TRAVEL-MODE 2025.12月号
2025年11月24日 更新▲今月のTRAVEL-MODEのトピックスは、「年末年始の海外旅行・安全に楽しむために。」と題して、出国〜帰国までの注意事項をまとめました。年末年始に限らず、海外旅行の際には役立つ情報となっていますので、海外旅行の準備ツールとしてご一読ください。街角動画では、ロマンチックなスイスのクリスマスマーケットを。編集部だよりでは、ストックホルムの冬の風物詩「サンタラン」をお送りいたします。
★★★
|| 街角動画 ||
\ロマンチックな冬の風物詩/
スイスのクリスマスマーケット
動画説明欄より
街がイルミネーションで彩られるロマンチックな12月のスイス。クリスマスまでの準備期間でもあるアドヴェント・シーズンは、各地で冬の風物詩ともなるクリスマス・マーケットが開催されています。永世中立国で、戦争の被害にあうことのなかったスイスは、中世の美しい街並が今に受け継がれているため、古都で開かれるマーケットはとくに必見。なかでもドイツ、フランスの三国国境にあり、大聖堂のまわりの木々に無数の灯りがともるバーゼルは、スイス最大級のマーケットとして知られています。
◆今月のトピック
【保存版】年末年始の海外旅行・安全に楽しむために。
![]() |
完全開設・通年保存版! 年末年始の海外旅行は、多くの観光地が最繁忙期を迎え、航空遅延やトラブルのリスクが高まります。普段なら気にしなくてもいい細かな点が、大きなストレスにつながることも。本記事では、この時期に特に注意すべきポイントと、安全に旅を楽しむコツを解説します。 |
今年こそイルミネーションを見に行こう!
↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓

↓スマホで簡単お手続き↓
クリック

◆世界の街から
◆お役立ちコラム
【ネットショッピング】取引デジタルプラットフォーム消費者保護法を知っていますか?
◆自転車保険加入を義務化を条例とする都道府県が増えています。
自転車事故による高額な賠償事故の多発をきっかけに、各自治体による自転車保険の義務化がはじまりました。義務化地域では、自転車に乗るすべての人に自転車保険の加入が義務づけられています。住居に関係なく、義務化されている自治体で自転車に乗る場合は保険が必要です。
加害者の年齢に関係なく人にケガを負わせたり、物を壊したり過失があれば、賠償しなければなりません。
この自転車保険加入の広がりから、賃貸住宅を借りる際、管理会社から自転車保険の加入有無の情報を求められることや、会社や学校でも加入の確認をすることも、努力義務とする方針で進んでいます。
\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから

|||こちらもお読みください|||
◆編集部だより
ストックホルムの冬の風物詩・サンタラン
![]() |
サンタクロース大集合! クリスマスは、誰もが待ちに待っていて、楽しみにしているものですが、昨今、スウェーデンのストックホルムでは、「サンタラン」なるイベントが人気を博し、クリスマス前の風物詩となっています。真っ赤なサンタの衣装に身を包んだランナーたちが集まり、ストックホルムの街を走ったり歩いたりしながらみんなで楽しむチャリティーイベントです。今年は12/7に開催されることが発表されています。 |
【必ずご確認ください】
外務省・海外安全ホームページ
◆外務省・海外安全ホームページ
随時更新される情報に注目してください。
海外旅行準備「たびレジ」登録










