海外旅行保険

Archive for 2019年


TRAVEL-MODE 2020.1月号

2019年12月26日 更新▲

2020年、あけましておめでとうございます!本年も@とらべる、ならびにTRAVEL-MODEをよろしくお願いいたします。

さて2020年1月号のTRAVEL-MODEは、『世界の街から』のブロガーさんに新しいお仲間が増えて、賑やかに。特集では、海外旅行の計画を立てたらご一読いただきたい【海外旅行中の病気予防、時差ぼけ対策】をお送りします。体調は万全に、そして@とらべるをお守りがわりに、2020年も海外旅行で素晴らしい体験をしていきましょう!

 

 

|| 街角動画 ||
\6分間で50万発!! 世界最大の花火/
ドバイ・カウントダウン花火


今月の街角動画は、アラビアの豪華リゾート、ドバイのカウントダウン花火の様子を
お送りします。


youtube/Dubai Film

ドバイ(Dubai)は、中東にあるアラブ首長国連邦を構成する首長国のひとつです。砂漠の中に突如として現れた超高層のビルが建ちならぶ豪華なアラビアンリゾートです。近年目覚ましい発展を遂げたドバイを代表して世界的に有名なのが「ブルジュ・ハリファ」。地上206階建て、その高さ828メートル、圧倒的な存在感を誇ります。そしてエメラルドグリーンの海に浮かぶ「パーム ジュメイラ」は、ヤシの木を模った世界最大の人工島です。この二つのランドマークを舞台に、規格外の規模で行われるドバイのカウントダウン。豪華絢爛に打ち上げられる花火は、何と6分間で50万発と言いますから驚きの迫力です。Dobai Film の動画から2014年のカウントダウン花火の様子をご覧いただけます。 

★★★

 

◆今月のトピック
【保存版】海外旅行中の病気予防、時差ぼけ対策

 

海外旅行では、日常以上の行動量、緊張やストレス、環境の変化など年齢に関係なく、体調を崩す要因が色々とあります。日頃、体力に自信があっても過信は禁物。体調不良や時差ぼけがあっては、せっかくの海外旅行が楽しめなくなってしまいます。予防できるものならしておきたい!

体調は万全に、そして@とらべるをお守りがわりに、2020年も海外旅行で素晴らしい体験をしていきましょう!

・・・続きはこちら

 


◆お役立ちコラム
救急車を呼ぶべきか迷ったら。【救急車利用リーフレット】の活用

いざという時には誰もが動揺し、余裕がなくなってしまうものです。では、本当に救急車を呼ぶべき症状とはどのようなものでしょう。

総務省・消防庁の「救急車利用リーフレット」は、イラストを用いて、誰が見てもポイントがわかりやすく、ガイドに沿って救急車を呼ぶべきか判断できます・・・続きはこちら

 

 

 

 

◆パンク”の原因の多くは、タイヤの空気が足りないことです。

 

空気圧が不足しているときは、「乗っていて疲れやすい」、「パンクなどのトラブルが発生する確率が高まる」ことが知られています。自転車のタイヤの空気は知らず知らずのうちに少しずつ減っていますので、こまめに空気圧チェックをしましょう。

出典:一般社団法人 安心・安全な自転車選び

 

 

\自転車通学・通勤するなら@さいくる/
お申込みはこちらから

 

\新しいお仲間が増えました/
◆世界の街から

 

【韓国

韓国在住10年以上という昌さんのブログ『Peacetopia〜韓国での暮らしを中心にあれこれと〜』には、豊かな感性と視点で、文化、観光、韓国語、レシピまで、韓国の暮らしが綴られています。
初回は、ソウルの北西に隣接した京畿道高陽市の鉄板焼店をご紹介します。店名もユニーク!ちょっと珍しいスタイルで、興味をそそります。ソウルに行かれる方は、足を延ばしてみてはいかがでしょうか・・・続きはこちら

 

【シドニー/オーストラリア】

シドニーを訪れる日本人観光客に向けて、細やかな気配りをしつつ、在住者ながら新鮮な発見、気付きも綴られていて、安心感とワクワク感両方を与えてくれるブログです。これからシドニーにお出かけの方は、ぜひHaruさんのブログをのぞいてみてください。初回の掲載はデザインもかわいいオーストラリアの缶コーヒーの話題をお届けします。・・・続きはこちら

 

【台湾

台湾から『世界の街から』に初登場のブロガーさんは、台湾女子、鈴鈴さんです。運営しているブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』では、台湾文化の紹介、使える旅行単語、台湾女子だからこそ知る台湾の魅力を日本語で紹介されています。初回は日本人観光客にも人気のある「士林夜市」の話題をお届けします・・・続きはこちら

 

【ガーナ】

「ガーナで生きるということの本質・楽しさを教えられました。」というharryinghanaさんのブログを通して、まだまだ日本からは遠い国、ガーナの魅力をたっぷりとお伝えします。初回は、アフリカンプリントでテーラーも営むharryinghanaさんのお正月準備をお送りします・・・続きはこちら


実家で過ごす年末年始。
車は使っていいって言われたけれど・・・
普段運転しないから、保険には入っていない。

↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓

↓スマホで簡単お手続き↓
クリック



 

◆編集部だより

【2019 特集アーカイブ】

みなさま
令和二年 あけましておめでとうございます。さて、2020年はどこに出かけましょうか?

2019年1年間の特集をアーカイブしてみました。今年、海外旅行を計画している方はぜひ参考にしてみてくださいね。・・・続きはこちら

 

 

 ◆外務省 海外安全情報 2019.12.25更新


海外旅行を予定されている皆様へ

 

安全で楽しい海外旅行に向けての安全対策と心の準備は万全ですか?
<安全な海外旅行のための心得5箇条>
もしも、海外で事件・事故等のトラブルに遭遇したら
海外旅行保険のおすすめ
・・・続きはこちら


外務省 海外安全ホームページ


渡航前にチェック!

◆パスポートを紛失したり,盗難にあった場合にはどうすればいいのですか?

広域情報
年末年始の海外安全対策と「たびレジ」登録のお願い

危険情報
ラオスの危険情報【一部地域の危険レベル引き上げ】

広域情報
シンガポール海峡における商業船舶に対する襲撃事案に伴う注意喚起

広域情報
ポリオの発生状況(ポリオ発生国に渡航する際は、追加の予防接種をご検討ください。)(その13)

 
 

海外旅行準備「たびレジ」登録

\渡航前にクリックしてチェック!

 


海外旅行保険加入のおすすめ

海外旅行その前に必ず確認!

詳しくは外務省・海外安全ホームページへ

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オーストラリアの缶コーヒー&水出し紅茶

2019年12月25日 更新▲

シドニー旅行に役立つ情報や話題スポット・最新情報を在住者ならではの視点で紹介しているHaruさんのブログ幸せの小箱 from Sydney」』。シドニーを訪れる日本人観光客に向けて、細やかな気配りをしつつ、在住者ながら新鮮な発見、気付きも綴られていて、安心感とワクワク感両方を与えてくれるブログです。これからシドニーにお出かけの方は、ぜひHaruさんのブログをのぞいてみてください。初回の掲載はデザインもかわいいオーストラリアの缶コーヒーの話題をお届けします。

 

★★★

 

オーストラリアの自販機では見かけないもの・・・缶コーヒー。

 

 

以前は、オーストラリアで缶コーヒー自体を見かけることはありませんでしたが、

 

現在は、スーパーマーケットに売っています。

 

 

 

 

しかも、これまでは「市販のコーヒー飲料=砂糖たっぷりの激甘」でしたが、

 

加糖から無加糖まで、選択肢の幅が広がりました!

 

 

画像はありませんが、サントリーの缶コーヒー『BOSS』も、

 

最近、オーストラリアでの販売を開始しました。

 

 

 

オーストラリアのカフェ文化は、

 

イタリアの移民が持ち込んだと言われていますが、

 

アイスコーヒーや缶コーヒーの文化は、

 

個人的には、日本を訪れたオーストラリア人から持ち込まれたのではないかと思ってます。

 

 

 

アイスコーヒーの次は、アイスティーのご紹介。

 

 

 

コーヒーだけでなく紅茶も、以前は冷やして飲む商品を見かけることはありませんでしたが、

 

現在は、水出し紅茶のティーバッグが売っています。

 

 

 

 

 

 

シドニーはだいたい日本と真逆の気候で、

 

暑い夏だけでなく、寒い冬もありますが、

 

ケアンズとか、オーストラリアの上の方は、

 

一年を通して気温が高いのに、

 

これまで、アイスコーヒーやアイスティーがなかったのが不思議。

 

 

***こちらの記事もご覧ください***

大晦日をシドニーで過ごす方へ

 

*****************************************************************
これからシドニーにお出かけの方は必見!!
シドニー旅行個人ガイドHaruさんのブログ
幸せの小箱 from Sydney」』は、こちら。
*****************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年1月号の編集部だより【特集アーカイブ】

2019年12月25日 更新▲

みなさま
令和二年 あけましておめでとうございます。

2019年はどんな年でしたか? 
様々な世界のニュースが駆け巡り、なかなか良いニュースは記憶に残らない昨今ですが、2020年はいよいよ東京オリンピック開催の年。盛大に盛り上がって、東京から日本から、平和の波が世界に伝わるよう願いたいと思います。

さて、2020年はどこに出かけましょうか?
2019年1年間の特集をアーカイブしてみました。今年、海外旅行を計画している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

それでは、みなさま。
今年もTRAVEL-MODEをよろしくお願いいたします!

1月号 2月号
2019年 海外旅行計画に
「便利&楽しいサイト」を活用しよう!
【海外でスマホ・通信手段】
国内キャリアの海外プランを考えてみた。
 

 

 

3月号 4月号
2020年3月から
新デザインのパスポートになります。
行ってみたい!
幸せ感じるラブリーな景色3選

 

 

5月号 6月号
【GW海外旅行】
旅行準備は、病気の情報を知ること、
予防接種、海外旅行保険
海外旅行トラブル、
最も多いのは金銭や貴重品を狙った犯罪

 

7月号 8月号
LCC利用でも空港ラウンジが使える!?
【カードラウンジ】
全世界の人気ビーチベスト10

 

9月号 10月号
窓側派?通路側派?
日本人は世界一「通路側」が好き
2020年夏ダイヤで初就航!
どんなとこ?【イスラエル】編

 

11月号 12月号
2020年夏ダイヤで初就航!
どんなとこ?その2【ウラジオストク】編
カリブ海最大の島【キューバ】
陽気で明るいラテンの国

 

 

(編集部 anan)

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【2020年=令和2年 お正月】の準備・・・・・@ガーナ

2019年12月25日 更新▲

『世界の街から』ではアフリカ諸国から登場初となる harryinghanaさんのブログ『ガーナで花を咲かせましょう。』をご紹介します。「ガーナで生きるということの本質・楽しさを教えられました。」というharryinghanaさんのブログを通して、まだまだ日本からは遠い国、ガーナの魅力をたっぷりとお伝えします。初回は、アフリカンプリントでテーラーも営むharryinghanaさんのお正月準備をお送りします。

 

★★★

 

【2020年=令和2年 お正月】の準備・・・・・

 


 

 

ガーナは乾季毎日天晴れ!30~31℃暑いです!!

 

 

ほとんど毎日同じ天候、行動してます。。。。。

 

クリスマスの雰囲気あります、ガーナでも・・・・。

 

 

ふとっ・・・・・思いました。

 

 

『アレッ!? クリスマスといえば次にお正月が来るのか?!』

 

・・・・いつも、曜日もままならない生活をしていますので忘れてました。

 

 

【年賀状】出さないといけない!

 

 

日本ではある時期から【年賀状】は出してませんでしたが、
 (eメールやスマホのメッセージに切り替え)

 

ガーナ在住の証として【年賀状】だけは出したい、続けたいなと思ってます。

 

 

ので、

 

12/12(木)急いで書いて、12/13(金)地元ガーナ郵便局へ行き無事投函して来ました。

 

 

手続きの際、毎回、郵便局ではいろいろありますが、

 

2019年今年も期待を裏切らないことがありました。

 

 

まず、日本への切手料金ですが、4GHS(ガーナセディ)=80円でした。

女性局員は切手料金は毎年同じよ!と言ってましたが、

2017年は4GHS、昨年2018年は3GHSでしたね。

で、今年2019年は4GHSです。

 

※実は、最初に5GHSと言われたので、料金上がったの?って聞いて、
 改めて聞いたら4GHSって言うんですね~。。。。。。

 

 

前記事>2019-01-13付 2019年【年賀状】・・・・・無事届きますように….! 
テーマ:ガーナの文化・習慣

前記事>2018-01-24付 ガーナ郵便 EMS料金高い!・・・・B5封書20g

前記事>2018-1-17付 『絵はがき』・・・・届きました!!

