海外旅行保険

Archive for 2018年


TRAVEL-MODE 2019.1月号

2018年12月22日 更新▲

2018年もTRAVEL-MODEをご愛読くださりありがとうございました。

今月号のTRAVEL-MODEは、2019年の海外旅行計画に役立てていただきたい “便利&楽しいサイト”をご紹介! 【世界の街から】には新たに4名のお仲間が加わり、 ますます充実!楽しくなります。現地在住者ならではの視点でお届けする情報は必見です。 連載企画では『世界のお祭り・イベントびっくり箱』がスタート。2019年も、海外旅行好きの皆さまに楽しんでいただける記事をお送りいたしますので、 どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

|| 街角動画 ||
NY タイムズスクエアのボールドロップ


YouTube : 2016 Times Square Ball Drop NY

\100万人が見つめる先に巨大なボール/
今月の街角動画は、NY・タイムズスクエアの“ボールドロップ”をお送りします。

NYタイムズスクエアの『ボールドロップ』は、世界で最も有名なカウントダウンイベントのひとつです。新年を祝うこのイベントに集まる人の数、なんと100万人! TVで視聴する人の人数10億人といいますから、その規模と人気の高さが伺えます。

みんなが見つめる先は、タイムズスクエアビルのてっぺん。クリスタルとLED電球で彩られた直径3.7mのボールが、カウントダウンに合わせて6m落下します。そして新年とともに紙吹雪が舞うのです。誰もが一度はボールドロップを見たい!と思いますよね。でも、この時期ニューヨークは氷点下になることもあり、とっても寒い!そして一度並んだらトイレには行けません。だいたい10〜11時間の待ち時間に耐えなければならないということです。(出典:Wikipedia

★★★

 

◆ 特集1
2019年 海外旅行計画に「便利&楽しいサイト」を活用しよう!

海外旅行の旅行計画に役立つこと間違いなし!「便利&楽しいサイト」をご紹介します。

1. いち早くお得なセール情報をゲット!

2. オリジナルツアー企画を実現する!

3. 行きたい場所をチューニングしてくれる!

・・・続きはこちら

 

 

重篤な自転車事故が増えています!!

▼知っておくべき!自転車通行における罰則とルール▼

\お申込みはこちらから/

 

 

 

 

◆ 世界の街から

 

【ホノルル


ハワイが大好きな皆さま、お待たせいたしました。さゆりロバーツさんのブログから、“ワイキキのクリスマスツリー”をお送りいたします。まるでカタログのように一度で全部見せてくれるのが嬉しい♪ ハワイならではのオーナメントにもご注目ください・・・続きはこちら

 

【サンディエゴ】

サンディエゴのトレンド、お買い物、ガイドブックにも載っていない観光情報ならこの方におまかせです。さっそく新しいスタイルのレストラン紹介していただきます。どれにしようか迷うのも楽しそう♪ カラフルで充実のワンプレートをどうぞご覧ください・・・続きはこちら

 

 

【LA

LAがもっと身近に、もっと楽しくなるブログ『TAEKOのLAへいこう!』から。現地のことを隅々まで知り尽くすTAEKOさんがオススメするその場所とは!?  LAに渡航予定の方は要チェックです!・・・続きはこちら

 

【オランダ】

オランダ&ベルギーから初登場。クリスマスご当地情報をお伝えいたします。クリスマスって、各地で色々な言い伝えやキャラクター登場があるものですね。皆さんは “シンタクラース” をご存知でしたか?・・・続きはこちら

ご存知ですか?
日常生活でのあらゆるケガを補償する“ケガの保険”

例えば、こんな時に・・・

祖母がこたつのコードに引っかかって、転倒!顔面を打撲。

まだまだ若いと思っていた祖母が、こたつのコードに引っかかって、顔面から転倒。目の周りがびっくりするほど腫れ、本人も家族も気落ちしました。治療にかかった費用は、ケガの保険で補償されたので、しっかり治していただき、出費も免れました。祖母を励ましたくエステに連れて行くと、見違えるように元気を取り戻しました。嬉しそうな祖母を見て、安心することができました。
(名古屋市・Tさん)

 

転倒などケガが増える冬。
日常生活で起こる思わぬケガを補償します。
スポーツ・レジャー・旅行中のケガ、自転車で転んでも!

↓お申し込みはこちらから↓
通院・入院・手術も全てカバー
20歳~90歳まで、誰でも入れる“ケガの保険”
持病があっても入れます。


◆お役立ちコラム
穴を開ける?開けない?スプレー缶事故を防ぐために

スプレー缶に穴を開けて捨てる」は、家庭ゴミの捨て方として防ぐためにるものですが、最近では、「開けないで捨てる」自治体も増えてきています。鍋料理などで使用頻度も増えるカセットボンベも含め、スプレー缶はどのように処分したら良いのでしょうか?

・・・続きはこちら

 

 

◆新連載
世界のお祭り・イベントびっくり箱 Vol.1【ドイツのなまはげ!?】

世界おやつびっくり箱のシリーズに引き続き、2019.1月号から、新たに「世界のお祭り・イベント」を連載してまいります。Vol.1はドイツ・東欧から! 初回からおっかなびっくり、泣く子もピタッと黙るめっちゃくちゃ怖い・・・続きはこちら

 

 

 

◆編集部だより

 画像:TRAVEL-MODE

先月号の『街角動画』で、 クリスマスにサンタクロースからお手紙が届くというインフォメーションを書き添えたのですが、何を隠そう私のワクワクが止まらず、実際お願いしてみました!友人の子供たちに・・・続きはこちら

 

普段運転しないから、保険には入っていない。
帰省やご旅行、年末年始、車でお出かけ
\スマホで簡単お手続き/

 

 

外務省 海外安全情報【2018.12.22更新】

【重要なお知らせ】
海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。

冬休みの海外安全対策と「たびレジ」登録のお願い

\渡航前にクリックしてチェック!

海外旅行保険加入のおすすめ


海外旅行その前に必ず確認!

詳しくは外務省・海外安全ホームページへ

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019.1月号の編集部だより

2018年12月21日 更新▲

みなさま、こんにちは。

先月号の『街角動画』でご紹介したフィンランド・ロバニエミのサンタクロース村。ご覧いただけましたか? クリスマスにサンタクロースからお手紙が届くというインフォメーションを書き添えたのですが、何を隠そう私のワクワクが止まらず、実際お願いしてみました!友人の子供たちに、2通オーダーしました。

そして昨日(12/19)「サンタさんからお手紙きたよ〜♡」と、大喜びで連絡をもらいました。
フィンランドから遥々、無事に届いたことに安堵しつつ・・・「どんな消印か、私も見たい!」とせがみまして、
写真を送ってもらいました。(すみません、大人気なくて)

そしてこれ↓


サンタさんが忙しそうにプレゼントやらお手紙やら配っておられます!
子供たちにも「かわいい!」と好評。

気になっていた消印は↓

見えますか?
なんと!トナカイの消印!!
想像以上にステキでした♪
ね、針葉樹の雪原に、オーロラ舞う空からトナカイたちが降りてくるような。
切手のデザインと消印、計算されてますよね〜。さすがフィンランド。
粋だなあ。

切手には「SUOMI FINLAND」と書いてあります。
フィンランド語で「フィンランド」は「SUOMI」と言いますよ〜。
教えてあげたら、お母さんも「?」

「日本」でいうなら「NIPPON JAPAN」とみたいな、ね。という説明でようやく
「なるほど〜!」とわかってくれました。

もう一通のお宅は、お父さんが受け取ったので、24日のクリスマスまで取っておくと言っていました。きっと枕元に置くんでしょうね。

子供たちは私とサンタさんが知り合いだと思い込んでくれているようです。(親が説明)
いいじゃないですか!そういうことにしておきましょう。
私までワクワクさせてもらって。
心にぽっと灯りがともるような小さなシアワセを感じることができました。

さて。
TRAVEL-MODEは2019年1月号でございますが・・・
2018年締めくくりの編集となりました。今年も1年ご愛読いただき、誠にありがとうございました。少しでも、みなさまの安心・安全・楽しい海外旅行にお役に立てていましたら、幸いでございます。

今月から『世界の街から』には、新しいお仲間も増え、TRAVEL-MODEが賑やかになることも楽しみです。。特集した『2019年海外旅行計画に便利&楽しいサイト』は、きっと皆さまのお役に立てると思います。かく言う私も、これを利用して海外へ出かけたいと目論んでおります。旅好きの皆さまへ充実した情報をお届けしたいと思っておりますので、2019年もTRAVEL-MODEをどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまにおかれましては、2019年も健やかで安全に楽しい海外旅行ができますよう、お祈りいたします。

それでは、また来月〜。

(編集部 anan)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年 海外旅行計画に「便利&楽しいサイト」を活用しよう!

2018年12月21日 更新▲

今回のTRAVEL-MODEの特集は、海外旅行の旅行計画に役立つこと間違いなし!「便利&楽しいサイト」をご紹介します。

 

画像:iStock

★★★

JNTO(日本政府観光局)の推計によると2018年1月〜10月までの日本人の出国者人数の累計は、12月7日現在で1565万1120人。ちなみに2017年の日本人出国者数は、1788万9292人で、2年連続で増加したということです。(出典:JTB総合研究所)今年も多くの方が、海外へ旅行に行きましたね。あたなもこの中のお一人でしょうか? LCCで気軽に、そして格安で海外へ行ける時代になったことも、その要因のひとつと言えそうです。

さて、2019年は新天皇即位に伴い、GWは10連休と大型になる見込みです。社会人になってからは、まとまったお休みが取りにくく、毎年近場になってしまうという方も、憧れの地へ行くチャンスも広がりそうです。
卒業旅行、新婚旅行、夏休みの家族旅行etc‥‥もう行き先はお決まりでしょうか? もしまだお決まりでなければ、こんなサイトを利用してはいかがでしょうか?

 

 

1. いち早くお得なセール情報をゲット!

Traicy(トライシー)
https://www.traicy.com/

航空券、ホテルのみならず、旅行に関する最新のニュース、情報がいち早く、ひと目でわかるサイトです。コンテンツも充実していて、旅好きさんたちが集まるコミュニティ「Traicy Talk(トライシートーク)」では、質問と回答があり、ちょっとした旅行情報が拾えます。
いいなと思った航空券、または比較したい場合は、skyscannerにリンクがあるので、すぐに調べることもできます。
予算に限度がある場合は、こちらのセール情報で、お得な航空券などから行き先を決めるのもありですね。

 

トップページのセールの部分は要チェック!

