)828.0 m、軒高(ビル本体の屋根の地上高)636.0 mの世界一高い超高層ビル。地上160階の建物は、ホテル、高級マンション、オフィスで構成されています。展望デッキの高さは452m、世界最速のエレベーターで1分ほどで到着。事前予約をしないと入れない人気ぶりです。そして、これまた世界最大のショッピングセンター「ドバイ・モール」に隣接され、砂漠をオアシスに変える近未来都市の象徴となっています。
出展:https://ja.wikipedia.org
http://gigazine.net/

 

第23位
オーストラリア戦争記念館 【Australian War Memorial】/キャンベラ, オーストラリア

Australian War Memorial
Australian War Memorial / smjbk
オーストラリア戦争記念館は、世界中の戦争で犠牲となった兵士たちに対し、国が敬意を表して建てられたものです。1941 年に完成し、植民地時代から今日に至るまでの軍人や女性たちに捧げられています。記念館の内部には、オーストラリアの戦争の歴史に関する資料を展示している博物館があり、第二次世界大戦時の日本軍に関する資料も多く展示されています。
出展:https://www.expedia.

 


第24位
シドニーオペラハウス 【Sydney Opera House】/シドニー, オーストラリア
2007年 世界遺産登録

Sydney Opera House from the baySydney Opera House from the bay
/ Lenny K Photography

オーストラリア・シドニーにある20世紀を代表する近代建築物であり、世界的に有名な歌劇場・コンサートホール・劇場でもある。オペラ・オーストラリア、シドニー・シアター・カンパニー、シドニー交響楽団の本拠地になっています。貝殻やヨットの帆を思わせる外観は、オーストラリアのシンボルとしても親しまれ、また世界で最も建造年代が新しい世界遺産にもなっています。
出展:https://ja.wikipedia.org/

 


第25位
伏見稲荷大社・京都市, 日本

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社 / mk_is_here
日本からもランクイン。お稲荷さんの総本山、京都・伏見稲荷神社は、外国人観光客に大人気。外国人観光客の目には、“朱と緑の魔界の神秘性”が魅力で、他の観光地のどことも似ていない唯一無二の存在と写っているようです。
朱色の鳥居が山の上まで連綿と続く(約5000基)千本鳥居の光景は、私達日本人から見ても圧巻の美しさです。
出展:https://retrip.jp/



知っている場所、行ったことがある場所、何箇所ありましたか?
マチュピチュ、アンコールワット、タージマハルなどは、日本人が選ぶ人気のランドマークにも必ず選ばれていますし、パリ、ロンドンも人気の行き先です。このあたりは共通していますが、外国人に人気のランドマークを知ると、また違った目線での旅行計画ができそうです。
京都・伏見稲荷神社が日本から唯一のランクインということに、意外だった方も多いのではないでしょうか? 圧巻の美しさ、そして人気の理由も納得ですが、例えば外国人観光客に「どこがオススメスポットですか?」と尋ねられたら、まず金閣寺・銀閣寺・清水寺などと答える日本人がほとんどではないでしょうか? 「魔界の神秘」そう聞くと、あらためて行ってみたくなりますね。

 


 

トリップアドバイザーは、旅行者が最高の旅行を計画・予約・実行できるよう、旅の計画から予約までをサポートする世界最大*の旅行サイト。何百万もの旅行者のアドバイスと、幅広い旅行の選択肢および数百を超える予約サイトから最安値を検索できるツールとシームレスにつながったプランニング機能を提供しています。
トリップアドバイザー アワード2016のページはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「おとな脳」が役立つ英会話!

2014年05月19日 更新▲

 こんにちは。とっさに出てくることを重視した英会話講座でおなじみのミスターワタナベです。今回は、視点を変えて英語を学ぶという観点のコラムをお送りします。

 

alphabet book
alphabet book / Muffet

英語を習うのは早いほどいい?