前記事>2017-12-19付 『絵はがき』を出して来ました。

 

 

まぁ、切手料金はいいとして、

 

今年は・・・・『切手が大き過ぎる!』

 

切手料金を支払い、女性局員(マダム)が年賀状に切手を貼ってくれました。

 


 ※切手が文字にかぶり読めません。。。。。。

 

すかさずダメ出しのオブロニ(白人=私)です!

 

「エッ!そのまま貼ったら見えないじゃん!?」

 

 

マダムから完全無視されてる私は、

 

「OK!OK!マダムのを見本に私が貼るね。」

 

と言って

 

 

「これでいいかな?」とこんな感じで切手を貼りました。

 

※しっかりはみ出して、裏へ折り返しました。でも、文字は読めます。

 

 

 

マダムはムッとした感じで「いいわよ!」だって・・・。

 

 

まぁ、確かに名前や住所が少し隠れてもガーナ国内では

 

行き先の【JAPAN】が見えてればいいんだろうけど、

 

『ちゃんとやろうよ!』っと言いたい訳ですよ。

 

 

ということで、こんな感じで切手を貼り付け、無事投函完了です。

 

あとは3週間後かな?・・・無事届いてくれればいいなぁ・・・・・。

 

 

     *
     *
     *
    * *
   *   *
    * *
     *
     *
     *

 

 

さて、例年であればこれでお正月準備?は終わりなんですが、

 

今年は何を思ったか、ふと思い浮かんだのです。。。。。

 

 

【正月飾り】・・・・・・・・・・・・・

 

 

【しめ縄、破魔矢、門松】・・・・・・・・・

 

 

「あぁ~、イイんじゃない!」と思い、「何が作れるかなぁ?」と考えました。

 

 

ということで、これを作りました!!

 

 

 【お正月リース】

 

 

テーラーでもあるので、ハギレで作り溜めてあった【紐】を使いました。

芯にしたのは【自転車の廃タイヤ】です。

(以前、廃タイヤでフラフープを作ったので保管してあったのです。)

 

そのままのタイヤでは大きいので半分ぐらいに切って輪っかにして、

ガーナ布の紐を巻き付けました。

 

 

 

 

クリスマスリースも兼ねて、飾り付けは12/24までにして飾りたいと思ってます。

 

 

 

 

年末の大掃除ですが・・・・・

 

【ハマターン】が来るから、今掃除してもすぐ砂埃で汚れるしなぁ・・・・・

 

・・・・・と毎年言ってます。

 

 

  *
  *
  *

 

 

それではまた、

 

 

ごきげんよう!

 

 

 

***********************************************************
ガーナはどんなところ?どんな国?
ガーナでの暮らしがイキイキと綴られた
harryinghanaさんのブログ
『ガーナで花を咲かせましょう。』
こちら
******************************************************

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【京畿道高陽市】「あ!この味だ。薪の鉄板焼き(아!이맛이야 장작철판구이)」という名前のお店

2019年12月25日 更新▲

韓国在住10年以上という昌さんのブログPeacetopia〜韓国での暮らしを中心にあれこれと〜には、豊かな感性と視点で、文化、観光、韓国語、レシピまで、韓国の暮らしが綴られています。
初回は、ソウルの北西に隣接した京畿道高陽市の鉄板焼店をご紹介します。店名もユニーク!ちょっと珍しいスタイルで、興味をそそります。ソウルに行かれる方は、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

★★★

 


京畿道(경기도)高陽市(고양시)
にある幸州山城(행주산성)に行く前、お昼ご飯を食べに
行きました。

ソウルの市内から921番のバスに乗り、幸州山城入口(행주산성)で降ります。

そこから…

え、ここ大丈夫😦❓

なんてちょっくら感じちゃうトンネルを通り抜けます。

えぇ、もちろん大丈夫です。

 


 

有名なにゅうめんではなく鉄板屋へ


 
 
 

トンネルを潜って右側に見えるのはこの「元祖 국수집(麺屋)」です。

  • 국수(グクス):麺、麺類

  • 집(チブ):家、お店

ここでいうグクス(국수)は素麺で作った温かい「にゅうめん」のこと🤓

この辺りはいりこ出汁で作った「にゅうめん」が有名だそうです。

いくつもあるお店の中で一番有名なのがこの「元祖 국수집(麺屋)」

人気店で別館もあります。

 
 

そう紹介つつも私が目指すのは別のお店。

아! 이맛이야 장작철판구이(あ!この味だ。薪の鉄板焼き)です。

いろんなテレビ番組で紹介されたことのあるお店だそうです🤓

お店はこの大きな看板の裏にあります。

 

 
 

矢印の先が入口です。

赤いテントのせいか簡易的に見える〜。

 
 

このテントの中は待機室になっていました。

ほお、そんなにお客さん多いんですかねー😮

 



お店の売りは薪で炊く大きな鉄板


 
 
 
 

このお店が有名になった理由は、この大きな鉄板です。

 

こうして鉄板の下に薪を入れて火を炊きます。

このスタイルのお店は他では見られません😃

うん、確かに珍しいかも〜😀

 



このお店にもいりこ出汁のにゅうめんあります


 
 
 

案内された場所に座ります。

そしてやって来るのがこの野菜たち。

キムチ、サンチュ、大根の酢漬け、玉ねぎの酢漬け、テンジャン(韓国味噌)です。

これらは無くなれば店内になるセルフコーナーで追加可能です。
(おかわり自由ですが、食べる分だけ取りましょう。多めに取って残した場合は3000ウォン
追加料が発生します🤓…と言っても、厳密に確認され、少しでも残したら必ずお金を取ら
れるわけではありませんのでご安心を)

 

 

 
 

お肉を注文すると、ご飯かにゅうめんか選べます。

にゅうめん(국수)はこんな感じ。

いりこ出汁のスープで胡椒が効いています。

寒い日にはいい感じ〜☺️

 


 

目の前の鉄板でお肉と野菜を焼いてくれます


 
 
 

この日はサムギョプサルを注文しました。

こうして目の前で焼いてくれます。

お肉と一緒に、にんにく、キムチ、豆もやし、ニラも焼きます。

 
 

出来上がったら目の前までシャーーー。

 
 

味はというと…

…普通です☺️

想像通り、サムギョプサルとキムチと野菜を一緒に炒めた味です。

 

 
 

 

やはり豚肉はサンチュで巻いて食べるのが一番ですね😋

個人的には、酢漬けの大根も一緒に包んで食べるのがおすすめ。

さっぱりとサクサクいただけます。

 

 
 

幸州山城に来て、麺類ではなくお肉を食べたいなと思ったり、ちょっと変わった焼肉が食べたいなと思ったりした場合にはぜひどうぞ😀

ではでは🤗

どろん💫

************************************************************************
韓国の暮らし、文化、観光、韓国語、レシピまで
新しい韓国がきっと発見できるブログ。
Peacetopia〜韓国での暮らしを中心にあれこれと〜
昌さんのブログはこちら
************************************************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一回でたくさんの台湾料理が食べられる!時間が少ない弾丸ツアーの方にお勧めの士林夜市のお店

2019年12月25日 更新▲

台湾から『世界の街から』に初登場のブロガーさんは、台湾女子、鈴鈴さんです。運営しているブログ『鈴鈴の台湾ガイドブック』では、台湾文化の紹介、使える旅行単語、台湾女子だからこそ知る台湾の魅力を日本語で紹介されています。初回は日本人観光客にも人気のある「士林夜市」の話題をお届けします。

 

 

★★★

 

士林夜市には本当に美味しい物が多いです。私は士林夜市が大好きでーす!

今日は老舗の忠誠號を紹介します~~このお店の特色は台湾の名物料理が多く揃っていて、一回でたくさんの名物を味わえるところです~~味も美味しいのでよく行列がありますよ!

店の前は喜びが満ちあふれている赤い色です、さらに写真を付きのメニューもあります!中国語は知らない方にとって便利です!

 

 

お店の前は沢山スタッフ達が料理を作っている姿が見えます、これを目印に探してみてください~~

 

 

店内のスペースは大きくないですが結構キレイです、クーラーもありますので、暑い日でも心配なし!注文した後このナンバープレートを持っていて、このままお席で待つと料理がでてきます!

 

 

この天ぷらはオススメです!日本の天ぷらと言えばいろいろな食材が小麦粉で揚げる物ですね!実は台湾人にとって天ぷらは、シーフードがメインです!(この写真は魚の練り物の天ぷらです!)

ここの天ぷらは魚の香りが濃くて皮がちょっとカリカリですが餡は柔らかいです!

 

 

蚵仔煎(オアチェン、台湾の代表的な小吃の一つで、カキ入りのオムレツである)は新鮮で、カキ達もジューシーでソースと合います~~あとはこれだ!

 

 

臭豆腐ですね!ニンニクはいっぱい入れていて、台湾式のキムチと一緒に食べると最高です! (ただし、息がニンニクの香りになってしまうので、デートの時は注意してください!)

 

 

台湾の家庭料理の空心菜の炒めも料理酒とニンニクの香りが効いていて、すごく新鮮なシャキシャキ感がしまーす~~

 

 

今日の紹介は以上です^^

 

 

【忠誠號】

住所:  台北市士林區大東路15-32號

営業時間:月曜日-金曜日 15:30 ~1:00 / 土曜日-日曜日 14:30 ~1:00

 

 

***************************************************************
台湾へ行く前にも帰国後も。そして現地でも!
『鈴鈴の台湾ガイドブック』で、
もっともっと台湾を好きになる!
台湾女子 鈴鈴さんのブログはこちら
***************************************************************

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【保存版】海外旅行中の病気予防、時差ぼけ対策

2019年12月23日 更新▲

海外旅行では、日常以上の行動量、緊張やストレス、環境の変化など年齢に関係なく、体調を崩す要因が色々とあります。日頃、体力に自信があっても過信は禁物。体調不良や時差ぼけがあっては、せっかくの海外旅行が楽しめなくなってしまいます。予防できるものならしておきたい!

2020年始の特集は、年末年始を皮切りに、卒業旅行など春先の旅行シーズン、GW、夏休みなど海外へ出かけることが決まったら、ご一読いただきたい【海外旅行中の病気予防、時差ぼけ対策】をお送りします。体調は万全に、そして@とらべるをお守りがわりに、2020年も海外旅行で素晴らしい体験をしていきましょう!