(画像クリックでジャンプします。)


Traicy Talkで質問と回答を見て、情報を拾えます。

直接質問して、出発前に不安解消にも役立ちますね。

(画像クリックでジャンプします。)


「見逃すなかれ!」トップページ中段には開催中のイベント・キャンペーン情報。

例えば、香港エクスプレス航空のキャンペーン記事から「詳細はこちら」をクリックすると、早速、香港エクスプレス航空の予約ページに飛ぶことができます。

(画像クリックでジャンプします。)

 

 

 

2. オリジナルツアー企画を実現する!

trippiece(トリッピース)
https://trippiece.com/

「ひとりで行くにはちょっと・・・」という場所も体験も、旅の仲間がいれば大丈夫。
ワクワク体験が待っている。参加型ツアー。自分の企画で仲間を集めることもできます。
秘境・絶景を見たい!行きたい派も、アクティビティ派も“あいのり”で楽しく実現しそうです。
※詳細を見るには、登録・ログインが必要です。

(画像クリックでジャンプします。)

企画者が、沢山の写真を投稿していて、旅に出たくなる気持ちをかきたてられます!!
例えば筆者が気になったのは、「\世界一の透明度!/ロシア・バイカル湖でアイスハンティング」というもの。透明に輝くアイスブルーの絶景を見に行く5日間の企画です。見たくても行きたくても、なかなかひとりでは心もとないロシア。そして個人旅行で誰かを誘おうにも「寒いのは嫌だ!」とか断られそうですよね。こういう企画であれば、「寒くても見たい!」と目指す所も気持ちも同じ人と行けるのは気兼ねなく楽かもしれません。

 

 

3. 行きたい場所をチューニングしてくれる!

triptuner(トリップチューナー)
https://www.triptuner.com/en

これは楽しい!
今の気分やシチュエーションに合わせて、旅先候補が出てきます。(サイトは英語ですが、画像は自動翻訳です。)下にあるチューナーは「リラックス⇄アクティブ」「大人⇄子供に優しい」「ビキニ⇄パーカー」「ビーチ⇄山」「都市⇄遠隔の」「ハイエンド$$⇄倹約的な$」の6項目で絞り込みます。表示された候補地には、あなたの好みにどれくらいマッチするかまで表示されます。
意外な都市や、知らない地名が出てきて、次から次に興味が広がります。年末年始のお休み中、ぜひやってみてくださいね。思いもよらなかった国や都市に心をチューニングするかは、あなた次第です。

 

「リュブリャナ」をもっと見る↓
概要や地図を確認できます。

 

 

いかがでしたか?
旅行手配の一括検索サイトは沢山ありますが、2019年も、益々エキサイティングな海外旅行ができますよう、今回紹介した「便利&楽しいサイト」活用してみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

LA観光のマストスポット!グリフィス天文台からの眺めは昼でも夜でもおすすめです【世界の街から】

2018年12月20日 更新▲

LAから初登場!
遊ぶ、暮らす、食べる、学ぶ、もちろんトレンドショップも! LAがもっと身近に、もっと楽しくなる情報を惜しみなく発信し続けるTAEKOさんのブログ『TAEKOのLAへいこう!』。初回の掲載は、TAEKOさんがロサンゼルス観光で外せない場所としてイチオシするスポットを紹介します。現地のことを隅々まで知り尽くすTAEKOさんがオススメするその場所とは!?  LAに渡航予定の方は要チェックです!

 

★★★

 

はじめてロサンゼルスを訪れる人から「ロサンゼルス観光で外せない場所は?」と聞かれたらTAEKOグリフィス天文台を挙げますね!!

ロサンゼルスを見渡すことができる景色はなかなかのものです。

あのHOLLYWOODサインもよく見えます。

そして夜は夜景がきれい~★ロマンチックですよ。

たくさんの映画のロケ地としても有名ですが、最近では映画「LA LA LAND(ラ・ラ・ランド)」を観てからら行くといいですね!ラ・ラ・ランドではグリフィス天文台をはじめ、ロサンゼルスの観光地がた~くさん出てくるのでおすすめです。

 

グリフィス天文台に行くまでに問題なのが、駐車場の少なさです。一応駐車場が前にあるのですが、満車のことが多い・・・。しかも運よく空きスペースを見つけられたとしても、一時間あたり6~8ドルとちょっとお高め。

 

たくさんの方がグリフィス天文台へと続く山道に路上駐車もしています。縦列駐車になります。

 

◆お得な情報

どうしても駐車場が見つからない場合は、グリークシアター(The Greek Theatre)の駐車場に止めて、そこからバスに乗るという手もありますよ。グリークシアターは無料駐車場で、バスは一人50セントで乗れます!ただし、グリークシアターでイベントがあるときは停められないので気を付けてください。

 

TAEKOは今回はバスで行ってみましたので、そのときの様子を知りたい方は↓をどうぞ。

ロサンゼルスでバスに乗ってみよう!
安く移動したかったら、どこまで乗っても一律料金のバスがおすすめ

 

グリフィス天文台は入館料は無料です^^

入口にある振り子のようなものは「地球は回っている」ということを実感できるものらしいのですが、TAEKOにはいまいち構造がよくわかりません。。。

ここではプラネタリウムを観ることもできます。

プラネタリウムを観たい場合は有料です。

プラネタリウムのチケットは当日販売のみ・現地販売のみとなっています。定員になり次第、売り切れとなりますよ。

下階のギフトショップの前にはチケットの自動販売機がありました。

TAEKOも一度「Centered in the Universe」というショーを観ましたが、
とてもよかったです!!

夜は天体望遠鏡で星や惑星を見ることもできます。

館内はそこまで大きくはありませんが、下階の太陽系の惑星の説明などは面白いですよ^^

それぞれの惑星での自分の体重が計れたりします。

ギフトショップも下階にあります。

なかなか面白いです。宇宙好きの人(TAEKOのように)は楽しめると思います。

カフェテリア形式のカフェもあるのですが、メニューは特に凝った感じはなくてあまり惹かれませんでした。と思ったけどWolfgang Puckがプロデュースしているらしいよ。

テラス席は眺めもよくゆっくりできそうでした!

天文学に興味がなくても、グリフィス天文台ではロサンゼルスの市街地を眺めながら、
「はるばるロサンゼルスまでやってきたな~」って感傷にふけるのもよいでしょう~^^

 

世界中から観光客の方たちがやってきていました!!

 

 
◆ Information
 

Griffith Observatory
グリフィス天文台

2800 East Observatory Rd.
Los Angeles, CA 90027
ウェブサイト
火~金 12:00PM – 10:00PM
土日 10:00PM – 10:00PM
月曜休館

 

 

 

 

LAに留学したいな…と思ったら、TAEKOに相談してね

LA留学に詳しいアメリカ在住留学カウンセラーが無料留学相談受付中です。自身の留学体験も活かしながら最高の留学になるように、節約もできる留学プランをわかりやすくアドバイスします。

 

 

 

……………………………………………………………………………………………………
観光も留学も!L.Aのことならこの方
TAEKOさんのブログ
『TAEKOのLAへいこう!/ LOS ANGELES』はこちら
留学相談はこちら
……………………………………………………………………………………………………

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ワイキキのツリー達、今年と去年を比べてみたら…&時間がたつのが速いと感じる理由はこれかな?【世界の街から】

2018年12月20日 更新▲

人気のハワイから初登場! 
ハワイが大好きな皆さま、お待たせいたしました。ハワイのことならこの方におまかせ。最新情報からハワイの歴史・文化まで幅広く情報提供されている心強いお味方ができました。さゆりロバーツさんのブログから、“ワイキキのクリスマスツリー”をお送りいたします。まるでカタログのように一度で全部見せてくれるのが嬉しい♪ ハワイならではのオーナメントにもご注目ください。


★★★

 
年末って、地球の自転がさらに加速した感じですねあせる
さらに、クリスマスショッピングで、あちこちのモールは平日でもかなり混み合っていて、
慌ただしい感じの昨今のホノルルでございますなぜ・・
 
さて、このクリスマスに関する飾りつけですが、
今年は例年よりも早く、10月31日のハロウィンが終わったら、
まるで競争しているかのように、ワイキキもクリスマス仕様に変わっていきましたので、
 
ツリーが見られるようになって既に1か月半がたちました。
 
ダウンタウンのクリスマス仕様、ホノルルシティライツは、
来年1月1日に終了ということなので、
ワイキキもその頃には、通常仕様に戻ってしまうことと思います。
 
そこで、なくなってしまう前に、
あちこちでツリーの写真を撮っておくようにしました。
今回はワイキキ編音譜
 
それぞれ、どこのツリーか当ててみてくださいニコニコ
まずは第1問、じゃじゃんサタデーナイトフィーバー
 
 
 

6mくらいありますねあせる

これは簡単、答えがちゃんと看板になってます爆  笑
インターナショナル・マーケットプレイス。
 
この時はまさに、赤い花を巻き付けている最中でしたが、
人は見えないのに、花だけ自動で巻かれていくような感じに見えて、
ギョギョッとしたのですが、
 
実際は、木の内側に入れるようになっているようであせる
中から人の手が出てくるのが見えましたキョロキョロ汗
 
さてお次はどこでしょうか?
ヒントは、階段、2回部分までの吹き抜けのエントランス、
右端の金色の箱・・・
 
 

答えは、歴史あるモアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾート。

こちらの去年のツリーの様子はこちら。 

全体のイメージは、ほぼ同じでしたねあせる

 
それでは第3問目ビックリマーク
 

あ!こちらも答えが思いきり出てるしあせる

 
はい、ロイヤルハワイアンセンターのツリーです。
でも今年はやけに大きく見えてしかたがなかったのですが、
 
去年のツリーを見て納得びっくり
 

細い!!

1年でかなりフクヨカになられましたね笑い泣き
 
お次はこちら手
爽やかな色が新鮮な・・・
 
 

おっと!これもツリーの後ろに答えがあせる

アウトリガーワイキキ・ビーチリゾートであります。
 
この場所にあったアウトリガー・カヌー・クラブで、
カヌーやサーフィンの乗り方をワイキキビーチで教えたりしていたということもあって、
サーフボードのオーナメントが。
星の代わりにヒトデっていうのも、いいですね爆  笑
 
こちらのホテルのツリーは、だいぶイメージが変わりました。
去年はこちら。 

 

サーフボードはそのままに、赤が基調だったんですね。

サーフボードには、やっぱり青が合いますね。 
今は12月中旬。
まだクリスマス当日まで時間がありますが、
本日しかチャンスがない、ある物を買いに向かったワードのホールフーズ。
ここでは・・・

 
 

クリスマスツリーをそのまんま売っているそのお向かいに・・・ 

 

かーどーまーつっ笑い泣き

先々のイベントをとらえた商品ディスプレイ…
こういうのを見てるから、時間が早く過ぎ去っていくように感じるのかな?
 