小学校での英語学習が始まっています。外国語の習得は早ければ早いほどいいという考えがあります。小学校で英語の学習を推進しようとしている人々は、概ねこの考え方を採っています。

 

それには、根拠とされる理論があります。それがcritical period hypothesis(臨界期仮説)と呼ばれるものです。

 

言語の習得には、適切な時期がある。そして、人の成長過程で、適切な時期の限界が存在する。そのためには、早い時期から学習をはじめるべきだ。という思考の流れです。それは、母国語の学習において成り立つ話だと筆者は考えています。

 

英語は、外国語。だから、大人の脳が役に立つ。

標準的な日本人にとって、英語は外国語です。ですから、言語の習得には「外国語を学ぶ」という視点が重要です。あなたが日本語を身につけたようには、英語を身につけることはできない。そのことを、まずは理解すべきです。

 

その上で重要になるのは、文法です。文法といえば学校の授業科目だった苦い思い出として刻まれているかもしれませんが、英語の基本構造をまとめたもので、とても重要です。

 

学校教育から開放された今、文法は英語のルールと考えてください。ルールを身につけるのは、子供より大人が上手です。理解力のある大人の脳が役に立ちます。

 

もし、あなたが英語を身につけたいと思うのならば、ぜひ文法を習ってください。英語のルールとしての文法はきっとあなたの英語習得を助けてくれるはずです。

 

長年の夢、今こそ実現させませんか?

long

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

とっさに使える英会話(6)

2014年04月16日 更新▲

こんにちは。ミスターワタナベです。とっさに出てくることを重視した英会話講座、何かを尋ねる表現を学ぶシリーズの第3弾です。今回は、お願いするときに使う定番の動詞「ask」の使い方を学びます。

前回、学んだフレーズ「Can I~」の表現を使って説明しましょう。

英会話4月

幅広く使える「ask」という動詞

 

askは「尋ねる」という意味が広く知られていますが、本来は意味の広い動詞で「~を求める、お願いする」というニュアンスをカバーすることができます。ですから、何かをお願いするときはaskが広く使える、と知っておくと便利です。

 

 

「ask+頼みたい人」が基本の形

 

何かをお願いしたくてaskを使うときは、頼みたい人(原則、youでOK)の形で使います。

 

頼みたいことが名詞のとき

 

お願いすることを名詞で表現したいときは、「ask+人+for+頼みたいこと(名詞)」で使います。
Can I ask you for the way to the ABC hotel? (ABCホテルへの道を教えてくれませんか?)
このとき、「the way 」(~する方法)は知っておくと便利な表現です。 Can I ask you for the way to buy a ticket? (チケットを買う方法を教えてくれませんか?)

 

to+動詞でお願いしたいことを直接表現

 

して欲しいことが、はっきりしている場合は、「ask+人+to+して欲しいこと(動詞)」が便利でしょう。英語には一文につき動詞は1回という原則があります。そのため、頼みたい人の後ろは、to+動詞(不定詞)の形にして使います。

Can I ask you to reserve this musical? (このミュージカルの予約をお願いしてもいいですか?)

Can I ask you to see the hat? (その帽子を見せてくれませんか?)

 

長年の夢、今こそ実現させませんか?

long

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

とっさに使える英会話(5)

2014年03月12日 更新▲

こんにちは。ミスターワタナベです。とっさに出てくることを重視した英会話講座、前回からは、何かを尋ねる表現を学んでいます。今回は、自分がしたいと思っていることが可能かを尋ねる(お願いする)フレーズを学びましょう。

今月のフレーズ 英会話3月
Can I ~? 「 ~することができますか?」 の表現です。 自分がしたいと思っていることを動詞+目的語の順で Can I の後ろに当てはめて文を作ります。

 

「ABCホテルのツインルーム予約したい」とき

 

動詞 → reserve (予約する) 目的語→ twin bedded room (ツインルーム) (for the ABC hotel) (※twin room より twin bedded room の方が誤解が少ないでしょう)

Can I reserve twin bedded room for the ABC hotel? 私は、ABCホテルのツインルームを予約することができますか?
のように使います。

「自分の手元に引き寄せる」イメージで!