★★★

画像:iStock

1、機内で気をつけたいこと

機密性の高い飛行機には、大勢の人が乗り合わせています。そして超乾燥、目に見えない様々なウイルスも停滞、気圧の変化と、長距離飛行になるほど環境はよくありません。
休暇旅行の前に仕事で無理をして「飛行機の中で眠れるから」と、徹夜で乗り込むということはありませんか?
こういった睡眠不足や疲労で免疫力が下がっている状態の時に飛行機に乗ると、体調不良を引き起こしやすくなります。

 

◆マスクを着用

マスクをしていると、自分自身の呼気で鼻、のどが潤います。乾燥によるウイルスの侵入を防ぎましょう。

 

◆水分補給

機内では眠りたい、でもアルコールはほどほどに。機内で寝すぎると、その間水分が摂れませんし、時差ぼけを起こしやすくなります。アルコール、お茶、コーヒーなどは、水分摂取したつもりでも、利尿作用が大きいので要注意です。ミネラルウォーターでの水分摂取も忘れずに。
乾燥は、女性や赤ちゃんのお肌にも大敵。お顔に吹きつけるミネラル水のスプレーで乾燥を防ぎましょう。

画像:iStock

 

◆適度にストレッチ

血流がわるくなり、血栓ができるエコノミークラス症候群、最近よく耳にしますね。
座席に座ったままでもできるストレッチ、トイレに立つ際、トイレ前でストレッチなど、適度に体を動かしましょう。
それから、あまり体を締め付けるような服装ではなく、リラックスできるゆるいものの方がいいでしょう。

 

◆こちらもご参考に

JAL「快適な空の旅のために」
~旅立つ前に~機内で発生しやすい症状とその対処法・・・続きを見る

~飛行中~一般的な注意・・・続きを見る

 

 

2、旅行中、気をつけたいこと

画像:iStock

 

◆睡眠を十分に取ること

しっかり睡眠がとれず、その日の疲れを翌日に持ち込んでしまうと免疫力も下がり、ちょっとしたことでお腹をこわしたり、風邪をひいてしまいます。帰国後、すぐに日常に戻れるようにするためにも、病気の元となる睡眠不足はNGです。

 

◆やっぱり水分摂取は大事

熱帯のアジア方面へ行かれる方はもちろんですが、ヨーロッパ、中東なども、体で感じる以上に乾燥しています。喉の渇きを感じず、汗で水分を奪われていることも多いので、トイレに行きたくなるからと気にせずこまめに水分は摂りましょう。

 

◆脂っこいものを取り過ぎない、食べ過ぎに注意

旅先で、体調不良はおなかからくるのがとても多いです。海外の食事は、どうしても脂っこいものが多く、ここでしか食べられないなどと思うと、つい食べ過ぎてしまいます。胃もたれや下痢で、旅行が楽しめないということにならないよう注意しましよう。

 

◆無理なスケジュールは組まない

旅行前から、ガイドブックなどで綿密に旅のスケジュールをびっしり決めておく?日本とは交通事情も文化や習慣も違うので、日本にいる感覚で物事がすんなり進むということはまずないと考えたほうがいいでしょう。予定はゆるく、スケジュール変更も大らかに対応したいものです。決めた通りに旅を進行させるため、急いだりイライラするのは避けたいですね。また、旅行中では日常よりはるかに歩く距離も時間も長いです。適度に休憩をとりましょう。

 

◆風邪薬、胃薬など基本的な常備薬を持参する

現地で手に入れようと思っても、言葉が通じない、信用できる薬か?飲む量がわからないなど不安はいっぱいです。常備薬を箱ごと持っていかずともお守り程度に数回分、ポーチに入れておくだけでも、助かったということがあります。ツアーに参加している場合などは、「あれ?おかしいな」と思った時点で、添乗員さんに相談しましょう。
それから、旅行中はビタミンCを摂取すると、疲労回復、風邪予防につながるそうですよ。ホテルの朝食ビュッフェで、毎朝オレンジジュースを飲むといいですね!

 

 

3、時差ぼけ対策

 

 

「時差ぼけ」とは、睡眠周期と体温周期にずれが生じ、体内時計が狂ってしまう事で起きる状態を言います。​

人間の体内時計は、24時間よりも長くなる方向には適応しやすいようにできています。ですから1日が短くなる東に向かう時に、体内時計を合わせ辛く、西向きよりも強くでると言われています。たとえばハワイへ行く場合、ほとんどの便が日本を夕方遅くから夜に出発します。夜7時に日本を出発すると、フライト時間は7時間前後、時差が-19時間なので、ホノルル空港には朝の7時ごろ(日本時間では深夜2時)に到着します。日常だとぐっすり眠っているはずの時間に朝が来てしまうってことですね。これに体内時計、つまり体がついていかないので、ハワイに着いてもすっごく眠い!ということが起きてしまうのです。
逆に、ヨーロッパ方面への旅行の時は、帰国時が東向きになりますので、帰ってからいつまでもきつい、疲労が抜けないということが起こります。では、なんとか時差ぼけにならず、行った先でおもいっきり旅を楽しみ、帰ってからもすぐに日常を取り戻せる方法はないのでしょうか? 予防や対策を見てみましょう。

◆滞在期間が2、3日の場合

出発前に十分な休養と睡眠をとっておきましょう。現地時間に無理にあわせず、日本時間の夜間にあたる時間帯にまとまった睡眠をとるようにして日本のリズムを保った方が楽な場合もあります。

 

◆滞在期間が比較的長い場合

出発前に十分な休養と睡眠をとっておきましょう。
東方(アメリカなど)への旅行場合、数日前より少しずつ早く床につき早起きをするようにしましょう。西方へ向かう場合(ヨーロッパなど)はその逆に遅く寝て遅く起きるようにします。
機内では、まず時計を到着地の時間に合わせます。フライトが東方行きの場合にはなるべく早く眠っておくようにします。到着後は、現地時間に合わせて行動しましょう。

へ行くときは、早寝早起き
西へ行くときは、遅寝遅起き

 

◆現地で太陽光の利用

滞在地では強力な太陽光線による明るさを利用して体内リズムを現地の時間に早く同調させるようにします。

例)アメリカ西海岸へ飛行した第1日目は、現地の正午頃(日本の午前)から海岸やプールサイドで日光浴や散歩、買物、スポーツ(速歩、水泳テニス、ゴルフなど)をするとよいでしょう。

 

◆機内での過ごし方

機内では、現地の時間に合わせて睡眠をとります。現地が夜なら眠り、朝になったら起きましょう。眠る準備として、アイマスクや耳栓を、機内に持ち込むことをお忘れなく。また、眠れないときには、アルコールを少し飲むのも良い方法です。でも、飲みすぎは禁物。飛行機の中は気圧が低く酸素も少ないので、地上に比べて酔いが早く回ってしまいます。

目を覚ましておくためには、コーヒーなどでカフェインを摂ると効果的です。ただし、カフェインの作用は、若い人で1~2時間、高齢者では5時間以上も続くことがあるので、注意が必要です。コーヒーや紅茶には利尿作用もあるので、逆に水分不足になってしまうこともあります。コーヒーやお茶を飲むときには、ミネラルウォーターも一緒に摂りましょう。

 

画像:iStock

他の人の迷惑にならない程度に、機内を歩くことは、目を覚ます効果以外に、エコノミークラス症候群の予防にも役立ちます。

国際線では、到着地の時間に合わせて食事が出てきます。このとき、少しでもよいですから、食べておきましょう。胃腸には、第2の体内時計があります。食事することでこの体内時計が、現地の時間に合ってくるからです。

 

◆時差ぼけにはアロマも有効

画像:iStock

<不眠に悩まされるとき>

時差ぼけの不調で一番多いのが不眠。そんなときにはやはりラベンダー。ラベンダーは睡眠を促し、からだの中のリズムを整える香り。ホテルのバスタブにお湯をためてラベンダーを2滴入れてよくかき混ぜたら、からだをつけます。目を閉じてゆっくりと香りを吸い込みましょう。お風呂から上がったら、残り香があるバスルームの扉を開けたままベッドに入るのもいいでしょう。ラベンダーのほのかな香りで睡眠の長さだけでなく、質が回復され、次の日から少しずつ眠れるようになるでしょう。

他には、サンダルウッド、クラリセージ、マジョラム、カモミール・ローマンなどもおすすめです。折りたたんだティッシュにたらして、枕元において置くのも効果的です。


<眠気に悩まされるとき>

なんとなくだるかったり、頭がぼ~っとして目が覚めないときはペパーミントやローズマリーがオススメ。ジュニパーのような木の香りも良いですね。ハンカチに1滴落として携帯してみましょう。リフレッシュして頭がスッキリします。
(※注意:ローズマリーは、高血圧、てんかん発作のある方の禁忌となっています。)

 

参考になりましたか? ほんの少し気をつけるだけで、快適な旅ができれば、海外旅行そのものがリフレッシュとなって、帰国後また一段と頑張れますね。
2020年も皆さまの海外旅行が、安全で有意義なものとなりますように!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TRAVEL-MODE 2019.12月号

2019年11月25日 更新▲

今月のTRAVEL-MODEは、たっぷりキューバを特集します。【街角動画】【弊社スタッフの旅行記】【観光基本情報:カリブ海最大の島【キューバ】陽気で明るいラテンの国】3本立てでお送りします。お役立ちコラムでは、【国内線・国際線】搭乗前の保安検査が強化されたことについてお伝えします。国内・海外問わず、出張、旅行に行かれる方は、事前に保安検査についてチェックしておきましょう。

 

 

|| 街角動画 ||
\カリブ海の真珠/
★CUBA


今月の街角動画は、キューバ旅行のスライド。
バハマ旧市街・バラデロ・ビニャーレス渓谷の旅をご紹介します。
TRAVEL-MODE キューバ旅行記も併せてご覧ください!

海外旅行保険 @とらべる (中央リスクコンサルタント)

 

今月のTRAVEL-MODEはキューバ特集。

 

TRAVEL-MODE キューバ旅行記

 

 

トロント経由でキューバへ行きました。

今回は、行きにトロントで1泊して観光をしましたが、そのまま乗継でキューバへ向かえば、なんとギリギリその日の内にハバナへ到着することが出来ます。

日本とカナダは寒くても、キューバは夏を満喫!です。
↓↓↓
続きはこちら


★★★

 

||| 特集キューバ |||  観光基本情報
カリブ海最大の島【キューバ】陽気で明るいラテンの国

 

カリビアンブルーの海と輝く太陽、チェ・ゲバラ、情熱と音楽、勝利の葉巻などで知られるキューバの魅力は一言では語りつくせません。陽気で明るいラテンの国、キューバは世界中の旅人を魅了し続けています。治安も良く、どこか懐かしさも感じるカラフルな街並みは、「かわいい」を求める女子旅としても人気です・・・続きはこちら

 


◆お役立ちコラム
【国内線・国際線】飛行機に乗る時の保安検査が強化されました。

2019年9月13日から、保安検査が強化され、コートやジャケットなどの上着、ブーツなど「くるぶしを覆う」靴などは脱いでX線検査が行われるようになりました。また、国内線では多くの航空会社で、2019年10月27日より、保安検査場の締め切り時刻が出発時刻の20分前に繰り上げとなっています・・・続きはこちら

 

 


|||
特集キューバ
||| 
TRAVEL-MODE キューバ旅行記

ハバナに帰って、この旅の最大の目的「ブエナビスタソシアルクラブ」の演奏を聴く。

実はキューバに行きたいと思い始めたのも、数年前にこの映画を見たからでした。ハバナの街にはキューバミュージックを楽しめる場所が沢山ありますが、やっぱり一番聴きたいのは、ブエナビスタソシアルクラブです・・・続きはこちら

 

 

 

 

寒い時期ならではの魅力
冬キャンプ
楽しく過ごしたいからこそ
もしもの時に備えたい

今注目の焚き火、ブッシュクラフト。
ナイフやナタを使用中、使い慣れない上に手がかじかんで、怪我をしてしまった。
 

1日500円から入れる
1DAYレジャー保険
詳しいプランはスマホから

 

 

▼手続き簡単スマホから▼
スマホでご覧の方はここをタップ
↓↓↓

<※1DAYレジャー保険のお申込みは、スマートフォンからのみとなっております。

↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓

◆ 世界の街から

 

【テカテ/メキシコ】

サンディエゴから車でメキシコへ! サンディエゴ★タイムさんのブログから、写真たっぷりテカツアーの様子をお伝えします。気軽に国境を超えてグルメもショッピングも楽しそう。日帰り可能で、2カ国訪問、ありですね♪・・・続きはこちら

 

【ベルリン】

どうしてこんなに古いモノに惹かれるのでしょう。温かみを感じる色カタチ、素材感、丁寧に造られ、愛着を持って使われてきたものは、新しいものに敵わない魅力があります。過ぎ去った時間への懐かしさや愛おしさも加わるからでしょうか。今回は、おなじみ「おさんぽベルリン」から、久保田さんが紹介するアンティーク路面電車のイベントの話題をお伝えします・・・続きはこちら

 

【ヴィクトリア/カナダ

ヴィクトリア在住 papricaさんのブログ「Can of Good Goodies」からお届けします。美しい写真を見ながら深呼吸したら、ひんやりしっとりとしたヴィクトリアの空気を感じられそうです。秋のひとコマ、おおすそ分けをいただきましょう・・・続きはこちら

 

【ハワイ】

ハワイの最新情報ならこの方にお任せ。「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログからお届けします。年末年始、ハワイにお出かけの方はぜひご参考に、現地でしか味わい得ないメイド・イン・ハワイの食べ物飲み物をお楽しみください!・・・続きはこちら



実家で過ごす年末年始。
車は使っていいって言われたけれど・・・
普段運転しないから、保険には入っていない。

↓スマホで簡単お手続き↓

 

 

◆編集部だより

私もキューバへの憧れとともに、キューバ・リブレを飲みながら、この2枚のCDを聴いてみました。
キューバの音楽は、リズムの心地よさ、畳み掛けてくるメロディー、そして人が持つ感情の全てを綾なし、寄り添ってくれるように感じます。昼間聴いて陽気に、夜はしっとりとムーディーに。キューバとは全く環境の違う我が家でも、そんな気分に浸れるのだから、音楽の力って凄いとあらためて思いますね・・・続きはこちら

 

 

 ◆外務省 海外安全情報 2019.11.25更新


海外旅行を予定されている皆様へ

 

安全で楽しい海外旅行に向けての安全対策と心の準備は万全ですか?
<安全な海外旅行のための心得5箇条>
もしも、海外で事件・事故等のトラブルに遭遇したら
海外旅行保険のおすすめ
・・・続きはこちら


外務省 海外安全ホームページ


渡航前にチェック!