さて、本日このお店であった出来事・・・
なんともいえない状況を救ってくれましたので、
何があったのかを明日、お伝えいたしますおじぎ

 
 
…………………………………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………………………………….
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

URBAN PLATESでサラダランチ【世界の街から】@サンディエゴ

2018年12月20日 更新▲

初登場!
サンディエゴのトレンド、お買い物、ガイドブックにも載っていない観光情報ならこの方におまかせです。さっそく新しいスタイルのレストラン紹介していただきます。どれにしようか迷うのも楽しそう♪ カラフルで充実のワンプレートをどうぞご覧ください。

 

★★★

 

お客様とのランチ

ラホヤビレッジにあるURBAN PLATES
行って来ました。
 

 

カリフォルニアとワシントンを中心に展開している

チェーン店ですが、

サラダやサンドイッチ、サイドディッシュも美味しいので

地元で人気のお店ですラブラブ

 

 

メニューは、

メインをチキン、サーモン、ターキーミートローフ、

ステーキなどから選んで、

プレート、サラダ、ボウル、サンドイッチの中から、

自分の食べたいスタイルを選びます。

 

 

私は最近、

サラダにチキンやサーモンを選ぶことが多いですが、

以前はミートローフをよく食べていました。

 

 

デザートも充実ハート。

デルマーのUrban Piでしか食べられなかった

マンゴータルトをここで見つけた時は感動でしたアップ

 

 

今回のメニューは、チキンシーザーサラダハート

 

 

レタスはミックスグリーンを選んでみました。

 

 

私はこのパンがあまり好きではないので食べませんが、

サラダだけでお腹いっぱいになりますハート

 

テイクアウトも出来るので、
時間のない時にもオススメですハート

 

 

………………………………………………………………………………………….
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら

サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
………………………………………………………………………………………….

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

シンタクラースへの想い【世界の街から】@オランダ・ベルギー

2018年12月20日 更新▲

オランダ&ベルギーから初登場です! 
『しんちゃんのオランダ&ベルギーツアーガイドブログ』から、クリスマスご当地情報をお伝えいたします。クリスマスって、各地で色々な言い伝えやキャラクター登場があるものですね。皆さんは “シンタクラース” をご存知でしたか? しんちゃんさんのお友達の思い出や、可愛い動画と共に、どうぞご覧ください!

 

★★★

 

 

こんにちは、しんちゃんです。昨日はオランダやベルギーの子供達のもとにシンタクラースさんが来たようです。

 

✔️シンタクラースとは?

 

色々な歴史的背景があってこのブログに書くのはちょっと堅すぎる。。。ということで、超簡単に書きます。

 

オランダ、ベルギー、ルクセンブルクなどでは12月のはじめにシンタクラースという聖人がスペインからやってきて、良い子にしていた子供達にプレゼントを渡す伝統があります。サンタクロースと名前がすごく似ているけど、一説によれば、シンタクラースはサンタクロースの前身で、オランダ人が17世紀にアメリカのマンハッタンに入植した際に、アメリカ大陸に伝わったのだとか。。。

 

シンタクラースはスペインから船に乗ってやってきて、陸に着いたら白馬「アメリゴ」に乗ってやってきます、召使いのズワルト・ピートと一緒に。ズワルトピートは煙突の中に入るから、煤でお顔が真っ黒!という設定になっています(が、これが人種差別問題などで話題に上がっていたりも、します。。。)。

シンタクラースとズワルト・ピート

 

サンタさんがトナカイの引くソリにやってくるのとは違いますね!

 

 

子供達は、シンタクラースの歌を歌いながら、彼の到着を待ちわびています。先日アムステルダムで行われたシンタクラース到着のイベントでは、たくさんの子供達の楽しそうな様子を見ることができました。ズワルト・ピートからお菓子(ジンジャークッキーなど)をもらって、もぐもぐもぐもぐ!!

(写真の質が最悪ですみません….)

 

 

 

ジンジャークッキー

 

 

ここで僕と友人の会話をコピーして貼っておきます。もちろん以下の会話は、とあるベルギー人の証言なので一般化はできませんが、、、シンタクラースがいかにこの人の幼少期の思い出になっているかが伺えます。

 

しんちゃん:Were you excited for the arrival of Sinterklaas when you are a kid? Or still now?(シンタクラースが来るのは、楽しみだった?)

 友人S:Of course. It was the most awesome day of my life lol. I always got 100 of presents from my parents, aunts and uncles lol. I mean i thought it was Sinterklaas who brought them until my 9 years old. And after 9 years old I knew it was my parents and my family.(もちろん!人生の中でほんっとにサイコーな日だったよ(笑)お父さんやお母さん、親戚からたーくさんプレゼントをもらって(笑)、つまり、9歳まではシンタクラースが持ってきてくれたんだと思っていたけどね。でも、9歳の時にそれが家族のみんなが買ってるってのが分かったの。) 

しんちゃん:You also got presents in Xmas?(クリスマスにも、プレゼントもらうんでしょ?)

友人S:Of course but Christmass is also for adults. Everybody gets presents. So we put the christmass tree already before the 6th of december. So Sinterklaas can come put his presents.(もちろん、でも、クリスマスは子供だけじゃなくてみんなプレゼントがもらえるよね。だから、12月6日より前にはクリスマスツリーを出しておくの。シンタクラースがプレゼントを木の下に置いておけるからね。)

 

 

次に、以下がシンタクラースの歌。シンタクラースがテーマになった歌はたくさんあるけど、僕の友人が瞬時に思い浮かんだのは以下となっております。うん、可愛い。。

 


Youtube

 

ということで、シンタクラースのイベントが終わってしまったオランダ。いよいよ次はクリスマスやっ!

 

 

ちなみにオランダもベルギーも、クリスマスにケンタッキーは食べません(笑)。なんだかんだでクリスマスにケンタッキーを食べたくなってしまう僕の胃袋。。。。日本のケンタッキー宣伝は改めてすごいと思う。。。。

サンタさんが赤と白の服を着ているのも、以下が由来なのだと?!

コカ・コーラ社のコーポレートカラーはサンタクロースの衣装と同じ赤と白であり、現代の赤い服を着て白ひげを蓄えた笑顔のサンタクロースのイメージ全世界で共通化したのはコカ・コーラの広告に由来している。(堂々とWikipedia引用!!!)

 

夢を壊すような文章だ。企業の力って、すごい。

 

ではでは皆さま、引き続き宜しくお願い致します!Be Happy with Happy ! ハッピーツアー オランダ&ベルギーの手がけるプライベートツアーは以下からご覧ください。


happy-tour-nb.com

 

 

……………………………………………………………………………………………………………..
オランダ&ベルギーの散策・ツアーは、
ハッピーツアーNBさんにおまかせを!
Happy Tour -Netherlands & Belgium
◆しんちゃんさんの個人
「しんちゃんのオランダ&ベルギーツアーガイドブログ」はこちら
………………………………………………………………………………………………………………

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界のお祭り・イベントびっくり箱 Vol.1【ドイツのなまはげ!?】

2018年12月20日 更新▲

||| 新連載スタート |||

みなさまこんにちは。
世界おやつびっくり箱のシリーズに引き続き、2019.1月号から、新たに「世界のお祭り・イベント」を連載してまいります。Vol.1はドイツ・東欧から! 初回からおっかなびっくりですぞ〜。

★★★

Vol.1 ドイツのなまはげ!?

先日、“男鹿のなまはげ”をはじめ8県10行事「来訪神、仮面・仮装の神々」が、ユネスコ無形文化財に登録されたというニュースがありました。仮面・仮装の異様な形相の神様が、日本各地に沢山いらっしゃるのですね。来訪神とは、「年に一度、決まった時期に人間の世界に来訪するとされる神(出典:Wikipedia)」のことで、“男鹿のなまはげ”は、大晦日の日に「家々を巡って厄払いをしたり、怠け者を諭したりする。(出典:Wikipedia)」とあります。

仮面・仮装の来訪神は、実は日本だけじゃないんですよ。今回ご紹介するのは、クリスマスシーズンにドイツのバイエルン地方、オーストリア、ハンガリー、ルーマニア、スロベニアに登場する“なまはげ”です。

 

その名は、

 

クランプス(Krampus)

 

めちゃくちゃ怖い!!

 

Bad Toelz, Germany – December 8: participant of a traditional pageant called krampuslauf with fantasy costumes and handmade wooden masks on December 8, 2018 in Bad Toelz, Germany



なまはげどころではなく、これは大人も泣きますね。怖いです。

クランプスは、聖ニコラウスのお供的存在で、聖ニコラウスは、サンタクロースのモデルと言われるだけあって、子どもたちに優しく菓子を配るのに対し、クランプスは“悪い子”を連れ去り、「勉強をするように」「親の言うことを聞くように」と鎖や鞭をふるいながら諭すのだそうです。その姿は半分“ヤギ”、半分“悪魔”。しかも悪い子を地獄へ放り投げる為、手には樺の木のフォーク、背中に籠を背負っているというから、、、もっと怖い! 子供だけでなく女性も警告の対象なのだそう。やっぱり怖い!!
これぞ、まさしく「泣く子も黙る」状態ではないでしょうか。

 

1900年代のクリスマスカードに描かれたクランプス。
本当に籠に入れられてる〜〜〜。

 

こちらはオーストリアのクランプス。
右側に聖ニクラウスがいます。

Graz, Austria – December 2017: Krampus masked People in Graz at a Krampus Festival parade for advent before Christmas

 

このお祭りは、12月6日の聖ニコラウスの日前後に、各地で「クランプスデー」「クランプスナイト」と呼ばれ、街にいる人たちを怖がらせながら開催されています。

クランプスもなまはげも、なんだかほぼほぼ趣旨は同じですよね。ヨーロッパと日本、こんなに離れていて、宗教も文化も違うのにどうして同じようなキャラクターが生まれたのでしょうか? 昔々その昔の方が、地球が小さくて世界は狭かったとか!? 笑。お国も時代も超えて、子供の健やかな成長を願うのは、世界共通ということですね。

この時期、東欧へお出かけになる際は、ぜひクランプに叱られて来てくださいね。

 

参考:
Wikipedia クランプス
National Geo Graphic クリスマスの悪魔、クランプスの起源

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【お役立ちコラム】穴を開ける?開けない?スプレー缶事故を防ぐために

2018年12月19日 更新▲

スプレー缶に穴を開けて捨てる」は、家庭ゴミの捨て方として防ぐためにるものですが、最近では、「開けないで捨てる」自治体も増えてきています。鍋料理などで使用頻度も増えるカセットボンベも含め、スプレー缶はどのように処分したら良いのでしょうか?