 

このフレーズで用いるとき、便利な動詞がhaveです。「自分の手元に引き寄せる」(=持つ)のイメージで使います。例えば

Can I have a recommended pizza? おすすめのピザをいただけますか?

Can I have another cup of coffee? コーヒーのおかわりをいただけますか?

と使うことができます。

(※Canのかわりに、Could を用いるとより丁寧な表現になります)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

のんびり海外ステイ@タイ(2)

2014年02月13日 更新▲

こんにちは。長期滞在者向け海外旅行保険担当のTです。前回から海外に長期滞在をお考えのお客様に情報発信するコーナーを担当させていただいています。前回に引きつつづき、タイでの長期滞在についてお伝えいたします。

 

◆長期滞在、基本は住むところ!

 

滞在先が決まり、長期滞在を決意されたとき、まずは何より「住」を大切にお考えください。賃貸の場合、毎月の支出の中で、家賃がもっとも大きな割合を占めるのはもちろんですが、どのような暮らしをなさりたいのかとも密接に関わってきます。どのような家に住めば、お客様のイメージに近い暮らしができるのかを住まいを中心にお考えください。

◆タイでの住まいの形は?

 

比較的安く生活できるタイですが、不動産購入となればハードルは高くなります。永住をお考えでない限り、賃貸を選択される方が無難です。タイでは、日本でいうマンションは、コンドミニアムやアパートと呼ばれています。一般的には、コンドミニアムは高額で、アパートの方が安く借りることができます。戸建ても人気です。日本では難しい広々としたスペースが魅力です。

◆人気はサービス「アパートメント」!

 

さまざまあるタイでの住まいですが、中でも、人気を集めているのが、サービスアパートメントです。サービスアパートメントとは、ホテルとアパートの中間のような施設。キッチンもあるマンションのような居室で、ホテルサービス(フロントサービスやリネン交換、清掃、洗濯など)を受けられるものです。施設によっては、日本語が話せるスタッフが常駐しているところもあります。次回は、このサービスアパートメントでの暮らしをご紹介します。

◆海外での長期滞在を保険でサポート!

 

今回は、タイでの住まいについて、お話させていただきました。このコーナーでは、タイの長期滞在の魅力をさまざまな観点からガイドして参ります。弊社では、海外に長期滞在されるお客様向けの保険商品もご準備しておりますので、ご遠慮なくご相談くださいませ。

長年の夢、実現させませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

のんびり海外ステイ@タイ

2014年01月22日 更新▲

こんにちは。長期滞在者向け海外旅行保険担当の、Tと申します。今回から海外に長期滞在をお考えのお客様に情報発信するコーナーを始めます!

◆長期滞在先として人気の「タイ」!その魅力とは?

 

単なる海外旅行とは趣の異なる長期滞在。滞在先として高い人気を誇る国としてあげられるのが「タイ」です。首都のバンコク、リゾート地としても有名なプーケットなど、根強い人気があります。理由はさまざまありますが、やはり最大の理由は、コストですね。同じお金で日本の倍くらいの生活水準を味わうことができます。バンコクなど大都市では、日本人コミュニティも充実しており、不便を感じることが少ないことも魅力のようです。

 

◆食文化の接点

 

それに加えて、私が密かに思っている理由があります。それは「米食」。長く滞在する場合、食べ物は結構大切な要素です。食文化に日本食と接点があることは大切なことなのではないでしょうか。もちろんタイの主要都市には、日本食材を扱うスーパーマーケットや専門店がありますので、その点の不自由さが少ないのも魅力でしょう。

 

◆タイで語学留学は、一石二鳥で低コスト!