◆パスポートを紛失したり,盗難にあった場合にはどうすればいいのですか?

スポット情報 香港:香港における抗議活動に関する注意喚起(その8)

危険情報 チリの危険情報【新規】

 
 
 

海外旅行準備「たびレジ」登録

\渡航前にクリックしてチェック!

 


海外旅行保険加入のおすすめ

海外旅行その前に必ず確認!

詳しくは外務省・海外安全ホームページへ

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019.12月の編集部だより

2019年11月25日 更新▲

みなさま、こんにちは。
今月のキューバ特集はいかがでしたか?

(左:ルーベン・ゴンザレス/イントロデューシング、右:Omara/PORTUONDO)

 

私もキューバへの憧れとともに、キューバ・リブレを飲みながら、この2枚のCDを聴いてみました。
キューバの音楽は、リズムの心地よさ、畳み掛けてくるメロディー、そして人が持つ感情の全てを綾なし、寄り添ってくれるように感じます。昼間聴いて陽気に、夜はしっとりとムーディーに。キューバとは全く環境の違う我が家でも、そんな気分に浸れるのだから、音楽の力って凄いとあらためて思いますね。現地だと、もっとテンションが上がることは容易に想像ができます。昼は太陽の眩しさに気圧されることなく弾け、夜は太陽が残した熱を感じながら、音楽が心の襞に入り込んでくるように。ぜひぜひLiveで味わってみたいものです。

 

そして、キューバ・リブレ。何年ぶりに飲むのかな。お酒に慣れていないあの頃、夜な夜な踊りに行っていたあの頃(笑)、喉の乾きを一気に潤すように飲んでたなぁなんて思い出しながら。自家製ラムレーズンを作った後、残っていたラムをコーラで割ってみました。ライムはなかったし、ラムもマイヤーズだったので、厳密に言えば「キューバ・リブレ」とは呼べないものですが。
キューバ・リブレは、サントリーの説明によると・・・

1902年、スペインからのキューバ独立戦争の際に生まれたカクテル。独立支援のアメリカ軍人がたまたまラムにコーラを落としてみたら、うまかった!という偶然の産物。そのときの民衆の合言葉が“Viva Cuba Libre!(自由なるキューバ万歳!)”。独立闘争の際にキューバを後押ししたのがアメリカ。キューバ産のラムとアメリカのコーラ、2つの国の連帯感をあらわしたのがこのカクテル。政治的メッセージの濃い生い立ちである。「クバ・リブレ」はスペイン語名、英語名は「キューバ・リバー」。

SUNTORY キューバ・リブレ レシピより

 

この後、キューバには革命が起こり、以降アメリカとキューバは長きに渡り国交断絶の時代となります。割愛しますが、その後もアメリカとキューバの関係は揺れており…いつか本当の意味で、キューバ産のラムとコーラで乾杯ができる日がくることを願いたいものです。

そういう歴史的背景や、由来も知ったところで、次回ラムレーズンを作る時には、ハバナクラブにしようと思います。

それではまた来月〜。

(編集部anan)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

||| 特集1 ||| カリブ海最大の島【キューバ】陽気で明るいラテンの国

2019年11月20日 更新▲

今月のTRAVEL-MODEはキューバ特集。

カリビアンブルーの海と輝く太陽、チェ・ゲバラ、情熱と音楽、勝利の葉巻などで知られるキューバの魅力は一言では語りつくせません。陽気で明るいラテンの国、キューバは世界中の旅人を魅了し続けています。治安も良く、どこか懐かしさも感じるカラフルな街並みは、「かわいい」を求める女子旅としても人気です。

★★★

 

iStock

 

どの辺にあって、どんな国かご存知ですか?
コロンブスが1492年にキューバを発見した時、「地球上で最も美しい島」と賞賛したと言われています。キューバは、アメリカ・フロリダ州マイアミの南にあるカリブ海最大の島。本島と約1600の小島と岩礁からなる島国で、正式名称はキューバ共和国、首都はハバナ、社会主義共和制国家です。

 

◆キューバ基本情報

通貨:通貨は、国民用と外国人用の2種類があります。

国民用は、ペソ・クバーノ(CUP)
外国人用は、兌換ペソ(CUC)
CUCの下にセンターボ(¢)の単位があり、100¢=1CUC
日本円換算は、1CUC=108.58円(2019.11.20現在)
ちなみに1CUC=25ペソ・クバーノです。

 

◆公用語
スペイン語

 

◆治安
社会主義国で貧富の差が小さいこともあり、治安は良好とされています。

 

◆医療と教育の国キューバ

キューバは、国民の医療費と教育費は無料です。「万人に平等な社会を」というカストロの理念が実現されている国です。
医療においては、その医師の数、人口比で日本の2倍。医療品開発や医療のサービス分野でも高い技術を誇り、ワクチン類は輸出品目の1つになっています。中南米、アフリカなどに医療支援も行っています。
教育においては、識字率も就学率も100%近く、アフリカ系の人々や女性の社会進出も平等。途上国から多くの留学生を受け入れています。

 

◆主な観光地

 

オールドハバナ(ハバナ旧市街)

 

オールド・ハバナは、ハバナ湾に面した地区であり、1519年、入植したスペイン人が建設を開始しました。17-18世紀のバロック様式、新古典主義、アメリカから伝わったモダニズム、さらにアールデコとさまざまな時代のきらびやかな建築群が立ち並びます。大聖堂やガルシア・ロルカ劇場、旧国会議事堂などなど見どころがたくさんあります。

 

出典:Wikipedia

 

iStock

 

オールド・ハバナの中心にあるビエハ広場は、16世紀後半からの古い歴史があり、広場を囲むようにコロニアル様式の邸宅が立ち並んでいます。現在ではおしゃれなカフェ、レストランが軒を連ね、カラフルで賑やかな人気スポットとなっています。

 

iStock

 

また、オールド・ハバナと4つの要塞(フエルサ要塞、モロ要塞、ブンタ要塞、カバーニャ要塞)は、1982年に、「ハバナ旧市街とその要塞群」の名前で、ユネスコの世界遺産に登録され、首都ハバナを構成する歴史地区となっています。

 

革命広場

ハバナ新市街の中心部にあるのは革命広場です。内務省のビルの壁に描かれたチェ・ゲバラが目に飛び込み、印象的です。ゲバラの肖像の右下には、“Hasta la victoria siempre” (アスタ・ラ・ヴィクトリア・シエンプレ=「常に勝利に向かって」)という言葉が刻まれています。

情報通信省の壁には、カミーロ・シンフエゴスの肖像が描かれており、こちらの文言は“Vas bien, Fidel”「いいだろ、フィデル」という言葉が刻まれています。カミーロ・シンフエゴスは、チェ・ゲバラやカストロと共にキューバ革命を闘った人物です。

 

iStock

 

バラデロビーチ

トリップアドバイザー2019年のアワード「人気ビーチ」の第二位に選ばれたのが、キューバのバラデロビーチでした。(2019.8月号のTRAVEL-MODEでもお伝えしました。→記事はこちら

iStock

 

ハバナから車で2時間程度、日帰りも可能なバラデロビーチは、キューバ屈指のリゾート地。魅力は28kmも続く長い長い白い砂浜とカリビアンブルー海! 世界屈指の透明度、遠浅で穏やかな海は、何時間いても飽きることはなく、そして完璧なサンセットを眺めることができます。

バラデロビーチのリゾートは、オールインクルーシブ。食事やアクティビティも全て宿泊料金に含まれ、貯めたり飲んだり遊んだり、全てがお財布を出すことなく思う存分楽しめるシステムです。

今月号のキューバ旅行記にもありますので、こちらも併せてご覧ください→記事はこちら

 

ビニャーレス渓谷

ビニャーレス渓谷は、キューバの桃源郷と言われ、見所が溢れる観光スポットです。渓谷の麓では、今も伝統的な農法によってタバコなどが栽培されており、その耕地が独特の景観をつくりだしています。渓谷周辺の斜面にはいくつもの洞穴、鍾乳洞があります。葉巻農家にて葉巻の作り方と農園見学、ダイナミックな景観の中、乗馬での移動など、キューバならではの体験ができ、ハバナから日帰りツアーなども出ています。

今月号のキューバ旅行記にもありますので、こちらも併せてご覧ください→記事はこちら

 

iStock

 

 

トリニダー(トリニダード/Trinidad)

トリニダーは、石畳の古い家並みが残る美しい古都。ハバナに次ぐ人気の観光地です。キューバ中央部サンクティ・スピリトゥス州にあり、ハバナからは車・バスで5〜6時間かかります。
トリニダーは、砂糖産業と奴隷産業で栄え、当時の繁栄を偲ばせる美しい町並みは、近隣のロス・インヘニオス渓谷とともに、1988年にユネスコの世界遺産に登録されました。蒸気機関車トリニダー駅とイスナガ駅の間で、かつてサトウキビを運んでいた蒸気機関車が観光用に運行されています。

 

iStock

 

◆情熱と音楽の国

ソン、ボレロ、マンボ、チャチャチャ、ルンバなど、これらの音楽はすべてキューバ音楽のジャンルです。世界的にキューバ音楽が知られるようになったのは1928年ごろ。スペイン系とアフリカ系の音楽が融合して生まれたものをベースに、様々な要素が混じり合って生まれました。今では世界中の音楽の中にその要素が取り入れられ、進化を続けています。キューバの街角では、生演奏あり、踊る人ありと、至る所で見かけることがあります。陽気で明るいラテンの音楽と雰囲気は、旅人を魅了する最大の要素かもしれませんね。

 

iStock

 

「サロン1930」の様子が、今月号のキューバ旅行記にありますので、こちらも併せてご覧ください→記事はこちら

 

iStock

 

夏は特に、カーニバルの季節。ハバナをはじめ、各地で盛大に音楽と踊りのパレードのカーニバルに音楽フェスティバルが続きます。深夜まで盛り上がり、キューバの夏はさらに熱気に包まれます。

 

 

キューバ特集いかがでしたか?
キューバには、奴隷産業、革命、様々な歴史があり、それがまた独特の文化を生んだ背景ともなりました。カラフルな街並みに、クラッシックカー。明るいラテンのリズム、陽気な人たち。旅をすればパワフルなエネルギーがチャージでき、そしてまた価値観への刺激さえも、魅力と感じるかもしれませんね。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

安全で綺麗な街♡メキシコ・テカテ観光

2019年11月20日 更新▲

サンディエゴから車でメキシコへ! サンディエゴ★タイムさんのブログから、写真たっぷりテカツアーの様子をお伝えします。気軽に国境を超えてグルメもショッピングも楽しそう。日帰り可能で、2カ国訪問、ありですね♪

★★★

 

先月になりますが、
お客様とメキシコのテカテツアーに
行って来たので
ご紹介したいと思います音符

 
 