画像:iStock

 

★★★

12月16日夜に起きた札幌市の爆発事故。建物が倒壊し、42人もの人が怪我をするなど、大規模な事故になり驚きました。死者が出なかったことはまさに不幸中の幸いと言えますが、事故の原因として、120本のスプレー缶を廃棄するために中身を放出し、湯沸かし器をつけた際に爆発が起きたということが明らかになりました。一度に120本というのが仰天の数なのですが、実は、可燃性ガスなどが入ったスプレー缶やカセットボンベが原因となる火災は、暖房器具やカセットコンロを使用する冬場に頻発しています。

スプレー缶による事故例(国民生活センター

 

【破裂】
自宅で、ヒーターのそばに置いてあったヘアスプレー缶が爆発し、カーテンが燃えたり 窓ガラスが割れたりした。火は自分で消した。右手背、顔面にやけどを負った。けがの程 度は軽症であった。(50歳代・男性)

 

【引火】
やかんに火をかけているコンロの近くで、スプレー缶のガス抜きを行ったら引火した。 顔面、右上腕~手背、左前腕~手背、前胸部にやけどを負った。気道熱傷はなかった。け がの程度は中等症であった。(40歳代・女性)

 

【穴開け作業中】
ガスコンロに火がついているそばで、消臭スプレーの使い終わったものに穴を開けたと ころ、内容物に引火して右手や前胸部にやけどを負った。右手に水疱が2カ所あり、熱傷2 度、熱傷範囲1%。前胸部から顔面にかけて浮腫性の紅斑あり、熱傷1度、熱傷範囲4%。 けがの程度は軽症であった。(60歳代・女性)

 

車の塗料スプレー缶をごみに出そうとして穴を開けたら、穴を開けた部分から塗料が噴 き出し、顔にかかった。目に入って痛くなり開眼できず、救急車で搬送された。けがの程 度は軽症であった。(80歳代・男性)

 

【凍傷や凍結による事故】
中指でスプレー塗料の噴霧ボタンを押して使用していたら、中指が凍ったように冷たく なり、動かなくなってしまった。慌てて温めて中指が動くようになったが、激しい痛みに なり、膨れた。治療1週間未満のけがであった。(70歳代・男性)

 

 

一般的に使用後は「穴を開けて捨てる」が浸透しています。その割には、穴の開け方がまちまちで、正しく処理されていないことも引火事故の原因になっています。ニッパーで切り込む、ハンマーで叩く、釘を打ち込むなどは、中身が噴射し大変危険です。その一方で、穴の開け方がわからない、面倒、知らなかったなど、 穴を開けず中身が残ったまま廃棄すると、ごみ収集車やごみ処理施設が火災になる危険 が生じます。

これまで、回収時の爆発事故を防ぐため、「穴を開けて捨てる」ことがルール化されていましたが、
その廃棄時の穴開け作業中の火災や爆発事故、中身の噴出事故が相次ぎ発生したことを受け、2009年から環境省は、「穴開けをしない方向が望ましい」という通知を出しています。今回事故が起きた札幌市も、缶に穴を開けないよう要請を出していました。今のところ、自治体によって「穴を開ける」「開けない」は、様々です。穴を開ける、開けない、穴開け作業時、回収時、どちらにも危険が及んでいるんですね。

どうしたらいいのでしょうか?

 

国民生活センター及び、日本エアゾール協会によると、

スプレー缶は、廃棄する際に穴を開ける・開けないにかかわらず、中身の可燃性の残存ガ スを完全に出し切っていれば、引火・爆発や火災などの危険は生じない。

ということです。

 

 

そこで、事故を防ぐにはどのように処分すれば良いのか、正しい穴の開け方など、日本エアゾール協会のHPから引用して、お伝えいたします。
※必ず風通しの良い屋外などで作業するようにしてください。

 

 

◆スプレー缶にはガス抜きキャップがついている

意外と知らない方が多いのではないでしょうか?
どんなスプレー缶にもガス抜きキャップがついています。

使用例1)


※スプレーの噴射口のタイプによって様々あるので、確実ご確認ください。

 

 

◆正しいごみへの出し方

お住いの自治体では、穴を「開ける」のか「開けない」のかを一度ご確認ください。

あまり報道で知ることはありませんが、中身の残ったスプレー缶、カセットボンベがゴミに出され、ごみ収集車両、処理施設でも火災が発生しているということです。

日本エアゾール協会でも、スプレー缶・カセットボンベは、必ず中身を使い切るよう促しています。
中身を空にする為に、ニッパーやハンマー、釘などを使用するのは大変危険です。地域のごみ出しルールを守って出すようにしましょう。

 

 

出典:
国民生活センター「スプレー缶製品の事故に注意」
一般社団法人日本エアゾール協会

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TRAVEL-MODE 2018.12月号

2018年11月21日 更新▲

TRAVEL-MODE12月号は、年末年始の海外旅行前に知っておきたい「スリ・盗難」を特集。どんな手口で被害に遭うのか?その予防法は?お出かけ前にぜひご一読ください。特集2では「ハワイのクリスマス」情報を。サンタクロースと記念撮影できるスポットやセール情報をお届けします。

 

 

|| 街角動画 ||
ラップランドのサンタさん


YouTube : Santatelevision 

 

\オーロラを作ったり、ベリーを摘むサンタさんがかわいい/
今月の街角動画は、フィンランド・ロバニエミのサンタクロース村をお送りします。


大人になっても、みんなサンタさん大好きですよね。会いたいと本気で夢見ていた子供の頃を忘れてはいませんか? サンタクロースに憧れる大人も子供も、「会いたい!」と思えばいつでも会えるのです。クリスマスに限らず一年中、フィンランドの北極圏・ロバニエミにあるサンタクロース村へ行けば、どんなに忙しくてもサンタさんは心暖かく迎えてくれます。大人になってから夢を叶える旅行、いつか行ってみたいものです。「北極圏!? 遠くて行けない」という方は、サンタクロースにお手紙を書いてはいかがでしょうか? 世界中どこからでも、サンタさんにお手紙を出すと、クリスマスにサンタさんからお手紙が届きます。

Santatelevisionでは、サンタさんの独占インタビューやトナカイの秘密に迫るなど、サンタクロースに関する動画を発信中。いくつになってもサンタクロースにはワクワクさせられます。

もっとサンタさんの動画を見る→Santatelevision
サンタさんにお手紙を出す→サンタクロース村
※クリスマスまでにお返事が届く申し込みは12/3まで

 

★★★


◆ 特集1

【年末年始海外旅行】ここに気をつけて!スリ・盗難特集

海外旅行のトラブル報告で一番多いのがスリ・盗難の犯罪です。どんなに気をつけて警戒していても、気づけば失くなっていたという被害がとても多いのです。「自分は大丈夫」という根拠のない思い込みが油断に繋がることも少なくはありません。せっかくの海外旅行が嫌な思い出とならないよう、旅行者が増える年末年始を前に、今一度おさらいしておきましょう。・・・続きはこちら

 

 

ご存知ですか?
日常生活でのあらゆるケガを補償する“ケガの保険”

例えば、こんな時に・・・

そのバス待って〜!凍結した歩道で転倒。手首を骨折、臀部は打撲。

朝、外へ出ると、薄っすら積もった雪で道路が凍結していました。いつものテンポで歩くことができず、バス停まであと数mという所で、バスが到着。急ぎ焦って転倒し、お尻を打撲、着いた手首を骨折しました。持っていたスマホも壊れ、散々でしたがケガの保険に入っていたので、回復するまで安心して治療に専念できました。
(東京都・Sさん)

 

転倒などケガが増える冬。
日常生活で起こる思わぬケガを補償します。
スポーツ・レジャー・旅行中のケガ、自転車で転んでも!

↓お申し込みはこちらから↓
通院・入院・手術も全てカバー
20歳~90歳まで、誰でも入れる“ケガの保険”
持病があっても入れます。


 

◆ 【お役立ちコラム】
電動アシスト自転車による事故が増えています。

電動アシスト自転車を利用している方を最近よく見かけるようになりました。その普及台数は今や60万台とも言われています。園児の送り迎えや買い物に、大変便利です。自動車免許を自主返納したシニアにも人気があるということですが、普及する一方で、電動アシスト自転車による事故も増えています。今回は、電動アシスト自転車を安全に乗りこなすためのガイドをお伝えいたします・・・続きはこちら

 

重篤な自転車事故が増えています!!

▼知っておくべき!自転車通行における罰則とルール▼

・・・記事を読む

\お申込みはこちらから/


 

 

◆特集2
【年末年始海外旅行】ハワイでクリスマス!サンタと記念撮影・お買い物三昧

年末年始の海外旅行の行き先人気ランキングでも毎年上位に入るのがハワイです。常夏のハワイでクリスマスを過ごすって、憧れている方も多いのではないでしょうか? のんびりと楽園を満喫しながら、サーフボードを抱えたサンタクロースに会ってみたいものですね。今年行くよ!という方も、いつか行きたい!という方にも、ハワイのクリスマス情報をお届けします・・・続きはこちら


 

 

◆ 世界の街から

 

【スイス

アドベントももうすぐ! 1年で最も華やぐシーズンを待ちわびるスイスの風景を、Apfelさんのブログからお伝えいたします。写真から見える木々は紅葉し、秋が深〜くなっている様子が伺えます・・・続きはこちら

 

【イタリア】

イタリアのローマナビネットさんからは、古代ワイン造りの話題をお届けします。景色も素晴らしく、悠久のロマンを感じます。より自然の力を活用した古代のワイン、どんなお味なのか興味津々です・・・続きはこちら

 

 

◆編集部だより

 画像:TRAVEL-MODE

先日インドのお土産に「Ghee(ギー)」をいただきましたよ。すごく嬉しくて感激しました。みなさま、「Ghee(ギー)」をご存知ですか?・・・続きはこちら

 

普段運転しないから、保険には入っていない。
帰省やご旅行、年末年始、車でお出かけ
\スマホで簡単お手続き/

 

 

外務省 海外安全情報【2018.11.21更新】

【重要なお知らせ】
海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。

■TRANSIT 発刊第35号(2017年3月17日発売号)PDFが開きます旅名人による、”「たびレジ」があれば”・・・のトラベルトラブル体験談 
(出典:外務省・海外安全ホームページ


海外旅行保険加入のおすすめ


【スポット情報】
 


PNG:ポートモレスビー市内で発生した暴動に関する注意喚起(新規)

米国(カリフォルニア州):山火事の拡大に伴う注意喚起

海外旅行その前に必ず確認!
詳しくは外務省・海外安全ホームページへ

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018.12月号の編集部だより

2018年11月21日 更新▲

みなさま、こんにちは。

秋も深まり…と言いますか、随分と寒くなり、季節は冬に入ったようです。今年も残す所1ヶ月余となりました。早い!本当に1年経つのが早いです。あっという間にクリスマスがやって来ますね。
クリスマス〜年末年始に海外へお出かけの方、旅行準備や現地での行動計画などワクワクしながら、出発の日を心待ちにされていることでしょう。楽しんで来てくださいね。

さて、ここからは個人的なお話になりますが、先日インドのお土産に「Ghee(ギー)」をいただきましたよ。すごく嬉しくて感激しました。みなさま、「Ghee(ギー)」をご存知ですか?