 

シニア層のリタイヤ後の海外生活先というイメージを持たれがちですが、若者にも関心を持たれています。それは、語学留学。タイは国をあげて英語教育に力を入れています。幼児教育のインターナショナルスクールから大学や語学専門学校まで、あらゆる年齢層に対して英語を学ぶ場が用意されています。さらに魅力なのが(あたりまえですが)タイ語を学ぶ環境が整っていること。多くの若者がタイ語と英語の習得に励んでいます。

 

◆コストに見合う見返り

 

そんな環境にプラスしても魅力なのが、こちらもコストです。留学は学校へ支払う授業料だけでなく、生活費も必要です。生活費が安いタイは、留学にかけるコストに見合う見返りがあるのです。お茶の水女子大学や九州大学など名門大学の交換留学生を受け入れている「タマサート大学」は教育水準も高く人気があります。

 

★タイの長期滞在をガイドします!

 

タイ長期滞在の魅力の一端をご理解していただけましたでしょうか?このコーナーでは、タイの長期滞在の魅力をさまざまな観点からガイドして参ります。弊社では、海外に長期滞在されるお客様向けの保険商品もご準備しておりますので、ご遠慮なくご相談くださいませ。

 

long

長年の夢、実現させませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

とっさに使える英会話(4)

2013年12月16日 更新▲

ゆっくり長期で海外に滞在したい・・・という読者様のお便りをよく頂戴します。そんなときに気になるのが、やはり日常的な英会話。このコーナーでは、講師歴20年のミスターワタナベに実践的な「使える英会話」を解説して頂きます。ご好評につき今回は第4弾をお届けします!

 

こんにちは。ミスターワタナベです。とっさに出てくることを重視した英会話講座、今回からは、何かを尋ねる表現を学びましょう。あたり前ですが、旅行に行くと知らないことだらけ。たとえ事前に学習したとしてもどうしても、人に何かを尋ねる場面に出くわします。そのとき覚えておくと便利なフレーズをご紹介します。

 

道を尋ねる表現

「Could you tell me the way to ~(場所)?」の表現は 「~へ行く道を教えてくれませんか?」

Could you tell me the way to the Grand Central Station ?

(グランドセントラル駅への道を教えてくれませんか?)

 

のように使います。 ここで、日本人が気になるのが、前置詞の使い方。

 

「~へ」を示すのは、「for?」「to?」は気になるところです。 判別の仕方は、「for」は「指し示す」、「to」は「向かっていく」のイメージ。

I leave for Tokyo at ten. (私は10時に東京を出発する)

I go to school by bus. (私はバスで学校にいきます)

向かっていく対象物がはっきりしており形として見えやすいイメージがあるもの(学校、駅)などが「to」になり、都市名など対象物が漠然としている場合は、「for」を使うというのがおおまかなルールです。

 

道を尋ねる場合に必須!地図上の言葉

street、avenue、roadはいずれも「通り」を指すイメージの言葉ですが、街によってルールは異なります。ニューヨーク市の場合は、南北方向をavenue、東西方向をstreetとして用いています。

 

周囲の街路表記と地図を照らし合わせて確認しておきましょう。あたりまえですが、旅先ではちゃんとあらかじめ地図を読み込んでおきましょう。ある程度の街の全体の把握は、尋ねる側が持つべきエチケットです。 親切に教えてもらっても、相手の言っている事が理解できないと困りますね。 go straight(まっすぐいく)、turn right(右曲がる)、corner(角の) などの単語は理解できるようにしておきましょう。

 

もし、現在地がわからなくなったら? 今回のフレーズを応用して Could you tell me where I am? (私はどこにいるか教えてくれませんか?)と尋ねるといいでしょう。

 

あなたの夢を応援する保険です!

long

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

とっさに使える英会話(3)

2013年11月13日 更新▲

多くの人が学びたいと思っている「英会話」。しかし、大事な局面でとっさに出てこなければ意味がありません。このコーナーでは、講師歴20年のミスター渡辺に「使える英会話」という視点で解説して頂きます。ご好評につき今回は第3弾をお届けします!