サンディエゴのダウンタウンから
車で1時間〜1時間半程リムジン後ろリムジン前
メキシコ国境付近に車を停めて
まずは免税店へランニング
 
 
お酒や香水が多めの品揃え。
テカテからの帰りに買う事は出来ないので
買うならメキシコ入国前に香水
 
 
免税店から歩いてすぐ目の前に
メキシコ国境があります🇲🇽
 
 
車での国境越えは混雑するので
歩いてメキシコ入国。
 
 
何の検査もなく
このゲートをくぐるだけルンルン
 
車両入国用のレーンには
カッコいいメキシコのロゴが見えます🇲🇽
 
 
ゲートを抜けたらテカテの街キラキラ
 
 
この街でよく見かける風車のようなマークは
プエブロ・マヒコ=「魔法の村」の印流れ星
 
国の観光局から
「とても魅力的な街」に認定されたという
証明だそうです。
 
 
少し歩いて行くと
市民の憩いの場になっている公園。
インスタ映えスポットのテカテの文字。
 
 
現在、
あまり安全ではないと言われている
ティファナの街に比べると、
ここは一人でも歩けるほど安全ルンルン
 
 
今回初めて
テカテツアー歴20年のガイドさんに着いて
お客様と一緒に街を散策やしの木
 
 
まずは
メキシカンベーカリーへパン
 
 
100種類以上のパンが並んでいて
地元でも人気のパン屋さん。
 
 
甘い菓子パン系が多いですが
食パンなども少し売っていました。
お値段はサンディエゴの1/3ほどなので
試しに買ってみるのも良いですね。
 
 
ベーカリーを出て歩いて行くと
こんなウォールアート。
ここで写真を撮っている人もいました。
 
 
こちらは、女性オーナーのお土産屋さんさくらんぼ
 
 
手作りの民芸品やアクセサリーが並んでいます。
 
 
買ったお土産は
丁寧にラッピングしてくれるので嬉しいですね。
 
 
少し歩いて行くと
ピンクのビルが見えて来ます。
 
 
このビルは、
数ヶ月前にリニューアルオープンした
ビール工場生ビール
 
 
入口でチケットを貰って館内へ。
 
 
カウンターでチケットを渡すと
缶ビールを頂けますウインク
 
 
地元の人も観光客も、
誰でも無料でビールが貰える嬉しい場所キラキラ
私は飲めないのでお持ち帰りしました。
 
 
街を歩いていると、
最近ではあまり見かけない公衆電話や
メキシコならではの標識など。
サンディエゴの隣町なのに
ちょっと不思議な感じですチュー
 
 
お楽しみのランチはこちら下差し
 
 
シーフードメキシカンのレストランです。
 
 
店内にはバーカウンタも。
テカテならではのビールが飲めます。
 
 
食事のメニュー。
 
 
慣れているガイドさんに注文はお任せですが
英語を話せるウエイターさんが居る時もあります。
 
 
まずはアペタイザーに
少し固めで美味しいトルティーヤチップス。
お客様はサンディエゴでは手に入りにくい
INDIOビール生ビール
メキシコのビールはラガー系で
お水のように飲めちゃいます。
 
 
シーフードのスープは
海老の出汁が出ていて美味しいハート
 
 
フィッシュタコスは
トルティーヤに白身魚のフライのみ爆笑
 
 
ここに、
自分の好きなソースや野菜を乗せて
美味しいフィッシュタコスになりましたキラキラ
 
 
私が一番気に入ったのはセビーチェラブ
生のシーフードをライム漬けして
味付けされているのですが
サンディエゴで食べた事のない味でしたハート
 
 
紙皿、紙コップでお手軽な感じですが
ビールも含めて1人10ドル弱と
嬉しいお値段でしたOK
 
 
ランチの後は、
メキシカンスーパーマーケットへ。
 
 
メキシコ独特なフレーバーのスナックは
お土産に。
 
 
トマトソースが安くていっぱいハート
因みに、値段表記はペソです。
 
 
ガイドさんお勧めのヨーグルトイエローハーツ
トロッと濃厚なヨーグルトでした。
 
 
最後に
デザートにジェラート屋さんへルンルン
 
 
私はココナッツが大好きなので
ココナッツジェラートをチョイス。
シャリシャリとココナッツが沢山入っていて
とても濃厚でしたラブ
 
 
 
デザートの後は
国境まで歩いて10分弱。
坂道が良いエクササイズでしたウインク
 
 
国境手前で右を見ると、
車で出国待ちの列が
ズラーッと遠くまで並んでいました。
 
 
それに比べて
歩いて出国するのはとっても簡単!!
 
 
並ぶ事なく
パスポートを見せて
あっという間にアメリカ入国完了アメリカ
 
 
サンディエゴから1時間ほどで
メキシコが味わえる
安全で綺麗なテカテの街でした。
 
次回は、息子とダンナさんも連れて
行ってみたいと思います晴れ
 
 
 
…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

shine after the rain. @ヴィクトリア/カナダ

2019年11月20日 更新▲

ヴィクトリア在住 papricaさんのブログ「Can of Good Goodies」からお届けします。美しい写真を見ながら深呼吸したら、ひんやりしっとりとしたヴィクトリアの空気を感じられそうです。秋のひとコマ、おおすそ分けをいただきましょう。

 

★★★

思っていたよりも降らなくて、今日「も」落ち葉を集めることができたよ。

雨上がりの薄曇り。

Gusとの長い散歩も傘をささずに歩けてラッキー。しっとりとしていて、気持ちも和らぐ。

ここ数週間、知らずしらずのうちにじんわりとストレスが溜まっていたようで、多分、体ががちがちしていたのもそのせいなのかも。いまいち元気になれないでいる相方を、私がなんとかしなきゃ!なんとかして早く元気にさせてあげなきゃ!と、ずっと気を張っていたのだろう。なんかそういうのも見えないほど、じたばたしていた。

何が変わったわけではないし、きっとまたじたばたするんだろうけれど、雨上がりを歩きながら「あぁ、きれいだな」と周りが見えたのは良いしるしかなと思った。無理なものは無理なので〜、と、割り切ることもしなきゃいけないなぁって。治るときにしか治らないのだろうし、時間がかかるものなんだろう。早く、早くっ、って、掻き立てるのはやめよう。頭ではわかってるんだけどねー。

雨が降り始めると、Gusのドロドロ度がアップする。この間お風呂に入れたの。。。いつだっけ? 私が言うのもなんだけど、Gusはあまり犬臭くないと思う(一緒に住んでるからそう思うのかもー)。昔実家で買っていた犬のような臭いはしない。でも、ここ数日、臭ってきた(笑)。集められた落ち葉の上でゴロゴロしたり、打ち上げられた海藻(←くっさい)の中を歩いたりするもんでねぇ。で、今日はGusのお風呂の日でしたー。最近はもう、普通の石鹸か、Dr. Bronnersのラベンダーを5倍位に薄めたので洗ってあげる。最後に薄めたリンゴ酢をふりかけてリンス(私と一緒)。するとGusの剛毛も柔らかくなる。週末の「To Do」リストの一項目チェック☆

穏やかな海。

クリックで大きくなるよ。

もう一日おやすみ。ゆっくりの朝にお風呂に入って、りんごのお菓子を焼いて、トマトソースを作ろう。

 

 

**************************************
papricaさんブログを
もっと見たい方はこちら
Can of Good Goodies
***************************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

|||特集2||| TRAVEL-MODE キューバ旅行記

2019年11月19日 更新▲

弊社スタッフのキューバ旅行記をお送りします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


トロント経由でキューバへ行きました。

今回は、行きにトロントで1泊して観光をしましたが、そのまま乗継でキューバへ向かえば、なんとギリギリその日の内にハバナへ到着することが出来ます。

日本とカナダは寒くても、キューバは夏を満喫!です。

アンボスムンドス前

 

ヘミングウェイの定宿だったことで知られる「アンドス ムンドス」に宿泊。
旧市街のメインロードにあり、ピンク色の外壁の歴史あるホテルです。

 

雰囲気のあるとても良いホテルなのですが
2019年11月まで水道管の大工事が行われており、宿泊した時は水が決まった時間にしか出なくて少し困りました。水道管の工事が終了したらもっと快適に過ごせると思います。

 

ヘミングウェイの住処だった511号室は、当時のままの調度品が置かれ、文豪の私物も残されています。宿泊者は無料・ビジターは有料で見学可能です。

 

ヘミングウェイ

 

また、1階のエントランスには、ミニギャラリーがあります。キューバのハバナに到着後、初めは旧市街地に滞在しました。

 

キューバと言えばクラシックカー!のイメージですが、実際に沢山のクラシックカーが街中と言うか国中を走っています。観光用のガイドカーやタクシーは勿論、普段の生活で使用している乗用車の殆どがオールドカーです。

 

街のクラッシックカー

 

散策の後は、外壁にチェゲバラの肖像画?のある革命広場から、オープンカーに乗って新市街などを観光しました。

 

観光用クラッシックカー

 

革命広場

 

 

旧市街をゆっくり歩くと(旧市街には車は乗り入れが規制されています)すると、イメージ通りのキューバの街がそこにありました。モヒートと葉巻も。

 

 

 

旧市街地の散歩

 

モヒート

 

旧市街を楽しんだ後は、ハバナを離れて4時間弱(約112km)のビニャーレス渓谷へ。

 

ビニャーレス

 

ここは、世界遺産にも登録されています。ハバナとはまた違い田舎のゆったりとした時間が流れます。

 


 

道にはクラシックカー・馬車・バイク混沌とした感じがなんとも言えません。

 


 

CASAとよばれる民泊(1泊2食付・数百円~2000円)にチェックインしたら、馬にまたがって観光へ出発です。

 

ビニャーレスで乗馬

 

赤土の凸凹道を進んで行くと、大きなタバコ農園に到着。小屋で乾燥させたタバコの葉で、葉巻を作って吸ってみます。その後は、サトウキビ畑の農園やコーヒー農園にも立ち寄り、農村風景を満期しました。

 

たばこ小屋

 

ビニャーレス渓谷には無数の鍾乳洞があり、それらをガイドと一緒に探検するツアーも人気です。ライト付きヘルメットをかぶり、洞窟へ入るとちょっとしたアドベンチャーが楽しめました。

 


 


鍾乳洞

 

再びハバナに戻って、今度は3時間弱のバラデロビーチへ。
これぞカリビアンブルー!の海が広がる人気リゾート地で、沢山のリゾートホテルが点在しています。(カナダからは、バラデロ直行便もあり)

 


バラデロビーチ

 

 

ここのリゾートの特徴は、オールインクルーシブ。宿泊料金にホテル内の飲食・プール・アクティビティプログラムなど、すべて込々のシステムです。

大抵のホテルには、メインダイニングビュッフェの他に個別のレストランが何軒か入っています。これらのレストランで何を頼んでも、オールインクルーシブ内。ただ、殆どのお客さんがバカンスをゆっくり楽しむ長期滞在の為、数日前から予約を入れて満席!という事が多いそうです。

 

私たちは、ホテルの宿泊予約の際にレストラン予約もお願いしたのですが、到着してからの予約になると言われ到着後にリクエストしましたが満席続きで、結局3日間の滞在中にレストランで食べる事ができませんでした。それだけが残念でしたが、のんびり出来たし近くのゴルフ場でカリブ海を見ながらのプレーを楽しめたので、大満足でした。

 


 


ゴルフ

 

 

ハバナに帰って、この旅の最大の目的「ブエナビスタソシアルクラブ」の演奏を聴く。

 

実はキューバに行きたいと思い始めたのも、数年前にこの映画を見たからでした。
コンバイセグンドとオマーラの来日コンサートにも行きました。

 

ハバナの街にはキューバミュージックを楽しめる場所が沢山ありますが、やっぱり一番聴きたいのは、ブエナビスタソシアルクラブです。

サロン

 

今はもうクラブ自体は存在しませんが、ナシオナル・デ・クーバのホテル内にある「サロン1930」で、ブエナビスタソシアルクラブの初期のメンバーやコンバイセグンドの息子さんが演奏をしています。

 

オマーラ

 

サロンは火・土の週2回との情報があったので、新市街のナシオナル・デ・・クーバに滞在して、楽しみました。最前列で見るショーは本当に最高で、なんと88歳のオマーラさんもまだまだ元気に歌っていました。旅の最後にふさわしい熱い夜になりました。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【国内線・国際線】飛行機に乗る時の保安検査が強化されました。

2019年11月19日 更新▲

保安検査は、飛行機の安全を守るために必要な検査で、飛行機に乗るすべての人が受けなければなりません。2019年9月13日から、この保安検査が強化され、コートやジャケットなどの上着、ブーツなど「くるぶしを覆う」靴などは脱いでX線検査が行われるようになりました。また、国内線では多くの航空会社で、2019年10月27日より、保安検査場の締め切り時刻が出発時刻の20分前に繰り上げとなっています。保安検査場が混んでいたり、保安検査場から出発ゲートまでの移動時間がかかったりする場合がありますので、空港には時間に余裕をもっていくようにしましょう。

★★★

画像:iStock

1 保安検査、強化のポイント

(1)上着の脱衣が必須に

全ての乗客は、コート、ジャケット、パーカーなどの上着は脱いで検査を受けることになりました。
保安検査場では上着を脱いでトレーに乗せ、検査を受けてください。

(2)靴検査の強化

くるぶしを覆うブーツやバスケットシューズをはじめ、底の厚い靴、金属などの装飾が多い靴などは、靴の中に凶器や爆発物などが隠されていないかを調べるため、全て検査の対象となります。これらの靴を履いている場合は、脱いでトレーがに入れて靴の検査を行います。