 

いただいたGhee(ギー)

「Ghee(ギー)」とは、食用のバターオイルの一種で、5000年の歴史があるインドの伝統医学“アーユルヴェーダ”でも重んじられているものです。発酵バターを煮詰め、水分と不純物を完全に取り除いた純粋な油です。びっくりなのは、バターは腐るけどギーは腐らないということで、永久保存が可能なのだとか。100年以上経ったギーもあるそうで、香りもお味もその効果も素晴らしく、高価なものなのだそうです。昨今、体に良いオイルが流行っておりますが、その中でも何と言ってもギーの効能・効果はすごい。

アーユルヴェーダの古典医学書「チャラカ・サンヒター」において、「ギーは記憶力、知力、消化力、勢力、オージャス(活力)を高める効果がある」「解毒、解熱、疲労回復、滋養強壮などの作用もあり、ギーはその用い方により無数の効果をあげることが出来る」という記述があるそうです。
出典:女性の美学

 

つまりは、デトックスにもダイエットにもアンチエイジングにもいいということなんですね! まさに最高の油。使い方は、バターと同じように使っていいということなんです。がしかし今、どうやって味わおうか思案中です。とても楽しみです。

以前、TRAVEL-MODEで、“いやげもの”の特集をしましたが、いやいやこれは嬉しかったです。
(“いやげもの”が気になる方は、こちら)
作るのも食べるのも文化を探求するのも好き、インドマイブームも来ている私には、最高の油“ギー”は、最高のおみやげでございました。

この年末年始を海外で過ごす方、ぜひぜひ贈る相手を思って、喜ばれるおみやげを見つけてくださいね。
それでは、また来月〜

(編集部 anan)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

古代2500年前のワイン作りに挑戦!オルヴィエートのワイナリー@イタリア

2018年11月17日 更新▲

ボージョレ・ヌーボーも解禁しましたが、みなさん飲まれましたか? さて、イタリアのローマナビネットさんからは、古代ワイン造りの話題をお届けします。景色も素晴らしく、悠久のロマンを感じます。より自然の力を活用した古代のワイン、どんなお味なのか興味津々です。

 

★★★

 

ローマよりローカル線で1時間強のオルヴィエートは温暖な気候と
ミネラル豊かな土地に恵まれ古代よりワイン造りが盛んでした。
古代(凡そ2500年前)に作られていたワインを再現しようと
エノロゴ(醸造師)と試行錯誤して古代のワインが産まれました。

丘陵の斜面を利用し水はけがよく太陽が燦燦と輝き
ワイン造りにもっとも適した土地です。

この穴倉は古代よりワイン造りをしていた醸造蔵です。
凡そ紀元前12世紀頃のエトルリア時代(ローマより古い)の蔵
近くには住居跡も発見されています。

蔵の中に入ってみました。
巨大な岩に囲まれた天然の蔵は適度な湿度と少し冷っとする気温は
年間通して一定でワインの醸造にベストな蔵です。

ローマ時代のワイン造り、素焼きの壺でワインを醸造しました。
ほのかなオレンジ色の少し甘味があり、スミレのフレーバーな
エレガントなワインになりました。
古代ローマ人はこんなワインを飲んでいたのでしょうか?
こちらのワイナリーを見学しますと、特別にテイスティングできます。
(数量限定で、なくなり次第終了になります)

ローマナビネットはイタリア各地のワイナリーにご案内しています。
旅の思い出にいかかですか?

 

******************************************************************************
イタリアの町散策はローマナビネットさんにおまかせを。
ローマナビネットさんのブログはこちら
イタリア旅行を1000倍楽しむ!ボンジョルノ!ローマ
******************************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

急に寒くなった〜 そして、街はクリスマスの準備進行中。@スイス

2018年11月17日 更新▲

アドベントももうすぐ! 1年で最も華やぐシーズンを待ちわびるスイスの風景を、Apfelさんのブログからお伝えいたします。写真から見える木々は紅葉し、秋が深〜くなっている様子が伺えます。

 

★★★

 

今週に入り、朝晩のみならず、
 
日中も冷え込みがキツくなり、
 
寒さも一気に増してきました。
 

 

つい先週までは、
 
太陽の光も顔を出し、
 
お日様が照ったり陰ったりでしたが、
 
ここ数日は昼間でもグレーの空が広がる、
 
典型的な冬の天候となりました。
 

天気予報によると、
 
来週以降、夜は毎日氷点下。
 
日中も5℃を上回る事のない寒い日が続きそうです。
 
先週末の晩秋の美しさは何処へ・・。
 
今年も突然の天候の変化で、冬がやってきました。
 
 
昨日出かけたチューリッヒの町では、
 
来週から始まるクリスマスマーケットの
 
小屋の準備が急ピッチで進んでいるところでした。
 
冒頭の写真、赤い小屋が、
 
チューリッヒオペラの周り(セクセロイテン広場)
 
に出店される、
 
クリスマスマーケット用の建物です。
 
 
こちらは2016年に撮影した、
 
バンホフ通りにあるGLOBUS(グロブス)前の
 
クリスマスマーケット建設途中の様子。
 

 
 
町でこの風景が眺められるようになると、
 
ああ、今年も冬がやってきたのだなぁと感じてしまう私。
 
 
来週、チューリッヒの町では、
 
クリスマスの行事が一斉にスタートします。
 
11月22日(木曜日)18:00には、
 
バンホフシュトラッセの名物クリスマスライト
 
Lucy(ルーシー)の点灯式が開催されます!
 
Weihnachtsbeleuchtungen & Night ShoppingZüric
 

Lucyの点灯式を皮切りに、
 
クリスマスマーケット、シンギングクリスマスツリー
 
等などもスタート。
 
 
昨年2017年のLUCY点灯式の様子はこちらの
 
過去のブログ記事にて。
 
今年は超盛大!クリスマスイルミネーションの点灯式 in チューリッヒ(2017年)
 
 
シンギング クリスマスツリーはこちら
 
ゴスペルで幕開け、シンギング・クリスマスツリー2014 in チューリッヒ
 
 
今年もチューリッヒの町は、
 
冬の華やぎの季節が到来です。
 
 
**********************************************************************
スイスの美しい景色と人々の生活風景、季節の情報満載!
Apfelさんのブログ
『スイスの街角から』こちら
**********************************************************************
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【年末年始海外旅行】ハワイでクリスマス!サンタと記念撮影・お買い物三昧

2018年11月17日 更新▲

年末年始の海外旅行の行き先人気ランキングでも毎年上位に入るのがハワイです。常夏のハワイでクリスマスを過ごすって、憧れている方も多いのではないでしょうか? のんびりと楽園を満喫しながら、サーフボードを抱えたサンタクロースに会ってみたいものですね。今年行くよ!という方も、いつか行きたい!という方にも、ハワイのクリスマス情報をお届けします。

 

★★★

 

画像:iStock

 

1, クリスマスの風物詩「ホノルルシティライツ」

2018/12/1〜2019/1/1 午前 8 時から午後 11 時まで毎日開催

地元住民なら誰もが知っているイベントです。

ハワイのクリスマスは、1 か月間にわたるお祭りから始まるのが恒例です。フランク・F・ファシ・シビックセンター・グラウンドに華やかな光とクリスマスの飾り付けが施され、ファミリー向けのアクティビティも盛りだくさん。楽しさ満点イベントです。

見どころ満載の初日の夜ですが、その中の 1 つ、パブリック ワーカーズ エレクトリック ライト パレードでは、このパレードがホノルル シティ ライツに取り入れられてから 28 年目を迎えたことを祝います。

きらびやかに飾り付けられた車が列をなし、学校のマーチング バンドがチャイナタウンから King Street までを練り歩きます。

ホノルル・ハレの芝生に設置された 15 メートルを超える高さのクリスマス ツリーは、カーク・コードウェル市長が点灯します。

出典:ハワイアン航空

 

画像:iStock

 

ホノルルシティライツは、1ヶ月間クリスマスのデコレーションとイルミネーションが楽しめるイベントです。巨大クリスマスツリーだけでなく、ホノルル・ハレにはサンタクロースの家もあるのだとか。常夏バーションのミスター&ミセス・サンタクロース(シャカサンタとミセスクロース)や、スノーマン家族のデコレーションも楽しさいっぱい! 光に包まれたホノルルを満喫しましょう。

場所はホノルル・ハレ(市庁舎)、入場無料。早めにディナーを済ませて、会場へGo!

Honolulu City Lights 公式ホームページはこちら

 

 

 

2. サンタさんと記念撮影がしたい!

大人になっても、これは心が弾みますね。サンタさんと写真撮れたら、来年はなんだかいいことがありそう!

画像:iStock(※写真はイメージです)

サンタさんと写真撮影ができる場所はこちら

 

ロイヤルハワイアンセンター
(場所:ロイヤルグローブ)

ハワイのサンタクロース、アロハウエアの“サンタ・マーティ”と写真撮影ができる!

サンタマーティとの記念撮影会
日時: 11/21から12/21までの毎週月曜と水曜。各日とも6pm-8pm (クリスマスイブのみ8pm-9pm)
(11/21、11/26, 11/28、12/3, 12/5、12/10、12/12、12/17、12/19、12/24

場所:ロイヤルグローブ (ロイヤル・ハワイアン・センター1階)

出典:allhawaii

ロイヤルハワイアンセンター(日本語)

 

 

アラモアナセンター
(場所:モールレベル2F マウカウィングのターゲット向かい)

12月の撮影会日時

画像出典:alamoanacenter

楽しいホリデーの思い出として残るサンタクロースとの記念撮影は、モールレベル2階、マウカウィングで実施しています。
場所:モールレベル2階 マウカウィング(ターゲット向かい)
期間:11/10~12/24
日時:11/11~12/14:月~土曜 午前10時~午後8時 (日曜 ~午後6時)
11/22:感謝祭(お休み)
12/15~23:毎日 午前9時30分~午後9時
12/24:午前9時~午後6時 
出典:アラモアナショッピングセンター

 

アラモアナセンターでは、サンタクロースとの撮影会の他にも毎週月曜日から土曜日まで、午後1時からホリデーフラショーも行われています。日曜日の子供フラショーは家族揃って楽しめるということです。

ロイヤルハワイアンやアラモアナセンター以外でも、インターナショナルマーケットプレイスDFS Tギャラリアにもサンタクロースは現れるようですよ!

 

 

3. お買い物はアフター・クリスマスセールで!

画像:iStock 

 

店舗、レストランなどのほとんどが、12月24日は夕方でクローズ、25日はほとんどがお休みです。ですが、クリスマスを過ぎると一転して、一斉にアフター・クリスマスセールが始まります! しかも26日は、大型ショッピングセンターでは通常よりも時間を早めて開店するということです。例えばアラモアナショッピングセンターでは、朝8時開店。11月後半からサンクスギビングセールが始まっていますが、26日を過ぎて年始までは、割引率も大幅にアップします。これならお土産も逃すことなく、思いっきりお買い物できます。この機会に、ぜひお目当のブランド物もゲットしてくださいね。

大型ショッピングセンターのHPはこちら↓

アラモアナショッピングセンター(日本語)

ロイヤルハワイアンセンター(日本語)

DFS Tギャラリア(日本語)

ワイケレ・プレミアム・アウトレット(翻訳)

カハラモール(日本語)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【年末年始海外旅行】ここに気をつけて!スリ・盗難特集

2018年11月16日 更新▲

海外旅行のトラブル報告で一番多いのがスリ・盗難の犯罪です。どんなに気をつけて警戒していても、気づけば失くなっていたという被害がとても多いのです。「自分は大丈夫」という根拠のない思い込みが油断に繋がることも少なくはありません。せっかくの海外旅行が嫌な思い出とならないよう、旅行者が増える年末年始を前に、今一度おさらいしておきましょう。

 

★★★

 

画像:iStock

 

1. 不意な出来事

アイスクリーム、タバコの吸い殻などで服を汚される、目の前で小銭をばら撒かれたり、新聞を広げる、大勢の子供達が騒ぐなど。突然、不意に目の前で起きた出来事に気を取られている間に、バッグから財布などを盗むという手口。