 

こんにちは。ミスターワタナベです。とっさに出てくることを重視した英会話講座、前回はbe動詞+進行形を取り扱いました。

基本の形とto+動詞(不定詞)を組み合わせることで、表現に広がりが出ることを学びました。今回もその続きです。

 


 

進行形にできない動詞がある?!

be動詞+~ing(動詞の~ing形)は「~をしている」ことを表現できる進行形ですが、~ingとして使えない動詞があるので、 注意しておきましょう。例えば、feel、knowなどは進行形にできません。その判断基準は・・・

 

写真に撮ることができるか(静止画として表現できるか)です。

I am playing tennis.(私はテニスをしています) は、テニスをしている姿を写真に撮ることができますが

I am knowing him.(私は彼を知っている) は、知っている状態を写真に撮ることはできません。

ですから、進行形にできる動詞なのかは(細かな例外はありますが)おおむねこのルールをあてはめると良いでしょう。

 


 

ニュアンスを使い分けて、未来を表現する

 

be動詞+~ing(動詞の~ing形)の形で便利な表現が「be going to+動詞」です。「~するつもりである」という未来を表現するものです。これは、同じく未来を表現する「will」を使うと、少しニュアンスが異なる文章になります。

 

「be going to+動詞」を使った場合 I’m going to meet my friends. この表現は、既に未来に向けて動き出しているニュアンスがあります。 つまり、お互いに会う約束ができているイメージです。

 

「will」を使った場合 I will meet my friends. こちらは、これから会う約束をするイメージです。

 


 

旅行で使える文例

 

I am going to stay at The ABC Hotel. (私は、ABCホテルに泊まるつもりです)

I am going to look for something for my friend. (私は、友人のためにお土産を探すつもりです)

I am going to take BA 222 at Kansai Airport. (私は、関西空港で英国航空の222便に乗る予定です)

 

などのように使うことができます。

 

あなたの夢を応援する保険です!

long

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外でレンタカーを愉しむ!

2013年10月16日 更新▲

列車に揺られる旅も良いものですが、時間に縛られず、自由に行動できるレンタカーは、気ままな大人旅にぴったりです。このコーナーではヨーロッパ各国でレンタカー旅行を体験した綾小路ぶぅさんご夫妻(会社経営・40代)にお話を伺いました。

Q.海外でレンタカーを借りるために日本ではどんな手続きが必要でしたか?

A.国際免許証の取得と、レンタカーの予約を行いました。

国際免許証(国外免許証) 日本の運転免許証を持っていれば、海外(ジュネーブ条約加盟国に限る)で運転するための国際免許証(道路交通法上は国外免許証)の取得が可能です。申請場所や手数料等の詳細は各都道府県警察の運転免許センター等にお問い合わせください。

レンタカー予約 ドイツ、イタリア、スイス滞在中にレンタカーを利用した綾小路ぶぅさんご夫妻。利便性を考えて旅行会社が発行しているガイド本に掲載してあるレンタカー会社を選びました。予約は日本からFAXで行いました。旅行会社、現地レンタカー会社、ガイド本が全て連動しているため、地図上の確認などがとても便利だったとのこと。初心者にはおすすめの方法です。

Q.レンタカー旅行の良いところは?