(3)爆発物などの検査の強化

ナイフやハサミなどの凶器となり得るもの、爆発物の検査が強化されます。これまでも無作為に検査員が体に触れて検査を行ってきましたが、これに加え、爆発物の検査装置を使った検査も新たに行われるようになりました。

出典:政府広報オンライン

 


2 保安検査をスムーズに通過するために

機内に持ち込む手荷物は、多くの航空会社で身の回り品のほか手荷物1個までとなっています。それ以外の手荷物は航空会社のカウンターで預け、持ち込む手荷物は必要最小限にしましょう。機内に持ち込めないもののルールをよく理解し、危険物となるものを手荷物に入れないようにすることが重要です。

(1)事前に準備を

  • ・ポケットの中には何も入れない。(小銭・鍵・スマートフォンなどを取り出す)

    ・空港に行くときは、なるべく貴金属やアクセサリー類、大きなバックルのベルトは身につけない。

  • ・靴は、スニーカーやパンプスなど着脱しやすいものにする。
  • ・手荷物の中に、液体物や危険物が入っていないか、事前に確認しておく。



    手荷物から取り出してチェックを受けるもの

    パソコン・タブレット端末など電子機器全般
    液体物(※国際線においては、100ml以下の容器に入れ、1リットル以下の透明のプラスチック袋に入れる。)


機内持ち込みができないもの

刃物類(ナイフ類・ハサミ・カッターなど)
※長さや大きさに関係なく小型のツールナイフも含む

先の尖ったもの/バット類 (キリ、ゴルフクラブ、野球バットなど)

※機内持ち込み制限品を機内に持ち込んだ場合は、航空法違反による罰則(50万円以下の罰金)が適用される場合があります。


(2)保安検査場での流れ

①コートやジャケットを脱いで、トレーに入れる。

 

②手荷物を、別のトレーに入れる。

 

③手荷物の中のパソコン・タブレット端末は、別のトレーに入れる。

 

④液体物はトレーに入れる。

※国際線においては100ml以下の容器に入れ、1リットル以下の透明のプラスチック袋に入れた上でトレーに入れる。

 

⑤身につけている金属類(財布・スマートフォン・鍵など)や衣類(マフラーや帽子)をトレーに入れる。

 

⑥くるぶしを覆う靴、底の厚い靴、金属などの装飾が多い靴を履いている場合は、靴を脱いで専用のトレーに入れる。

 

⑦金属探知器やボディスキャナーのゲートを通る。

 

⑧さらに確認が必要な場合は、検査員による追加の検査を受ける。

 

⑨問題がなければ、手荷物を受け取って終了。


出典:政府広報オンライン

 

※ペースメーカー、車椅子などを使用されている方で、検査機器による検査に不安のある方は検査員にお申し出ください。

今回の保安検査強化により、これまでより通過に時間がかかることが予想されます。また、国内線での保安検査場締め切り時刻が出発時刻の20分前に繰り上げられたこともふまえ、早め早めの行動を心がけておくことが肝心です。

 

 

出典:政府広報オンライン 
暮らしに役立つ情報「保安検査を強化 スムーズに通過するためのコツは?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホテルの部屋から消えていくもの…&頑張ってるメイド・イン・ハワイ♪&おすすめピザ屋さん♪

2019年11月19日 更新▲

ハワイの最新情報ならこの方にお任せ。「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」主催のさゆりさんのブログからお届けします。年末年始、ハワイにお出かけの方はぜひご参考に、現地でしか味わい得ないメイド・イン・ハワイの食べ物飲み物をお楽しみください!

 
 

★★★

ちょっと久しぶりにワイキキでお泊りしている間、

普段食べていないものを食べようと、
なぜか頑張ってしまいまして汗
 
仕事で着ているムームーの横幅が、
いっぱいいっぱいになってしまいましたガーン
ダイエット開始のサインですねキョロキョロ汗
 
それはまた、後で考えるとして口笛あせる音譜
 
 
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジには、
ガイドさゆりが好きな食べ物屋さんが2店ありまして。
 
一つは、前々回にお伝えしたアイスクリーム屋さんのLappert’s。
 
そして、もう一店は、
Lappert’sのすぐお隣にあるピザ屋さん、
Round Table Pizzaであります。
 
ここのベジタリアンピザ「グルメ・ベジー」がかなりの美味しさで、
滞在中は必ずこのピザを食しておりますあせる
 
 
我が娘の親友Hちゃんに、あらかじめ、好きな食べ物、嫌いな食べ物を聞いておいたのですが、
「ズッキーニがだめ~あせる」とのことで…
 
ズッキーニがワンサカ入っているグルメ・ベジーで、
Hちゃんの気分が急降下するのを防ぐために、
 
逆に大好きなベーコンの入った、
その名も「ハーティー・ベーコン・スプリーム」を選んで、
半分ずつのハーフ&ハーフで作ってもらいました。
 
 
このお店のチキンウィングも柔らかくて美味しいので、
なぜかいつも、ピザと一緒に連れて帰っています…
 
ピザがメインだとすると、
やっぱり前菜も付けてみたくなりまして。
 
ワイキキアンのロビー階にあるコンビニに参りました。
 
 
ほほう…ワインのお供がわんさかぶら下がっておりますの~…
 
 
なんともインスタ映えてるお寿司も。
 
クラッカー系を様々用意していたので、
スモークしたゴーダチーズを一つと、
 
それに合う飲み物を見つけに…
今度はABCストアに参りました爆  笑
 
夕食1食分に、こんなにあちこち動き回るとは汗
 
これまであまり目にしたことのない飲み物も、
今回はしっかりと目に入ってきましたキラキラ
 
ちょっとワイキキらしさを意識して…
 
 
パイナップル味のビール…と言ったらいいのでしょうか?
ジュースのように飲めてしまい、
アルコールの存在を忘れそうなお酒ですあせる
危ない危ない汗
 
こちらの飲み物を発見した時に、
同時にこんな飲み物も見つけました。
 
 
ちょっとアジアンな印象の、
レモングラスとジンジャーの味のセルツァー(スパークリング・ウォーター)。
 
いいね!と思ってよく見てみたら、
ハード・セルツァーとな。
 
ハードが付くと、アルコール飲料という意味にもなりまして。
確かに、度数4.8%のお酒でしたあせる
 
これ、メイド・イン・ハワイです。
 
へ~!
ハワイでは、ラムやワインなども含めて、
様々なお酒がつくられていますが、
 
スパークリング・ウォーターをお酒にして、
さらにアジアンテイストを加えるとは、
ハワイらしいと言えば、ハワイらしい飲み物ですね!
 
先日、ハワイの食糧自給率は10%程しかないという話を書きましたが、
いろいろな分野で、ハワイ産のものが開発されてきているように思います。
 
頑張ってほしいですね!メイド・イン・ハワイ!
応援のために、レモングラスの方を買いました音譜
 
 
と、ま~、
2泊だけのワイキキ滞在でしたが、
 
今回掲載した写真を見ているだけで、
ムームーがキツクなってしまうのも、よ~く分かりますね爆弾
 
 
そういえば、
今回宿泊したワイキキアンには、
深いバスタブがあるのがありがたく、
 
 

空きがあれば、ヒルトンの中では、このお部屋を一番よく使っています。

やっぱり、お風呂っていいですね!
 
ホテルに泊まると、シャンプー、リンス、ボディーウォッシュ、ボディークリームなどが、
一回分ずつの小さなボトルに入れられていますが、
 
例えば、マリオット系列のホテルは、
このシステムを既に去年やめていて、
 
まとまった量のシャンプーなどをお部屋に設置するようになっているそうであります。
 
この動きに本日、ハイアットが続くことを表明して、
2021年6月までに、全てのハイアット系のホテルのアメニティー(シャンプーなど)を、
大型の容器にして、
使い切りのボトル方式は辞めることになったようです。
 
こうすることで、莫大な量出ていたプラスチックごみを減らせていけるということでグッド!
 
ヒルトン系は、まだ使い切りタイプが続いているので、
おそらくそのうち、ヒルトンも続くのかなと思います。
 
使い切りとはいえ、中身も微妙に残ったままになることが多いので、
そちらの無駄が減らせるのも、いいことですね。
 
なるほど…
ホテルの部屋に泊まらなかったら、
気付かなかったニュースでしたあせる
 
もっと頻繁に泊まったら、もっといろいろ学べそうですね笑い泣き
 
さて、お次は、
本日ダウンタウンであった、ちょっと奇妙なお話をお伝えしようかな、と思いますニコニコ
 
 
 
………………………………………………………………………………
ハワイの情報ならこの方!
さゆり・ロバーツさんのブログ
『さゆり in Hawaii 』はこちら
◆さゆりさん主催の「ワイキキ・ダウンタウン歴史街道ツアー」はこちら
………………………………………………………………………………
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アンティーク路面電車でベルリンを走ろう!

2019年11月19日 更新▲

どうしてこんなに古いモノに惹かれるのでしょう。温かみを感じる色カタチ、素材感、丁寧に造られ、愛着を持って使われてきたものは、新しいものに敵わない魅力があります。過ぎ去った時間への懐かしさや愛おしさも加わるからでしょうか。今回は、おなじみ「おさんぽベルリン」から、久保田さんが紹介するアンティーク路面電車のイベントの話題をお伝えします。ドイツが好きな方、古いものが好きな方、乗り物好きの方、また、そうでない方もどうぞお楽しみください。

★★★

 

さまざまな年代の路面電車に乗って、まだ知らないベルリンへ

 いつものAlexanderplatz(アレクサンダープラッツ)駅の路面電車(トラム)乗り場が、その日だけ過去に逆戻りしていました。
 そうなんです、その日はアンティーク路面電車が特別走行をする日だったんです! 月1回開催されるこのアンティーク路面電車走行イベント、次回は2019年10月20日(日)の開催です。わたくしライター久保田由希は先月(9月)に初めてこのイベントに参加してきたので、その模様をご紹介します!

■ざっくりと、どんなイベント?

 このイベントの名称は ”Themenfahrt Straßenbahn Berlin”(テーメンファールト・シュトラーセンバーン・ベルリン)。 直訳すると、「ベルリン、テーマを掲げた路面電車走行」って感じです。

 主催はDenkmalpflege-Verein Nahverkehr Berlin e.V.。これも直訳だと「社団法人文化財保護団体・ベルリン近距離交通」という感じでしょうか(勝手に訳すといけないので、固有名詞はオリジナルのドイツ語で挙げています)。

 内容は、1900年代初頭や70〜80年代製の路面電車に乗って、ベルリン市内を約2時間半走るというもの。走行中に各車両に乗った車掌さん(これまたレトロな制服の出で立ち)のガイド付き(ドイツ語)です。
 事前予約は不要で、開催日時に出発地点の停留所に行って車内(自由席)で出発を待つだけ。料金は出発後に車掌さんが回収に来ます。お値段は大人6ユーロ、子ども(6〜14歳)3ユーロ。とっても良心的じゃないですか? 