犯行はグループで行われ、ターゲットの注意を引く役割と、実際に盗む役割に分かれています。遠くからターゲットになりうる人物を観察し、狙いを定めているのです。しかも一瞬の出来事なので、しばらく盗難に遭ったことさえ気づかないことが多いです。

★この手口、何を隠そう筆者自身もパリでやられました
私の場合は左肩の辺りを汚され、やたらと「ごめんなさい!僕はなんということを!あなたの服を汚してしまった。」と大げさに謝られ、一緒に歩いていたはずの連れの姿も一瞬で見えなくなったので、怖くなり「いいです、いいです。」とその場を立ち去ろうとしましたが、しつこく謝ってきました。服を汚されたことも、連れと引き離された瞬間もわからないくらいあっという間の出来事でした。連れを探して、なんとかその場から移動でき、ハッとしてバッグに手を当てた時には、すでにバッグが薄っぺらくなっていました。貴重品は入れてなかったことが幸いですが、思えば連れの姿が見えなくなった時、私は人で取り囲まれていました。注意を惹きつける役、犯行を隠す数人の人垣と実行犯のグループだったと思います。

他にも、以前TRAVEL-MODEに寄せられた体験談では、「フィレンツェで新聞売りと見せかけたの子供に神業のようにパスポートや航空券を盗られた。」というものがありました。

 

スリの標的になりがちなのは?
少しでも被害に遭わないように、できる予防を認識しておきましょう。

 

◆バッグを斜めがけにする
筆者がやられたのはこのケース。左肩に気を惹きつけられている間に、肩から右に下げたバッグに手を入れられている! 現地でも「斜めがけは危ない」と2、3回注意されたにも関わらず、「すぐにバッグを買い換えるにも…」「私がそんな目に遭うわけがない」など思っていて、被害に遭いました。

  •  
  • 画像:iStock

    ◆リスクが高いリュックサック
    たくさん歩く旅行中は、両手が空き便利なリュックサック。体に密着しているからと安心しがちですが、背中は死角になります。人混みでは、前に抱え自分でコントロールできる状態の方が無難です。
    リュックを選ぶ場合は、ポケットにファスナーが付いているもの、ロックができるものの方がベターですが、最悪の場合、切り裂かれるという荒っぽい手口もあるので、やはりリュックはおすすめできません。

  •  
  • 画像:iStock 




    ◆口が空いているバッグ

    当然、手を入れやすいですよね。ファスナーや留め金が付いていてもやられますので、貴重品は内側のポケットに入れるなど対策が必要です。

     

    ◆お尻のポケットに何も入れない
    男性によくあるズボンの後ろのポケットに財布やスマホを入れ、ポケットから飛び出しているケース。あれはもう「どうぞ、盗ってください。」といっているようなものです。

     

    ◆ブランドのバッグやお財布
    せっかくの海外旅行ですから、ブランド物のバッグを持って行きたいところですが、日本人ということとブランド物を持っているということで、盗人には「お金たくさん持っています」とアピールしていると見なされ、標的になる確率が非常に高くなります。着ているものはカジュアルなのに、バッグだけ高級なブランド物というチグハグ感も付け込まれる隙となってしまいます。

     

     

    2. 気の緩み・盗難被害

    まずは、体験談をお読みください。

     

    ★弊社に寄せられた体験談その1
    食事が終わり、デザートが来るまでの間にちょっとトイレへ。連れに声をかけて席をたちましたが、戻ってきた時には、テーブルに置いていたはずのスマホがなくなっていました。私がトイレへいっている間、友人もスマホをいじっていて気づかなかったと言います。その後の旅行中は険悪なムードとなってしまいました。

     

    ★弊社に寄せられた体験談その2
    中国で、ツアーで立ち寄った大型レストランで食事の際に、椅子にジャケットを掛けて食べていました。食事が終わって、ジャケットを着ようとすると、やけに軽い。。。あわててポケットを確認すると、財布が無くなっていました(泣)

     

    ★弊社スタッフの体験談
    バンコクの屋台で、トムヤムクンを食べることにし、エビを剥く際に汚れるのが嫌だったので、指輪を外してテーブルの上に置きました。エビの皮剥きと、その他の食事にしばし没頭・・・。ふと気が付くと、テーブルに置いていたはずの指輪が無い!?落としたのかと思い、周囲を探しましたが見当たらず。。。どうやら盗難にあったらしいT-Tみんなエビの皮剥きに一生懸命で、テーブルを見ていませんでした。

     

◆レストランでは警戒心を
体験談の3つともがレストランでの置き引き・盗難です。列車やバスなどで移動する場合もそうですが、治安は日本と大きく違います。また、日本人は狙われやすいとも言われています。日本での習慣の延長や、ちょっとこれくらいなら大丈夫といった気の緩みを狙われます。常に狙われていると思うと、楽しめない気分になりますが、「ここは日本ではない」と気を引き締めることは必要です。

 

画像:iStock

 

◆列車内も盗難が多い
ヨーロッパを列車で周遊するのは、とても優雅な旅行ですが、綺麗なイメージと対照的にスリや盗難も多く、注意が必要です。市内を走る混雑した地下鉄などもさることながら、特急などゆったりした列車でも被害は起きています。貴重品を入れたバッグを座席上の棚に入れたり、足元に置いたりせず、膝に載せて体から離さないようにしましょう。

 

◆増えるスマホのひったくり
また、旅行中本当に便利なスマホですが、スマホやガイドブック片手に街歩きをしていると、スリにとっては絶好のターゲットとなります。スリだけでなく、写真を撮っていたら、あっという間に直接強引にひったくられ去って行く、電車のドアが閉まる瞬間にひったくられるなど、スマホ本体の盗難被害も多発しています。

画像:iStock

 


3. 防犯対策

◎多くの現金を持ち歩かない
海外では、日本人はお金持ち、現金が好きというイメージがあります。国内では現金があるのは安心感があるからかもしれませんが外国では逆です。クレジットカードや電子マネーが普及している理由の一部には、盗難被害もあるでしょう。海外では、なるべく現金は持ち歩かずクレジットカードを利用したり、海外旅行を機に、プリペイドカードを申し込むのもいいかもしれません。そして、くれぐれも人前でお金を数えたりしないでくださいね。

海外専用プリペイドカードについてはこちら
バックナンバー「こんなのあったんだ!海外旅行前にチェックしておくと何かと便利な情報。」

 

◎貴重品をまとめない
旅行グッズに、パスポートやクレジットカードなど貴重品をまとめるケースがありますが、プロのスリ達には見破られていて、そのまま盗られてしまうともうアウトですよね。全部を持ち歩く場合は、なるべく分散することが鉄則です。貴重品入れやお財布のダミーをバッグに入れておくのも一つの方法です。小分けにしておくことで、万が一盗難にあった場合、被害を最小限に止めることができます。

 

◎スキミングも防げるセキュリティベルト
「セキュリティベルト」「シークレットベルト」「キャッシュベルト」など商品名は様々ですが、ズボンの下やシャツの下に身につけておくベルトです。腹巻!?と敬遠せず、最近では女性用のデザインもあります。何より、クレジットカードのスキミングも防いでくれるので、より安心です。

 

◎セキュリティーボックスを利用する
パスポート、予備のクレジットカード、高額の現金、航空券などの貴重品は、ホテルのセキュリティーボックスに入れましょう。買い物の際にパスポートが必要な場合がありますが、コピーを持ち歩いた方が無難です。また、スマホを盗られてしまうと連絡先なども不明になってしまいますので、緊急連絡先などはメモに控え、貴重品と一緒にセキュリティーボックスに入れて置いた方がいいです。

 

◎日本でしか使わない物は置いて行く
国内でしか使わない銀行のキャッシュカード、ポイントカード、電子マネーのカードなどは、なるべく海外に持って行かず、お財布やポーチをすっきり軽くしておきましょう。かさばる分厚い財布は標的になりやすいですし、万が一盗まれると、帰国してからの手続きも面倒が増えてしまいます。

 

◎気軽に信用しない
カタコトの日本語などで、親切に声をかける人物には警戒心を怠らないようにしましょう。悪い人ほどフレンドリーに近づいてきます。海外で性善説は通じないものと心得ておきましょう。また先に述べたスリグループも一見親切な場合もあります。写真撮影してあげる、自分から道を教えようとする、観光案内の申し出、「その席、こっちこっち!」などなど、例は色々あります。日本人は強く「ノー」と言えないことも知られています。

 

◎夜の外出、人気のない路地、混雑している所を避ける
言うまでもありませんが、トラブルに巻き込まれる確率が高くなることを認識しておきましょう。

 

 

いかがでしたか? 
ここだけは安心安全と言い切れる国や地域はありません。比較的治安が良いとされる所へお出かけの際も、ご出発前には必ず現地情報を確認してからお出かけください。

外務省・海外安全ホームページはこちら

万が一に備えて、海外旅行保険のご加入もお忘れなく。防犯のコツを抑えて、海外旅行を楽しんでくださいね。

参考HP
初心者のための海外旅行の注意点と持ち物ガイド

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TRAVEL-MODE 2018.11月号

2018年10月17日 更新▲

TRAVEL-MODE11月号は、それぞれ異なる雰囲気を味わい、インスタ映えが狙える世界の青い街「ブルーシティ」を特集します。「世界の街から」では、Yuhさんが、世界で一番危険なビーチがあるセントマーチン島を訪れます。連載中の世界おやつびっくり箱は、中国初登場!冬の風物詩、串刺しの赤い玉の正体は!? 今月号のTRAVEL-MODEも、どうぞお楽しみください。

 

スイス・バーゼルのトラム

ソース:Pixabay

 

今月の街角動画は、スイス・バーゼルのトラムをご紹介します。

チューリッヒ、ジュネーブに次ぐスイス第三の都市バーセルは、中心にライン川がゆったりと流れ、文化・芸術面の見所多い街です。世界最大の宝飾・時計の見本市「BASEL WORLD」が開催される所でもあります。

フランス、ドイツ、スイスと3国の国境に接し、玄関口となるバーゼル・ミュールーズ・フライブルク空港は、世界で唯一空港コードを3つ持つ特異な空港です。パスポートコントロールはフランス側とスイス側に分かれているので、出口には気をつけなければなりません。

市内には2社のトラムが走っており、今回の街角動画に登場するのは、バーゼル・ラント交通局(BLT)の黄色いトラム。もう一社は、バーゼル市交通局(BVB)で、こちらの車体は緑色です。路線、本数も充実しており、トラムに乗って気軽にフランスやドイツに行けるので、一度で3ヶ国訪問が可能。まさに、陸続きのヨーロッパを実感できるインターナショナルシティです。

★★★


◆ 特集

青い街でインスタ映えをねらえ【特集*世界のブルーシティ】

今回のTRAVEL-MODEは、青い絶景の街を特集します。空に海に溶け込むように街全体が青い世界とは、どのような所でしょうか? 年末年始の海外旅行で、日本より過ごしやすい所で、そして混雑しない穴場に行ってみたいという方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

・・・続きはこちら

 

◆ 【お役立ちコラム】
冬はケガが増えるんです||やけど編||

冬場はケガでの救急搬送者が増えることはご存知でしょうか? どんなシチュエーションでケガが増え、また、どのように気をつければ良いのか、見ていきたいと思います。連載第1回は、やけどについてです。

消費者庁に寄せられる事故報告によると、暖房器具による火傷が多いということです。特にこどもの事故が多く、自宅よりも祖父母宅や外出先など
・・・続きはこちら

 

ご存知ですか?
日常生活でのあらゆるケガを補償する“ケガの保険”

例えば、こんな時に・・・

 

息子が自転車で転倒。自転車は壊れ、両手首捻挫のケガを!