A.好奇心の赴くまま、知らない街へも気軽に立ち寄れるのがよかったです。特にドイツでは道案内の標識が分かりやすく、どの街でも「MITTE」と書いてある方向へ進めば街の中心地に到着する工夫がされていました。目的地へ辿り着いたときは喜びもひとしおです。

Q.失敗談があれば教えてください。

A.山ほどあります(笑)ドイツでは駐車違反の取締りが非常に厳しく、標識のないところでも1分ほどでチェックされてしまいました。また、環境立国らしく、停車中にエンジンをかけていると周囲の人が直ぐにやってきて注意されました。スイスでは誤って路面電車エリアを走って怒られました。イタリアの田舎町では羊の群れに囲まれて立ち往生してしまいました。

いかがでしたか?団体ツアーでの気忙しい観光地めぐりに疲れたら、ゆったりと長期滞在しながら、思いのままに車を走らせてみるのも、いいかもしれませんね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おとな旅 「とっさに使える英会話2」

2013年09月09日 更新▲

憧れの長期海外旅行。その実現に向けて、いろいろな力を蓄えていきたいものですね。前回はその中でも「語学力」に焦点を当て、講師歴20年のミスター渡辺による、「使える英会話」をご紹介しました。ご好評につき、今回はその第2弾をお届けします!

 

このコーナーでは講師歴20年のミスター渡辺に解説してもらいます

 

こんにちは。ミスター渡辺です。とっさに出てくることを重視した英会話講座、前回はbe動詞のルールは簡単で、いろいろな表現ができることを中心にお話しました。2回目の今回もbe動詞を使った表現です。今回はbe動詞+進行形のルールを学んで、表現の幅を広げましょう。

 


 

 

今月のテーマ 「be動詞+進行形」

 

まずは、be動詞+進行形とはどういう表現かを理解しておきましょう。

I am playing tennis in the morning.(私は、今朝テニスをしています)のように、be動詞(am)と動詞の(~ing形)を組み合わせたのが進行形です。

be動詞(am)が現在形ですので、現在進行形ともいいます。日本語に訳すと「~している」となります。 I am walking around the park.(私は公園を歩いています) I am sleeping on the sofa.(私はソファの上で寝ています) などと表現できます。

 


 

ただ、これだけでは、英会話としては広がりが少ない。そこで、これにto+動詞を加えると表現が広がります。(to+動詞は不定詞といいますが、これについては別の機会で!)旅行などで使える便利な表現が「I am calling to +動詞」のフレーズ。

 

「私は、○○をするために電話をしています」という意味です。

 

例えば I am calling tocheck my reservation. (私は、予約の確認のために電話をしています)

I am calling to reserve the ticket for tonight show. (私は、今夜のショーのチケットを予約するために電話をしています)

I am calling to ask telephone number for the ABC hotel. (私は、ABCホテルの電話番号を尋ねるために電話をしています)

 

「私は電話をしています」(I am calling)+「~をするために」(to+動詞)が基本ルールになります。次回は、be動詞+進行形の世界をもう少し広げてみましょう。進行形にできない動詞もありますから、~ing形のルールもお話しします。

 

  夢を実現させるための海外旅行保険! long

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おとな旅★長期滞在「使える英会話」

2013年08月08日 更新▲

長期滞在での一番の心配はやっぱり「言葉」。長い滞在でなくても、海外旅行で意思の疎通が出来ずに困る場面は多々あります。今回は、そんな不安を少しでも解消するための、実用的な英会話を勉強してみましょう!

このコーナーでは講師歴20年のミスター渡辺に解説してもらいます

皆さん、こんにちは。ミスター渡辺です。シャイで完璧主義が多い日本人にとって、言葉の壁は実際以上にハードルの高さを感じるものです。だから、英会話ビジネスは花盛り。しかも、お金を取っている以上、それになりに役に立ちそうな内容をそろえています。

しかし、それが本当に役立つのか?という視点で見ると、ちょっと微妙なものが多いのも現実です。言葉は、とっさに出てきてはじめて使えるようになるもの。そのための視点が、ほとんどの本やサービスに欠けているような気がします。ですから、このコーナーは、とっさに出てくることを重視した英会話講座です。