 路面電車が走るコースは、毎回異なるようです。
 私が参加したのは、2019年9月の回。アレクサンダープラッツ駅から出発して、Friedrichshain(フリードリヒスハイン)地区経由でHohenschönhausen(ホーエンシェーンハウゼン)まで行き、そこから折り返して出発地点まで戻りました。所要時間は約2時間半。途中で休憩が2回あり(うち1回はトイレ休憩、あとの1回はお土産販売もあり)。車内では飲み物の販売もあります。旅行者にも在住者にも楽しめると思います。
 出発地点の地図など詳細は、この記事の最後にある情報欄をご覧ください。

■2019年9月のイベントはこんな感じでした

 開始時刻の11時より20分ぐらい前に行ってみると、いつものトラムの停留所に華やかでレトロな路面電車が停まっています。この光景、私はこれまで何回か目にしたことがありました。調べてみたら、こういうイベントがあることを知って、私も体験しに来たのです。

みんな興味深げに見ています

 車両の付近には、いろいろな種類のレトロ制服で決めた車掌さんが複数人います。「チケットを買いたいんですけど」と聞いてみると、「車内に乗って待っててください」という返事。言われた通り、乗車して待ちます。
 どの車両のどの席に座ってもいいとのこと。停まっているのは、いかにも古そうなクリーム色をした車両が3両と、それよりもだいぶ新しそうな赤とオレンジ色のがそれぞれ1両ずつ。迷うけどクリーム色のほうがいいかな、と乗車しました。私が停留所に到着したのは、出発時刻の約20分前。その時点で席は8割ほど埋まっていました。ちなみに、車両前後にある立ち乗りスペースのところに乗車しても大丈夫でした。

好きな車両に乗って待ちます

レトロな車内広告に、気分が盛り上がります

 定刻になり、路面電車は走り出します。すぐに車掌さんが乗客に挨拶し、料金回収にやってきました。
 古い路面電車はガタガタガタ……と大きな音と振動とともにベルリンの街を走ります。車掌さんはよく通る声で「この車両は1910年頃にできたもので、20年代と50年代に改造されています……」と説明してくれました。

モスグリーンの制服着用の車掌さん。この車掌さんは走行中、ずーっと周辺地域を説明してくれました

切符もアンティーク風

 古い車両だからか、振動が通常のものよりも大きく、乗っているうちに車両自体が壊れやしないか心配になりました。当たり前かもしれませんが、最新の車両って静かだったんですね。比べてみてわかりました。でもその振動や音もアンティーク車両の醍醐味というもの。
 路面電車はレールの上でないと走れないので、当然ながら既存のルートを走るわけですが、いくつもの路線の区間を組み合わせたこのイベントオリジナルのルートです。このイベントで、私が初めて知ったエリアもありました。ベルリン市って、やっぱり広いです(東京23区の約1.5倍)。

 走行30分ほどで1回目の休憩。停まったのは、フリードリヒスハイン地区の広い停留所。一角には公衆トイレもあるので、必要ならば用も足せます。こんなところにトイレがあったとは! 大発見でした。

トイレ休憩兼撮影タイム


KT4D 219 481(オレンジ色)と219 282(赤)というモデル。1980年代に運行していたとのこと

 

 10〜15分ぐらい休んだでしょうか。その間路面電車は停車しているので、乗客たちが我も我もと写真を撮っています。みなさん撮り鉄&乗り鉄なのでしょうかね。ちなみに中高年男性が多かったです。
 休憩後は、別の車両へ。すべて自由席なので、休憩を挟んで皆自由に席を移動していました。せっかくですから、なるべくたくさんの車両に乗ってみたいのが人情ってもんです。車両を移ってわかりましたが、今度の車掌さんはほぼ何も説明しない人でした。最初の車掌さんのところに乗ったのはラッキーだったんですね。

 車両は一路、緑のなかへ。とっても気持ちいい区間です。
緑がまぶしい

 そしてホーエンシェーンハウゼンを通り抜け、2回めの休憩に。このときはトイレはありませんでしたが、その代わりにお土産販売がありました。マニア垂涎の品でしょうか(マニアでないのでわからず)。そして、やはりみなさん撮影には熱心です。「ちょっとそこ、どいてもらえますか」と、路面電車の前で記念写真を撮っていた人に声をかける乗客もいて、さすがドイツ人、表現がダイレクト!と感心しました。

この写真を撮っている周りで、大勢の乗客が同じように撮影していました

お土産として販売しているアンティークの運行パネル(という名称があるのかわかりませんが)。今日の記念にいかが?

 2回めの休憩が終わると、あとは出発地点へと戻る帰路の旅。私は最初の車両に戻り、熱心に説明してくれる車掌さんのもとへ。復路のコースは往路と一部重なっていましたが、往路のように回り道をせずに短距離で戻りました。

 出発地点のアレクサンダープラッツ駅停留所に到着して解散。そこにいた人々は、いきなり走行してきたアンティーク路面電車を「なになに?」という表情で見ています。このイベントは11時と14時の2回開催されており、私は初回の運行に参加したので、到着後は次の乗客たちがすぐに乗り込んできました。

 アンティーク路面電車に乗ること自体が楽しいですし、知らないエリアを発見できるのも面白いこのイベント。次回は10月20日(日)の11時と14時の開催です。11月は10日(日)。12月はお休みですが、ポツダムでグリューワイン(スパイス入りホットワイン)付きクリスマス走行があります。
 つまり、今年のベルリンでの走行はあと2回! どうかお見逃しなく!!

Themenfahrt Straßenbahn Berlin(テーメンファールト・シュトラーセンバーン・ベルリン)
運行日時 2019年は残すところ10月20日(日)、11月10日(日)の各日11時と14時。2020年以降は下記URLを参照のこと。
URL http://www.dvn-berlin.de/
出発地点 Alexanderplatz駅トラムM2線停留所 マップ→https://goo.gl/maps/2naNQXwo5gy7JJwq5

 

 

*****************************
ベルリン情報ならこの2人!
ライター久保田由希さんとガイド松永明子さんのブログ
おさんぽベルリンこちら
*****************************

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TRAVEL-MODE 2019.11月号

2019年10月25日 更新▲

今月のTRAVEL-MODEは、来春直行便が就航する都市の特集第二弾として、ロシア・ウラジオストクを紹介します。ビザの簡易化、日本から最も近いヨーロッパとして今最も注目を浴びています。そして、あの強い選手たちは、どんな所からやってきたのでしょうか?「街角動画」では南アフリカ・ケープタウンをご紹介します。今月も年末年始、卒業旅行の渡航計画にTRAVEL-MODEをご活用ください。

 

 

|| 街角動画 ||
★南アフリカ ケープタウン

エクスペディア(Expedia)

 

\世界から注目を浴びるホットな街/
今月の街角動画は、南アフリカ・ケープタウンをご紹介します。

ラグビーワールドカップでは、惜しくも南アフリカ戦で敗退してしまいましたが、あの強い選手たちは、どんな所から遥々やってきたのでしょうか?
南アフリカ発祥の地として“マザーシティ”の愛称を持つ港町「ケープタウン」は、世界で最も美しい街の一つに数えられています。ヨハネスブルグに次ぐ南アフリカ第2の大都市で、オランダの東インド会社を中心に発展してきました。アパルトヘイト(人種隔離)による対立、暗い過去を乗り越え、今では世界中から観光客が訪れるリゾートシティとして成長しています。街の治安がとても良いことで知られており、ダイナミックな自然とカラフルな街並み、動物たちとのふれあいから様々なスポーツアクティビティまで、旅行者の興味を惹きつけてやみません。

テーブルのように平らな頂上が印象的な高さ1,086mの山「テーブルマウンテン」には、360度廻りながら上るケーブルカーで頂上へ行くことができ、あらゆる角度からケープタウンを一望できます。
インド洋と大西洋の2つの大海が出会う「喜望峰(Cape of Good Hope)」、野生のケープペンギンの保護区域「ボルダーズビーチ」は、南アフリカへ行ったら必ず立ち寄りたいマストスポットです。また、かつてオランダ人によって連れてこられたアジアやアフリカ諸国の労働者たちの子孫が暮らす「ボカープ地区」は、カラフルな可愛らしい家が立ち並ぶ新しい観光名所となっいます。


★★★

 

◆ 今月のトピック
2020年夏ダイヤで初就航!どんなとこ?その2【ウラジオストク】編

 

TRAVEL-MODEでは2回に渡り、就航都市の見所をご紹介しています。
第二弾はロシア・ウラジオストク。
日本から一番近いヨーロッパ!
2017年8月より電子ビザによるウラジオストク自由港訪問が開始されたことから、ウラジオストク訪問がより身近になり、今最も注目される渡航先です
・・・続きこちら

 



◆お役立ちコラム
キャッシュレス・ポイント還元事業のこと

キャッシュレス還元では税込み価格の5%が還元されるので、うまく活用すれば消費税の増税分の負担を緩和することもできます。キャッシュレス還元が行われる期間は9カ月間ですから、乗り遅れないようにしましょう。支払い方法によってはポイントが二重、三重にも・・・続きはこちら
 

 

 


レジャーやスポーツの機会が増える
この季節・・・
もしもの時に備えたい

例えば
ハイキングで足を滑らせ、
救助を頼むことになった。

登山中、石を落として、
下から登ってくる人にケガを
負わせてしまった。

1日500円から入れる
1DAYレジャー保険
詳しいプランはスマホから

 

▼手続き簡単スマホから▼
スマホでご覧の方はここをタップ
↓↓↓

<※1DAYレジャー保険のお申込みは、スマートフォンからのみとなっております。

↓QRコードを読んでスマホで簡単お手続き(PCでご覧の方)↓

◆ 世界の街から

 

【オランダ】

オランダ&ベルギーの個人ツアーガイド「しんちゃん」のブログから2018年12月1日アップの記事をお伝えいたします。今回ご紹介する記事は、アムステルダムのゴッホ美術館と並んで2大ゴッホ美術館とされるくれラーミュラー美術館の話題です・・・続きはこちら

 

【サンディエゴ】

ブリュワリーにカフェが併設されていて、トレンディな飲み物もデザインも素敵です。スーパーフードは日本でも注目を集めていますが、オートミルクのラテ!? しかも美味しそう♪今回のこの記事は、「サンディエゴ★タイム」さんのブログからお送りします・・・続きはこちら

 

【ニューヨーク

世界を股に掛けたグルメな食べ歩きと言えばこの方、NY在住のアベニューMさんのブログより、今回は飯テロなしの楽しいスポーツバーの話題です。野球ファンならちょっとどころかかなり心踊る気分になるますね!こんな所で観戦したら、本場のファンに混じって、めちゃくちゃ盛り上がりそう!! ・・・続きはこちら

 

【ニュージーランド】

磯の香りと湯気がこちらまで漂ってきそうな美味しそうな牡蠣!採れたて!その場ですぐ食べる!この美味しそうな話題は、ニュージーランド半自給自足生活のとらこさんのブログからお届けします・・・続きはこちら



友だちの車を借りて、
引っ越しすることになりました


普段運転しないから、保険には入っていない。
↓スマホで簡単お手続き↓

 

 

◆編集部だより

出典:Spur

191の国や地域の方々のお衣装を全部は追えませんが、ハレの服装を通して一度にそれぞれのお国柄を垣間見る機会はそうそうあるものではありません・・・全体を読む

 

 

 ◆外務省 海外安全情報 2019.10.25更新


海外旅行を予定されている皆様へ

 

安全で楽しい海外旅行に向けての安全対策と心の準備は万全ですか?
<安全な海外旅行のための心得5箇条>
もしも、海外で事件・事故等のトラブルに遭遇したら
海外旅行保険のおすすめ
・・・続きはこちら


外務省 海外安全ホームページ


渡航前にチェック!

◆パスポートを紛失したり,盗難にあった場合にはどうすればいいのですか?

スポット情報 インドにおける大気汚染に関する注意喚起

スポット情報 香港:香港における抗議活動に関する注意喚起(その6)

 
 
 

海外旅行準備「たびレジ」登録

\渡航前にクリックしてチェック!

 


海外旅行保険加入のおすすめ

海外旅行その前に必ず確認!

詳しくは外務省・海外安全ホームページへ

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019.11月号の編集部だより

2019年10月25日 更新▲

みなさま、こんにちは。
暑かった夏を忘れるほど、すっかり涼しく季節はめぐり、秋めいてきました。そろそろ年末年始のご旅行をお考えの頃でしょうか?