自転車通学中の息子が、車道と歩道の段差でスリップし転倒。両手首を捻挫し、自転車も壊れるほどだったので、一時は色々と心配事が増えました。ケガの保険に入っていたので、きちんと治療を受けさせることができ、金銭面での心配をしなくて済みました。気持ちに余裕ができたおかげで、叱らずにすみました。息子の自転車は新調し、今では元気に通学しています。無事だったことが何よりです。
(横浜市・Hさん)

こんな方も・・・

祖母がこたつのコードに引っかかって、転倒!顔面を打撲。

まだまだ若いと思っていた祖母が、こたつのコードに引っかかって、顔面から転倒。目の周りがびっくりするほど腫れ、本人も家族も気落ちしました。治療にかかった費用は、ケガの保険で補償されたので、しっかり治していただき、出費も免れました。祖母を励ましたくエステに連れて行くと、見違えるように元気を取り戻しました。嬉しそうな祖母を見て、安心することができました。
(名古屋市・Tさん)

 

 

キッチンで。ガーデニングで。
スポーツ・レジャー・旅行中のケガ、自転車で転んでも!
日常生活で起こる思わぬケガを補償します。

↓お申し込みはこちらから↓
通院・入院・手術も全てカバー
20歳~90歳まで、誰でも入れる“ケガの保険”
持病があっても入れます。

 

 

◆連載
世界おやつびっくり箱Vol.20 中国

Vol.20 串刺しのキラキラ☆光る赤い玉

今回の世界おやつびっくり箱は、中国の伝統的なおやつ、初登場です。
大きい数珠のようなビーズのような・・・串刺しですけど笑
真っ赤で、キラキラ光っていて、屋台で売られている様は圧巻です。空気がひんやりと、ちょっと寒くなる季節から冬にかけて、中国に旅行に行かれた方は、大抵見かけているのではないでしょうか?・・・続きはこちら

◆ 世界の街から

 

【セントマーチン島その1

3回目の世界一周、Yuhさん。経由地のパリを経てセントマーチン島滞在中の様子その1をお伝えいたします。セントマーチン島はカリブ海のリーワード諸島にあり、北側がフランス領、南側がオランダ領と分割されている島です。さて、オランダ領側の首都フィリプスブルフの街並みは? ・・・続きはこちら

 

【セントマーチン島その2】

その2、あの世界で最も危険なビーチと言われるマホビーチから。Yuhさんがマホビーチでぜひやってみたかったこととは!? そして自撮りの研究も。どんな写真が撮れたか、みなさんもご覧ください。※動画あり

・・・続きはこちら

 

重篤な自転車事故が増えています!!

▼知っておくべき!自転車通行における罰則とルール▼

・・・記事を読む

\お申込みはこちらから/


 

 

◆編集部だより

画像:iStock

ミャンマーのランドマークはまだあまり知られていませんが、カンボジアのアンコール遺跡、インドネシアのボロブドゥール遺跡と並んで、世界三大仏教遺跡と言われるバガン遺跡があります。ミャンマーには金ピカに輝く建物がすごく沢山あるようですので、金運も上がりそうです

・・・続きはこちら

 

 

▼手続き簡単スマホから▼
スマホでご覧の方はここをタップ
↓↓↓
※1DAYレジャー保険のお申込みは、スマートフォンからのみとなっております。

↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓

 

 

外務省 海外安全情報【2018.11.17更新】

【重要なお知らせ】
海外に渡航される方は,最近のテロ等の治安情勢を踏まえ,十分注意してください。詳細については,渡航先の国・地域の最新の海外安全情報を参照してください。

■TRANSIT 発刊第35号(2017年3月17日発売号)PDFが開きます旅名人による、”「たびレジ」があれば”・・・のトラベルトラブル体験談 
(出典:外務省・海外安全ホームページ)


海外旅行保険加入のおすすめ


【スポット情報】
 

 

【危険情報】 

【広域情報】

イスラム教シーア派の宗教行事「アルバイーン」に伴う注意喚起

海外旅行その前に必ず確認!
詳しくは外務省・海外安全ホームページへ

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018.11月号の編集部だより

2018年10月16日 更新▲

みなさま、こんにちは。

あの酷暑の頃には、本当に秋はくるのだろうか? いつ気温は下がるのだろうか?と秋の訪れが待ち遠しくてたまりませんでしたが、この頃は朝晩、ちょっとひんやりしますね。酷暑の記憶も薄れる頃、風邪などお召しではありませんか?

さて、今月号の特集「世界のブルーシティ」はいかがでしたか?
「モロッコ・シャウエン」「インド・ジョードブル」「スペイン・フスカル」、どこも魅力的で行ってみたいけれど、ちょっと遠い? 旅程も日数も多めにかかりますね。
この年末年始は、6連休というところが多いようで、有給休暇をくっつけないと、ブルーシティに行くにはちょっと難しいかもしれませんね。

来年のGWは、新天皇即位に伴い、なんと10連休になるとか!!これには旅行業界が期待を寄せているようですね。大手JTBは300日先の出発分まで予約可能という事です。

2019年GWは10連休?!旅行を予定されている方はお見逃しなく…
PR TIMES

 

この10連休を利用して、今まで行きたかった所へ行ける!という方もいらっしゃるかもしれませんね。

そして、もう一つ嬉しいニュースが。
日本のパスポートが世界最強になったと言うニュース。ビザなしで渡航できる国は190ヶ国になり、パスポートランキング世界第一位!これまで189ヶ国で、同列一位だったシンガポールを抜いて、単独一位になったという事です。その新たに加わった国とはミャンマー。(2018年10月から1年間はビザ(査証)なしで入国可能)日本の信用度の高さは本当に誇らしいです。

ミャンマーのランドマークはまだあまり知られていませんが、カンボジアのアンコール遺跡、インドネシアのボロブドゥール遺跡と並んで、世界三大仏教遺跡と言われるバガン遺跡があります。ミャンマーには金ピカに輝く建物がすごく沢山あるようですので、金運も上がりそうです(笑)。
TRAVEL-MODEでもぜひ、ミャンマーの特集を組んでみたいと思います。お楽しみに。

ゴールデンロック、またはチャイティーヨーと呼ばれるミャンマーのパワースポット。
仏陀の頭髪が納められた仏教徒の巡礼地。

画像:iStock Kyaikto, Myanmar – November 4, 2016: Kyaiktiyo, Golden rock pagoda in the evening.

旅は、計画から始まっています。誇らしいパスポートを手に、大型連休もうまく利用して、ワクワクしながらダイナミックな海外旅行計画をお立てください。

それでは、また来月〜

(編集部 anan)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬はケガが増えるんです【お役立ちコラム】やけど編

2018年10月16日 更新▲

冬場はケガでの救急搬送者が増えることはご存知でしょうか? どんなシチュエーションでケガが増え、また、どのように気をつければ良いのか、見ていきたいと思います。連載第1回は、やけどについてです。

 

★★★

暖房器具による子供のやけど

消費者庁に寄せられる事故報告によると、暖房器具による火傷が多いということです。特にこどもの事故が多く、自宅よりも祖父母宅や外出先など、通常とは異なる環境で発生するケースが多いということです。

 

画像:iStock A young boy with a stove burning.

ストーブやファンヒーターによる火傷は、報告の6割と断トツに多く発生しています。特につかまり立ちを始めたお子さんには注意が必要です。加湿器でも事故は起きています。高温になった蒸気やこぼれた熱湯で火傷をするというケースです。

 

事故を防ぐための注意点

 

■やヒーターなどの床に置くタイプの暖房器具を使用する場合には、安全柵などで囲み、普段から子供を近づけないようにしましょう。

 

■ストーブやヒーターを置く場所は、椅子やソファの近すぎないようにしましょう。

 

■子供は湯気や音に興味を示すことがあります。ストーブの上にヤカンや鍋を置くのはやめましょう。

 

■まだ動けないから大丈夫と思っていても子供は思わぬ動きをすることがあります。小さな子供がいる家庭で、人感センサー付きのストーブやヒーターを使用する場合には、人感センサー機能を切り、運転を止める際には、本体の電源がオフになっていることを必ず確認しましょう。

 

(引用:消費者庁「暖房器具等での子供のやけど及びけがに気を付けましょう」

 

大人に多い低温やけど。高齢者は特に注意。

画像:iStock

大人も、湯たんぽやアンカ、電気毛布などでの低温やけどに注意が必要です。低温やけどは、痛みを感じにくく、水疱ができにくいので、表面上は大したことがないと思いがちですが、じわじわと皮下組織まで及び、重症化することがあります。運動機能や感覚機能が低下する高齢者で多く発生しています。また、女性や受験生がポケットカイロを長時間、皮膚に接触させてひどい低温やけどになることも、実際に起きています。湯たんぽの場合は、中のお湯を捨てこぼす時にも注意が必要です。

低温やけどを防ぐためには

 

■長時間同じ場所を温めないことが重要。
44℃では3~4時間、46℃では30 分~1時間、50℃では2~3分で皮膚が損傷を受けると言われている。低温やけどは水で冷やしても効果がないため、痛みや違和感がある場合は医療機関を受診することを呼びかけている。

 

(引用:アルメディアWEB「寒い季節に特に気をつけたい「高齢者のやけど」

 

 

 

調理器具での火傷

冷え込んでくると、囲みたくなるのが鍋料理やホットプレートでの調理です。キッチンで予め調理した熱々グツグツのお鍋をテーブルに運ぶ際に、こぼしてしまいやけどを負うというケースが大変多くなります。カセットコンロに鍋を載せると不安定になりやすいので、注意が必要です。

また、子供がホットプレートに手をついてしまったり、いい匂いにつられてお鍋に顔を近づけすぎて蒸気でやけどを負ってしまうことがあります。電気ポットやホットプレートなどコードのある物は、足がコードに引っかかってやけどをするというケースもあります。

 

画像iStock Family having meal

 

 


やけどをしてしまったら(応急処置)

 

 

1、直ちに冷やす

どんなやけどでも、衣類の上からでもとにかく直ちに冷やすことが、とても大切です。冷やすことで、やけどの進行を防ぎ、痛みを抑えることができます。冷やす時間は15〜30分、指先や脚のやけどは1時間ほど冷やすと症状を軽くすることができるということです。狭い範囲のやけどであれば、保冷剤も有効です。

目安としては、20分冷やしても痛みが治まらなかったり、水疱ができた場合には時間帯関わらず受診しましょう。冷やしながら向かいましょう。

2、慌てて服を脱がさない

服が貼りついている場合など、無理にはがすと、皮膚まではがれてしまうことがあります。また熱の作用が持続して、より深いやけどになったり、水疱が破れることもあります。
指にやけどを負った場合は、腫れてくる前に指輪などの装身具は早めに外しましょう。

3、応急処置のNG

いきなり軟膏を塗ったり、民間で言われている自己流の処置(油を塗る、アロエを塗るなど)は避けましょう。雑菌が入ったり幹部を刺激してしまうなどかえって悪化させたり、その後の治療に差し障りが出てしまうこともあります。

(出典:皮膚科のQ&A快適入浴ライフ「お湯でやけどをしてしまった!正しい応急処置の方法とは?」

日常生活のケガに備える
\誰でも入れるケガの保険はこちら/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界おやつびっくり箱Vol.20 中国

2018年10月15日 更新▲

Vol.20 串刺しのキラキラ☆光る赤い玉

ニーハオ♪

今回の世界おやつびっくり箱は、中国の伝統的なおやつ、初登場です。
大きい数珠のようなビーズのような・・・串刺しですけど笑
真っ赤で、キラキラ光っていて、屋台で売られている様は圧巻です。空気がひんやりと、ちょっと寒くなる季節から冬にかけて、中国に旅行に行かれた方は、大抵見かけているのではないでしょうか?