今月のテーマ 「be動詞」

be動詞というと「懐かしいなぁ」とか「それって何だっけ?」という方もいらっしゃるかも知れません。でも、このbe動詞だけでいろんなことが表現できるのです。be動詞とは、is、am、are のことで、日本語で言うと「~です」「~ある」にあたる部分です。

be動詞を使うと

I am Ichiro suzuki.(私は鈴木一郎です)
I am from Japan. (私は日本生まれです)
I am a professional baseball player.(私はプロ野球選手です)

と自己紹介したり、

I am very tired.(とても疲れている)
I am headache.(頭が痛い)
I am jetlag.(時差ぼけだ)

と自分の状態を説明できたりします。

be動詞のルールは簡単!A is B(AはBである)とてもシンプル。

このルールにどんどん当てはめて、とっさに出てくるように練習してみておきましょう。Bにあたる部分は、主に名詞、形容詞。ですから「単語のボキャブラリーを増やす=話すバリエーションがふえる」のです。I am 名詞(形容詞).で、どれくらい自分のことを表現できるか書き出しておくと役に立ちますよ。まずは、be動詞を使った表現のバリエーションを増やしてみましょう。そうすれば、私も、I am very happy to agree that you use to be-verb.です。

次回もbe動詞を使った表現の続きです。お楽しみに!


≪実録!お客様の英会話体験≫

「過信は禁物!」
(岡山県 観光ボランティアガイドH2さん 70代男性)

外国の言葉は英語といえども、ちんぷんかんぷん。多少、スペルで書いてもらえばわかるが、耳からの聞き取りは、まったくどこの言葉かわからない。しかし、地図を頼りに歩くのに自信があったから歩き回っていたのだが、ドイツのアーヘンであちこちを珍しく地図で確認することなく歩き回っていたら突然自分がどこにいるのかわからなくなり困った。ホテルにかえるのにどうしようかと思案に暮れた。

人のよさそうな青年に地図を見せて片言の、 中学1年で習った英語で「Where am I ?」とやると地図の位置を示してくれた。ホテルの位置を言うと手振り身振りで右にターンそして また右にターン、ストレートそして右にターンと教えてくれた。あまり地図を見るのに自信があっても同じような建物が並んでいるとわからなくなる。過信は禁物である。

夢を実現させるための海外旅行保険!

long

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おとな旅★長期滞在

2013年07月10日 更新▲

時間やお金にはゆとりがある。そんな今なら、夢が叶えられるかもしれません!

あなたはどのタイプ?

【タイプA】 海外で語学力を磨きたい!
日本人に人気の留学先はカナダニュージーランドハワイイギリスなどですが、大人留学のコツは、なるべく同世代が多く在籍する語学学校を選ぶことなんだとか。違う世代の学生とも積極的にコミュニケーションをとりたいものですが、やはり余暇時間になると世代毎にグループができてしまいがち。楽しい留学生活を送るためにも、孤立することのない環境を準備することが大切です。

【タイプB】 本場で技術を習得して趣味を極めたい!
最近は語学だけではなく、趣味を充実させるためのおけいこ留学が盛んです。料理お菓子作りをはじめ、アロマテラピーマッサージなどを本場の空気を感じながら学び、帰国後に仕事として役立てる方も多くいらっしゃいます。留学斡旋会社の中には、オーダーメイドのプランに対応し、サポートしてくれるところもあります。

【タイプC】 現地の暮らしをのんびり満喫したい!
時間とお金にゆとりがある場合、勉強が目的というよりは、海外生活そのものを楽しみたいという方も多くいらっしゃいます。有名な観光地ではなく、地元の人が通うスーパーマーケット市場の情報、交通機関の使い方、気をつけておきたい現地の習慣などを細かく情報収集して、ロングステイに備えたいものです。

次回は、海外で実際に役立つ「英会話」のワンポイント・レッスンを行います。お楽しみに!

夢を実現させるための海外旅行保険!今すぐ詳細をチェック!

long

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する