さて、天皇陛下「即位礼正殿の儀」では、世界中からVIPがお祝いに来日されました。実にその数191。その内、通常でしたらおひとりおひとりが国賓クラスとなる国王、国家元首の数は70名を超えております。G20の3倍以上ですから驚きです。

 

出典:Spur

 

歴史と伝統に包まれた荘厳な儀式で、世界に日本の文化が伝わることは誠に誇らしいことです。そして参列の賓客の方々の装束もプロトコルに則った礼装で、儀式に華やかさを添えました。女性も男性も、服装もさることながら立ち振る舞いもエレガントでした。191の国や地域の方々のお衣装を全部は追えませんが、ハレの服装を通して一度にそれぞれのお国柄を垣間見る機会はそうそうあるものではありません。儀式に参列する礼装は、自国の威厳を示し、相手へのリスペクトを示すものです。そこにも儀式の重みを感じます。

今回私が興味を惹かれたのは、民族衣装での第一礼装です。これまで目にしたことのない衣装が目に止まる度に、どちらの国だろう? その衣装の文化や歴史的背景は? と気になり始めるのです。そうすると知りたい調べたいの蟲が騒ぎ出します。世界の人たちもおそらく皇族の方々の束帯、十二単姿に注目し、興味を惹かれたことでしょう。

伝統的な服装は、その土地の風習、環境、宗教などが絡み合い、長い年月を経て受け継がれています。動作や身を守ることなど機能から形が造られ、そこに願いや祈り、または誓いという意味合いを含む装飾が加わったことでしょう。所、カタチ変われど、その本質的な部分には根底に共通点があり、精神的共感ができるように思います。

この良い意味でのカルチャーショックと興味への探求が叶えられることこそ、海外旅行の醍醐味なのではないでしょうか。何気ない日常の中にも、その国らしさを見つけ、その背景を探るなど、まさにディスカバリーの連続です。世界の国々へ訪れる際、テーマがあると旅はもっと有意義なものとなるのではないでしょうか。

引き続き、2020年の東京オリンピック、2025年の大阪・関西での万博で、色々な民族衣装が見られることが楽しみです。

それではまた来月〜

 

(編集部anan)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年夏ダイヤで初就航!どんなとこ?その2【ウラジオストク】編

2019年10月25日 更新▲

2020年3月12日から、エルアル・イスラエル航空(LY)が成田/テルアビブ(イスラエル)線を。また、日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)は2020年、成田―ウラジオストク(ロシア)線をそれぞれ就航することを発表しました。TRAVEL-MODEでは2回に渡り、就航都市の見所をご紹介しています。先月に引き続き、今回はロシア・ウラジオストク。最近では、日本から一番近いヨーロッパとして、人気急上昇!ホットな渡航先として注目されています。

 

★★★

 

画像:iStock

 

ウラジオストク(VLADIVOSTOK)

ウラジオストクはロシア・シベリア東部にあり、日本海アムール湾と全角湾に囲まれたロシアの主要港湾都市です。ウラジオストクは、シベリア鉄道の終着駅として知られていて、モスクワへは、シベリアを渡り7日間で到着します。

日本からは空路2時間半と近く、2017年8月より電子ビザによるウラジオストク自由港訪問が開始されたことから、ウラジオストク訪問がより身近になりました。
※電子ビザによる簡素化は、極東ロシアのみ。手数料は無料です。モスクワなど他都市へは正式なビザ申請が必要です。2019.10月現在
ウラジオストクの電子ビザを申請する→こちら

時差は+1時間。日本より西にあるので、-1時間の間違いじゃない?と思いがちですが、サマータイムはなく、通年+1時間です。
(※ロシアの時間を詳しく見る→こちら)

 

ウラジオストクの見所

画像:iStock

 

黄金橋

港湾都市ウラジオストクで一番めを引くのは、長さ737メートルの「黄金橋」。2012年のAPECに合わせて作られた3つの橋のうちのひとつです。歩いて渡ることができ、ウラジオストクを一望できる新しいランドマークとなっています。

 

鷲の巣展望台

朝陽に染まったり、夜はライトアップされ美しい黄金橋を含むウラジオストクの景色をパノラマで臨むなら鷲の巣展望台へ。小高い山で、フニクラー(ケーブルカー)で登ることが出来ます。乗車時間は2分程、料金12ルーブル(約24円)を車内で精算します。赤と青のレトロな感じの車体が、中間地点ですれ違うように麓と山頂から同時に出発します。街の中心部からバスで行くことも、徒歩で登ることも可能です。橋を歩くのはちょっと…という方には鷲の巣展望台がおすすめです。

 

画像:iStock Wagons of Vladivostok Funicular 

 

 

ヨーロッパの街並み

ウラジオストク駅からプーシキン劇場までの散策ルートには、様々な建築様式を持つ歴史的な建物、印象深い建物が並びます。

 

ウラジオストク駅

ウラジオストク駅は1891年にニコライ皇太子の直接の命令で鉄道と同時に創設されました。古代ロシア様式の美しい駅舎は、シベリア鉄道の終着駅です。プラットホームにある、シベリア鉄道の終点を象徴する「9288キロ」印のkmポストを探して見ましょう。

画像:iStock

 


20世紀初頭にドイツ人の建築家、ゲオルグ・ユングヘンデル氏の設計で建設されたブリナー邸宅「王様と私」でアカデミー賞を受賞したユル・ブリンナー所縁の邸宅。

スターリン帝国様式の建設、グレイ・ホース(灰色の馬)。かつてのウラジオストクの摩天楼と言われています。

1904年にメシュコフ建築家の設計で造られたアルセーニエフ博物館

1909年にイヴァン・メシュコフ建築家によって建てられた「ベルサイユ」ホテル

ウラジオストクの百貨店(グム百貨店)

1882年から1884年までの間にドイツ人のゲオルグ・ユングヘンデル建築家の設計で行われていました。ウラジオストクで一番美しい建築物と言われています。

画像:iStock


注目のスポット

建物の美しさもさることながら、最近ではこのグム百貨店裏の「グム・オールド・コートヤード」と呼ばれる赤レンガの建物付近の散策が、熱い注目を集めています。かわいいカフェや雑貨店で、ほっこりまったり。インスタ映えを狙えるトレンドスポットとなっています。中でもエクレア専門店「フスピシュカ・エクレア(Vspishka Eclair)」は、大人気です。

グム・オールド・コートヤードの様子はこちら→画像クリックで、youtubeにジャンプします。

出典:youtube Старый дворик ГУМа . Владивосток


プーシキン劇場

プーシキン劇場は1907-1908年に都市長官会の融資で建設されました。有名な演出家島村抱月と松井須磨子は1915年にプーシキン劇場で公演し、大好評を博したと言われています。

 

世界最高峰のロシアバレエを観る!

マリインスキー劇場

ロシアのサンクトぺテルブルクに本拠地をもつ「マリインスキー・バレエ」。イギリス・ロイヤルバレエ、フランス・パリ・オペラ座と並んで、世界三大バレエ団のひとつです。日本から2時間半という距離で世界最高峰のバレエを鑑賞できるのもウラジオストクの魅力の一つと言えます。クラシック演目を中心にバレエをはじめオペラやコンサートなどが開催され、1年通じて、世界中からバレエ、音楽ファンが訪れています。2012年のAPECに合わせて建設された近代的な建物です。

画像:iStock

 

 

シーフードを楽しむ

ロシアの伝統料理といえば、ピロシキやボルシチが有名ですね。本場で味わうのも一興ですが、ウラジオストクは港町。ときたら当然シーフードが美味しい!安く楽しむことができるのです。エビ、カニ、いくらにキャビア。なまこまで!

出典:Discover Vladivostok

 

詳しくはこちらのサイトをご参考に。
ウラジオストクの観光情報 Discover Vladivostok

 

ロシア料理を楽しむ

そして、カジュアルにロシアの家庭料理・定番料理を楽しむなら、「столовая(スタローバヤ)」というセルフサービス形式の食堂で(カフェテリアという意味)。看板に学食のようにトレイに好きなものを選んでよそってもらいます。このスタイルの食堂はあちこちにありますので、看板に「столовая」の文字を見かけたら、入ってみましょう。

スタローバヤの雰囲気はこんな感じです。画像クリックでyoutubeにジャンプします。出典:youtube Столовая на Уютной 19. Анапа. Витязево

 

 

エクスカーション

トカレフスキー灯台 (Mayak Tokarevskiy)

スケジュールに余裕があれば、トカレフスキー灯台へ。郊外ですが、ウラジオストックの人達も海水浴やバーベキュー、セイリングなどでよく訪れるところです。ウラジオ駅からバス20分、停留所から徒歩30分とちょっと不便ですが、たどり着くと小説の中の景色のような、素敵な風景に出会えます。満潮の時には、灯台には行けないのでご注意を。


出典:TripAdvisor

 

気になる物価は?

ロシア1ルーブルは約1.7円(2019.10月現在)
コーヒー80ルーブル(136円)、ピロシキ1個 30ルーブル(51円)
ロシアの移動は、市バスが充実していてどこに行くのも一区間23ルーブル(40円)

日本より物価は安いと言えますね。

 

そして、治安はどうなの?

アシアの玄関口として開かれているウラジオストクは、都市の発展もあり現在では治安は安定していると言えますが、最も多い犯罪がスリや窃盗です。
外務省 海外安全ホームページに報告が上がっています。

 

2019年10月23日 在ウラジオストク日本国総領事館

また、注意が必要なのは、建物や乗り物などの写真撮影です。ウラジオストクには軍港もあり、極東の軍事拠点であることは周知の事実です。港の散策中に船の写真や軍事施設などの写真を撮ることは避けるべきでしょう。

 

お伝えしきれないほど、魅力たっぷりのウラジオストク、いかがでしたか? 2020年夏ダイヤからはANA、JALの直行便も加わって、ますます人気が高まりそうです。ヨーロッパの雰囲気は味わってみたいけれど、フライト10時間越えはちょっときついなぁと思っていた方には、ほど良い渡航先となるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のモダンタイムスでビールとコーヒー❤︎美味しくて驚いたオートミルク入りラテ❤︎@サンディエゴ

2019年10月24日 更新▲

ブリュワリーにカフェが併設されていて、トレンディな飲み物もデザインも素敵です。スーパーフードは日本でも注目を集めていますが、オートミルクのラテ!? しかも美味しそう♪今回のこの記事は、「サンディエゴ★タイム」さんのブログからお送りします。オートミルクの栄養価にも触れてあるので、気になる方はぜひチェックを。前半のワイナリーの記事もリンクを貼っていますので、ご一緒にどうぞ〜。

 

★★★

ワイナリーツアーの続きですラブラブ
 
 
 
テメキュラで4軒のワイナリーを回った後は、
サンディエゴに戻って、
モダンタイムスブリューイングに
立ち寄りました生ビール
 
 
ここは地元ファンも多く
いつも楽しそうな人がいっぱいで
賑やかなブリュワリーイエローハート
 
 
新しいビールを毎月売り出し、
メニューも見る度に変わっています。
 
 
お客様が名前で選んでみたのは
Bubble party hardという
楽しそうなネーミング。
 
 

でも、これはビールではなく

最近流行っているSelzer Waterでした。
 
 
炭酸水に
お酒とフレーバーを混ぜたようなもので
グレープフルーツの味でした。
 
気を取り直してウインク
軽めのビールを味見生ビール
 
 
ここ2-3年ほど人気の
少し濁った感じのHazyビールイエローハート
Blanc on Blancを注文。
 
 
私はお酒は飲めないけど
コーヒーは大好きなので
併設されているカフェで
コーヒーを注文ラブ
 
 
こちらがメニュー下差し
 
 
最近いろんなカフェで見かける
スパークリングウォーターと
エスプレッソのミックスや、
ビール入りのコーヒーなどもありますが、
私はやっぱりカフェラテハート
 
 
ラテに入れるミルクが
いくつか選べたので
どれがオススメ?と聞くと、
 
オートミルクがコーヒーの味を一番変えないから
オススメよOK
 
と言うので、試してみました。
 
 
 
オートミルクのカフェラテコーヒー
一口飲んで気に入りましたラブ
 
アーモンドミルクや豆乳は
クセがあるのでラテの味が変わったり
後味にミルクが強く残る事があるので
あまり好きではないのですが
 
オートミルクは
香りもキツくなくて
コーヒーの味を引き立てるコクがある感じラブラブ
 
今まで、
オートミールは何度か食べていますが、
オートミルク(燕麦)は初めてでした。
 
という事で
ちょっと調べてみたら
良い事がいっぱいOK
 
星星星
 

そして

早速オートミルクを買って来ました爆笑
 
しかも
いつも利用している
キャッシュバックアプリIbottaで
$1節約出来て得した気分バレエ
 
 
 

カロリーは100カロリーですが

糖質低め。

 

私はこのままでも飲めますが

少しクセがあるので
嫌いな方も居ると思います。

 

今朝、

最近まだ飲み始めて
すぐ体重が落ち始めたバターコーヒーに
オートミルクを使ってみました。

ちなみに

写真に写っているバターは有塩ですが
無塩バターがオススメパー
 

最近、コーヒーに入れる

アーモンドミルクに飽きていたので
毎朝の楽しみになりましたコーヒーハート
 
 
観光・送迎のご相談は

*この記事の前半はこちら

…………………………………………………………………………
空港送迎・観光など、サンディエゴのことなら
サンディエゴタイム・トラベルまで。
お気軽にご相談くださいね!
サンディエゴ情報ブログ『サンディエゴ★タイム』はこちら
…………………………………………………………………………

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三井住友海上 海外旅行保険 60日前から申込みOK!(当日もOK)24時間受付 海外旅行保険のお申込みは簡単!10分で契約完了。忘れない今のうちにお申込みください。
お申込み
海外旅行保険お申込み
ページの先頭に戻る
RSSリーダーで購読する