 

画像:iStock

 


これ、日本のお祭りで売っている何かに似ていませんか? そう!りんご飴とそっくり。でも、串刺しにされているのは、リンゴではなく山査子(サンザシ)の実。日本で見る山査子の実より、中国のは、ちょっと大きくないですか?

 

このおやつの名前は

 

冰糖葫芦(ビンタンフール)

 

ビンタンフールは、中国の冬の風物詩といっても過言ではないくらい、大人にもこどもにも大人気な庶民派おやつ です。リンゴの味に似た甘酸っぱい赤い実を30cmくらいの串に刺して、氷砂糖を煮溶かした飴をかけて出来上がりです。いたってシンプル!

山査子の栄養成分は、美容効果が高く、食物繊維やビタミン、ミネラルに加え、抗酸化作用のあるカテキンも豊富に含んでいるのです。消化吸収を助けたり、風邪を引きにくくなるとも言われています。

串に刺して、飴をかけるだけですから自宅で作っている人も多いのだとか。最近では山査子だけではなく、いちご、キウイ、みかん、ぶどう、パインなどのフルーツバージョンの串刺しも人気なのだとか。山査子にはゴマかけバージョンもあります。路面で売ってあるのは、PM2.5などの汚染物質に晒されていて心配な方は、レストランで売っているものや、露店でもビニールに入っているものを買ってくださいね。

 

画像:iStock

 

さて、ビンタンフールの起源ですが。
南宋王朝(1127〜1279年)の時代、寵愛する妃が病に倒れ、救いたい一心の皇帝が、おふれを出したところ、民間の医師が山査子を氷砂糖で煮詰めたものを食べるように勧めたということです。これが庶民にも広まったのですね。それにしても800年!? どこででも、誰にでも手に入るもので、作り方が今も変わらずシンプルで、尚且つ効能効果を実感できるものだからこそ、今も姿を変えず、受け継がれ、人気なのでしょうね。
(出典:チャイニーズドットコム中国語教室「中国の冬のおやつー冰糖葫芦」)

 

葉の落ちた枝に残る赤い実に、雪が降って凍った山査子にそっくりですね。南宋王朝のお話もさることながら、もしかしたら、誰かがこの景色にヒントを得て、作ってみたんじゃないかなぁなどと考えました。

画像:iStock

 

冬場に中国の寒いエリアへご旅行の方は、風邪を引かないように、ぜひぜひトライしてみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

青い街でインスタ映えをねらえ【特集*世界のブルーシティ】

2018年10月14日 更新▲

今回のTRAVEL-MODEは、青い絶景の街を特集します。空に海に溶け込むように街全体が青い世界とは、どのような所でしょうか? 年末年始の海外旅行で、日本より過ごしやすい所で、そして混雑しない穴場に行ってみたいという方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

★★★

 

エキゾチックで神秘的な青い街「西のシャウエン」

 

画像:iStock Stairway in the blue medina of Chefchaouen, Morocco

 

 

モロッコ・シャウエン

世界中の旅行者を魅了してやまないこの街は、モロッコにあります。モロッコは、白い都=カサブランカ、南の真珠=マラケシュ、迷宮都市=フェズと、どこも魅力的で、どこを拠点にするか迷いますね。シャウエンはフェズからバスに揺られて4時間程のモロッコ北部の街です。

 

Chefchaouen / martina.abba

 

シャウエンの街が青いのは諸説あり、その昔スペインから逃げ、ここに定住したユダヤ人たちが、家や道を作る際に、ユダヤ教で神聖な色とされる青で染めていったという説が、有力のようです。ユダヤ人たちはイスラエルへ向かいましたが、青く染める風習だけはこの街に残ったということです。

 

画像:iStock Color image of a street in the famous blue town Chefchaouen, Morocco.

 

他の大都市の規模程はありませんが、シャウエンの旧市街(メディナ)もやはり迷路のように入り組んでいて、幻想的な青い路地の中で彷徨うと、まるで夢の中にいるような気分になることでしょう。
のんびりとした田舎町を、一層非現実的な雰囲気へ導いてくれるのが、猫。メディナで迷子になってみたい人も、迷路から抜け出したい人も、猫に誘われてみてください。不思議な体験に出会うかもしれませんね。

モロッコ・シャウエンの旅行ガイドはこちら→トリップアドバイザー

 

“ブルーシティー”の愛称で知られている「東のジョードプル」

 

画像:iStock Jodhpur, India – November 20, 2012: Women chatting in Blue city

 

インド・ジョードプル

 

モロッコのシャウエンと並んで、青い街として知られているのがインドのジョードプル。インドの北西部にあり、デリーから飛行機で1時間半、夜行列車では約11時間かかります。ジョードプルは、タール砂漠の入り口にあり、長さ10kmの城壁に囲まれた城郭都市でもあります。

 

Jodhpur, The Blue City / SkilliShots

 

画像:iStock Jodhpur the “blue city” in Rajasthan state in India. View from the Mehrangarh Fort.

 

ジョードプルの街が青い由来は、カースト制度(身分制度)の上位階級であるバラモン(僧侶階級)たちが住む家を青く塗ったのが始まりで、他の階級の家と区別するために塗られたと言われています。また、塗料には殺虫効果があり、虫が寄り付かないのと、遮熱効果があり涼しくなる効果があるそうです。

 

画像:iStock Jodhpur, India – March 7, 2016: Famous victorian Clock Tower in Jodhpur, India

 

ジョードプルは、マールワール王国の首都として栄えたインド有数の古都。時計塔がシンボルの旧市街サダルマーケットは、人、車に牛も混じって賑わいます。神秘的なイメージのモロッコのシャウエンと比較すると、エネルギッシュな生活感に圧倒されるかもしれませんね。
インドの人たちは、皆人懐っこいと言いますが、ここジョードプルで、よき旅の体験へと誘ってくれるのは子どもたちかもしれませんね。

 

Fuerte Mehrangarh en Jodhpur / david.dominguezm

 

『ONE PIECE』のアルバーナ宮殿のモデルになったと言われるメヘラーンガル城砦は、メインの観光スポットです。建物内部の展示や装飾も素晴らしく、ここから絶景の青い街を一望することができます。混沌とした街中と、見渡す青い街の美しさのギャップに、インドの魅力を感じることでしょう。

ちなみに、ジョードプルとよく似た地名に“ジャイプール”がありますが、こちらはピンクの街と呼ばれています。青い街、ピンクの街を比較しながら訪ねるのもいいですね。

インド・ジョードプルの旅行ガイドはこちら→トリップアドバイザー

 

青い肌に白い帽子、小さな森の妖精たちの村

 

pueblo pitufo / manuelfloresv

スペイン・フスカル (Juzcar)

みなさんは『スマーフ』をご存知でしょうか?
スマーフ!? なんだったっけ?という感じでしょうか?

Una prueba de que estamos en el pueblo pitufo #Juzcar #MediTB15 / Julen Iturbe-Ormaetxe

はい。こちら↑がスマーフです。
見たことある!って方も少なくないと思います。

スマーフは、このキャラクターの名前ではなくて、青い肌をした架空の種族の総称です。ベルギーの漫画で、その人気がヨーロッパからアメリカにも飛火し、2011年にスマーフの世界を描いた映画が公開されました。そのPRイベントの場所として選ばれたのが、スペイン・アンダルシア地方にある小さな村、フスカルだったのです。

元々は、白い家々が建ち並ぶ村だったそうですが、このPRイベントのために村全体をスマーフ色、つまり青色に塗り替えられたというのです。学校も病院も教会も!まさに村全体で協力!すごいですよね。

イベント開催から、次々にスマーフファンが訪れ、村を訪れる観光客はうなぎ登りに増加! イベントが終了したら、元の色に戻される予定だったそうですが、住民投票の結果、このままの色を残すことになったそうです。今ではスマーフグッズで溢れるおみやげ屋さんもあり、建物にはスマーフ壁画、インフォメーションはスマーフたちの家となるきのこ! バルコニーから顔を出すぬいぐるみなどなど、至る所にスマーフたちが潜んでいます。村全体でスマーフファンを歓迎しているようで、いいですね。人口250人に満たないこの小さな村の経済効果は、絶大だったということです。

スマーフイベントの動画はこちら→http://www.juzcar.es/4709/juzcar-pueblo-cine

 

画像:iStock Juzcar, blue Andalusian village, Andalusia, Spain. The Smurf village

 

フスカルへ行くには、交通手段が車しかなく、旅行者はレンタカーするか、バス(本数少ない)タクシー(帰りまで待っててもらう)で行くしかありません。最寄りの町、ロンダから24kmということです。写真を撮ったりしながらも1時間くらいで廻れるようです。

そして、フスカルはスマーフだけでなく、ハイキングしたり、ジップラインなど美しい自然と景観を楽しむこともできるようです。可愛らしいホテルや民宿など(もちろんスマーフ色)もありますので、慌てず急がず1泊するのもいいかもしれません。アンダルシア地方へ行かれる方は、足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

フルカル村インフォメーション(市議会HPトップ)→こちら
宿泊案内、バスのタイムテーブルやイベント情報はこちら→Júzcar市議会HP
村のホテル、口コミ情報はこちら→トリップアドバイザー

 

画像:iStock Pueblo Pitufo de Juzcar, Malaga

 

さて、いかがでしたか?
青にも色々ありますね。シャウエンの青は、街そのものがいくつもの青を重ねたアラビア文様・ゼリージュのようです。メヘラーンガル城砦から一望するジョードプルは、まるでレゴブロックで組み合わせたようにも見えますし、フスカルの青は元気の良いスマーフ色一色です。訪れる季節やお天気、そして見る人の心模様でも、その時々で “青”は変化し、印象を残すことでしょう。いずれも一度は訪れてみたい夢のような所であることは間違いありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する